全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
以前、ココで、サングラスがズリ落ちるとか書いたんですが。近所のメガネ屋さんで、ズリ落ち防止のシリコンがあるか聞いてみたところ。「ブラジルには、そういうのは存在しないわ~。」 との事。日系人も多いのに、みんなどうしてるんだろ?と思いつつ、しょうがないので、楽天市場をウロウロ。メガネズリ落ち防止のシリコンって、何種類か、あるんですね~。で、口コミなんかも読んだら。ある種類のものは、使い始めて2~3日で、すぐダメになりましたー。という評判(?)のものもあり、更に探していたら、コレを発見! MかLで、かなーり悩みましたが、今回はMを注文。届いて、付ける部分の油分をちゃんと拭き取り。付けてみたら、ナカナカ良い私のサングラスは、鼻にかかる部分が大きかったので、Lでも良かったかも。今までは、ズリ落ちもひどかったし、鼻が低いってことで、サングラスが頬にくっついちゃったりして、その跡が頬に残っちゃったり。と、かなり悲惨な感じだったけど。笑楽になりました~♪まぁ、かなり暑くて汗をだくだくかくと、多少は滑る感じはありますけどね。あるのとないのとでは、雲泥の差。昼間外出する時は必需品のサングラス。もう、1週間は使ってますが、今の所、問題なしです。今度はL買ってみよう レーシックを受ける為に、サングラスを新調したので、カテゴリーは『レーシック』にいれてみました
2010.04.28
観て来ました~。いつものごとく。ふらっと行って、それからどの映画を観るか決めるというスタイルで。爆!で、本当はデンゼル・ワシントンのO livro de ELI(こっちのタイトルは、こうだったかな?邦題は分かりません。。スンマセン^^;)か、Dragão(ドラゴン)とかいうタイトルのアニメが観たかったんだけども。時間的に、アリスに決定。(公式サイトはココ)やはり、吹き替えのみ。 観る直前、知り合いファミリーに偶然あって、彼らはちょうど、アリスを見終わったところで。そこで話をしてて、初めてジョニー・ディップが出演していると気がついた私。笑 感想は。。。 うーん。私は、イマイチだったかなぁ。。アリス役の女の子の顔が、病的に白いのが、最初気になってしょうがなかったけど。昔、子供の頃に絵本で読んでいたアリスの絵のイメージも強く残っていたのも関係あるかもね。ただ、猫(名前は忘れた。。^^;)は、イメージ通り~♪あんな猫、飼ってみたい! 今回、映画が始まる前のCMを観てて、5月に観たいものが2つ♪題名は忘れましたが。(オイ)
2010.04.26
様子を見ましょう、後の再検査。笑スゴイですねぇ。カテゴリー、レーシック(手術に至ってない方ね)だけでも9。完結編でも、既に今回ので13記事目。爆!!一体、いつ終るんだと思ってらっしゃる方もいることでしょう。 まぁ、そんなこんなでまた様子を見せに(?)、クリニックへ行って来ました。受付して、あの、例の風景がボヤケたり、焦点があったり、という機械で簡単な検査の後、しばーーーーーーらく待ち、やっと順番がきた。予約の時間から、1時間以上かかった。。 先生「どう?少しは良くなった?」私「んー。良くなってないと思います。」先生「ぼくもそう思う」 。。。。 で、視力の検査。ほんのちょっぴーりだけ、良くなっていたらしいが、まぁ、右目はまだメガネが必要なくらいな状態。左右の視力が違いすぎて、かなりガタピシ。夜は特に、見づらいかなぁ。家の中では大丈夫だけど、どこかへ出かけた場合、夜の暗さと、街灯だとか、お店のライトだとかの反射というか、落差というか、どうもボヤけるというかね。まぁ、だいたい、左が0.8~1.0くらいで、右が0.1~0.2くらいなわけだから、当然っちゃ、当然だろうけどもね。(その時の調子によって、見え方は違う) 「残念だけど、もう一度、手術が必要だね。。。」 髪の毛が黒いうちから、この手術をやってるけど、こんな事は初めてだ。。。とちょっと困った様子でつぶやく先生の様子は、たぶん、ほんとなんでしょーね。前は、ウソだろー!くらい思ってましたがね。実際にたまにあるとしても、病院の信用に関わるから、初めてと言ってるんだろうな、と。 サンタ・クルーズでも、30年間で初めての事と言ってたらしいし。。。サンタ・クルーズなんて、1日にものすごい数のレーシックの手術をしているものと思われるので。もしかして、宝くじに当るよりも、すごい確立なんじゃないのか??ぷーも「なんで、LUNAだったんだろうねぇ。どうせなら、宝くじに当ってよ」 なんて言って。^^; 「宝くじ当ったら、仕事やめるんだ~♪」「いや、仕事はやってるから、休みが引き立つんだよ!仕事は続けた方がいいよ!」「うそだー!絶対、自分だったら、辞めるでしょ?!」 「だからさー、自分の本当に好きな事で、働けばいいんだよ。そういうのって、そんなに儲かんなかったりするけどさー。丁度いいじゃん」 そんな会話を交わす私達が、宝くじに当る日は、やはり、かなり遠そうなのだ。。。 そうそう。よく、レーシック後、ドライアイになることがあるとか聞くけど。 もともとドライアイで、目薬の手放せない私。術後から、しばらくは病院から貰った目薬を使うんだけども、それでは足りず。精製水を、点眼しても大丈夫か聞いたら、OKという事で、目が乾いたら、垂らしてました。今も、そう。もともと、ブラジルの空気は超乾燥してるしねー。起きて目を開けたら、”あー、目が超乾燥して開けヅラいー!” なんてことも、時々あります。 あ、それで。次回、また検査。結局、再手術をしなきゃいけないので、再度、瞳孔を開いての詳しい検査をするんだそうで。まぁ、やっぱり左右の視力に差がありすぎて、時々疲れるので、早くちゃんと見えるようになるのが、待ち遠しいです~。 という事で、レーシック完結編、まだまだ続くのです。
2010.04.25
しばらく様子見ましょう、て事で、しばらく経ったので(笑)行って来ました。いつもの様に、タクシーに乗り。その運転手さんも、目が相当悪いらしく、レーシックを受けたいとかで、「全然痛くなかったの?受けたいとずっと思ってたんだけど、なんか怖くてね」などと、話題はレーシックだったんだけど。気がつけば話題は変わり。この運転手さん、強盗にあったことがあるそうで。ある時、きれいで感じの良い女の人と、小さな子供が乗ってきて。最初は楽しくおしゃべりしていたんだけど、突然、顔つきも声も変わって、「あっちへ走れ!」「自分にも、あなたと同じくらいの子供がいるし、家族がいるから、助けて下さい!」「黙れ!!!」 で、やっぱりこっちは基本的に泥棒だとか、強盗だとかいったら”拳銃”がついてくるわけで、その時もそうだったらしい。 で、ついたところでは、手足を結ばれ、ボコボコに殴られ、歯も1本折れ。4時間くらい、そういう状態だったらしい。。。その間、小さな子供はずーーーーっと下を向いて、殴ったりしてる場面は見なかったらしいけど。親(かどうかは分からないけど)に、見るな!と言われてるんだろうね。。。 というか。子供の前で、そんな事をやる親。。。 まぁ、警察に言わないって事で、なんとか解放してもらえたらしいけど。お金はもちろん盗まれ。車だけは、1キロくらい離れたところで見つけることができたとか。 そういう人って、もともとこの町の人なのか、それとも、ほかの町から来るのか?てのはよく話題にでることでもあるんだけど。うわさによると、サンパウロだとか、大きな町から来てる人が多いらしい。田舎だから、大都市よりも、簡単らしいし。まぁ、地元民としては、地元の人がそんな事をしてるとは、思いたくないという気持ちもあるんだろうけどね。いや~、やっぱりこういう事って、あるのね。タクシーの運転手も、なかなか大変。。 。
2010.04.20
以前、ココにどこに住みたいか?というのを書いたんだけど。(楽天のテーマで、『もし引っ越せるなら、どこに住みたい?』というのがあったのね)先日、NHK WORLDを見てたら、久しぶり~に鎌倉の映像が☆それを見て、日本のどこに住みたいかと聞かれたら、鎌倉かなぁ、と。笑こちらに来る前は江ノ電沿線に住んでいて、鎌倉が大好きだったので、よく1人でもふらふらしに行ってたな。海もあって、雰囲気がなーんか好き♪理想の南国、とまではいかないけど(笑)、冬もそれ程寒くならないし。 お煎餅とか買って、食べながらお散歩したもんだ。 江ノ電も大好きJRの方が、運賃は安かったハズだけど、いつも江ノ電で行ってたなぁ。海を見ながら、ゴトゴト、ゴトゴト。祝日なんかだと、電車が来ても、あまりの混雑に次の電車まで待って、なんてこともあったけど。(江ノ電、車両短いから)いいなぁ、鎌倉。 ふと、また鎌倉の事を思い出したのでした。
2010.04.19
ただのグチなので、スルーしてくださいね。^^; ぷーが、近所の人に「消毒用エタノール貸してください」と言われ、素直に家の中にとりにきた。ので。「誰?」と聞くと、普段、あいさつ程度の交流しかない人。近所のイタリア系おじーちゃんによると、彼らの家って、1部屋しかないみたいなんだけど。これでもか、これでもか、という人数の人が家から出てきて、ビックリしたことが。10人はいたんじゃないかな。たぶん、ブラジル北東の方からサンパウロ州へ家族で移動してきた人たちなんだろうけど。うちのある通りは、そういう人がちょっと多いかな?道路1本、2本隔てただけで(しかも、小さい道路ね^^;)、白人しかいなかったりするので、すごく不思議だ。 で。なんだかを燃やすので、アルコールくれ、と。庭で燃やされること自体、灰が飛んでくるから結構メイワクだし。徒歩3分の近所のスーパーも開いてるのに、なんで自分で買いに行かないんだ????(ま、お金使いたくないんだろうね)普段、付き合いも全然ないのにさ。もちろん、ぷーには断らせたけど。(イジワルかしら???)貸して、て言ってるけど、返すわきゃないのでね。そういうのを放置しておくと、たぶん、水貸してください、トイレ貸してください、電話ちょっと貸して。。。とかエスカレートする可能性があるので、イヤなのだよ。ぶーぶー!しかも、ぷーのいない時にまで、あれやこれや来るとめんどーだし。(時々、知らない人が来るけど、最近は出ないようにしてるけどさ。ただの物売りなのか、ドロボーなのか、分からんからね)
2010.04.18

一軒家に移って、軒先にも植物を吊下げている我が家。2~3日に1度は水遣りをしないといけないんだけど。なんせ、軒先だから、そのたびにハシゴを出してきて、水遣り。ちょっとメンドクサイかな。。。と思っていたところに、良いもの発見♪1メートル以上の長さの木の棒の先に、小さなジョウロが付いてるのジョウロとは反対側の先の方には、こんなのが。この丸いところを指で引くと、ジョウロが傾いて、簡単に上の方にある植物にも水遣りができるのだ結構、便利♪7レアル弱だったかな。日本のジョウロみたいに、シャワー風に水が出るタイプだと、更に良かったな。
2010.04.15
ちょっと前からだけど。TVのニュースで、インフルエンザワクチンの接種について、やっている。まぁ、今はもう最後の方に近づいてるけど。 まずは、医療関係のお仕事に携わっている人や、子供、高齢者、などから。私の年齢だと、まだ順番は来てなくて、来月あたりだったかな?なんだけど。優先してワクチンを受ける人の中に、妊婦さんが入ってるんですけど??? 何気なくニュースを聞いてたんだけど、はっ??と思ったの。日本では、妊婦さんのインフルエンザワクチンの接種って、やらないんじゃなかったっけ???アレ?どうだったっけ? で、たまたまブラジル人の知り合いにその話をしたら。その人も、自分はワクチンは受けない、と。やっぱり、なんでも受ければいいってもんじゃないよねー。と言う感じで。たぶん、ソレ受けるとしたら、きっとサンタ・カーザだよなぁ。サンタ・カーザには、なんか行く気が起こらないけど。。。^^;ついでなので、妊婦さんも受けちゃって大丈夫なんですかねー?とその人に聞いてみたら、 「あまり良くない気がするけど。。。どうなんだろうねぇ」なので。ちょっとググってみたら。インフルエンザワクチン接種が妊娠期間中のどの段階においても安全であると考えられて います結論から言いますと、現段階ではインフルエンザワクチンは妊婦または妊娠している可能 性の高い女性には接種しないことを原則とし、予防接種による有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ接種されるべきであるとされています。 こんな感じ。(ココ参照) あとは毒性はないものの、ウイルスが生きている風疹や麻疹のような生ワクチンは、妊婦には接種できません。ウイルスがからだの中で増殖して胎児に感染してしまう からです。その点、インフルエンザウイルスは毒性を不活性化、あるいは無毒化(トキソイド)してあるので、妊婦に接種しても安全です(ココやココ参照)とかさ。 そうなのか。一応、インフルエンザのワクチンって、受けてもOKな感じに、現在、今の所は、なってるワケね。うーん。私はまぁ、今回のワクチンはとりあえず受けないけど。あんまり、ワクチンって信用してないし。個人的に。強制、義務じゃないなら、受けないなぁ。 うちのワンコたちのワクチンも、あれやこれや、本当のほんとのところは、受けさせたくはないと感じる時もあるけど。何かあった時に、『ワクチンを受けてないから!!』と、そのせいにされて大事になると困るので、受けさせてますが。 こういう医療とか、専門の人じゃないと分からない事って、実はナゾだらけ~、どこまでほんとなんだろうかー。と思うのって、私だけ?まぁ、受けるも、受けないも、自己責任だけどね。
2010.04.15

なんだか、今更と言えば、今更な話題ですが。。日本でも、浄水器を使っていたんですが、こっちでも、しばらく浄水器を使っていて。 フィリップスのを使っていました。買った当時で、150レアル。リフィルは、当時70レアル。ちょっと前の値段で、リフィルは90レアル。今は、もっと値段上がってるんじゃないかな?? 最初は、浄水器の値段にもビックリしましたよ。。。日本で使ってたものの、倍の値段だもんね。。。 でも、水道水はそのまま飲めない(相当マズイ)し、ミネラルウォーター毎回買うのもメンドーだし。よく、日本ではオフィスとかに置いてあるような、水のタンクが乗っかってて、つまみを押すと、水が出るやつ。ああいうのを置くのも、ブラジルでは一般的だけども。(ただ、衛生的じゃないのもあるようなので、注意が必要らしい)その当時は、それをどこに頼むのかとかも分からなかったし、浄水器を購入。で、一軒家に移ってからも、しばらくそれを使ってましたが。途中、蛇口が壊れて、新しく購入したものが、浄水器を取り付けられないタイプで。蛇口の先端が、可動式のもので、私達、買う時に、全然気がつかなかったという。^^;そんなタイプのがあるなんて、知らなかったし。ははは。で、しょうがなく、ミネラルウォーターを買っていたけど、やっぱりメンドクサイし、私はかなり水を普段から飲むので、水代がものすごいことに。ということで。しょうがないので、新たに浄水器も一緒のタイプの蛇口を購入。 洗剤入れのような形のものが、浄水器。カートリッジは6~10レアルくらいで、半年に1度くらいの交換が目安らしい。まぁ、まぁ、いいのかな~?たまーに、浄水器通しても、くさい時あるけど。フィリップスの時も、たまにクサイ時あったもんね。 そうは言っても、この辺、まだマシだと思うの。以前、サン・ヴィセンチのぷーの友達宅へ行った時のこと。もちろん、水道水はそのまま飲めないから、浄水器を通したものを飲むんだけど。歯を磨こうと、洗面台の蛇口をひねったら。 黄色い水が出た!! でも、いつもそうらしく、仕方なく、黄色い水で口をゆすいだりしたけど。。。あれはいかんだろ~~~。飲むわけじゃなくても、長い間、あの水で歯を磨いていたら、影響ありそうだよ。てか、口に入れていいんだろうか。。。
2010.04.13
我が家の一番の番犬がケタタマシク吠えるので、書斎の窓からちらっと外を覗いたら。知らないじーさんが、うちのガレージ入って、石ころなんかを拾っていった。。。道路の植物を植えるのに使っているらしい。。。(目の前でやってた)お向かいのおばーちゃんも一緒に作業してた。。。たかが石ころだけどさ。開いてるからって、人んちの敷地に勝手に入っていいのか??敷地内のものを、取っていいのか??? まぁ、実は、庭用チリトリも気がつけば、盗まれていた(そのじーさんではないだろうけど)んだけどね。近所の、例のイタリア系のおじーちゃんの犬も放し飼いなもんだから(道路で)、勝手に入ってきてうんちしてったり。。。 はぁ。言ってもしょうがないって分かってるけど(日本人とモラルのレベルも考え方も全く違うから)、いらいらするわねーーー!!!
2010.04.09

朝晩はもちろん、昼間も冷え込むようになった、この頃。フリースのジャケットとか、家の中でも着てます。(構造上、家の中の方が、昼間は外より寒かったりする)なので、最近はあったか~いお茶、ハーブティーなんかをよく飲むように。 て、まぁ、それとは何の関係もないんですが。笑。フト、ニコニコマークのポテトが食べたくなって、買ってきました♪冷凍ポテト。揚げるだけ、のフライドポテト、ニコニコ版。 味は普通にフライドポテトだけど。(そりゃそうだ!)にこにこになっただけで、心もほんわり♪ハインズのケチャップをかけて、いただきましたー。ごちそうさま
2010.04.09

最近のお気に入り。 バター風味クッキー♪コレ、最近初めて買ったんだけど、封を開けた瞬間浮かんだのは。。バタープリッツ!! あの香りに、そっくり~!!なんだか妙に懐かしくなって、リピートしてます。笑 まぁ、それから。期間限定(←こういうのに弱い)ってことで、ついコレも買っちゃった。笑 また食べたーい!というリクエストが多かったから、戻ってきましたー☆的な感じらしいです。塩味の、シンプルなやつ。アボカドディップが欲しくなりました。(なしで食べたけど) それから、それから。ハマっているコトは。不動産サイト巡り。爆!!今更だけど。むかーしから、大好き♪やっぱり、建築関係に進めば良かったかしら??と勘違いしてしまうくらい、楽しい♪ 最近、暖かくて治安の落ち着いてる南国で、理想にほぼ近い物件を発見☆考えていた理想の物件、その地域では珍しいのかと思って諦めてたけど(て、まず住むのにはビザだけど、まぁ、一種のお遊びだから。ヒマ??はは。)、探せばあるものねー。グーグルマップでどの辺なのか、確認しつつ。自分があたかもそこに立ってるかのような感じで、その付近の写真も見れてしまうので、かなりおもしろい!! オススメです! て、誰もやらんか。。。←絵文字、変わったのね!知らなかった~
2010.04.06

こちらは秋♪柿がおいしい季節になりました^^うちのご近所さんが、フルーツ農園?を持っていて、その季節ごとに色々な果物を収穫されてるようなんですが。いつも、おすそわけを頂きます☆今は、季節的に柿。確認はしてないけど、たぶん富有柿じゃないかと。こっちでは、カキ・フユウ(スペルはCaqui Fuyuだったかな???)と呼ばれています。先日もまた大量に頂き、ぷーが柿を食べないので、私1人ではなかなか食べきれず。。。柿バイキングみたいな状態になってました。笑この、いつもフルーツをくれるおじーちゃん。イタリア系の、ちょっと気の短い、名物的な人で。(ウチの方は、圧倒的にイタリア系が多い)たぶん、基本的にはいい人なんだろうと思うんだけど、近所の人の悪口を声高らかに言ったりするので、困る時も。時々(というか、メイン)、差別的な発言もバンバン飛び出すので(隣の人とか、ほんとに近所の人のね)、こっちは返事も相槌も打たないで、じーーーとしてる感じになるんだけど。下手に相槌なんかうっちゃって、その言われてる本人が聞いてたらマズイしね。。。^^; で、ブラジル人にしては珍しいな~、と思うのが。ブラジルの悪口満載なところ。こっちの人って、日本に行ったことなくても、「日本はちょっとね~」とか、「ブラジルの方が、ずっといいでしょ??最高でしょ???」 とかみんな言ってくるので、時々うんざりするんだけど。このおじーちゃん、「ブラジルはね、世界で一番ヒドイ国なんだよっっっ!!!」 と、力説してましたね。^^; それにしても。超気が短くて、私もあらぬ事で怒鳴られた事もあったけど。(←しかも、人の話聞こうとしないし)いつも感心するのが。ものすごーく、働き者☆フルーツの収穫やら箱詰め、配送とか色々あるからだろうけど、早朝から夜遅くまで、いつも働いてる。 土日も、そうそう、クリスマスも働いてた気がするなぁ。いつも、孫やら親戚やら来て、みんなで作業してるの。おじーちゃん自体はお金持ちみたいだから、本当はそんなに働かなくてもいいのかもしれないけど。うちなんて、たぶん”お金がなくて、大工さん1人しか雇えなくて気の毒。。。”と思われてることでしょう。爆!実際、ぷー、聞かれてたもんね。「なんで、君も作業してるの?」 余談ですが。うちで今リフォームしてるという事は前にも書いたけど。こっちって、通常、材料は自分達で買って、大工さんは基本的に体一つで来る、みたいな感じで。ま、たまには、道具を持ってきてたりするけどさ。だから、日本みたいに、打ち合わせとか見積もりやって、ハイ、お任せしまーす!というワケにはいかないの。自分達で、ブロックはどこが安いとか、セメントはこっち、とか、色々情報入手して、それで、大工さんが必要と言っている量を買わなきゃいけない。だから、安く上げられるかどうかも、その材料をどこで、どう買うか、にかかってくる。遠方で注文すると、送料もかかるしね。私達、どこが安いとか、どこがいいとか全然知らなかったので、ちょっともったいなかった部分もあったけど。最近、少しずつ、分かってきてるかな。 まぁ、だから、合計は材料費+工賃(大工さん)となる。大工さんは、高すぎず。でも、信頼できて(家の中に入れるわけだから)、仕事もちゃんとできる人でなければいけないし。 うちの場合は、同じ市内なので、ぷーが送り迎えもして(バスの本数も少ないし)、お昼やら休憩のコーヒーだとかも、こっちで全部用意してます。この辺て、どうなんだろうね?家によって、きっと、色々なんだろうけど。 なんだかとりとめなくなってきたので、この辺で強制終了☆笑
2010.04.05

最近、コレを使ってます。シリコンらしいです。裏にある説明を読んでみようかと一瞬思ったけど。ものっすごーく読みづらかったので、ヤメ。ちょっと香料のせいなのか、匂いがあまり好きではないけど、使用感はなかなか◎。 髪の毛を肩ぐらいに切った時から、ブローが必要になってしまったので、買ってみたんですけどね。髪の毛を洗って、まだ濡れてる状態でまずつけて。ブロー後に、また気になるところにつけるといいです♪以前は、結構いいオイル(体中使えるもの)を使ったりもしてましたけどね。ちょっとベタベタ感があったので。で。ブローが超ニガテな私。一応、ブロー用にこんなタイプのブラシも購入。ブラシ一つで、ブローも変わることが分かったわ!ブラシは大切☆まぁ、最近また、更に切ったので(その時の日記はこちら)、ほとんどブローは必要ないんだけど。それでも、ただのクシで梳かすのと、これで梳かすのとでは、雲泥の差があることを発見!(オオゲサ。。。)なかなか、あなどれないわね。たかがブラシ、されどブラシ。。。
2010.04.02
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
