山歩きは好歩(スキップ)して四季折々・・・登山日和のFOOTMARK

山歩きは好歩(スキップ)して四季折々・・・登山日和のFOOTMARK

PR

Comments

syokann@ Re[2]:5月の山・・・手稲山 シラネアオイ満開(05/23) ロンリーザックさんへ 2021年11月6…

Profile

ロンリーザック

ロンリーザック

Calendar

Freepage List

2023.11.30
XML
カテゴリ: 2023年一人歩きの山
11月28日 晴れ 11:00 スタート 公共交通機関を利用して円山公園駅から歩き出すと暖かい。

大師橋を渡ると四国88ヵ所巡りの石仏が並ぶ。

すぐそこまで冬が来ているから石仏にニット帽を被せて居る方とご挨拶。

とても静かな日・・・

落葉したからサッポロの街並みがずっと見えている。

細い尾根道と登山道の二股を尾根に向かう。昨年の5月、八重桜が満開の頃に孫と初めて来た時以来。

尾根上は更に景観がいい。先客が居た・・・ゴジュウカラだった。

目元に黒いラインが走りオシャレ。とても人懐っこい。

手にもとまりそう・・・



スマホで動画も沢山撮れたし仕方が無いので暫く遊んであげた。友人に事の次第をLINEで画像と共に送ったらゴジュウカラも今頃、ナナジュウカラと遊んでやったと仲間に言ってる・・・と返信が来た(笑)

ゴジュウカラとお別れして歩き始めたら今度は足元に木屑がボロボロ落ちて来る。見上げたら樹のてっぺんで作業中らしい音がする。双眼鏡で覗いても姿が捉えられなかったキツツキ。

石仏も85番になる。

動物園からのコースと合流。

山神 

11:45 円山山頂 225mだから先日の眉山より低い。誰も居ない!!

独り占めの山頂でお決まりのブランチタイム。

小さなおにぎりを頬張りながら藻岩山を見つつハルサメスープの完成を待つ・・・動かぬ景色をずっと見てるだけで飲み物は珈琲になる。どなたも来なかった山頂は少しだけ風があった。

動物園にも行きたいので周回コース。少し凍っていたけど日当たりがいい所は小春日和。12:35 下山口で80歳くらいのマダムと目が合う。いでたちがカッコいい。ご挨拶したら着物をリメイクする趣味がお仕事になった方でアウターは男性の浴衣が綿入れになりその下にはお着物の洋服を重ね着。肩掛けバッグもお着物リメイクで手作りのニット帽が似合っていた。二人で話しながら動物園に向かう。

先月より大きくなったタオ君。これで二回目ですがリメイクのマダムはご近所とかで6回目らしい。園内を歩いていたら急に気温が下がり急いで家路に着く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.30 12:37:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: