2004年02月04日
XML
カテゴリ: 雑考生活
ワタシの一週間の睡眠時間は、普段はだいたい平均5時間。プレゼンが迫ってきて忙しくなると、平均3時間(徹夜2日含む)、という感じになる。冬場は特に、できればいつまでもフトンから出たくないのは確かだが、3時間睡眠でも目覚ましさえかけていればちゃんと起きることはできる。


しかし睡眠時間が短いのは今に始まったことではない。小学校の低学年の頃からワタシは強烈なラジオマニアで、「鶴光のオールナイトニッポン」(若い人は知らんか・・・)なんかを明け方の4時、5時まで布団の中で必死で眠気をこらえて聴きながら、そこで仕込んだギャグのネタをクラスで披露するのが生きがいだったりする、へんなガキだったのだ。
そんな生活は中学、高校時代もずっと続き、いつのまにかこうして超夜更かし型の生活スタイルがあたりまえで平気なオトナに育ってしまったのである。

今日、会社に行くと机の上に新聞のコピーが置いてあった。よく見ると、そんなワタシの日々の寝不足状態をよく知るネイティブ大阪人のIさんの筆跡で「少し安心?」とメモ書きがあった。何のことかと思って読んでみると、ある研究所の学者によるコラムで、『ヒトは寝なくても死にやしないぜ』という主旨の大胆な主張が書いてあった。
人間の寿命と睡眠時間との関係を調べた調査結果によると、平均睡眠時間が7時間の人の寿命が最長で、5時間以下や10時間以上の人では、わずかに短くなる程度だとか。
また、アインシュタインは「毎日10時間以上寝ないとアイデアが湧かない!」と言っていたが、エジソンは「睡眠は時間の無駄だ!」と言って50分働いて10分寝るという生活を続けていたそうだが、いずれも極めて創造的な人生を送ったので人間の創造性にも睡眠時間は依存しないのであーる、と。
ギネスブックに乗っている「断眠」の最長記録は19日間なので、頑張ればそのぐらいはいけるぞ、と。※研究者立ち合いで公式に認められている断眠記録は、アメリカの17歳の少年ランディー・ガードナーが持つ264時間12分(約11日間)。


ちなみにワシの自己記録は、最初の2日は完徹、続く2日は1時間すつ仮眠をとって、計4日間徹夜というのが最長である。

グーグー。
あ、イカン。まだ会社だった。※マジで、さっき20分ほど寝てた・・・。(2/4 AM1:30)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月25日 18時07分12秒
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

豊後高田昭和の町2散… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

おいでやす。郡山ハ… 郡山ハルジさん
HEADING NOWHERE pinkoysterさん
鰻坂ヒカルのロンド… 鰻坂ヒカルさん

コメント新着

郡山ハルジ @ 出たな真打 どんとが死んで中島らもが死んで、ちょっ…
放浪の達人 @ Re:ヒッピーに捧ぐ(05/03) 心斎橋さんが生きてたことにビックリしま…
トイモイ @ ぼくが ひそかに、むすめに絵を教えたのがばれた…
郡山ハルジ @ Re:ドクター・パッチを知ってるかい(02/04) 親に隠れてドクタートイモイのブログを見…
心斎橋ワタル @ Re[1]:恐るべき老人たち(02/03) ナッチ(*^-^)さん >インドから続きを何…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: