やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2004年01月20日
XML
カテゴリ: 読書感想
どうしょうか、と思った。読了して感想を日記に書くのを、読む前にね。

大好きな田口ランディさんなんだから、なにがあっても驚かないけど、ちょっとはらはら。
目次を見れば、一瞬、ひくもの。

しかし、むふふふふと読み進み、な、なるほど、奥が深いとなった。
すごいこと書いているんだけど、いやらしくなくあっけらかーんとしている。

やはり、この本は女の人が読んだ方がいい。
男の人にも薦めるけど、きっと本当のところは解らないだろーなーと思う。
「目からうろこ」っていうだろうが、「早くこれを読んでればうまくいったのに」ぐらいだ。なにがだ!


私ひとつ、疑問が解けた。


生物学的に細胞が活発な10代が、一番旺盛なフェロモンを撒き散らしながら、性に興味を持ってて、しかもお金になる。
現代はお金があれば何でも買え、贅沢なこと出来るもの。
好きなことしてお金までもらえる、そんな魅力は若い時にはたまらないだろうし。

でも、田口さんはいましめる。
性欲を食欲におきかえて、お金を上げるから3度の食事を5度も7度も食べてごらんと言われても、しまいにはいやになるだろう、ストレスになるだろうと。

『本能を社会的行為とすりかえてしまうと、心は抑圧を受けるのだ。本能をお金に換えてしまうと、人間の自尊心は傷つくのだ。』
『心はどういうわけか、体をモノとして扱うのを好まないらしい。』
「心は体を愛しているようだ。深く。』
『だから体をモノとして、本能の自由を奪うととても傷つく。』

引用した文章のところ、若い人に読んでもらいたい。知ってもらいたい。


それぞれの章に発見はあるが、最終章「ネットワークを極める」は秀逸。


これ、楽天日記もそう。
「こんなこと分かってくれるかなー?」というようなことを分かってくれる未知のネット友人ができる。
同じことを感じてくれると、とても嬉しい。天にものぼるような気分になるから不思議。

田口さんは、危険を避けるにはネットにも「コツ」があると言う。人間の顔を人間が瞬時に識別するように、ネット上では「一行の言葉」から相手を読む、判断するのであると。

『たったの一行の書き込みから、相手の性質を察知する能力』すなわち、


それは『人間にはこういうものすごい能力があ』って、『長年パソコン通信をやっているひとなら誰でも培われる。』そうで、インターネットのメールもしかりと。

そうしてそれは、『人間を見る目』になり、『男を見る目』につながる。

『未知の世界にはリスクがつきものだ。』
『生きていくためには投資と修練が不可欠』
『未知とは道を探すことに他ならない。』
『主体的であることで、かなりの確立で危険は回避できるんだけどな。』

私、ますます日記に勢を出し、のめりこみそう。是非読んで下さい。田口さんを。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年08月06日 13時12分13秒
コメント(3) | コメントを書く
[読書感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

「ダサい中年男性」… New! tckyn3707さん

吉田浩太「スノード… New! シマクマ君さん

小田原へ行ってきま… New! ひよこ7444さん

10/6-2:襟裳砂漠と… 天地 はるなさん

東京タワー 七詩さん

政界のジャンヌダル… alex99さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: