.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

PR

プロフィール

かむ太郎

かむ太郎

お気に入りブログ

--< ふつうの歩道に… New! いわどん0193さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

全国高段者大会 seikotsuinさん

ようこそ!ぶーたの… momoka1583さん
もぐらのランプ Mol… むぐむぐもぐらさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2007年07月10日
XML
 「期間限定:パイナップルミルキー」といまだ無言の「ききょう」と瀕死の「かわらなでしこ」


「期間限定」



コンビニで、「ノースキャロライナ」を探していたら、

パイナップルミルキー



をみつけてしまいました。

早速味わいました。

・・・個人的には、「ミルキー」と「酸味」は、

  “やや馴染まない” という感じですが・・・如何でしょうか?


それにしても、

「不二家」は、不祥事から結構短時間で回復してきた感じがします。

  ※実際のシェアとかはよくわかりませんが・・・

以前、「雪印」が同様の事態に陥った時は、もっと大変だったように思います。

現に、私はいまだに「雪印」製品は敬遠しています。

今は、「日本ミルクコミュニティ」とかに社名変更して

「メグミルク」ブランドで発売していますが、

その小賢しさが、かえって悪いイメージを増幅させます。

それを思うと、自分が何故「不二家」の製品をすんなり受け入れているのか?


これは、ひとえに 「ペコちゃん」 の存在だと思います。

それと、「雪印」と違って、独自の商品

   (ミルキー、ネクター、ポップキャンディ、パラソルチョコ
    LOOK,カントリーマアム・・・)

ほとんど「固有名詞」化したお菓子の数々・・・

一方、雪印は・・・

  チーズ、バター、牛乳 う~ん

なんか、他のメーカーとの区別がつかない。

結局、「顔がよくわからない」雪印は、いまだに敬遠していますが、

「ペコちゃん」 は、むしろ復活を待ちわびていた感が有ります。

「企業戦略の差」 と言ってしまえばそれだけの事ですが、

小さい頃から、いつもそばに居た 「ペコちゃん」 が不二家を救ったのは間違いない!




そんな事より・・・

6月27日に蒔いて、7月5日に報告を書いた

「サントリー天然水」のオマケの「小さな植木鉢」

「ききょう」 は、相変わらず何にも変化無し

「かわらなでしこ」 は、その後7~8本の芽が出て喜んでいましたが、

水のやりすぎ???  冷蔵庫の奥の“かいわれだいこん”みたいに

しんなりとしてしまった。

「植木鉢を変える時が大変だろうなぁ」と素人なりに思っていたら

その前に「大変」になってしまいました。

大きな植木鉢買わずに済んで良かった・・・のか???



こんなのすら満足にできないのか?俺様は!!!

お~ まい がぁっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月10日 12時14分21秒
[犬と猫と花や木たち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: