全8件 (8件中 1-8件目)
1
目覚めた時か夢の中だったのか、妙に心に浮かんだ詩とメロディがあってそれを午前中ギター弾きながら形にしようとした。形になった。うれしい。トラブルボーイズって曲。タイトルから受ける乱暴な雰囲気とは正反対な詩だしメロディ。うれしいなあ。いい歌が出来てしまった。不思議だ。今日はほんといい天気で気持ちよかった。今、夕暮れ時も気持ちいい。晩飯はカレー。夏っぽいカレーにしようとピーマンも入れた。入れるつもりだった茄子を買うのを忘れた。しかし美味いカレーが出来たようだ。辛くしたかったのでハバネロペッパーってのも購入した。入れすぎは厳禁らしい。蓋を開ける際、指についたハバネロを舐めたら卒倒しそうになった。まじで気をつけよう。今は古いスカのオムニバスを聴いている。初夏の夕暮れにしっくりくる。キリンのゴールドが美味い。今日は完璧な日だ。茄子以外は。
2007年05月26日
都立高校の便所掃除だった。1・ 自分の顔から出る脂は紙を使ってきれいにするくせに脂取り紙はそこらにぽいぽい捨てる輩が多い。ガム、包み紙もそう。2・ 新品のトイレットペーパーで手を拭き一発で使い物にならなくしてしまう男子がまま見受けられる。3・ 女子では、汚物入れに無造作に汚物を捨てるためブツを底にべったり貼り付けてくれるマザーファッカー多数。4・ 大便小便ともに(小便はまあしょうがないが)落下目標地点を大きく逸らしているにもかかわらず、そのまま逃げ去るやつがいる。でかいブツはさすがにトイレットペーパーを使ってコロンと便器に流してもらいたいものだ。と、ちょっと思いつくだけでもどんどん出てくる。ああ因果な商売だ。週一で掃除に行くのだが来週もきっとこうなっている。Oh,What a Rat Race!昨日は帰りに吉祥寺で降ろしてもらって吉祥寺ユニオンに寄った。ゴールドワックスコレクションのvol.1、パーシーミレンとか入ってるLPと5ロイヤルズのベスト盤LPを二枚で¥800そこそこで購入した。いい買い物だ。夜は練習、ミッドナイツのマサルとミッツが届け物があったのでスタジオに来た。二人を前に練習した。面白かった。スタジオではムガルスの三人とも遭遇した。今日は二校廻ったのだが、後半行った高校はこの正月まで住んでたアパートのすぐ隣に位置してあり、住んでいた10年間ずっと「うるせえ馬鹿学生どもが、ハッ!!」と勝手に蔑み個人的に睨みをきかしていた学校であった。still crazyのブラインドブルースでチャリで突っ込むのもそこの学生であった。だがしかし!長い便所掃除生活を続けてきたが、そこの学生の挨拶、トイレの使い方、先生への態度、明るい笑顔等々今まで行った高校の中で一番しっかりしたものであり爽やかだったのである。失われた10年間、無闇に敵視してきた某高校の生徒さん、すんません。
2007年05月17日
見る見る空が暗くなり雷が轟きだした。今日も休みだから吉祥寺あたりにレコ漁りに行くつもりだったが止めとこう。掃除洗濯もしたがこれじゃ部屋干しするしかない。残念だ。ネットで猫砂を買った。最近我が家で気に入っているお茶の猫砂。俺は鼻があまり良くないから猫さんのおしっこのにおいは大して気にならないが、野生に近い家人は鼻が良く(因みに視力もやたらいい、ニカウさん並みにいい)においに敏感だ。お茶の猫砂はかなりいいらしい。ネットで買うと随分と安価なのもいい。なによりも玄関まで届けてくれるのがありがたい。弟が送ってくれた音源を聴いている。今聴いているのはソウルコーラスグループのフューチャーズ、素晴らしい。デルズ、ドラマティックスを彷彿させる。熱いバリトンのリードに完璧なコーラス。ぞくぞくする。オリジナルの日本語のいい詩に乗せてオリジナルのメロディでいつか熱いソウルバラードを創ってみたい。もう何度も、十年以上にわたりチャレンジしているのだがどうにも難しい。一生出来ないかもしれないし、明日突然出来るかもしれない。曲が突然心に浮かぶ瞬間ってのはうれしいし不思議を感じる。
2007年05月15日
東北と北陸ツアーのフライヤーを作ったりした。東北は目前なのであまり効果はないかもしれないが、こないだのツアーでしゅうへい君と色々話して、とにかくライブに一人でも多くのお客さんが来てくれるように出来るだけの努力をすべきだと思ったのです。勿論ライブを誠心誠意やるのが第一ですが。ツアーから帰ってきてここんとこずっと掃除の仕事してた。おとといは本当に久しぶりに職場の仲間と仕事帰りに呑んだ。さくら水産。仕事帰りにただ呑むってのがあまりにも久しぶりだったので、やたらと楽しかった。つい調子に乗ってホッピーをがんがん飲んだら昨日はけっこう二日酔いだった。しかも昨日の現場は剥離が多かったから作業もきつくなかなか終わらなかった。やっとこ終わって帰り道、またユニオンでお買い物した。ファイブブラインドボーイズ(ミシシッピ)のPrecious Memories LP、¥525也。アーチーブラウンリーの悲痛な歌声にやられる。すごい。アトランティックのファンキーパーティっていうオムニバス、¥315也。クラレンスリードやらマージージョセフやらサムディーズやらごっそり入っていてお得盤だ。いいもん見っけた。How Good Is Good?というファンクのオムニバス、¥672也。玉石混合。計¥1512也。まあまあのお買い物ですな。うちに帰ると弟から四枚CDRが届いてた。三枚はソウル、一枚はブルース。どれもいいが久しぶりに鳥肌がたったのがリンコリンズの二曲、"Me And My Baby Got A Good Thing Going"と”Don't Make Me Over"。前者は喧騒の中リンコリンズが熱く語りだし語りの途中から突然ファンクが始まる悶絶もんの一曲。やっぱJB'Sなのかな。後者は絶唱としか言いようのない凄絶なバラード。くり返し聴いている。今日はチャリでサエキに行った。冷凍食品が半額だった。なので今夜は手抜きで冷凍シュウマイがメインディッシュだ。楽ちんだ。
2007年05月14日
いつものユニオンでツアーがんばった自分へのご褒美を買いました。 Hiレーベル初期の白人ロッカー、”ジャンピン”ジーンシモンズLP、¥515也。当時の白人としてはかなりいなたく黒い。Clovers(ドゥワップの)のDown in the alleyをやっててクローバーズが聴きたくなった。後で棚を探そう。 ベティエバレットのIt's in his kiss LP日本盤、¥315也。ガールポップ、可愛らしい。 今日の目玉、SOUL TWINSのLP、¥1617也。南部(っぽい)録音のA面が特にいい。B面も悪くないし、ドリストロイのJust One Lookのカバーがやたらいい。 ゲイトの96年作 Gate Swings CD、¥735也。以前観にいったライブでもやってたAトレインをやってたりしてかっこいいのだがお歳でもあり、しんどそうにも聴こえてしまった。Aトレインはロイクラークとの双頭アルバムのやつが好きだ。だがあの歳でこんだけのテクを保持ししっかり歌っていたのだから凄まじい。存命のうちに観ることが出来て俺は幸運だ。 以上四枚で¥3,182也。ぼちぼちの買い物だな。ツアー中ミッツが持ってきてたキンクスを探すのを忘れてた。マスウェルヒルビリー、買わなくてはだ。シロクロ、特にクロの抜け毛が只今ピークだ。夏毛に変わるのだ。櫛ですいてあげると俺の顔を見ながら気持ちよさそうにしている。たまった毛をかためてボール状にして投げるとフルルーっとか言って追っかけていく。いつまでも子供だ。可愛い。
2007年05月08日
疲れた。でも今までの経験から今回は酒には以前に比べれば随分気をつけることが出来た(休日前の鹿児島は除く)と思う。最低な演奏はなんとか避ける事が出来たと思う。ただ黒崎での情けないミスはかなり悔やまれる。以前読んだインタビューでセッツァーが、過酷なツアーを続ける秘訣は?と問われて答えたのが「どんな状況、どんな時間でも暇があれば眠ることだ」ということ。さすがに偉人は違う。正にその通りなのだが俺はツアー中にうまく睡眠がとれなくなる。枕も換わるし、ライブのためにテンションは上がりっぱなしだし、全ての時間が不規則だしで、眠くてたまらないのに眠れなくなる。上手に眠れる男になりたいものだ。さて今聴いている音楽はてっちゃんから借りたSSSインターナショナルレーベルのオムニバスCD。珠玉のサザンソウル集だ。全曲すごい。これから風呂にゆっくりつかって晩飯を喰ったら存分に眠ろう。てっちゃん、ヨーホー、ミッツお疲れ様でした。
2007年05月07日
向かっている バンド車では今は70年代のキンクスが流れている ミッツが持ってきたものだ マスウェルヒルビリー 初めて聴いた 素晴らしい 今さっきでかい橋を越えて山口に入った 車多いなあ 写真は鹿児島の打ち上げの最終段階 朝の九時に公園でお客さんから頂いた焼酎を呑むガソリンしゅうへい君と俺 この後俺は公園の遊具から落下したんこぶを作ることになる
2007年05月05日
鹿児島楽しかった いい奴ばっかだ 一昨日は朝まで呑んだから結局昨日のオフはほとんど寝て過ごした 観光したりお買い物したりする予定はすべてキャンセル 夜になってからミッツとぶらついて入ったビレッジバンガードで力士柄ソックスを買ったのが唯一のお買い物だ さて今日は黒崎 ずいぶん体調は復活したからいいライブやれるだろう
2007年05月04日
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
