2004年02月06日
XML
カテゴリ: 雑考生活
午前中、ちょっとした手続きがあって、仕事の合間に銀行に行って来た。
ところが、金曜日の銀行のロビーはなぜかお客でごった返していて、2分で終わる手続きのために、延々30分近くも待たされるハメになってしまった。待合のソファも空きがないので、仕方なく片隅の壁にもたれて銀行内の様子を見ていると、フロアの真ん中に、特に何をするワケでもない感じで、猫背のオジサンが一人ボンヤリと立っている。見た目は、Mr.オクレとのび太くんを足して2で割って、そのまま年をとってしまったような、ちょっと冴えない猫背でヒョロヒョロのオジサン。どうやら、銀行のロビーの案内担当のようなのだが、どうみてももうリタイヤ寸前・・・という雰囲気で、活気のある銀行のロビーにはちょっと場違いな感じである。

と思って見ていると突然、やはりロビーで長時間待たされてぶちキレたらしい、いかにも人相の悪い太った金ピカネックレスのおやじが、そのオクレのび太のオジサンに近づいて怒鳴り声をあげ始めた。「ゴルァお前らワシが黙っとったらいったいいつまで待たすつもりなんじゃ、大体ワシはやのぅ…」。周囲の待合客の間にも緊張が走り、みな一斉に手元の週刊誌に目を落とす。
オクレのび太のオジサン、「いえいえ、他のお客様もお待ちいただいておりますのでここはひとつお静かに」とでも言うのかと思って見ていると・・・。?。なにも言わない。
何も言わずに、ただ猫背で立ち、ニコニコしながらウンウン頷いて金ピカおやじが怒鳴るのを聞いているだけなのだ。

そのまま金ピカおやじが3分ぐらい文句を言い続けた頃だろうか、徐々に声のトーンが収まってきたかと思うと、驚いたことに、「・・・ま、そういうこっちゃ、な、頼むでホンマ、わははは」とか言って笑っているのである。オジサンも、相変わらず微笑みながら頷いている。
結局、オクレのび太のオジサンがしたことは、ホントにただにこにこウンウン頷いて、金ピカおやじに相槌を打っただけなのだ。おやじの最初の剣幕からすれば、とても信じられない光景だ。
しかもその間、オクレのび太のオジサンは、状況の読めていないオバサンや、外から入ってきたばかりのお客などが「振込カウンターはどこ?」とか「住所変更の記入用紙ちょうだい」などと言ってくるのを、手振りだけで案内したり、さりげなく用紙を取り出して手渡したりして、ソツなく対応しているのである。


プロだ。 間違いなくその道のプロである。


うーむ、スゴイぞ、オクレのび太のオジサン。きっとあの生地の薄そうなスーツの下には、接客道の黒帯が巻かれているのであろう。ワタシは、ひとり静かに心の中で拍手を送ったのであった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月25日 18時07分45秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:笑顔の達人<接客道・五段>(2/6)  
そうか 心斎橋さんが想像するに そのMrオクレとのび太を足して2で割ったおっちゃんは接客のプロなんやな 
ホテルマンって毎日苦情処理なこと多い
お客のわがまま 聞いてなんぼ 笑顔で帰ってもらってなんぼの世界やから そのおっちゃん プロやわな 『苦情客を常連にする方法』 みたいな本もきっとボロボロになるくらい熟読してるに違いない私も読んだ。。 (2004年02月07日 20時11分27秒)

Re:笑顔の達人<接客道・五段>(2/6)  
Mワン  さん
いかにも人相の悪い太った金ピカネックレスのおやじは案外Mrオクレとのび太を足して2で割ったおっちゃんにビビってたりして~。

みんな、手元の週刊誌見ながら耳はそっちやな。

いや~、銀行強盗とかでなくて良かったっす。 (2004年02月07日 20時33分32秒)

Re:笑顔の達人<接客道・五段>(2/6)  
うさ課長  さん
こんばんわ
過日は拙サイトにご来訪並びに書込み誠にありがとうございました
Violent Lifeのアップを楽しみにちょいちょいよらせていただきます
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
しかし、いい話読ませていただきました、マジな話
ではであ (2004年02月07日 21時24分15秒)

Re:笑顔の達人<接客道・五段>(2/6)  
pinkoyster  さん
すばらしい熟練のオヤジもさることながら
飄々と観察日記にしたためるワタルさんの技量にも脱帽です。

しかしこういうプロフェショナルな接客業の方って
最近少ないですね。
海外に行くと日本のサービスの素晴らしさが懐かしい、なんて話を聞きますがそれは嘘だ。
もはや中途半端なマニュアル仕掛けの
機転のきかない接客業種失格者ばかりなので、
そんなもんいっそないほうがスッキリするってもんです。ぶーぶー。 (2004年02月08日 20時20分15秒)

Re:笑顔の達人<接客道・五段>(2/6)  
Boris de kat  さん
すごいですね、そのおじさま。
特に説得をするわけでもなく、相手の気が収まるまでひとしきり話を聞いて、客の「怒」を「笑」へと上手に変える。その怒ってた人だって、話を聞いてもらってすっきりしたことでしょう。普段の人間関係にも使えそうな技ですね。職人芸・・・ (2004年02月09日 20時12分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

豊後高田昭和の町2散… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

おいでやす。郡山ハ… 郡山ハルジさん
HEADING NOWHERE pinkoysterさん
鰻坂ヒカルのロンド… 鰻坂ヒカルさん

コメント新着

郡山ハルジ @ 出たな真打 どんとが死んで中島らもが死んで、ちょっ…
放浪の達人 @ Re:ヒッピーに捧ぐ(05/03) 心斎橋さんが生きてたことにビックリしま…
トイモイ @ ぼくが ひそかに、むすめに絵を教えたのがばれた…
郡山ハルジ @ Re:ドクター・パッチを知ってるかい(02/04) 親に隠れてドクタートイモイのブログを見…
心斎橋ワタル @ Re[1]:恐るべき老人たち(02/03) ナッチ(*^-^)さん >インドから続きを何…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: