.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

PR

プロフィール

かむ太郎

かむ太郎

お気に入りブログ

--< さすが四日市、… New! いわどん0193さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

全国高段者大会 seikotsuinさん

ようこそ!ぶーたの… momoka1583さん
もぐらのランプ Mol… むぐむぐもぐらさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2007年10月22日
XML
カテゴリ: 春夏秋冬


15日月曜日の夕方、名古屋発の高速バスで夜11時前に

新宿駅に到着しました。

夜11時だと言うのに、駅前には

「岐阜県民を総動員したぐらい」の人混みです。

バスから降りて、JR新宿駅へ向かう200~300メートルが

「思うように進まない」のです。

目の前の横断歩道を渡って、歩道を横切ればそれで良いのですが・・・



人混みぃ~に流さぁれて~  (BGMは、ユーミンの「卒業写真」♪♪)

自分が思う方向に進めません。(TへT)

しかも、ようやく駅舎内に辿り着いても、

どの改札から入ってどのホームへ行けばよいのか

さっぱりわかりません。




「キョロキョロしとったら、田舎モンやと思われるよ」

「目を合わせたら、イチャモンつけられるよ」

「下向いて歩いとったら、怖い人と肩がぶつかってインネン付けられるよ」

「荷物はキチンと持っていないと置き引きにやられるよ」

「東京のスリは、全国から腕利きが集まって来てるから

  ちょいと油断したら、全部持ってかれちゃうよ」

「危ない人がいたら、すぐに逃げんとアカンよ」

・・・などと、「自称江戸っ子」の嫁様に

   「 東京での過ごし方レクチャー

を受けてきたので、駅で迷っても慌てません。

キョロキョロせずに

誰とも目を合わせずに

下を向かずに

荷物はシッカリとガードして

「どいつもこいつもスリだ」と言い聞かせ

危ないヤツを警戒しながら

ついつい緊張して、駅員さんに

  私「新宿へ行くにはどこから乗ればいい?」

  駅員「ここが、し・ん・じ・ゅ・く」










私が一番アブナイ奴だよぉ~
↑↑↑「にしおかすみこ」風に



そそくさと、その場を立ち去り、別の改札で、

「駒込行くにはどうすればいいの?」

と颯爽と聞いて、ようやく目的の山手線に乗り込みました。

   (ちゃんと3回ぐらい練習してから言いました)

山手線で無事に目的地の駒込に着きましたが

内回り 外回り 」を間違えて乗ったのは言うまでもありません。 (TへT)



予定時刻から大幅に遅れてをようやく宿に入ったのです。

フロントにもしっかりと電話で伝えました。

田舎モンだと思われると、ぼったくられるかも知れないので

しっかりと 関東弁 を駆使して

「ちょっと遅れてもうた・・じゃん」
↑ついつい「もうた」と言ってしまったが、とにかく「じゃん」を付ければ良いだろうと・・・


    私は、アホか?




火曜日~金曜日の4日間は、「 嫁様のレクチャー食事篇 」に従いました。


あんた一人で 旨いモンを食べようとしたら、

東京外食税 を取られるよ。高いよ~ん。」

「“ランチ800円”とか書いて有っても、

       “チャージ料1000円”って小さい字で書いてあるよ~ん」

「よ~く見ないと、“ランチ800 ”って書いてあるよ~ん」

サブリミナルのようにレクチャーされてるので、

結局、

吉野家

    松屋

    王将

    なか卯


で4日間の晩メシを済ませました。

   ※うちの嫁様は、「自分の知らない旨いモンを、私だけが食う」

    というのが、“大っキライ”なのです。

因みに、朝は、コンビニ。昼はマクドナルドでした。


緊張と、恐怖に怯えながら過ごした数日間でした。

無事に帰ってきた今、率直に

  「東京は、怖いとこやぁ~」と感じてます。

(よ~く考えたら、何にもされてないし、何にも変わったこともないし・・・

 ただ、勝手にびくびくしてただけ?



何とかスリにも合わず、置き引きも回避しながら

金曜日の夜に「夜行列車」で帰ってきました。

知る人ぞ知る「ムーンライトながら」です。

私が高校生の頃は、こんなハイカラな名前も無かったのですが、

いつの間にか固有名詞が付いていて、

しかも「 全席指定 」になってました。



高校生の頃、上京する時はこの夜行を使ってましたが、

当時は、汚くて、リクライニングも無い直角シートで

当然のように「灰皿完備」でタバコと酒の匂いが満ちていて

1車輌に数人の「危なそ~な輩」が乗っていたモンです。

間違っても、「女一人」などは、自殺行為のような雰囲気でした。


ところが、今や・・・「ムーンライト」で「全席指定」

久しぶりに会った学生時代の仲間が出世していたような・・・

何だか妙な感覚でした。

何せ、この列車は、「東京~大垣」間を乗り継ぎ無しで行ける

便利なヤツなんです。

途中、静岡で30分、豊橋で50分とか停車時間が長いのがタマにキズ。




追伸:関東へ行った時は、必ず

   「 MAXコーヒー 」を数本お土産に買って帰ります。

   この独特の「甘さ」が、「話のネタ」にもってこいなのです。



 しばらく合わないうちに出世した「ムーンライトながら」↓ ↓ ↓





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月22日 11時09分28秒
[春夏秋冬] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: