全8件 (8件中 1-8件目)
1
来年もいろいろあるのだろう。さて、昨夜はスタットで今年最後のライブだった。楽しんだしよく呑んだ。新曲も気に入ってもらえたようでうれしい。朝うちによぼよぼとたどり着き昼まで寝た。今年はスタットの大掃除には申し訳ないが欠席して我が家を大掃除するつもりだったがめんどくさくなったのでやめだ。やめだやめだ!そして家人も俺も今夜は飯を作るのが億劫なので出前のピザをとる。ドイツ亭のピザ。うまいんだよな。今はさっき買ってきたアレサの72年の教会でのゴスペルライブ。最高だ。アルバートキングのベスト盤とデヴィッドラフィンさんの77年物も買った。ラフィンさんの強い喉が好きなのだ。
2007年12月31日
ミッツからもらったライクーダーさんの最近のアルバム。素晴らしい。繰り返し聴いてたら、おとといCDプレイヤーが壊れて聴けなくなった。なのでDVDプレイヤーをステレオ装置につないだら聴けた。うれしい。歌詞がまたいいんだよな。スタインベックっぽい。トムジョード。ウディガスリー。大恐慌。でも古臭さのみを狙った数多の環境音楽とはまるで違っている。昔の人がやってしまったのならもう俺達はやる必要がないのだ。クーダーさんはしっかり今の自分が感じてる怒りを自分の詩で歌っている。全部いいのだが、中でもCat And Mouseってのとハンクウィリアムスって歌が俺は好きだ。歌詞も最高だ。いい音楽が俺に注入された。素敵な気分だ。また新しい歌が出来そうだ。
2007年12月29日
俺達を観に来てくれてありがたかったっす。やっとさっき我が家にたどりつきましたよ。今はミッツが誕生日祝いにくれたライクーダーを聴いています。俺の中で最近のライクーダーはトムウェイツとどうしてもリンクする。日本語の訳詞もついているのをいただいたから更に楽しめる。絵も可愛いんだよなあ。こんな音楽聴いて喜ぶような人ばかりならずいぶん世界も見晴らしがよくなるのになあと思いました。いい音楽だ。
2007年12月25日
クリスマスイブのライブってのはなにしろお客さんが入りにくく、無謀というか冒険らしい。でも決めたからにはしょうがない。どんな状況でも俺達はいい曲ばかりを熱演すればいいのだ。頑張ります。今はマディのハードアゲインを聴いている。ジョニーウィンタープロデュースのやつ。50年代ヴィンテージ時代にもひけを取らないんじゃなかろうか。かっこいい。音もいい。ドラムが特にかっこいい。どんな録り方したんだろう。せーので一発なのは確実だが。さておとといの練習で新曲が一曲増えた。木曜日ならベイビーって曲。ジャズっぽい小唄だ。うまくやれるといいなあ。
2007年12月23日
様々な場でアウェイって言葉を聞く。皆さんアウェイが恐ろしいらしい。ロックバンドやるって決めた時点でアウェイは覚悟なんじゃないの。どっからも浮いてしまう人間だからこそブルースが出来ると思う。レイチャールズさんだってギタースリムさんだってサムクックさん、ロバートジョンソンさんだってアウェイだったんだ。だからあんな音楽が出来たのだ。尊敬するナベさん、ハチマさん、アベジュリーさん、吾妻さん、おしょうさん、延原さん、皆言ってみればアウェイですよ。驚くほど街並みから浮いてしまっている。どこにもそぐわないでしょ。アウェイってのはずば抜けてるってことなんだよ。俺も自分のことだけをやる。それはきっと狭く険しい道なのだ。誰にも出来ない俺だけのことをやるんだ。ハチマさんの歌うヴォラーレを聴いたことがあるかい?あんな素晴らしい音楽があるんですよ。誰にも出来ないことを彼はやってるんです。誰にも出来ない何処にもない音楽を彼はやってるんです。俺はずっとアウェイだった。どこに行っても俺の居場所はなかった。だから勝手に俺の場所を作ったんだ。俺はアウェイで行く。
2007年12月22日
夕方から来週のワンマンの練習に四時間スタジオに入る。ちょこちょこ練習に入れたらよかったのだがそれぞれが師走で忙しくて今夜しか日がなかった。旧い曲もまだライブでやってない新曲もまとめて練習する。さっきまで部屋で最近やってなかった曲を練習してみた。けっこう忘れてるもんだ。音源聴こうと思ったらなかなか見つからない。スティルクレイジーは棚の一番上の隅におさまっていた。ビューティフルライフは見つからなかった。でも何度か弾いてみたらやってない曲もどうにか出来そうでほっとした。そして練習後は夜中に南青山レッドシューズってハコで弾き語るのだ。お世話になってる栃木のミーナさんの企画なのでどうしたって出ない訳にはいかない。熱演予定だ。レッドシューズの場所をネットで調べたらどうにも不便な場所だ。最寄駅からもけっこう歩かなくてはいけない。予想では西麻布とか青山とか六本木とかそういうとこに夜な夜な遊びに行く人たちはお金持ちなので気楽にタクシーを使うのだろう。俺は使わない、駅からは徒歩で行きます。そして徒歩と電車で帰ります。
2007年12月21日
弾き語りしてきた。たっぷりやってきた。しっかり打ちあがって呑んでしまった。そして朝、宿に大浴場があったので弟と一緒にサウナに入ったりした。その後牛タンを食った。美味かった。ミッツと新幹線に乗って帰った。東京駅でオムハンバーグを食った。美味かった。いよいよ携帯が駄目になってたので国立で機種変更した。待ち時間にユニオンに行った。レシートを無くしたので値段はわからなくなったがLPを六枚購入。ドキュメントから出てるミシシッピカントリーブルースvol1。ロバートジョンソンやらロックウッドさん、オットーバージルが入ってる。ロバジョンはあの二枚を学生の頃買ってたから前に騒がれた全曲集は持ってなかったので別テイクをやっと聴く事ができた。ロックウッドさんの初期音源もやっと聴けた。モダンだ。ダックスデラックスの1stとライブ盤。ツアー時にミッツがかけたのを聴いてかっこいい、いつか買おうと思っていたのだ。スタジオ盤は最高。ライブは音がひどくていまいち。ソウルチルドレンのエピックからのwhere is your woman tonight?。素晴らしい。最高。ロバータフラックのやさしく歌って。なんとなく買った。なんとなく聴いた。ブレンダホロウェイのEvery little bit of hearts。名盤。アーリーソウル。好きだ。携帯の新しいやつはまた機能を把握するには時間がかかりそうだ。面倒なものだ。
2007年12月18日
楽しかった。そして約20年前からの俺のアイドル、おしょうさんと対バンできたのだ。かっこいいんだよな。人前に立ってブギしたいならあの人を観ればそのやり方がわかる。レッツゴーズをマンダラで観て以来に聴いたし観たけどあの人の凄さは一ミリも変わってない。ブレがない。最高です。
2007年12月10日
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
