2006年01月03日
XML
カテゴリ: 家庭生活



正月の昼下がり、自宅近くの某カフェにてインタビュー

聞き手  心斎橋さん、あけましておめでとうございます。
心斎橋  はい、どもども。おめでとうございます。
聞き手 恒例の新春インタビュー なんですけど、いかがでしたか今年のお正月は。
心斎橋  そうですねぇ。元日はワタシの実家で親戚の集まりがあったのと、二日は妻の方の親戚の集まりで、両方とも一日中食べたり飲んだり初詣に行ったりして、うだうだと過ごしてましたねぇ。
聞き手  なんだか毎年、変わり映えしませんねぇ。何かこう“新年の誓い”みたいなのを立てたりとかはないんですか?
心斎橋  あ、そういえば初夢で「神のお告げ」があったんですよ。
聞き手  え、ホントですか?何て?
心斎橋  なんか神様といっても、裸でヨボヨボの爺さんがじーっと正座してるんですけどね、その爺さんがおもむろに筆を取り出して汚ったない字で習字の半紙に何か書くんですよ。で、目で「読め」って合図するんでよく見ると「冒険」て書いてあるの。たぶんね。
聞き手  ははぁ、意味深ですね。今年は「冒険」しろってことなんですかね。チョモランマに無酸素登頂とか、アマゾンの奥地に秘宝を探しに行くとか?
心斎橋  いやしかし無理でしょう、それは。一応サラリーマンなんだし。
聞き手  そりゃそうですよね。じゃ、何なんですかね「冒険」って。

心斎橋  そう。で、考えたんですけどね、要はこういうことじゃないかって。冒険の旅は無理としても、ま、一応仕事だとか家庭だとか、生活していくうえでの物事の判断とか決断とかっていろいろあるじゃないですか。そういう時の判断軸として「この選択の方向っていうのは自分にとって、ちょっと“冒険”しているか?」っていう感覚を大事にせよ、ということなのかなぁ、と。「無難でラクな方向ばかり選んで、守りに入ってちゃイカンのじゃないか?」という感じかなぁ。
聞き手  なーるほどねぇ。エラい前向きな解釈ですねぇ。いやぁ立派立派。いいんじゃないですか、それ。
心斎橋  でしょ、でしょ?今年のワタシは、時にはちょっと危険な賭けに出ちゃったりするかもしれないよ。むふふ。

聞き手  わかりました。じゃぁ、今年はぜひその意気込みで頑張ってください。ところで、今日はこれからどんなご予定なんですか?
心斎橋  それがねぇ、朝からムスメが「外で一緒に一輪車の練習しようしよう」ってウルサイんですよ。けど今日もホラ、外めちゃくちゃ寒いじゃないですか。なので今日は家の中で、借りてるビデオでもゆっくり観ようかなーなんて。ピザなんかとったりして。ぐふふ。
聞き手  アンタ、どこが今年は「危険な賭け」やねん。「無難でラクな方向ばかり選んでちゃイカン」のじゃないのか?
心斎橋  どき。 スイマセーン、お会計してくださーい。

◎15日まで 「掲示板」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月09日 03時06分39秒
コメント(9) | コメントを書く
[家庭生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

紅葉ライトアップ New! 放浪の達人さん

天草市に天空のラピ… New! トイモイさん

おいでやす。郡山ハ… 郡山ハルジさん
HEADING NOWHERE pinkoysterさん
鰻坂ヒカルのロンド… 鰻坂ヒカルさん

コメント新着

郡山ハルジ @ 出たな真打 どんとが死んで中島らもが死んで、ちょっ…
放浪の達人 @ Re:ヒッピーに捧ぐ(05/03) 心斎橋さんが生きてたことにビックリしま…
トイモイ @ ぼくが ひそかに、むすめに絵を教えたのがばれた…
郡山ハルジ @ Re:ドクター・パッチを知ってるかい(02/04) 親に隠れてドクタートイモイのブログを見…
心斎橋ワタル @ Re[1]:恐るべき老人たち(02/03) ナッチ(*^-^)さん >インドから続きを何…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: