全7件 (7件中 1-7件目)
1

早いもので、2006年11月にこのブログを初めてから、4年も経ちました!開始当初は、こんなに続けられるとは思ってませんでした。笑ブラジルに来る前の予想に反して^^;、旅行記もない、オススメレストラン情報もない、耳寄り情報もない、かな~り地味なブログになりました。遊びに来てくださった方、コメントを下さった方、ありがとうございました♪今回をもって、LUNAのひとりごと no Brasilも、とりあえず一度終了しようと思います^^ビザ情報、ブラジルレーシック関連、マイホーム購入話なんかも書いてあるので、当面、このままブログ自体は残しておく予定です☆ サル山ならぬ、サル浮島?!(黒いのがサルね)フラミンゴや孔雀も。 ちょっと見えにくいけど、ヒョウ。超かわいかったー! 軽く食べられる場所もあるよ♪ブラジルクレープ、ホットドッグ、フライドポテトなどなど。 正面から見るとこんな感じ。 思ったよりも広くて、ライオンやトラ、かばなど、いろいろ、たくさんいるの。 て、どこだよっ??ですね。笑サンパウロ州のアメリカーナ市の、Parque Ecológico Municipal de Americana(パルキ・エコロジコ・ムニシパウ・ジ・アメリカーナ)です♪入場料無料です!あまり期待せずに行ったんですが、思ったよりも広くて整備されてて、緑に囲まれて気持ちよかった!動物園の駐車場自体はとても狭いので、駐車できる確立はかなり低いかも?でも、すぐ向かい側に有料駐車場があって、確か数時間(5時間以上だったと思うけど、忘れました^^;)で5レアルくらいだったような。日焼け止めをお忘れなく☆(私は塗ってても思いっきり焼けました~) という事で、ちょっと早いですが、皆様、ステキなクリスマス&良いお年を コチラでわんこブログやってマス。
2010.12.12
できるだけ簡単な生地で、美味しく甘すぎないタルトを!という事で、作ってみました♪自分で作っただけあって、近所のパダリア(パン屋)のより、味は自分に合うのだ☆←甘すぎないってコトパダリアだとティーカップくらいの小さいので3レアル(150円前後)くらいだったので、自分で作ったほうが、やっぱりお得。まだ、イチゴでしか作ったことはありませんが、他のフルーツでもやってみる予定♪今回、初めてシリコンの型も使ってみたけど、小さかったので、途中でオーブンの鉄の隙間から下に落ちてしまい、もっと大きい型の上に乗せて、オーブンに入れなおしました。ただ、シリコンだと柔らかいので、型から取り出すのは簡単でした。^^ サクサク、ザックザク?!なストロベリータルト♪料理名:ストロベリー/いちごタルト作者:☆LUNA☆■材料(4人分)1.バター / 125g2.砂糖 / 90g3.小麦粉 / 175g4.塩 / 少々5.イチゴ / 1~2パック6.フルーツジュース(か苺を搾ったもの) / 75cc前後7.砂糖 / 80g8.コーンスターチ / 大さじ29.塩 / ひとつまみ10.水 / 170cc■レシピを考えた人のコメントざっくざくのクッキーみたいなタルトです♪小さ目、個別に作って、フォークよりも手で食べた方が食べやすいかも!?詳細を楽天レシピで見る
2010.12.07

やってみました。誕生日占い 「エンジェルナンバー33」のあなたは、 「人類の透明な奉仕者」。 生まれる前に自ら誓った大切なことを思い出せば、意識と愛が宇宙に広がり、菩薩のような、 見返りを一切期待しない「無償の愛」を出すことができる人です。 周囲の人を大きく包み込む愛を表現できる、祈りの人。 「人類の平和」イコール「自分の幸せ」とまで想え、そのために奉仕し続けられます。 多くの人の人生に多大な影響を与え、その生き方が人生のお手本になるような、スケールの大きな愛の人です。 幼い頃から、神秘的な能力に目覚め、「目に見えない世界」のことを当たり前のように受け容れることのできる、 大きな包容力が備わっています。 その能力をどのようなカタチで活かしていくのかが、人生最大のテーマになります。注意すべき点「エンジェルナンバー33」の生き方は極めてハードルが高いので、「エンジェルナンバー6」も参考にすること。 本人が意識するしないにかかわらず、自らあえてツライ環境を選ぶ傾向があり、子供時代の境遇も厳しい場合が多かったかも…。一般常識的な考え方はほとんど通用せず、現実的な処理能力はかなり弱いでしょう。当然、周囲の人からは、ほとんど理解されません。方向音痴で、金銭感覚も大雑把。 自分の好きなことしかしないマイペース人間。33歳で大きな転機があるかも? エンジェルナンバー33の有名人アニマル浜口、A・アインシュタイン、井上陽水、えなりかずき、乙武洋匡、シルベスタ・スタローン、千昌夫、反町隆史、野口英世、福山雅治、ピーター、F・コッポラ、 安達祐実、荒川静香、菊池桃子、黒柳徹子、柴門ふみ、鈴木京香、 夏目雅子、中島美嘉、山口百恵、矢田亜希子 など 生まれる前に自ら誓った大切なことを。。。。思い出せてません。幼い頃から、神秘的な能力に目覚め。。。。てません。「目に見えない世界」のことを当たり前のように受け容れることのできる。。。コレは当ってるかな?本人が意識するしないにかかわらず、自らあえてツライ環境を選ぶ傾向があり、子供時代の境遇も厳しい場合が多かったかも…。そうだよ、そうそう、その通りよ。現実的な処理能力はかなり弱いでしょう。。。ハイ。。。すいません。方向音痴で、金銭感覚も大雑把。。。。その通りです。大きな転機。。。。あったか??。。。。。。。。。。。。。。。。。。あったよ!!アインシュタイン好き~♪(一時期、相対性理論に憧れてた。) こんな感じでした。笑ぷーのもやってみたけど、そうでもなかったかなー。本人が文章読んだら、感じ方はまた違うかもね。
2010.12.05

先日、ご近所さんから茹でたマンジョッカ芋を頂いた。そのおばあちゃんは高血圧なので、塩は使わないようにしてるらしく、マンジョッカ芋を食べる時も違うものをかけるとか。マンジョッカはこんなんよ。私は揚げたのが好きなので、いつも、まず茹でてから、一度冷凍させて、それから素揚げをし、塩をぱらぱら振って頂きます。が。今回は、そのおばあちゃんのオススメで、まず食べてみました。どんな食べ方かというと。 KINAKO + 砂糖 ハイ。きな粉とお砂糖。初耳だったけど、やってみましたよー。実際、食べてみたら、美味しかった♪ そうは言いつつも、もともと甘いよりもしょっぱ系が好きな私。きな粉と砂糖で味見してみた後、やっぱり塩を振って食べてしまいました。でも、新発見でした~。一度お試しアレ♪
2010.12.05
ブラジルって、パワースポットがたくさんあるんでしょ?なんて聞かれた事もあったりして、ふとググってみたら。Alto Paraisoという場所があるらしいですね~。ブラジル的にはアウト・パライゾですが、日本語読みだとアルト・パライソらしい。サンパウロ州の隣のそのまた隣のゴイアス州らしい。州都、ゴイアニアから423km。。。どうやって行くのかは調べてないけど、ウチの方から1日で着くのか?結構、遠そうなのだ。 アウト・パライゾの地盤はクリスタルでできてるとか、シャンバラと繋がるひとつの場所だ、とかいう事らしいんだけどねー。クリスタルもその辺にゴロゴロあるらしい。 旅行で一度くらい行ってみてもいいけど。(それよりもキレイな海に行きたいケド)みんな1日中瞑想とかレイキとかしてんのかしら? 住むのは微妙そうだわ。 ポルトガル語でも一応、ちょっとググってみたけど、うまく見つけられなかったわー。パワースポット。ミディアム(霊媒)とかもたくさんいるらしい、てのはウワサには聞くけどもねー。ちょっと興味がある一方で、疑う気持ちもあるなぁ。友達から以前教えてもらった人が1人いるんだけど、まだ行ったことないなぁ。バスじゃたぶんうまく行けないので、タクシーか車になるんだろうけど。 友達は結局、そのミディアムに言われたように結果はなってたし、友達の友達も、言われた事は当っていたらしい。 本人(友達の友達)は当ってないと言っていたらしいけど、周りから見ると、”その通り~”て感じだったみたいよ。 (言われた内容は、良くなかったらしい。) とか興味はありつつも、”結局自分で決めて行動するしかないんだもんね。。。”とつい思ってしまうので、結局未だに行ってない私。 近場に隠れサイキックとかいないかしら?←興味あるんじゃん!
2010.12.05

こちらのスーパーでよく売られてるアボカド、日本に入ってるものよりデカイんです。小さいタイプもあるけど、うちの近所のスーパーではほとんど見かけない。で、日本って食べごろになってるのを売ってる事が多い気がするんだけど、ウチの方は基本、ガッチガチに固いのが売られてます。 太陽に当てたりして、食べごろになったら、どんぶりにするのが私のお気に入り♪♪ 栄養たっぷり♪アンチエイジング?!森のバター丼料理名:アボカド丼作者:☆LUNA☆■材料(2人分)炊いたご飯 / 約1合アボカド / 二分の一個玉ねぎ / 約1個海苔 / 適量醤油 / 適量わさび / 適量七味唐辛子(お好みで♪) / 少々■レシピを考えた人のコメント森のバターと呼ばれるアボカドには栄養たっぷり♪若返りのビタミンEもたっぷりです♪お米とアボカド、絶妙な組み合わせです☆詳細を楽天レシピで見る
2010.12.04
先日、夜にぷーが帰宅した時の事。ウチの車の音がしたので、”あ、帰ってきたな~”と思うも、ガレージを開ける音が全然しない。変だなー?と思い、リビングの窓から外を覗いたら。ウチの車の隣にパトカーも止まってるじゃん?!暗いし、うちの塀なんかでよくは見えなかったんだけど。どうも、車の脇に立たされて、両手を頭の後ろに組まされているモヨウ。2人のうち1人の警官が、ウチの車を懐中電灯でくまなく調べてる。。。うーむ。なんでかしらー?と、私も外に出てみた方がいいのか、余計な事はしない方がいいのか考えた末、家の中にいることに。私が出たら、家の中にいる犬達も一緒に出て、大騒ぎするに決まってるので、やめた方が無難かもよね。 で、しばらーくして、やっと解放されたらしく、ガレージのカギを開けて、車を停めて。詳しく聞いてみたけど、まぁ、たぶんドラッグを所持してないかとか、車の盗難をしようとしてると疑われたかも?ブラジルでは犯罪系によく使われる種類の車があるらしく、ウチの車もソレ。スピードも出さずにゆっくりちゃんと走ってたらしいんだけどねー。泥棒の場合も、目立たないようにちゃんと走ったりするらしいので、どっちみち疑われる?! 「ここは自分の家ですよ」と言ってみたものの、信用してくれず、両手を頭の後ろに組んで。。。となったらしい。1人は拳銃をぷーの足に向けたまま監視で、もう1人は車のチェック。やっぱり、ここはブラジルだから、基本、拳銃なのね。うちの近所でも、バイクの二人組を拳銃向けて止めさせて、職務質問してるのを何回か見た事あったんだけど、まさか自分の旦那も同じ目にあうとは。 で、ぷーは「バッグとか車にあるもの、全部見ていいですよ」と言って、自分は一切手は出さなかったらしい。向こうが、ぷーが拳銃とか出そうとしてる!ナドと勘違いして撃ってきたらヤバイですからね。 結局、もちろん何もなくて解放されたものの、ガレージに車を入れるのも、警察が近くからじーっと見てたらしい。←私からは見えなかったけど本当に自分の家なのか、確認してたんでしょうね。。 うちの方って、ブラジルにしては落ち着いてるんだけど、ドラッグとか使ってる人も普通にいるみたいだし(私は気がついたことがないケド)、セントロ(我が家はセントロにある)から離れると、道路で子供もドラッグやってるらしいのだ。 まぁ、何事もなくて良かったけど、万が一警察に連れて行かれて、とかなったら、誰も頼る人がいないので、私1人でどうしよう!?とか、そんな事もぐるぐる頭を回った瞬間でした。人の荷物の中に余計な物が入ってる可能性だってあるワケで、人の物は預からない方がいいね、と思いました。ホントみなさんも、海外旅行の際はお気をつけ下さいマセ。 そういえば、最近こちらのニュースでもよくやっていたリオ・デ・ジャネイロのcomplexo do alemão(リオのファベーラ)の掃討作戦もすごかったけど、身近な人に拳銃向けられるって、ゾッとしますね。このリオの掃討作戦は、2014年のワールドカップと2016年のオリンピックがあるので、そのための『治安をよくしてますよ!』という、世界へ向けてのアピールだと言っていた人もいたけど。装甲車までファベーラ(スラム)に入ってましたもんね。。。ヘリも飛んで、てのはたぶんいつもの事だろうと思いますが。(TVでいつも見るから) 本当に戦争状態でしたよね、TVで見る限りは。でも確か、まだ麻薬組織の上の人達を捕まえてないハズ。。。ワールドカップとかの為だけじゃなく、これからもちゃんと取り締まり(てレベルじゃないけど)してくれるといいですよね。 ブラジルがんばれ
2010.12.02
全7件 (7件中 1-7件目)
1


