やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2011年11月03日
XML

9月は『源氏物語』与謝野晶子訳の膨大なので明け暮れてしまった。10月はたくさん読むぞと張り切った割にはこんなもの。

『新宿鮫』大沢在昌
『移動祝祭日』ヘミングウエイ
『おせん』池波正太郎
『八つの小鍋』村田喜代子

孫の女の子は上手いことを言う。
料理を出して
「おいしい?」
って聞くと、あまり好きでないもの、口に合わないものは
「普通においしい~」
と答える。 

だからまねして(笑)普通におもしろかったものは読書メモも省くことにしよう。

『移動祝祭日』ヘミングウエイ


【送料無料】移動祝祭日

彼の最後の作品。1961年自殺してしまう年に書き上げた。

最初の結婚(4回もしている!)相手ハドリーとのパリでの思い出をエッセイを越えた芸術論、創作論に表しているもの。

作品が売れ始める(認められる)までのみずみずしい感性があふれるように書かれてあり、引き込まれてしまう。いかにしてヘミングウエイになったか。

1921年から1927年までのパリにいる作家達とのやりとりが実名で出てくる。フィッツジェラルドの章など興味津々。

もちろん創作、誇張し過ぎ部分もあるという。

そうだろう。思い出は切なくも美しいのだ。しかし、翻訳で読んでも文章がいい。やっぱり本当の作家だ。


『八つの小鍋』村田喜代子

8篇の村田喜代子傑作集。

このひとは「おばあさん」を描かせたら最高。ほのぼのあり、しみじみありだ。

中でも「白い山」の中にたくさん出てくるおばあさんのなかで、腰がひらがなの「く」の字ではなく「つ」の字になっているおばあさんがあったという、卓越した表現にはまいってしまった。

いるいる。 「つ」 の字ねぇ!ご本人はつらくて大変だろうけれども笑えてしまう。

この作家もうまいと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月01日 20時33分45秒
コメント(4) | コメントを書く
[ばあチャルの読書記録] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:10月に読んだ本のメモ(11/03)  
こんばんは

普通に面白い・・・良い表現ですね。

移動祝祭日と八つの小鍋
読んでみたくなりましたよ。

つの字に曲がったおばあさん
最近見ませんが、昔いましたよ。
今の人は腰が曲がっていませんね。 (2011年11月04日 18時23分29秒)

Re:10月に読んだ本のメモ(11/03)  
朱鷺子6565  さん
腰はどうして曲がるんでしょうか?
どう考えてもわかりません。
まがったまんまで暮らすなんて、大変でしょうにね。
まっすぐにしたほうが気分が良いと思うんですけど・・・
??


つの字
ねぇ・・・




(2011年11月04日 19時17分23秒)

Re[1]:10月に読んだ本のメモ(11/03)  
ばあチャル  さん
イサムチャンさん

>こんばんは


>普通に面白い・・・良い表現ですね。

読もうと思って手に取るからにはそれなりの選択をしているわけです。なのに、、、(笑)

>つの字に曲がったおばあさん
>最近見ませんが、昔いましたよ。
>今の人は腰が曲がっていませんね。

わたくし達の世代はめぐまれているのです。栄養もいいし、骨粗しょう症にもいい薬がありますし。それに全身を動かす運動をする努力も暇もあります。ありがたいことですね。
(2011年11月05日 14時25分46秒)

Re[1]:10月に読んだ本のメモ(11/03)  
ばあチャル  さん
朱鷺子6565さん

>腰はどうして曲がるんでしょうか?
>どう考えてもわかりません。

えっ!ほんとうですか~(笑)
原因は骨の老化ですよね。
亡くなった母も背骨がS字になりましたよ。

運動が嫌いで散歩が嫌いで、いくら言ってもじっとしていましたからだんだん進行してしまいました。

>まがったまんまで暮らすなんて、大変でしょうにね。
>まっすぐにしたほうが気分が良いと思うんですけど・・・
>??

そうですよ。老化と戦わなくてはなりませんよ。
と母に厳しくて晩年の母に嫌われました、わたし(笑)


(2011年11月05日 14時36分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

金正男が「偽造旅券で… New! tckyn3707さん

ロバート・レッドフ… New! シマクマ君さん

買い取り業者 New! ひよこ7444さん

おいしい給食・炎の… 天地 はるなさん

娯楽に年齢は関係ない 七詩さん

PC 修理 および 新… alex99さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: