全26件 (26件中 1-26件目)
1
「「運命の人」と結ばれる宇宙の法則」(総合法令出版)の読者の方から時々お便りをいただきます。ありがとうございます。全てのお便りは、今後の作品のためにも参考にさせていただいています。お便りは大歓迎です☆ありがとうございます。そのお便りの中から、一部分を紹介させていただきますね☆「いつも迷う時、相手を信じる事が出来なくなりそうになる時、ブルーシャさんの本を読んで救われています。ありがとうございます。これからも本を書き続けて色々教えて下さい。」「また今後も心に響く本を楽しみにしています。最近、スピリチュアルや人生、恋愛のhow to 本色々出ていますし、私も好きで読んでますが、途中でその人の性格が見えてしまい、つまらなく心に響きません。ブルーシャさんの本は、全部読みきった上に何度も繰り返し読む項目がたくさんあります。私は、こういった本物の言葉で説得出来る方達の本をもっと多くの人達が読んで学んでいったら良いのにと思います。上手く説明出来なくて申し訳ないのですが、伝わってくれてたら嬉しいです。なので次回の作品も楽しみにしています☆」(以下、ブルーシャ記す) お便りをありがとうございます。嬉しいお言葉です☆ 「こういった本物の言葉で説得出来る方達の本」というご感想、これは、年齢が若い方ほどこのようにおっしゃってくださいます。20代の方からのお便りでこのような内容が目立ちます。 私自身、この本は未来の若者のために良い影響を残してあげたいという一心から書き上げたものなので、そのほうが嬉しいです☆ その読者の方もけっこうこのブログを楽しみにしてくださっている様子で、「ブルーシャさんが言っていることは全て心に響くし、まったくその通りだし、視点が新しいです! ”未来から来た人”なのかと思います。」・・・などなど、ご感想をいただきます。 きっと、今の20代以下の方ほど、進化した魂(インディゴチルドレンとか、レインボーチルドレンとか呼ばれていますよね?)が生まれてきているのでしょうね。 ですから、宇宙の法則や霊的な真実が、スッと理解できるのだと思いますヨ。 魂の進化段階によって、理解できる範囲が差があるのだと思います。 そして、理解の範囲を超えることは、痛く苦く感じることでしょう。 日本語にも、「良薬口に苦し」という言葉がありますよね?その通り、本当にためになる教訓は、苦いのですよ。 ただ甘いだけ、飲みやすいだけのものは表面にしか効かず、自分の魂の奥底にまでは効かないため、根本的に良くなるということはありません。そういうものはただ一時的なものでしかないです。 この本が出た直後は、その若い20代の方たちとは反対に、「どうして不倫がいけないんですかアアア!」とか、「どうして離婚がいけないんですかああ?結婚なんて紙切れ一枚のことですうううう!」とか、「グサッときた」とか、「グサグサと心に刺さってきた」とか、「刺さる本だ」とか、そういうふうに実際につっかかってきたりケチをつけてきた方たちも周りでいましたけれども、それは、全員が、30代、40代、50代、60代の方ばかりでした。年齢が上に行くほど増えていくのですよ。特に私よりも年上の女性たちや40代もひどかったですね。男性もいましたよ。(注:本には「不倫と離婚は避けたほうがおすすめです」ということを書いていて、”決して「不倫と離婚はしてはいけない」とは書いていないのです。・・・にもかかわらず。本の文章の受け取り方は人それぞれです。結局、読者は本の中で自分と対面しているのでしょうね。”)「みんな潜在意識では自分が間違っていたってことは分かっているんだから、そんなことはつついてほしくないんだよ! 聞きたくないんだ! 人に言われたくないんだよ! それも年下の人間に言われたくない!」のようなことも実際に言われましたから。これは、全く図星でしょうね。 団塊の世代のご子息あたりの年代でしょうか。。。親に放ったらかされたり、「勉強しなさい!」とかガミガミ言われて育った結果なのかなあ。。。アダルトチルドレンになってて、それを引きずっているのですね。。。 20代の方でそういうことを言ってきた方は一人もいませんでしたね。 ・・・どうして年齢が30代、40代と上に行く方ほど、そう言う人が増えるのかな、と、少し考えたことがありますが、私がこのような「不幸の予防」を書き綴った本を出す以前はそういう内容の本は無かったと思うので、彼らが20代前半の時期にこのような本を読んで宇宙の法則の真実を知る機会が無かっただけなのじゃないかと思います。 もし彼らだって、20代前半ごろまでに同じことを知って気付いていれば、せめて不倫や離婚に走る前に知っていれば、防げただろうし、霊的にも後悔の念もつきまとわなかっただろうと思います。 ただ、知らなかっただけであって、本質的には、知って学習することはできるはずなのです。 年齢が若いうちに、できるだけ早く、こういう宇宙の法則の真実について知ること、そして気をつけて予防することが大事です。著者としても、それを願っています。 このような内容の本を書いていきたいとは思っていますが、時代の進化と合わせた内容までしか公には書いて出版できるところまではいかないものです。 ある程度オブラートに包まなければならないです。読んだら卒倒する年上の方も大勢出てきてしまいますから。 今も本の企画は抱えていますが、一体、どこまでの内容なら公に出版してもいいのだろうか?読んで「苦い良薬」の苦さにショックを起こす人がでてこないようにしたいしなあ~などと考え込んでいます。 若い方にとってはすごくためになる「転ばぬ先の杖」とか、安全に飛び越して行ける「魔法のじゅうたん」であっても、私よりも年上の方にとっては「もうやっちゃった負のカルマに気が付かされるグサッとくる本」になってしまうのですよ。 年齢も関係あると思います~。 もしも私がおばあさまくらいの年齢だったなら、書きやすかっただろうにな~と思いますけれども、「20代の方に一刻も早く知らせてあげたい!」という急ぐ気持ちがフツフツとあるので、そのせめぎあいにあります。 今でも、書いては削除する作業が続いています。。。 また、「こういった本物の言葉で説得出来る方」ということは、最初に気が付いて私を発見してくださり、出版させてくださったのは、総合法令出版の担当の編集者の方なのです。100万部を超えるベストセラーの「鏡の法則」の編集もなさった方です。 私を「スピリチュアル系の本を本物の言葉で書ける霊能者」として最初に発見した彼女が凄いのです。 「ブルーシャさんがこの本で書いていることは全て、普遍的なものです。普遍的なものは全て、時間が経てば経つほど淘汰されて残っていきますから。ですから、この本も普遍的な内容としてずっと残っていく作品です」・・・とこのようにいつもおっしゃって下さいます。 私は本業が芸術家なので、「普遍的な作品」ということは私にとって最大のホメ言葉です。 ありがたいことです☆それがもし本当のことだとすれば、やっぱり出版した彼女が凄いなあと思います。(私の一冊目の本はゲイカルチャーの本&写真集で、「マヨルカ島のゲイ友達」(ポット出版)でしたが、この頃はまだ自分で自分のことを普通だと思っていて、霊能者だという自覚が全くないままで生きていました。ですからこの本も、私が意識しないでどのように人生を送っていたかその思考を垣間見ていただける貴重な本だと思います。 内容は重く難しいかもしれないですが、少しずつ読んで理解すれば大丈夫です。一気に読むのは難しいかなと思います。この頃はまだ大学時代(経済学部)に身についた論証パターンと単語などの影響が色濃く残っていて、文章の言葉使いが難しいままでしたから。今観ると経済系の影響がでている文章です~。これは人文系の人達とは全く違う思考&論証パターンと文章です。今はだんだん、気をつけて、簡単にやさしく書くように努力しているのでちょっとはましになったと思います~。もっとやさしい書き方を目指します!!!)
2009年06月30日
コメント(0)
6月27日夜8時から、ニューヨークのメトロポリタン・オペラ・ハウスにて、ABTのプリマドンナ、ニーナ・アナニアシヴィリの引退公演が行われたので、これは絶対に逃せない!!!ので取材で観に行ってまいりました☆もちろんチャコットの、毎月連載の私のコラム「ニューヨーク・ダンス直行便」の記事のためです☆詳しいレビューは、再来月(8月)号の”Dance Cube”に掲載する予定です☆お楽しみに♪ニーナが現役の最後に選んだ舞台の演目は、「白鳥の湖」です。当日は、チケットはもちろんソールドアウト!で、劇場のすみずみ、立見席まで超満員でした。彼女はとても美しいバレリーナです。手足も長くて、美しいし、彼女の白鳥も何度か拝見したことがありますが、いつも情感がこもった素晴らしい踊りを魅せてくれました。手の動かし方もとてもエレガントです。私がチャコットのニューヨーク特派員を務めはじめた6年前からずっとABTの公演を拝見し続けているため、この6年余りに観続けたニーナの踊りと、私のNYでの長かった生活とを重ね合わせてしまい、なんだか感動の一夜でした。・・・私自身も、ニューヨークに来て半年後くらいからチャコットの特派員になったので、大体、ニューヨークで生活してきた期間とニーナの踊りを観続けた期間が重なっているのですよ。ですから余計に今回の彼女の引退についてノスタルジックになってしまい、感慨深かったです。6年間観続けたニーナが、とうとう引退なのですから・・・。あ~あ。でも、今後もお幸せに第二の人生を歩んで下さいませ。お疲れ様でした。ありがとうございました。(バレリーナは他の職業に比べて引退の時期が圧倒的に早くて、だいたい35歳くらいです。だからみんな、早くから18歳くらいからプロになるのですね。バレエ人生が限られているからですよ。)この晩は、舞台が幕が閉じても、拍手とアンコールが鳴り止まず、何度も何度も幕が開いたり閉じたりして、ニーナが挨拶をし続けていました。すごかったです。花束の量もすごくて、舞台の上に山と積まれていきました。8時開演で、全て終わって本当にニーナが去っていって、幕が閉じたまま上がらなくなったのは、11時を過ぎていました☆とにかく感動的でした☆・・・・・・・・・・・私はニューヨークに住むためのビザが取れたためにスペインからNYに引越し始めて、もう6年8ヶ月余りが過ぎました。わ~!もうすぐ7年近くになるのだなあ~・・・時間が経つのは早いものですが、短いようでいて、とても長く感じます。それだけ、ニューヨークでは色んなことがありすぎて、山あり谷ありでしたから、ここまで長かったなあと思います。会社勤めじゃないのに、よくぞ今まで無事で、なんとかやってこれたなあとビックリします~。ほんとに、日本では皆様がすれ違わないような魑魅魍魎も含めて色んな人々に接してきましたから。欲望が強い人とか成功したい人とか、そういうアグレッシブな性格の人々がごったがえしている所なので、攻撃的になっている人も多い場所なのです。それを思うと日本のほうが穏やかな面も多いです。私自身もなんかそういう人々に八つ当たりされたり「オマエなんか音楽なんて辞めろ! 何でそんなにいくつもやるんだよおおお~! オマエは文章を書いているんじゃなかったのかああああ?文章だけ書いていればいいんだっ!」とかわざわざ年上の男性達(日本人)に呼び出されたり(リンチまではいかないけど)、まあね、いろいろな経験を経てきました☆つぶしにかかってきたのですね。自分たちの食い扶持(というかシェア?とか仕事のフィールド?)を荒らすなっていうことですね。本能で危機感を感じると、いろんな手を使ってきますからね。私は物書きでもあるので、人間観察は職業病みたいなものなので、お陰さまでこういう魑魅魍魎との遭遇は、私の肥やしになりました☆自分でお祓いをしながら、何が効いたか試しつつ、進んできましたよ(笑)お陰様で試行錯誤の結果、今では、お祓いと浄化と生霊返しがどういうことか分かるようになりました☆「どういう精神構造で、思考過程で、そういう行動に出て、そういうことを唐突に言ってくるのだろうか???」とか、いろいろと哲学するきっかけになりました☆動じなくなりましたね。オナゴとしては良いのだか悪いのだか・・・。私が真の意味で「人間というものを知った」のも、ニューヨークなのです。一皮二皮どころか、二十皮くらいむけた感じです(笑) 鍛えられました☆今は人間というものについてだいたい分かります☆もし私がずうううっと日本にい続けて、スペインにもニューヨークにも住んでいなかったら、今ほどまでには人間について、魂について、憑依について、理解が進んでいなかったなと確信できます。ニューヨークはピンきりでごったがえしているので、頂点は異様に頂点、底辺は異様に底辺、自由、+-ゼロで良いこと悪いことの差が激しいところだから、観察のサンプルが多いのです。だから色んなことがありすぎたから、ここまで長く感じます。ニーナだけではないのです。友人の中山潤さん(本業はアロマセラピストですが、NYでパーティークイーンとして引っ張りだこ☆)は、最近急に、いつの間にかロスに引越ししてしまいましたし。彼女はもうNYにはいないのです。ちょうど週末に連絡があって、ビックリしましたよ~。久々に電話でお話ししました☆まあ、彼女はいつもラッキーそうなので、無事に幸せな人生を歩んでいて、嬉しかったです☆「ニューヨークは終わった、もうダメだよ。空気で感じる。不景気の影響がすごいでてる。私はロスを選んだ」・・・などなど、おっしゃっていました☆あ~。なんか、この、ニーナの引退公演が、私にとっても人生の節目の1つになりました。いろいろと考えさせられています☆良い機会ですから、思索にふけろうと思っています☆・・・なんで、のんびりした性格の私がこんなところに来ちゃったのかなあ~?今までの特に6年8ヶ月のNYでの生活について、振り返ってまとめて考えて観ます☆☆☆
2009年06月29日
コメント(0)
2009年度の最新作の中から、ルビー&ダイヤモンド・2ストーン・ネックレス☆の写真を掲載します☆オーダーメイドです☆ピンキッシュルビー1.29Ct. & ダイヤモンド0.23カラット・VS2 出来上がりは、18金イエローゴールドのセッティングの色にルビーが映えて、ビビッドな濃いピンクに輝いて、すごくはっと目が覚めるような美しさです! 何時間でも見つめていたいようなピンキッシュ・ルビーで、ため息が出そうな美しさです。(すごく濃くて鮮やかなショッキングピンクに少し紫がかったように見えます☆これはものすごい強烈な輝きの宝石で、今まで見たことがないような代物でした☆) 現に私自身も、このルビーを何時間も家で見つめていましたし、その度にため息をついていましたよ~! 癒されていました☆ 見ているだけで癒されるし、この宝石の美しさには圧倒されます。 パワーもすごく強く感じる宝石なので、きっと、お客様にとって、強力なお守りにもなると思います。ダイヤもけっこう大きいです~! ルビーは内包物(インクルージョン)がほとんどなくてクリアーで、輝きも素晴らしいです。 こんな宝石は滅多に手に入らないです! ちなみに、このジュエリーの妖精の名前は、今、考え中です☆ 色が微妙なので、どの妖精かなあ~?と考えています☆ 今から、ABT(アメリカンバレエシアター)の「白鳥の湖」を観に行ってきます☆☆☆
2009年06月28日
コメント(0)
こちらは、最近、お気に入りのチャコットのトウシューズのキーホルダーです☆(クラシックバレエのトウシューズです☆)可愛いですよね~♪こんなトウシューズのキーホルダーがあったなんて、私は気付いていませんでした~!!!もし知っていればぜえったいに子供の頃からバッグかなにかに付けていたと思いますうううう☆バレエ大好きだったので~☆これは、本物のトウシューズのミニチュア版で、本当にトウシューズの工場で一つ一つ同じように作られているそうなのですよ~☆お店の方に聞きました☆☆☆日本のチャコットのお店に置いてあります。たしか840円でした。チャコットは日本で一番大きなバレエ&ダンス関連用品のメーカーなのですが、各地にお店があります☆けっこう大きな会社です☆日本もそれだけ、バレエやダンス人口が多いのですね♪私ももし将来女の子を産んだとしたら、ぜひ!!!バレエを習わせてあげたいな~とつくづく思っています☆(本人が続けたいって言えばネ、もちろん! 無理にはさせないですよ~。 でもきっかけは親のほうから与えてあげないとネ♪)私自身がクラシックバレエを幼少時から習っていたことは、とても楽しかったのです☆学校よりも楽しかったですから~♪特に子供時代は時間がたっぷりあるので、何もしないで家でテレビとかゲームとかでゴロゴロして過ごさせるよりかは、何か本格的な習い事をさせてあげると子ども自身も有意義に人生の時間を過ごせるな~と思います☆大人になると、いろいろ雑用や仕事などで忙しくなり、なかなかゆっくり習い事を続けたりする時間ってなくなっていきますからね。人生で勉強を存分にできる時期って、限られています。今振り返るとつくづくそう分かります。自由な時間がたっぷりある子供の時代に親が習い事のきっかけを与えてあげておくのが一番いいな~と思います☆それが理想ですね。「子供の教育は親の義務」ですよね。私自身がそう考えるようになったのは、自分の親が私にしてくださったことは、親として自分の子供にも与えてあげたいナ♪と心から思っているからです☆私が、忙しいはずの大人になっても、すでに色々な分野のこと(絵画、文章、音楽など)をマスターして同時に仕事をしている理由は、「全て幼少時から長年学んでマスターしてきたから」なのです。私が幼少時から長くレッスンを続けたものはバレエと音楽(電子オルガン)ですが、小学生時代から近所の画家の先生のところに絵画のレッスンにも通っていました。ですから、子供時代にすでに基礎をマスターしてあった分野が、バレエ、音楽、絵画の3つの分野なのですよ。その後は自分の意志で進学を選んだので、経済学の勉強も積んでキャリアを作っていって、スペインに留学して絵画を修了してスペイン語もマスターしました。その後はニューヨークに引っ越してからジュエリーを学びました。大人になってから自分で選んで勉強した分野は経済学と絵画とスペイン語とジュエリーです。よく他人に(なぜか日本人ばかり~)、「どうしてそんなに色んなことをやっているのですか?」とか、「あなたが一番やりたいことは何ですか?」とか、「本当に全部自分一人でやっているのですか?」とか聞かれることが多々ありますが、馬鹿げている内容なのであまり答えないですけれども(笑)、そういうことを聞いてくる方はきっと、子供時代に何も習い事をしてこなかったのだろうなあと感じます☆経験が無いとどういうことか想像できないでしょうからね。・・・そういう質問内容は、私にとっては、「どうしてあなたは歩けて、箸でご飯を食べることが出来て、日本語も話せるのですか? 歩くこと、箸を使うこと、日本語を話すことのどれを一番あなたはやりたいのですか?」と聞かれていることと全く同じなのです~!!!頭が柔らかくて、自由な時間がたっぷりある幼少時から学び始めると、色々な分野を同時にいくつもマスターして才能を伸ばすことは「可能!」です☆中には嫉妬心をぶつけてくる方もいらっしゃいましたよ(笑)それは、私の両親の努力や考え方にまで、思いをはせていなくて、他人の立場に立って想像していないからですよね~。そういう、他人の両親を侮辱するようなことは決して人に向かって言ってはならないと思います!!! そんな方はきっとご両親に放ったらかされていて習い事をしなかったのかな?と想像できますので、気の毒ですし、何も言わずにニコニコして黙っていることにしています。可哀想ですから、言い返さないほうがいいです。思いやりの気持ちからです。心から同情します。・・・親による子供の育て方って、ちゃんと努力して気をつけて子供にきっかけを与えたりしないでおくと、その子が大人になったときに、他人様に嫉妬心をぶつけるようになってしまいますよね。そういう例をたくさん見ましたよ。ものすごく全体の割合が多いです。7割以上そうなのじゃないかな???子供時代からの両親との問題を引きずる大人は、「アダルトチルドレン」と言われています。これは各方面で分析されていますので、ネットで検索してチェックして見て下さいネ☆そういうふうに他人をうらやましくなって、嫉妬して、八つ当たりしてしまう方は、アダルトチルドレンです。親の育て方に問題があるからそうなったのです。日本語には、「親の顔が見たい」というギクっとする言葉がありますよね?本当に、その通りですね。嫉妬心を持って八つ当たりできちゃう方を生で観ると、「・・・親の顔が見たい!」と自然に思っちゃいます☆親がちゃんと子供を問題なく育てたら、絶対にアダルトチルドレンにはなりませんから。親の育て方によって、子供を、「他人に嫉妬心を全く持たない&人の幸せを素直に喜べる人間」に育てることは可能です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大人の方でも、バレエとかダンスを時々習うのはおすすめです~。バレエは姿勢とスタイルが良くなりますし、指先まで神経を使って動くため、普段の立ち居振る舞いがエレガントになってくるので女性には本当におすすめです☆私も今でも、時々ニューヨークでタップダンスを習っています☆仕事が忙しいとなかなか行けませんが。私はじい~っと座ってやる仕事ばかりになってしまったので、時々身体を動かしたほうがいいので、ダンスのレッスンはちょうどいいです☆東京の渋谷本店(5階建てくらいのチャコットの自社ビル)のほか、都内では新宿とかにあります☆日本全国にお店があります☆お店の場所は、詳しくは、チャコットのウェブサイトでご確認くださいませ☆☆☆
2009年06月26日
コメント(0)
今日はちょっと趣向を変えて、なごんでください~♪編です☆花束の写真です。きれいなお花の写真で、なごんで下さいネ☆このガーベラは、スペインではマルガリータというお花なのですが、私の好きなお花の1つです☆日本にいたときに友人からいただいた花束ですが、それがすごくカッコよくてきれいだったので、写真を撮ってみました☆ (ありがとうございます)日本のフラワーアレンジメントって、レベルが高いですよね~♪生花の文化があるからでしょうか?生花ってもともと、神前にお供えするためのもので、そこから発展していったそうですよね?日本の生花は左右非対称の形が基本ですが、ヨーロッパのフラワーアレンジメントは左右対称なのですよ~!
2009年06月25日
コメント(0)
さて、昨日の日記にいただいたご質問について、少し説明してみますね☆「ブルーシャ西村さんの日記には、よく、前世という言葉が出てきますが、うちは、今までの仕事は、すべて変わった仕事をしていて、他の人は、そう簡単に体験できないだろうと、思うような仕事です。自分でも、不思議だな~~と思うことが、よくありました。やはり、仕事をするにしても、前世、そして、前世のカルマってのが、影響してくるものなんでしょうか?」(以下、ブルーシャ記す)ご質問ありがとうございます☆私の場合は、時々前世の記憶を断片的に思い出すことが子供の頃からあるのですが、他の皆様はどうなのでしょうかね?例えば、前世で男性だったときのことも覚えているので、私は男性の気持ちがよく分かる、などなどです。前世で音楽家だったときの記憶もあります。。。前世で修行してマスターしたことは、魂の記憶の底に沈んでいるため、今生でその分野を学び始めたら向いているので上達して修得しているはずです。前世でマスターしてあれば、その分野は簡単にできてもともと才能があると思います。(なんせ、前世でマスターしてあるのですから。)ただ、今生でも前世でやったのと全く同じことを仕事にするというのであれば、それは魂の成長としてはあまり進歩がないので、まんべんなくバランスよく魂を育てるという目的で、今生は「やったことがない分野も新たにチャレンジ」したいという方向性があるような気がします☆理由は、魂が輪廻転生を重ねて、様々な分野のことを学んだり体験したり、修行してマスターしたりして、発展していくためだからだと思います。そして魂それぞれにクセ(傾向)みたいなものがあるので、そのクセを修正していき最後はバランスよく丸く整っていくのだとイメージしています。だから私たちは、色々な仕事をしたり、学んだり、または家庭に入って子供を育てたりするのですね。魂のクセを直して丸くするためです。働くことも、子育ても、両方とも、自分の負のカルマを解消することになり、修行なのですよ。今生での仕事は、守護霊や宇宙からのお導きも働いていると思います。本人の意思だけで動いているわけではないと思います。仕事を得るのも失うのも、本人の意思だけのことではなく目に見えない世界もかかわっていると思います~。つづく・・・
2009年06月24日
コメント(2)
読者の方から時々お便りをいただきます。ありがとうございます☆ご意見やご感想は今後の作品の参考にさせていただいています。さて、そのお便りの中から、ご質問をピックアップして答えてみますね☆お便りの一部を紹介させていただきます。「・・・いつも楽しくブログを拝見しております。 嫉妬心を持たないように気をつけている日々です。立派な方はそれなりの大変な努力をされてることもよく分かるようになりました。 ところで 世の中には復讐心の大変強い方もいらっしゃるのですが、仇討(仕返し)は霊的にはどんな意味があるのでしょうか? 」(以下、ブルーシャ記す)お便りありがとうございます☆嫉妬心を持たないように思考力でコントロールすることは、とても良いことです☆自分にとって良いことなのです。嫉妬心を持っていないということだけで、神々にも好かれる波動になりますし、運気がすごくアップします。さて、仕返しについて、少し書いてみますね☆私は、何か嫌なことをされても仕返しはしないほうが良いと思います☆世の中に起こる事情に特に意味づけをしないで、眺めるのです。自分では嫌だとかマイナスだとかとらえていても、それは霊的に見ればプラスになるからです。何か嫌なことや事故なんかがあっても、それは前世のカルマが返ってきてその瞬間にカルマが解消できたということなのですよ。ですから一見悪いことが起こったように見えても、自分が過去に人に対してやったことの負のカルマが自分にブーメランになって返ってきただけのことですから。それでよかったのです。早めに返ってきたからよかった、ありがたいと発想を切り替えてみるのがいいです。(負のカルマが今生のものだったら、それは例えば不倫などがありますが、それから何年か経ってからドカンとカルマが返ってきたりします。前に何度か書きましたが、不倫はしないほうがおすすめです。霊的に大きな負のカルマになりますしそれは必ず自分に大きく返ります。霊的にも何万人もの敵を大勢つくってしまうことなので、どれだけの霊的攻撃や生霊が自分に飛んで返ってくるか~。)妬みもそうですが、人間は恨みや呪いの感情もちまたではよくあるものですよね?「ゆばあばの顔」のところや今までや前回にもちらっと書きましたが、恨みや呪いの感情も生霊の一種なので、自分がもんもんと恨んで呪っていると、自分の波動が下がったままの状態でいる、ということです。恨む→仕返しをする→自分の波動が下がったまま→同じような低い波動のものばかり引き寄せてしまう→運が悪くなっていく→不幸になっていく・・・ということがいえます。逆は、恨まない→忘れる努力をする→仕返しをしない→自分の波動が下がらずにキープできる→同じような良い波動のものを多く引き寄せる→運が良くなる(ツイている)→幸せが続く・・・ということだと思います。ですから、仕返しはせずに、意地悪とか嫌な人は避けておいて、無視して、頭の意識をもっと自分の生産的なことに切り替える努力をするほうが有意義です。もし嫌なことをされて、その嫌な相手に仕返しをしたいと思っても止めておいて、逃げる方がいいです。嫌なものや人は避けておいたほうが本当はいいです。・・・そして、もし誰かに嫌なことをされたとしても仕返しをしないで黙って逃げておくほうが、なんと自分自身は新たに負のカルマを積んでいないことになるので、相手に全て負のカルマが自然に返っていくのですよ。天と神様に任せておけば十分です☆宇宙と神は全てを見ていますから☆
2009年06月23日
コメント(2)
ときどき、私はブログでも、特に女性の人生の「不幸の予防方法」としてよ~く効く☆「経済学を全般的にさーっと勉強すること☆」を勧め続けてきました♪ブログの中では例えば、「マクロ経済学」シリーズでも数回に渡って、「”女性として”後悔する生き方を避ける方法」として「人生に生かせる知恵をつけることの大切さ」を詳しく書きました☆後になって女性が人生の生き方で後悔しないための勧めです☆私が昔、スペインとNYで学生時代にアルバイトでやっていた手相鑑定とタロット鑑定には社会の色々な階層から色々な問題を抱えている人々がやってきて直接接してお話ししたので、様々な階層のサンプルから観察&分析した結果、「問題を抱えている彼らの共通の問題点&原因」が浮き彫りになったのです。(注:現在は芸術家としての活動に専念しています。個人的なご質問は一切受け付けいたしかねますので、くれぐれもご遠慮くださいますよう、私の活動にご協力くださいませ。 個人的な下らない内容の質問をしてこないことは、それだけで私に芸術活動に集中することにご協力いただいていることと全く同じなので、感謝しています☆皆様、ご協力ありがとうございます☆心からお礼を申し上げます☆☆☆)特に今までのご質問を見ていると、「子供がいるのに離婚してしまった女性」とか、「離婚して後悔している女性」とか、「好きではない男性と条件で結婚してしまって後悔している女性&そのため不倫願望と再婚願望がいつも消えない女性」とか、「不倫で泥沼だった女性」とか、そういう、恋愛や結婚で上手く行かない面を抱えているために、性格がゆがんできてしまって根性がひねくれてきて、周りに意地悪になってきてしまっている女性をたくさん観てきました。彼女たち自身、そういうもんもんとした爆発寸前の意識を抑えられないのですね。そして、「これ以上、このままの生活を続けていたら”嫌な女”(意地悪な女)にますますなっていくから家を出て離れたい(離婚したい)」とか、「私はあんな男と結婚したから、女の人生で一番良い時期を失ってしまった」と言って後悔している女性はとても多かったです。・・・彼女たちは、自分でも性格がひねくれて意地悪になってしまっていること、自分よりも若い女性や幸せな女性に対してそれだけで嫉妬してしまうことに気がついている方も多かったのです。そういう、性格がひねくれて意地悪になっている方は、自分の人生が上手くいっていなくて20代、30代の時の生き方を後悔していることが原因です。幸せじゃないから意地悪になるのですよ。(ちょっと前にゆばあばの顔について書きましたけれども。)そして、忘れてならないのは、「全て自分で選んできた」ということ、誰も強制していたわけではないから自分で他の選択肢も選べたのに「ちゃんと選ばなかった」ということです☆「世間の常識、社会、血統、宗教などをそのまま若い時期に鵜呑みにしてきて、何も自分で考えずに選んでしまった」ということです。・・・つまり、消極的に選んできてしまった☆ということです。自分でそういうふうに全て消極的に選んできたから、人生の結果は全て自分の責任なのです。特に、結婚で後悔がついてまわっている女性は、いわゆる「良い子」が多い気がしました。「親と先生の言うことを良く聞く良い子」という意味です。「貴女、もうすぐ三十路なんだから一刻も早く結婚しなさいっ!」とかガミガミ言われてその通りに鵜呑みに聞いてしまうような「良い子」です。そのため、世間の常識を鵜呑みにして何も考えずに選んできたために、後になってひずみがでてきて後悔してしまうようです。それを防ぐためには、一番いい方法が、「恋愛や結婚を決める前の若い時期、20代前半までに自分で考えて選べるように”知恵”を付ける」ということで、それに直結するのが「経済学全般をさーっと一通り勉強しておく」(=経済学部に進むのが一番近道だと思います)ということなのです。これに気が付いたのは、私自身が大学は経済学部に進んで卒業していたために、後になって、「私自身の人生の転機での判断と選択は、経済学の影響がベースにあったからこそ良く考え抜いて選んできたので、全く後悔がない!」ということが分かったからです。私が仕事にしても結婚にしても後悔が全く無い人生を選んで作ってくることができた大きな理由が、経済学部を卒業したからだなあと、後になってつくづく理解したからです。私は自分で選んで自分で決めてきたので、幸せですし、後悔を全くしていないので、他の人々に対して嫉妬心を全く持っていません。私には嫉妬心というものが生まれ付き全く無いのです。生まれてこの方、嫉妬したことは一度も無いです!!!ちゃんと自分で考えて選んで、全く後悔していなくて、幸せに満たされて生きていると、それはそれだけで精神が穏やかでいられるので、周りの人々に対しても穏やかに接することができるようになりますから、「自分が後悔のないように選んでいって幸せになること」は社会にとってもとても大事なことなのです。そのために、「不幸の予防方法」として、日本の若者の読者の方に対しては「進学は迷ったら経済学部か法学部がお勧め」ということと、30代以上の読者の方に対しては「教養として経済学の勉強はさーっとやったほうがお勧め&竹中平蔵さんのご本は全部お勧め」ということをメッセージとして送り続けてきました。これは全て、私の人生での実体験に基づいているから、絶大な効果があることだからなのです☆本当に効果が大きいので、説得力があるからなのですよ~。女性でも、ガンガン勉強しても大丈夫ですよ~♪・・・男が寄り付かないかも~などと余計な心配はしないで大丈夫です♪・・・イワシは逃げていって近寄ってこなくなりますが、巨大なマグロとかクジラから見たら可愛いものですから~。だから女性でも、安心して、好きな勉強をしてみて下さいネ☆(中には家庭の事情などある方もいらっしゃるでしょうけれど、世の中には奨学金制度とか機会均等のための助けがちゃんと用意されていますので、学費はなんとかなりますから。受かってから考えれば大丈夫です☆)・・・これを読んだ読者の方からよくお便りが届くようになりました☆☆☆特に、ブログの「マクロ経済学」シリーズを読んで感銘を受けた方が、一念発起して勉強して、無事に今年の春に国立大学の経済学部に進学できた♪というお便りも頂きました☆ホントによかったです~!!! 私はやっと真の意味で人助けができたなあと思いました☆大学はお互い違うところですが同じ国立大学ですし、私の後輩ともいえる方、その第一号が読者の中からでてきたということは、ホントに嬉しいです~!!!そのお便りの一部を紹介させていただきますね☆「・・・大学の授業は楽しいです☆☆☆ こんなに経済学が楽しいとは思いませんでした~!!!勉強をしっかりして、ブルーシャさんの言うように、4年後に”入れ知恵”(イレヂエ)がついたらそんな嬉しいことはありません~☆ ゲームの理論とか、ゼロサムゲームとか、やまあらしのジレンマなど楽しみです~☆ それと、先日ミクロ経済学で「労働するということは会社に自分の時間をあげているということですから」と教授が言っていたので、ブルーシャさん言っていたなぁ~と思いました☆ほんと面白いです☆ 竹中平蔵さんの本やポール・クルーグマンも読みたいですね。理解出来るようにがんばります! 天才って経済学に進むんですね~ やっぱり経済学はすごい!ほんとほんと感謝です☆」「・・・ブルーシャさんがおっしゃる通り、経済学って得になることしかないと日々感じてます。勉強しても損することがないですね! なので、授業を受ける度に「ありがたいありがたいわぁ~」としみじみ思っています。 大学がはじまって約2ヶ月間なので、経済学の入門を勉強中ですが、奥が深いし、とてものめり込んでます~ 個人的にはミクロやマクロの数学的なものは別として、他の経済の授業って勉強っていう感じがしないんです。経済学というより「生きていく上でのお勉強」みたいに思えるからかなぁ。ブルーシャさんがいう「経済学は人生の教養が身に付く」っていうこともよーく解りました。その通りだからです!!!!!! ほんとすごいです~!!!!! 小学校で英語を導入したように、中学校ぐらいから経済も導入していったほうがいいのではないかと思ってます。そのほうが、若い方たちが「どうやって生きていくべきか」を学べますね。プラス、若い世代から優秀な人材が出てくれば日本もよくなりますものね。日本を変えていってほしいです☆ なので、ブルーシャさんがブログで勧めてくださり私はとっーーーーーーても感謝してます☆☆ 大袈裟にいうつもりは全くないですが→今、学べてなかったら未来の自分はどうやって生きていったのだろう(笑) 本当にありがとうございます!!!感謝感謝です☆ ブログアップ楽しみにしてます☆」
2009年06月21日
コメント(0)
読者の方からいただきました、ジュエリーについてのご質問にお答えさせていただきますね☆ありがとうございます☆「ジュエリーとして自分の手もとにある宝石と、自然界でまだ地中に埋まっている宝石の違いは何でしょうか?」(以下、ブルーシャ記す) これは、一言で表現すると、動物で例えると「人に飼われているペットと、野生動物の違い」のようなものだと思います☆ ペットは、飼い主になついていて可愛いですし、気持ちもお互いに通じていて、飼い主に忠誠ですよね? そして飼い主を癒してくれます~♪ 宝石も、このペットと人間の関係と同じようなものなのです☆ ジュエリーとして自分のもとに来た宝石は、もう自分の手に入ったというだけで自分とよっぽど深いご縁があるということなのです。希少な宝石は特にそういうものです。 希少な宝石は日本にはほとんど入ってこないため、自分のもとにやってきて手に入ったということは、それはものすごい確率で起こった奇跡ともいえるのです☆ そして、宝石が自分のところに来てから、大切に扱っていつも身につけて、時々エネルギーを浄化させながら使っていると、宝石と自分の気持ちがとても通じてきて自分になじんできます。 大粒の宝石だと特に変化によく気がつきます☆ 宝石と自分がなじんでくると、ふと身につけない日があると何か落ち着かない気分になったりします☆これは本当です☆ そして、ネガティブなエネルギーを受けた時とか、自分の身に危険がさしせまった時などは、宝石の色が急にくもったりします。 宝石自ら、持ち主が受けたネガティブなエネルギー(邪気)を身代わりに吸い取ってくださっているのですね。 1カラット以上の大粒の宝石だと特にそのエネルギーの変化が目に付きやすいです。色、ツヤ、テリ、曇りなどが変わるのですよ~! (大粒のほうが小粒のものよりもキャパが大きいので、強力です☆) 宝石がなんだか曇ってきたな~と思ったら、邪気を抜いて浄化させるとまた曇りが消えて、ピカピカに輝きます☆ ・・・宝石と持ち主の人間の関係は、そういう目に見えないエネルギーがかかわっている不思議なものなのです☆ 持ち主を守ってくれます☆ 宝石は鉱物なのでちゃんと意識があるのですよね。絶対にただの物体ではないです~。 宝石と人間の関係は、太古の昔から人間は宝石に金属の土台をつけてジュエリーに加工して身に着け続けてきていて、歴史がとても長いので、これは人間の本能なのです☆ 世の中から宝石とジュエリーが無くなることは、これから先も絶対にないでしょう☆ ですから、手もとにある宝石は時々浄化させてあげて下さいネ☆ 浄化の仕方は、一番簡単なものは、水晶系(水晶やアメジスト)のクラスター(小さな結晶が群生している塊)の上にジュエリーを置いて休ませてあげてください☆ すると2~3時間で曇りが消えてきて、ピカピカに輝き始めます☆ 邪気が抜けてきて浄化が進んで、また輝きはじめるのですよね~! 一晩置くとすっかりきれいに輝いて浄化されていますよ☆(そして私はこのクラスターを時々塩水に浸けて一晩置いて浄化させています☆)(注:もっと強力な”ジュエリーの浄化方法”は、アメジストのクラスターのドームの中にジュエリーを置いて浄化させることだそうです~! またはピンクのヒマラヤソルトの塊の真ん中を掘ったランプの中にジュエリーを置いておいても浄化できます☆ ドームは部屋においておくだけでもその場全体をきれいに浄化してくれます☆ヒマラヤソルト・ランプは点けておくと部屋にマイナスイオンが広がるためリラックスできるそうですよ☆ 私はまだドームは持っていないのですが、小さなクラスターの塊でも十分にジュエリーの浄化能力がありますよ~☆☆☆)
2009年06月20日
コメント(0)
こちらは、本年2009年度の最新作の中から、ルビーの指輪”ファイアー・バード”の写真を掲載します☆18金イエローゴールド、ルビー1.04ct.(ベジルセッティング) 私のジュエリー作品には、私の原点であるクラシックバレエ作品に登場する妖精(フェアリー)の名前をつけています☆ ルビーの真っ赤から連想して、私が好きなバレエ作品の1つである”ファイアー・バード”とつけています☆ ファイアー・バードは全身真っ赤な衣装で、やっぱり燃えるような激しい情熱的な踊りをします。赤い火の鳥は、優雅な白鳥やキビキビと気性が激しそうな黒鳥とも全く違った踊り方なのですよ~♪ 真っ赤(真紅)のルビーは年々産出量が減っていて天然で良質なものは入手困難になっているため、この真っ赤なルビーはとうとう最後の在庫でした☆ 1カラットを超える大きさの真っ赤なルビーでしたので、手に渡ったお客様はラッキー♪でした。ルビーのことも、指輪の出来上がりもとても喜んでくださいました☆(注:ルビーは小さな粒々のルビーのかけらを集めてガラスや石油などを使って加熱したりして、間を埋めてつなげて大粒の1つのルビーの様に作る技術が近年では発達しているため、最近仕入れるルビーは怪しい~のですよ。見分けはほとんどつかないそうなので。この大きさを大きくしたり偽物を作る技術が発達する前の年代(数年前)以前の在庫でしたら、安心して仕入れられましたが。)「がっしりしていて、少し丸みを持たせて、手作りな自然な感じで温かみがあるデザインに仕上げて欲しい」というご要望でしたので、お客様とご相談しながら、シルバーで作った模型を観ながら少しずつ制作を進めていきました☆最終的に、お客様にとてもご満足いただけて、毎日うっとりしてくださっているので、嬉しいです~!!!お客様に喜ばれる作品を作らせていただいて、私も幸せです。作家冥利につきます♪お客様との出会いは大事なご縁だと思いますので、とても感謝しています☆☆☆人に喜ばれるお仕事はとてもやりがいがあるので、これからも続けさせていただきます☆ありがとうございます☆
2009年06月19日
コメント(0)
一昨日はABT(アメリカンバレエシアター)の公演「Airs & La Sylphode」を観に行きました☆ 今日はニューヨークシティーバレエの公演、シェイクスピアの「A Midsummer Night's Dream」を観に行きます~☆ バレエは大好きなので、とっても楽しみです~!!!! ここのところNYに帰ってきてからまたバレエの取材にいそしんでいますので、豪華絢爛&幻想的な夢心地の舞台を拝見して、私まで幻想的なシーンの余韻をしばらく思い浮かべながら暮らしています~♪ 主な生業がハイエンド・ジュエリー制作なので、日頃から目にしたり接するものは美しくて綺麗なものを選んで気をつけておかなければネ~。そのインスピレーションや感覚を養うためにもバレエ鑑賞は良い意味で役に立っている気がします~♪♪♪ありがたいです☆さてさて、3回にわたって色々な方向から写真を掲載しました、「最新作☆エジプシャンノット・パワー・ブレスレット」のデザイン中のスケッチを公開します☆☆☆デザイン途中のスケッチを公開するのは初めてのことです☆こういうスケッチはきっとジュエリーの作り方を想像できない皆様にとっては、興味深いかな?と思ったので☆私はいつも、だいたいのスケッチをいくつか描いてから、実物の宝石(この場合はオレンジサファイア1.58Ct.)を観て触りながら、考えながら決めていきます☆そして今回のようにいきなり”18金”で作るのは難しい場合は、シルバーで模型を一度作ってみます☆そしてシルバーで土台を作りながら宝石の大きさに合わせて幅とか全体のバランスを”触覚”で決めていきます♪シルバーのほうが金よりも素材がやわらかくて簡単に加工しやすいからなのです~!!!シルバーはすごくやわらかいのですよ~。ですからシルバーだと簡単に作れます☆(・・・だからシルバー製品は安いのですよね。金属の素材の材料費も安いですし、加工も簡単だからです☆)18金は加工するのに硬いですし、かなり研磨しなければ輝かないので、今回のようなハイエンド・ジュエリーを作るときは工程が多くて大変なのです~☆プラチナは硬くて削りやすいですが、金以上にしっかりと研磨しなければ輝かないので研磨時間がかかります~。(プラチナはろうづけ(溶接)など高熱の火で熱して溶かす時は、ものすごくとてつもなく真っ赤&真っ白に光りますので、肉眼でそれを直視すると”目がつぶれる”と言われています☆ですから、その作業をするときは肉眼では決してそれを見ないように気をつけて、観る時は必ず目を光線から守る”プラチナ専用の濃いブルーの色の保護めがね”をかけます☆)
2009年06月18日
コメント(2)
「エジプシャンノット・パワー・ブレスレット☆オレンジサファイア1.58ct.」 Copyright (C)2009 Bruixa Nishimura All rights reserved さてさて、前回続きで、今度は別の方向からこのバングルを撮影した写真です☆3枚目の写真~♪(もうええちゅうのっ!!!) この斜め上の方向から写した写真だと、真ん中の結び目(エジプシャンノット)の部分がどうなっているかよく見えやすいと思います☆ ホント、これを造るのは大変な作業で一苦労だったため、3つの方向から写した写真を載せてみました~☆ 観た感じは簡単そうに見えるかもしれないですが、実際に作るのはものすごく大変な作品です☆ とにかく、超大作です☆ 私自身の芸術作品としても自分の中で傑作です☆☆☆ オレンジサファイアも大粒ですし、18金とプラチナの分量もふんだんにたっぷりと使ってあるので、バブリ~な超豪華絢爛☆作品!! 私自身が作っている最中もずう~っと目の保養になっていましたよ☆観る度に癒されてました~♪ ・・・皆様も、目の保養になったかしら???・・・だといいなあ~♪
2009年06月17日
コメント(2)
前回かきこみ&写真掲載しました、最新作のエジプシャンノット・パワー・ブレスレットの、裏から見た写真です☆2つの部分が合わさって結び目のようになっていますが、バングルは間を少しずつだけろうづけ(溶接)してあって、固定されていて動きません☆パッと見、ぐるぐると動きそうに観えるところもポイントです☆でも動かないのです~。感想もお送りいただき、ありがとうございました☆☆☆「エジプシャンノット・パワー・ブレスレット☆オレンジサファイア1.58ct.」 Copyright (C)2009 Bruixa Nishimura All rights reserved
2009年06月16日
コメント(2)
こちらは、ハイエンドジュエリーのオーダーメイド作品、2009年度の最新作の中の1つです☆超大作です☆☆☆もちろん、ブルーシャ西村デザイン&全工程制作☆☆☆ですよ~私はデザインはもちろん、全工程を私自身が手作業で行い、手で作っています☆このバングルのサファイアも、私自身がセッティングしました☆☆☆これは造るのがものすごく難度が高くておそろしく大変な作業でした☆最初、シルバーで模型を作ってみて練習してから、”金”で本番の作品を作りましたヨ☆他の人にはなかなか作れないレベルの作品が出来ました☆私らしい作品が完成しました☆(注:”デザインだけをしていて外注で誰か業者にジュエリーを作ってもらっているのですか?”と勘違いされることもたまにありますが、それは誤解です~!私のジュエリー作品は、全部、自分の手で作っています☆☆私は、ハイエンド・ジュエリーも全部手で作れる、貴重なアーティストなのです☆☆☆もちろんプロフェッショナルです~!!!)こちらは、「エジプシャンノット・パワー・ブレスレット☆オレンジサファイア1.58ct.」 Copyright (C)2009 Bruixa Nishimura All rights reserved男性用のバングルです☆☆☆顧客は日本人の方です☆バングルの幅は6mmで厚さ1mm以上(1.5mmくらい?)で、どっしりしていてゴージャスです☆(金の延べ板みたいです~♪ 超バブリー・バングル~♪)18金イエローゴールド&プラチナオレンジサファイア1.58ct. (大きい~!)バングルの真ん中にオレンジサファイアを縦向きに入れたところがポイント♪サファイアをベジルセッティングで留めている土台はプラチナにしました☆プラチナは白いので、サファイアのオレンジ色とコントラストで石の色がより一層映えますし、バングルのイエローゴールドの金と白のコンビでさらにおしゃれ♪で、全体のバランスが良くなるからです~!!!オレンジサファイアはこの世のものとも思えないようなすごくクオリティーが高いもので、オレンジ色がヴィヴィッドで、彩度・明度ともに高く、インクルージョンも無いです☆すごく輝きも強いです☆この宝石だけでもとても価値が高いものです☆このデザインでこだわったところは、「シンプルでカッコいいデザイン」「全体のデザインのバランスがビシッと一番キマる時を選んだ」(それぞれの幅や高さや色、形などの全体のバランスは、ピタッとキマるバランスが整う形は”ただ1つ!”なのですよ。そのバランスを試しつつ考えながら作りながらデザインするのです。それを外すとキマらない~!形になってしまいます。キマってないデザインだとなんかゆるい雰囲気の作品になってしまうのです。それじゃあ台無し~!ですし、お客様に対して失礼です。ピタっとキマるまで探ります☆キマる形って1点しかないのです!!!デザインを探るときって、写真の焦点をあわせることと似ています☆霊視するときとも似ています。頼りになるのは私自身の美的感覚&芸術的センスだけ☆です。美的センスを培うのは幼少時からすでに気をつけなければならないのでプロは厳しい世界です☆☆☆出来たときは、”キマった~!”とコーフンします☆☆☆)「何百年でも何千年でも永遠にリメイクしなおさなくても、そのままで色あせない芸術性が高いデザイン」(普遍的なデザイン)「エジプシャンノットという古代から伝わっている非常にパワーの強い形でお守りになるもの」「エジプシャンノットは断面が丸いワイヤーですが、その断面を四角くして板状のもので作り、土台にして、真ん中にサファイアを縦にはめこんだ」・・・こんな感じです☆これが私のこだわりです☆いつもそうなのですが、この作品も、完成したときは自分がデザイン画から想像していたものよりも、何倍もカッコいい作品に仕上がりました!私自身も大満足の作品になりました☆もちろん、顧客の方もとても喜んで下さいました☆お客様に喜んでいただけて、とても嬉しいです。人に喜ばれる仕事はとてもやりがいがあります☆作家冥利につきます。ジュエリーのオーダーメイドは私の生きがいでもあります☆これからも、ジュエリーのプロとして作り続けます☆☆☆
2009年06月15日
コメント(2)
ハイエンドジュエリーのオーダメイドのお客様からのお便りを紹介させていただきます☆ありがとうございます☆お客様とのご縁にとても感謝しています☆☆☆「・・・ ジュエリーですが、美しい輝きを目にするたびにうっとりしています。 宝石の知識のない私がこのようなクオリティの高い宝石を手に入れることができたのは、ブルーシャさんのおかげです。ありがとうございます。大切に使わせていただきます。一生のお守りにさせていただきます。 他の色の宝石が欲しくなったらまたブルーシャさんにお願いしたいと思います。」(以下、ブルーシャ記す) ありがとうございます☆ こちらこそ、お客様とのご縁はとても感謝していますし、これからも大切にさせていただきます☆ 宣伝をしていないので、ジュエリーのお客様とはよほどのご縁なのだろうなと感じています。 私の作品は大量生産できるクラスのジュエリーではないため、今後もオーダーメイドで1点物をお作りすることになると思います。 大粒のクオリティーの高い宝石は、同じようなものを何粒も手に入れることはできないからなのです。 1粒限りずつです☆☆☆ 宝石も、人間と同じで、「ご縁」なのですよ。 「ご縁」なので、必要な方と必要でない方といるものなのです~。 ですから、他のビジネスとは全く違って、「いかがですか~?」とおすすめする種類の仕事ではないですね。 普通のものを売るお仕事とは全くやり方が違います☆ 手に入れることができる方の層はわずかですから。 デパートでいえば宝石と美術品を販売するセクションは、それなりの上のクラスの客層に向けたものですから、お客様も限られていますよね。それと似ていると思います。 「いかがですか?」とすすめることは私はしたことがないです~☆ 太古の昔から、大きなサファイアは王様だけが持てたものなのですから。 私のオーダーメイドのお客様は順番待ちで、お陰さまで現在でだいたい半年から1年待ちくらいになっています。本当にありがたいご縁です☆ 何も特別なことはしていないですし「いかがですか?」とおすすめしたことが一度もないのですから、ごく自然な状態で仕事をさせていただいています。 すでに長い歴史があってクラスがあるものを売るお仕事は、お客様の客層も限られていて、一般に開かれているわけではないですし、他のあらゆるビジネスとは全くやり方が違うために、私自身も未だに学びつつ精進しています☆ 偶然、最初はなんとなく入り込んで学び始めたジュエリーだったのですが、日本人ではありえないチャンスを天からいただいて世界の宝石のユダヤ人社会にパイプができたために、この私に与えられた宿命とお役目に、私自身も まだその使い道にとまどっている ところです☆ 日本に入ってこないクラスの宝石にご縁が深い私は、宝石を必要としている日本の方に広めるお役目があるのだなと感じています。「お役目」「運命」「宿命」としか言いようがないです~。 そして今までの私の幼少時からの人生を振り返ってみてつくづく悟りましたが、「宝塚生まれ育ち」「クラシックバレエ」「油絵」「音楽(ジャズ)」「経済学」・・・とこういうバックボーンが私にあることは、そのように自分の中にゆるぎなく培うようにずっと天からお導きを受けていたのだなということです。 芸術に関してこのくらいの分野と分量の素養があるからこそ、私は「ハイエンドジュエリーと宝石を扱うお仕事」がすごく向いていることに後から気がついたのです。 私のお客様にとっても、私自身が幼少時から芸術に深く関わって育ってきて、バレエと絵画とジャズの専門分野を培って素養があることをとても心強く思ってくださり、私の芸術的感覚を全面的に信頼してくださっています。 お客様から観れば、「ハイエンドのジュエリーはそういう芸術の素養がある人から買いたい!」と思っていただけています。お陰さまでとても喜ばれています。 「宝石に深くかかわるための人生だったんだ!」と、今までのお導きに気がつきました。私の未来のお客様に喜ばれるためだったのです。・・・私の人生で起こったことも、全て意味があることだったのですね。。。 ご縁がある方だけがお客様としていらっしゃることになっていると思います☆☆☆
2009年06月13日
コメント(0)
ハイエンドジュエリーのオーダーメイドのお客様からのお便りを紹介させていただきます。ありがとうございます☆お客様とのご縁にとても感謝しています☆「・・・無事にジュエリーが届きました。写真よりも何倍も美しいです♪ありがとうございます。輝いてるし、見惚れてしまいます。なんだか頭がぼーっとするのは宝石のパワーなのでしょうか?」(以下、ブルーシャ記す) ありがとうございます☆ 写真よりも何倍も美しいとのこと、私もいつもそう思います~!!! 他のお客様たちも、皆様、同じ事をおっしゃいます☆ そして、後になってからも、いつも宝石の美しさにため息をついてうっとりし続けてくださり、毎日癒されていらっしゃるご様子をお便りでいただきます。 私が厳選している実物の宝石の輝きやオーラは、写真よりもずっとずっと美しくてため息がでそうなレベルなのですよ。 やはり写真と実物は、全然違いますよね☆ 他のもの、例えば絵画作品とか他の美術品でも、実物のオーラは写真とは比べ物にならないのですよ。 実物の美術品はすごいオーラを放っているものです。 私が扱っている宝石もそれと同じです☆ 私自身も宝石を使ってお客様のジュエリーを作っている最中も、いつも美しさと輝きに見とれていて、作って労働しているというのに(笑)癒されています~☆ ・・・そして。お客様の作りかけのジュエリーでさえ、取り出して時々見て触るだけで、私はうっとり見つめて美しさに癒され続けています☆ 私の宝石を見て触ると、私も1秒で見事に癒されます~☆ 美しい美術品や本物の宝石は、それだけ美のパワーが強くて、パワーをいただけるものなのですね。 お客様にとても喜んでいただける仕事なので、とてもやりがいがあります☆ 誰かのお役にたてると嬉しいです☆ これからもジュエリーを作り続けていきます☆☆☆ 引き続き、ご贔屓下さいませ。ありがとうございます。
2009年06月12日
コメント(0)
昨日はABT(アメリカンバレエシアター)の公演「ジゼル」を観に行きました☆チャコットの特派員のお仕事です☆ 「ジゼル」もとても幻想的なお話しで、第二幕は妖精たちと幽霊がほとんどの登場人物ですので、ボーっと夢心地のこの世のものではないシーンが長いものです。森の奥の妖精がたくさんでてくるのですよ。ですから、その幻想的なシーンがまだちらちらと浮かんできています~! ハイエンドジュエリーのオーダーメイドのお客様から、ときどきお便りも届きます☆ありがとうございます☆☆☆その後のご様子やご感想も嬉しいです~!感謝しています。 「ブルーシャさんのジュエリーさんは 毎日大切に身につけております。ぬるめのお湯のタライに天然のエッセンスを入れて ジュエリーさんにも入浴していただいています。それからアメジストのクラスターの上でお休みになっていただきます。ブルーシャさんのジュエリーは 宝石店に並ぶ宝石たちとは異なるエネルギーをもっているようです。手にもった方(レイキ・ヒーラーの方)が とってもピュアな純粋なエネルギーを感じるとおっしゃってました。また 白い長い廊下のヴィジョンを見たそうですが 飛行場の通路なのでしょうか?ブルーシャさんがNYから持ってきてくださったので それを感じられたのかもしれません。」 (以下、ブルーシャ記す) お便りありがとうございます☆ ジュエリーさんを大切に扱ってエネルギーの浄化をしてあげていることは、あなたにとってとてもプラスになることですね。 宝石はパワーも集めてくれて貯めることができますが、邪気も吸い取ってくれるので、その邪気は定期的に抜いて浄化してあげたほうがいいからです。 宝石にたまった邪気は時々抜いてあげて、浄化してあげて、常にきれいなエネルギーを貯めてあげるようにしておくと、持ち主にも良い影響がいきます。 丁寧に扱ってあげるときっと持ち主と宝石が気持ちが通じているので、守ってくれるようになります☆ そして仲間の他の宝石も呼び寄せてくれて、集まってきます。 アメジストのクラスターなど、水晶系の石のクラスターの上に宝石を置いて休んでいただくと、自然に宝石が浄化されます。2~3時間で浄化されるそうですよ☆「宝石店に並ぶ宝石たちとは異なるエネルギーをもっているようです。」「とってもピュアな純粋なエネルギーを感じる」・・・というご感想は、嬉しいです☆ありがとうございます☆ レイキヒーラーの方は、エネルギーの様子を肌で感知する感覚が研ぎ澄まされているでしょうから、感じやすいのでしょうね。 私が今のところ、宝石店を通さずに直接お客様のオーダーメイドを承っているのは深い理由があって、1つは「直販ですと流通経路を省くことによって価格が半額以下に抑えられるので”消費者の立場に立てば”喜ばれるため」という値段の問題と、もう1つは「間に流通業者がなくて直接お客様にお渡しするほうが、お客様の手に渡るまでの間に、ネガティブなエネルギーがなるべく宝石に入らないように出来るため」というエネルギーの純粋さを保つ目的があるのです。 間でその宝石に触る人の人数や過程が少なければ少ないほど、宝石のエネルギーはネガティブな力が入るチャンスも少なくなるため、純粋なエネルギーを保ったままお届けしやすいからなのですよ。 私がお客様にお渡しする前には、1週間以上はジュエリーを御神体としてお祀りして、持ち主の方を守って幸運に導いてくださるようにとお祈りして、エネルギーを浄化させてからお手もとにお渡ししています。 ジュエリーと宝石を扱っている以上は、宝石は良い意味でも悪い意味でも様々なエネルギーが貯まりやすいため、お客様にお渡しするジュエリーからは邪気を全て抜いて良いエネルギーを充填させてから渡すべきだと考えています。これは私のポリシーです。 邪気がたまったジュエリーはお客様にはお渡ししてはならないと考えています。もちろんです~!!! そして肝心な事、ジュエリーに仕立てる前に宝石を仕入れる時も、細心の注意を払って良いエネルギーの宝石をちゃんと選んでいます。輝き、色、エネルギーの波動も良いものを選んでいます☆宝石の持つエネルギーは、それぞれ個性があって石も生まれつきの素質で違いがあるものなので。 できるだけ、発掘地からNYに直輸入の宝石を扱っています。それを私がNYから日本へ直輸入しています~!(世界にはホープダイヤモンドなど、ネガティブなエネルギーがたまりすぎてしまった呪いの宝石も実際にあるので。自分の手に渡るまでに誰が触ったか?ということも影響がでますので。宝石の扱いは気をつけなければ、かえって逆効果になってしまいますから。) ですから、様々な注意を払って、お客様には最高(最幸)の状態で良い宝石のジュエリーを厳選してお作りして、お渡ししています☆ お客様には、より幸運を引き寄せていただいて、幸せになっていただきたいなと願っているからです☆ そういうわけで、これだけの細心の注意を払って気をつけて宝石を扱ってお客様にお渡ししていますので、それでレイキヒーラーの方が触ると、「とってもピュアな純粋なエネルギー」を感じたのでしょうね☆ お客様にお渡しした後のジュエリーの浄化の仕方は、それぞれアフターケアで、メールなどでお伝え&相談させていただいています☆(1ヶ月に1回くらいは浄化させてあげてくださいね☆) また、「また 白い長い廊下のヴィジョンを見たそうですが 飛行場の通路なのでしょうか?」について。 こんなビジョンを観られたのですね。 NYからということもあるでしょうね。 それと他の理由は、先ほども書きましたがお客様にジュエリー作品をお渡しする前には、邪気を抜いてから彼(ジュエリー)を御神体のように大事に大事に扱って1週間くらいはお祀りさせていただいていますので、そのせいかもしれません。(場合によってはジュエリーが完成してからお客様にお渡しするまでの間、1ヶ月以上お祀りしておくこともあります☆) 特に石は妖精なども宿りやすいですし、エネルギーが貯まりやすいものなのです。そのため、私は、ジュエリーを御神体として丁寧に扱って「白い宇宙神からの白いポジティブなエネルギー」が入りますようにとお祈りして、白いエネルギーがスーッと宇宙の中心から入ってくることをイメージしています。良いポジティブなエネルギーは白いイメージなのです。 そのエネルギーの通り道が、宇宙の中心から宝石まで、白い細いストロー(笑)のようなイメージなのですよ。・・・それで、「白い長い廊下」が見えたのではないでしょうか?この「白い長い廊下」は、きっと「白い細い長~い長い廊下」のはずです。 エネルギーは目に見えないものなので、お渡しするときにお客様にはこんなことは説明はしておりませんけれども、私自身の気のせい&気休めでもありますが、細心の注意は出来る限り払ってからお渡ししています☆ お客様には黙っていて言っていなかった事、それを感じていただけて発見してくださったことがありがたいです。素直に嬉しいです☆ 日本で宝石を必要としている方にお配りするためにジュエリー制作することは、私ならではのお役目だと自負しています☆ これからもジュエリーを作り続けます☆☆☆ 近々、最近の今年の作品たちの写真もウェブサイトにアップしていきます☆ 引き続き、私の作品をご贔屓いただけると嬉しいです。お気軽にジュエリーに関するご質問は何でもお尋ねくださいませ。ありがとうございます☆☆☆お客様との出会いに感謝しています☆
2009年06月11日
コメント(0)
私は一時帰国からニューヨークに帰ってきまして、また普段の生活と仕事が始まり、日常生活に戻っています☆ 昨日はニューヨーク・シティー・バレエの公演を取材で観に行きました☆今日はABT(アメリカン・バレエ・シアター)の公演を観に行きます☆☆☆ バレエは大好きなので今日も楽しみにしています☆観に行くと美しさに心が癒されます~。パワーを頂いて家に戻ることができます☆☆☆ 今年はニューヨーク・シティー・バレエが来日公演しますよ☆☆☆ーーーーーーーーーー さて、前回の書き込みの続きです☆ お便りもいただいています☆ありがとうございます☆☆☆ 少しコメントさせていただきますね♪「嫉妬してる人や幸せではない人に自分の人生に助言をしてもらいたくないですから(笑)」(以下、ブルーシャ記す) ありがとうございます☆ 特に20代の女性の方は、霊能者や占い師やヒーラーだけではなく周りの友人知人たちも含めて、「幸せな私生活の結果がちゃんとでている普通の生活をしている先輩方」を選んでそういう方にだけご相談したりアドバイスをいただくように気をつけることがおすすめです☆ そういう私生活が幸せな結果がでている先輩方って、性格も良くて運が良くて神様に守られている方であるともいえますので、そういう方に接するとその方の「幸運」や「ご縁の良さ」なども分けていただくこともできて、良い影響をもらえるからなのです。 その反対で、不幸な方のところに相談に行ったりすると、その背後の霊的なものまで自分に悪影響がきてしまいがちなのです。魔界は魔界で自分たちの勢力を広げようとしているものですからね。自分で自分をお祓いできる20代の方はほとんどいないでしょう?だったら、最初から接しないようにするだけで運気が下がらなくてすみますから。 目に見えない影響は、人付き合いでも起こります。 ですから、不運な霊能者や占い師のところには最初から相談しに行かないようにして、自分で自分のことを考えて決めていったほうがずっとましなのです。 運気や男運やご縁の運も移るのですよ。 波動は移るのです。「やまんば達に優しくできない自分自身はまだまだ修行が必要だなと、これからは心を広く、優しくしてあげれるように努力します!」(以下、ブルーシャ記す) ありがとうございます☆ 前にも書きましたけれども、若い時期には、年下に八つ当たりしてきたりイビッたり悪い方向にわざと導こうとするような年上のやまんばたちと会う経験をされるものですけれど、そういう経験は社会に出るときの通過儀礼のようなものなので、ニコニコ笑って一旦受け入れて黙ってスルーしてあげてくださいね☆ 人間社会は良い人達ばかりではないのですよ。根性が良い人と悪い人がいらっしゃいますから。 無人島で暮らさない限りは、普段生活していて根性がひねくれている悪い人にすれ違わなくてすむということはありえないのです。人間社会はそういうものなのです。霊界の色々な階層から同時に様々な霊的レベルの魂がこの場所に転生してきているからなのです。 やまんばが何か嫌なことを言ったりやったりしてきても、ニコニコして彼らをそっとしておいてあげるほうがいいです。こういうやまんばに文句を言い返したりすると事が大きくなりますし、相手の地雷(彼らの心の傷)を踏んでパーンと爆発させることにもなりかねないからです。 彼らは心に傷があるからこそいじわるになってしまっているのだし、かわいそうな存在なのですよ。心に傷があるから意地悪な性格になって、やまんばに化けてしまったのですから。 日本の童話にもでてくるやまんばって、こういう世の中に本当にある現象を物語風に表現したものなのですよ。 そして、やまんばが若い女性に対してヒスを起こしているときは、彼らはその時に何を言ったかやったかということはご本人は覚えていないものなのですよ。なぜなら、それは、魔界からの憑依現象だからなのです。憑依現象は、ご本人は何も覚えていないものなのです。 だからまともに受け取って深刻に考えて自分が落ち込まないように、「あ、憑依現象だな」と見抜いて右から左に流してスルーしてあげて、自分に悪影響がこないようにするのが一番いいです。実際に、いじわるって魔界からの憑依現象なのです。憑依による八つ当たりは、まともに喰らわないことです。 憑依はこっちが見抜いたら、向こうがビビって退散していきますから。 真に受けてあなたが傷つくと、それは魔界の思うつぼなので向こうに力を与えてしまいます。魔界から魔物を呼び寄せちゃっていじわるな性格になっている方は、笑って避けてくださいね。 ですから、何かをやまんばにされてもニコニコ笑って憑依を見抜いてスルーしてあげてください。 ニコニコ笑うというのが魔界に対してのポイントです☆ 笑いは魔とは反対の天界の七福神パワーでもありますから。笑いは魔に対して跳ね返してくれる力があります。いじわると笑いは水と油で、相反するから合わないからなのです。 私が、「運の良い人」「幸せな私生活の結果がちゃんと出ている人」を選んでアドバイスをうけたほうがいいですよ、といっている理由は、そういう幸運に恵まれている方というのは天界から憑依されている証拠だからなのです。 天界から守られている運の良い方&私生活が幸せな結果が出ている方と接すると、あなたも天界の幸運を分けてもらえます。ーーーーーーーーー「千と千尋の神隠し」は、良く考えると、とてもたくさんの教訓や霊的な法則が満載のすごい作品ですよね。 作品全体が教訓や霊的な法則で満ちています☆ これを観て、意味が分かる子供はいるのかなあ?と思うくらいのレベルでできています☆ 補足ですが、最初のほうで、千尋のご両親が霊界の入り口で豚に変わってしまいますよね? 神様にお供えするための食べ物を、屋台にある食べ物を誰もいないことをいいことに、勝手に断りもなしに欲望に負けてご両親は食べてしまったから、豚の姿になってしまったのですよね。 千尋ちゃんは豚の姿にはなりませんでしたよね? ですから、霊界に戻ると、ご両親は豚のレベルの魂ということですが、千尋ちゃんのほうがそのご両親よりも魂のレベルが高いということが浮き彫りになっています。向こうに戻ると霊的レベルは明るみになってしまうものなので。宮崎駿監督は、霊的な階層の違いもさりげなくアニメの中で表現なさったのでしょうか。。。 千尋ちゃんにとってはダメな両親だったのですよ。その豚になってしまったご両親を、最後には千尋ちゃんが助けてあげて、この世に戻ってくるお話しです。 このエピソードを通じて、千尋ちゃんはご両親に頼らずに、精神的に自立するようになることでしょうね。そういうお話でもあると思います。 偶然ですが、この手相を学んだきっかけシリーズで私が一貫して書いたメッセージと一致していますので驚きです☆「親の言うことであっても聞かないで、自分の頭で考えて自分で選んで自分で決める」ほうがおすすめですよ!という内容のことです。「親の言っていることは鵜呑みにしないほうがおすすめ」なのですよ。ご自分で考えて選んで決めるほうが、うんと後悔が少ない人生を作ることができますから☆ 子供のほうが親よりも進化していくものだからです。霊的に観ても。 ・・・この、私が言いたかったことを、宮崎駿監督がこの作品で描いているので、ビックリ!です☆☆☆驚きました☆ 6月5日に放映されたタイミングでこの記事を私が書いたということは、偶然ではなかったのだなと思います☆
2009年06月10日
コメント(2)
前回の続きです☆6月5日に千と千尋の神隠しが放映されて、その翌日に知らずにゆばあばの顔について書いてたので、これは霊界からのメッセージだったのですね。 いじわるなやまんば化しているおばはん(またはおっさん)たちと、お客さんに嘘ばっかり言って悪い方向に導こうとする不幸な自称霊能者(この種の人達はわざと若者を悪い方向に導いています、絶対。)とが、その顔の表情がゆばあばと似ていることに気が付いたのですよ。 顔に全部書いてあるということですよね。 顔の表情がゆばあばに似ている、いじわるなやまんば化しているおばはんと、「私生活が不幸」な”自称”霊能者やヒーラーやヨガ行者が、「どうして若者やお客さんをわざと悪い方向に導こうとするのか?」ちょっとだけ分析してみますね☆ブログだとあまりたくさんは書けないですけれども、入り口だけね☆無意識的にせよ意識的にせよ、不幸な自称霊能者って、背後が魔界とコネクトしている方が多く見受けられます。ですから相談に来た”自分よりも若いピチピチした方=未来の可能性が広がっている方”に対して、自分の不幸さと比べてしまって無意識下で”向こうの方が若い”というだけで嫉妬心が起こるので、無意識で、自分がたどった不幸な経験への道へと導こうとしてしまって、「自分と同じ目に遭わせよう」と背後に憑依されているものどもと共にピチピチの若者にしてしまうのですよ。自分と同じ目に遭わせたいのですね、無意識下で起こっていることだとしてもね。・・・つまり、お客さん(若者)も不幸な方向に道連れにしたいのですよ。だからこそ、このシリーズ3で紹介した読者の方から増えているお便りの内容、「霊能者の先生に観てもらって、・・・・とアドバイスを受けたのでそうしたら、・・・・となってしまって困っています。私は一体どうしたらいいでしょうか?」という目におちいって困るようになってしまうのですよ。変なところに相談に行ってしまうからそうなるのです。行かずに、自分で考えて自分で決めるほうがましだったでしょう???なんで不幸な私生活になっちゃっている結果が明らかにでているのに、「つべこべと自分より若者に対してアドバイスをしようとするのか」、その目的と理由が不可解ですよね。怪しいですよね。どうして私生活が不幸なくせに若者にアドバイスするのかが。不幸な方のアドバイスを聞くと、同じような不幸な結果が待っているものです。もしも私が彼らの立場だったら、自分が私生活が不幸になっちゃっていて結果が明らかにでていれば、「ひっそりと」「仕事に精進して働いてカルマを返すようにして」「若者に対して悪い方向へアドバイスと称して道連れにしようとしないように反省して慎みます」。そのほうが一番負のカルマを作らずにすみますから。しかし、やまんば化した顔がゆばあばな方は、若者を自分と同じ悪い方向に導こうとするのですよ。憑依されているからですね。だからそうやって道連れにして、どんどんますます負のカルマを作っていってしまうのです。自分はもう若さを失っている頃、特に40代とか60代とかのやまんばは「もうやりなおしがきかない」とあきらめているので今度は若者の足を引っ張ろうと無意識でしてしまうのですよ。(本当はいくつになってもやり直しがきくものなのに、やまんばは”あきらめの意識”になっちゃっているのです。だからやまんばに化けちゃったのです。)そしてやまんばは、目の前にピチピチの若者がいると若いというだけで憎しみを覚えたりしてしまいがちで、それで思わず若者を不幸な方向に導こうとしてしまうのです。若い千尋ちゃんをいびって強制的にコキ使っているゆばあばをみれば分かるでしょう?あれと同じです☆ですから、そういうところに相談に行かないほうがまし!です。自分の力で考えて選ぶ方が、よっぽどまし!です。また、「こちらが何も聞いてもいない」というのに、「向こうから唐突に言ってくるアドバイス」は、「私生活が不幸な方からの悪い方向に導こうとしているアドバイス」であると思っていていいです。こういうのは要注意なのです。なぜかって?「こっちが何もやまんばに聞いてもいない」から!!!!なのです。向こうから唐突に「アドバイスと称して」何か言ってくるって、変だなと思いませんか???「泥舟」の可能性が大!です。カチカチ山の泥舟ね☆そのアドバイスに乗ったら、まんまと泥舟でしょうね。泥舟って沈むともうアウト!ですから。彼らが唐突に何か言ってきたその時点で怪しい!と気が付くと、傷が浅くてすみます☆それはやまんばへの魔界からの憑依現象なのですから。そんなのをまともにアドバイスだと思って聞いていたら、悪い方へと導かれてしまいます☆「まともな私生活」で、「幸せな私生活」の結果がでている方でしたら、いくら若者だといっても若者に対して「何も不幸な方向へアドバイスはしない」と思いますヨ☆アドバイスするとしても、「自分で選んで、自分で調べて、自分で考えて、自分で決めたほうがいいですよ」としか、言わないはずなのです。あなたの周りにいる、「幸せな私生活」の結果がでている方をよく観察してみてください。すると良く分かるでしょう。なぜなら、「幸せな私生活」の結果がでている方というのは、ほぼ間違いなく全員が、「自分で考えて、自分で調べて、自分で選んで決めた」からなのですよ。「幸せな方」は、誰か他人の意見を鵜呑みにしてきたことは人生で無いはずです。他人の意見を鵜呑みにしないで、自分で選んできたからこそ、「幸せな私生活」の結果がでているのです。「千と千尋の神隠し」のお話しを思い出してみてください。ゆばあばは、千尋ちゃんから名前を奪って、「千」と名乗るように強制しますよね、最初に。これは、「強制的に」「名前(つまりその人の自我とか意志を象徴していると思います☆)を奪って」「自分のアドバイスを唐突に強制的に飲み込ませて支配しようとしている」ことですよね。「強制的に、自分で考えさせないように」していますよね。「意志を奪って、精神の奴隷にしようとして」いますよね。・・・これは、私がこの、手相を学んだきっかけシリーズで一貫して書いている内容と同じですよね?このお話しのゆばあばが千尋ちゃんにしていることは、まさに、私がこのシリーズでアドバイスしていることと全く正反対のこと(つまり悪い方向へ導こうとしていること)ですよね。その反対意見として私が一貫して言っていることは、「自分の精神の軸をしっかり太くして」、「社会、伝統、血統、宗教を鵜呑みにしないで」、「自分で考えて、自分で調べて、自分で選んで」下さいということです。その際に、「親の言うことでも鵜呑みにしないで聞かないで自分で考えて決めるほうがいい」ということです☆だからもちろん、「他人である霊能者や占い師やヒーラーやヨガ行者のアドバイスも鵜呑みにしないほうがいい」ということです☆「他人の意見を鵜呑みにする」ということは、「千尋ちゃんが名前を奪われて千と名乗らされて次第に自分の名前を忘れていってしまう」ということと同じなのですよ。「自分で考えて選んで決める」ということは、「千尋という自分の名前をいつも忘れないようにして、千と名乗れと命令されても従わないで無視」するということと同じです☆このお話しは、霊的にすごく意味が深いことを子供向きのアニメに仕立てていると思います☆今思うとすごい深い作品ですね。さすが、宮崎駿監督☆☆☆ですね。敬服します☆
2009年06月09日
コメント(0)
読者の方からお知らせいただいて知りましたが、日本テレビで6月5日の「金曜ロードショー」(午後9時)に、宮崎駿監督のアニメーション映画「千と千尋の神隠し」をノーカットで放送したのですね☆ビ・ビ・ビ!ビックリ~!です☆☆☆この一連のシリーズを書いている最中に、6月6日付けで、それもゆばあばの”顔”の表情のことを”若い人をいびる嫉妬深くなっちゃってて離婚とかで人生失敗したと思っている方”のたとえ話として書いて、若い人々に”不幸な方からのアドバイスは真に受けないで気をつけてくださいね”という意味を込めてメッセージを送った直後に知ったので・・・、本当にビビってしまいました~!なぜか、「ゆばあばの”顔”の表情は、世の中の、若い子をいびる嫉妬深くなっちゃってる不幸な方の顔の表情を集約して表現している分かりやすい例」だなとピンときたので、顔の画像を掲載させていただきましたところだったので。(もちろん一定期間後にこの画像は慎んで削除させていただきました☆)世のいじわるばあさんの”顔”を集約して作り上げた表情が、”ゆばあば”なのだろうな~???と直観しています☆そういうわけで思わず6月6日に書いたのです☆前日の6月5日にノーカットで放映されていたなんて!!!すごいシンクロニシティーです☆これは、私をお守りくださっている上の先生方からの「若い後輩へ向けて注意を即すための」お導きのメッセージでもあったのですね☆うう~ん、これは私が一人で勝手に思いついて言っていたことではないのですね~。。。霊界からのお導きのメッセージですね☆人間としてのその人の今までの生き方や考え方って、全て「顔の表情」に表れているのですよ。顔は隠せないですからね。顔の造りの問題ではないのです。顔の表情です。・・・皆様、よ~く周りを見渡して、思い出してみて下さいませ。世の中のいじわるな方、いびってくる方、嫌味を言い放つ方、嫉妬心がある方、ケチをつけてくる方、強欲な方などなど、そういう方がそうなっている時の”顔”の表情をよ~く観てみて!!!どうでしょう??・・・ゆばあばの顔の表情とそっくりではないですか?思い当たるふしがあるでしょう?見事でしょう???それに気付いた時に、改めて、宮崎駿さまの凄さ&人間観察力に敬服いたしました☆私がなぜ自分より若い世代の若者たちを元気付けてより良い方向に導いていってあげたいと切実に思っているかというと、「日本の未来は若者の肩にかかっている!から」なのです☆その日本の若者がおかしな化石化した頭のゆばあば顔のやまんばたちによって、もしもいびられて不幸な方向に導かれているとしたら(それがね、不幸な方向に導かれてきた若い方って相談を受けた方に大勢いらっしゃるのです)、そういうのはまだ若ければ軌道修正が自分でできるため、早く知らせてあげたい!と願っているのですよ。若者に元気を出してもらいたいし、幸せになってもらいたいし、不幸な方向へ向う道は私が立て札を立てておいて危険を知らせて、より良い方向を知らせてあげたいからなのです。そのためには抜本的な意見を言う必要があるので、若者のためになることならば、世の中のやまんばやゆばあばにとって煙たい存在になるとしても受けて立とうと思っています。そのくらいの覚悟はできています☆例えると、ハクや千尋ちゃん(世の中の若者たち)を、ゆばあばから助けてあげたいという気持ちに似ているかも(!)
2009年06月07日
コメント(0)
ここのところ、「私がむかし手相を学び始めたきっかけ」について、実は「自分の進路や将来を霊能者や占い師に占ってもらうのが嫌だったから、自分で自分の手相を解読し始めたのがきっかけだった♪」ということについて、書き始めています☆数回にわたっていろいろと書いてみていますが、若い世代の方たちからは喜びのメッセージが届いていて、反響があります☆お役にたててとても嬉しいです~!・・・つまり、私は「全部自分で考えて自分で選びたい」ですし、「なんとなく誰か他人のアドバイスに流されていくのは避けたい」ですし、「自分の人生は自分で納得したうえで選びたい」という意志が強かったからなのです。だから、占い師や霊能者やヒーラーのもとを訪ねずに、自分で自分の手相を解読して、運勢を読んでいたわけです☆親の言うことも一切聞いていませんし(笑)。先輩の言うことも一切聞いていませんから(笑)。全部、私の人生は自分で考えて自分で納得して自分で選んできましたから。誰か他人の意見を鵜呑みにして従ったことは、一度もありません☆ホント、筋金入りの不良♪ですよね~☆☆☆だからこそ、私は好きな仕事をして精進していて良いお客様にも恵まれていますし、結婚も自分で納得して選んだので上手くいっているのですよ。全部納得して人生を選んでつかんできているので、ストレスがとても少ないほうなため、のんびりと幸せな表情のまま保てていて、穏やかでいられるのですよ。気持ちに余裕があるからなのです。ですから、自分が好きなように選んで生きていくことは幸せにつながるので、そうやって自分が幸せに満たされると、自然に穏やかに人といつも接することができるので、周りの人々のためにもそのほうが良い影響になるのです。ぜひ、皆様も、「自分で考えて自分で好きなものを存分に選んで、自分で納得した人生を歩んでください!」ネ☆占い師や霊能者に観てもらわなくても、自分で手相を解読したりしながら自分の心の声を聞いて、納得して選んでいけば、絶対に後悔するようなはめにはなりませんから。それがおすすめです☆人生で後悔してしまう方は、その最初の「つまずき」は、「親や社会や誰かの言うことをそのまま鵜呑みにしてきてしまってあまり考えなかった」という時期がうんと若い時期に長期間あるものなのです。他人の意見や価値観や社会の常識を鵜呑みにして生きていると、そういうふうになる場合が多くなります☆そして、人生の後半にさしかかって後悔がつきまとってしまっている方は、今度は自分の先が短いということでもうやり直しがきかないと悟るとあきらめてきて、次第に自分よりもうんと年が若い年下の幸せそうな人をいびり始めるのです。それがやまんばですね~。彼らの特徴は、顔がゆばあばそっくり(笑)な表情です☆「なんか文句つけたろっか~!」という顔ですね☆あの表情のまま固まってしまうのですよ、次第に。でもそのやまんばは、可哀想なもので、彼らは「伝統と社会の奴隷」になることを自分で選んでしまって、「親のコピー品&人形&おもちゃ」になってしまった結果なのですよ。自分で納得して人生を全部選んできている方ならやまんばにはなりませんから。不満と後悔がくすぶってたまっていっているから、顔がゆばあばの心がやまんばに化けていってしまうのです。そして、自由に好きなことを選んでいる幸せそうな自分よりも年が若い人々に対して、嫉妬心を持ってしまいます。どんな人間であっても、「他人の幸せを喜べない性格」と「嫉妬心を持っている」ことは見苦しいことなので、よくないですよね。そうではなくて、どんなときでも他人の幸せを素直に喜ぶことが出来る嫉妬心が全くない性格の方のほうが一緒にいて楽しいですし、幸せですから。ですから、そういうやまんばになってしまわないように、若い時期から自分の力で考えて自分で好きなように選んで納得して生きていくように、自分の人生を今から修正していってくださいね☆今ならまだ間に合いますから☆決して他人の言っていることを鵜呑みにはしないで下さいネ☆前回の記事にカキコがありました。ありがとうございます☆それについて少しコメントさせていただきますね☆「でた!ゆばあば!!本当に楽しくブログを読まさせていただいてます。前回の石器時代も笑いましたが、今回も笑ってしまいました。ゆばあば。日本にはかなり沢山の確立でゆばあばが存在していると思われます。二言目には”あんたは苦労してないから”という人。自分の意見を言うと親に冷たいとか親を労らない人などと思われ、ここですでに会話が成立しない状態です。嫉妬と年齢による権力は恐ろしいです。ブルーシャさんの伝えている事、声を大にして言いたかった事です。自分が選んで、納得して毎日過ごしていればあまり人の事など気にならないと思います。これからもブログ楽しみにしています。ありがとうございました。」(以下、ブルーシャ記す)カキコありがとうございます☆ブログを楽しんで読んでくださっていて、元気を出してくださって嬉しいです☆感謝します☆☆☆私の考え方は真の意味で不良♪みたいなものなのですごく過激ですが(笑)これは、経済学部を出た影響がものすごく大きいです☆私のは理にかなっている考え方と価値観ですからね。王道なのですよ☆だから、これを読んでビックリした皆様も、安心して今後の人生を軌道修正していってくださいませ☆それで大丈夫ですから☆以前、「マクロ経済学」シリーズでブログで少しまとめたことと通じています☆経済学者たちは、時代のパンク♪なのですよ☆私が尊敬する人物は、ケインズですから☆影響を受けていますね~。現代の日本だと、竹中平蔵先生も尊敬しています☆彼は賢い方です。頭も柔らかい方です。>嫉妬と年齢による権力は恐ろしいです。なるほど、そうですよね。でも、敬老の精神を持っていれば、やさしく笑ってニコニコとして、穏やかに受け入れてスルーすればいいのですよ☆荒波を立てることはかえってマイナスですから。笑ってニコニコして、心の中は自分の精神の軸をしっかり持っていて譲らずにいて、彼らに影響されなければいいのです☆そういう若い子に嫉妬心がある年上の方って大人の40代とか60代とかでもいますけれども、「社会と伝統の奴隷」に自らなってしまうくらいなんとなく流されて生きてきた方なので、そのまま流されちゃってもらうのが一番やまんばにとっては幸せなのかもしれないですから、そ~っとしておいてあげましょう☆嫉妬心が強い方って、幸せではなくて満たされていなくて今までの彼の人生を後悔している方なので、かわいそうだとも言えますので、何か若い子に向ってつっかかってケチつけてきても負け犬の遠吠えのようなものなので、弱い立場の方にはニコニコ笑って優しくしてあげてて下さいネ☆精神的な奴隷(ご主人様に絶対服従という意味で。)なのですから、やまんばには優しく接してあげてください☆
2009年06月07日
コメント(0)
続きです☆「・・・その際に、「親の言うことは一切聞かない」というポリシーを貫いたからです。これが一番大きなポイントです。他の方との違いといえば、これでしょうね。」と、前回、書きました☆これについて、少し補足します☆私は日本で日本人として生まれ育ちましたが、幼少時から独立心が旺盛で、15歳くらいから「親の言うことは一切聞かない」というのがポリシーです☆この意味は、くわしく説明すると、「親の言うことを全部鵜呑みにして聞いて従っていたら、親以上の人間には決してなれない!」という事実を表しています。これは考えたら分かりますよね?親の言っていることを全部鵜呑みにして従う人生だと、自分は親のコピー品になるので、自然と親以上の人間にはならないのですよ。本来、子供は親よりも進化していくべきものだと私は考えています☆もちろん、大切に育てていただいたことに対しては親には感謝することは当たり前ですが。親に感謝することと親の言うことを聞くことは、全く別物です。これは、日本で生きて行くにはちょっと過激かもしれませんけれど。日本は特に、「親と先生が言うことを良く聞きなさい」という風潮がありますし、そういう子供は「良い子」とされていますよね?・・・そういう意味では、私は良い子ではなかった(笑)&真の意味で不良(笑)というわけですが、今までの人生を振り返ってみて、つくづく「親の言うことを一切聞かずに」「自分で全部考えて自分で決めて自分で選んできて」本当によかったなと思います☆親の言うことを一切聞かなかったからこそ、私は結婚相手も自分で選んで決めた結果、結婚も上手くいっているし、自分の進路も自分で選んで教育を長く積んで専門分野のキャリアを築いてこれたし、好きな職業も自分で選んで自立しているということなのです。全部、結婚も進路も仕事も全て、自分で考え抜いて自分で選んできたからこそ、両方上手くいっているのですよ。自分のことは自分が一番良く分かっているからなのです。自分で考えて自分で選んだからこそ、両方とも上手く行っているのですよ。周りでつべこべ言われても、ニコニコ笑ってスルーして、最後は自分自身の頭で考えて選んできましたから。そういう時は黙って自分で納得したことを選ぶのです☆親だけではなく誰かの意見を鵜呑みにしてなんとなく選んだことは、一切今までありませんから。よく、周りの離婚歴がある年上の日本人女性たちに時々、「あなたみたいな人は、普通は結婚できないはずですよ。」とか、「どうしてあなたは好きなことばっかりしているのに、結婚も上手くいっているの?」とか、「普通はなかなか、あなたみたいに好きなことばかりしているのに結婚もしているなんて、そんな人生甘くないはずなのに。普通はなかなかそんなことはできないですよ」みたいなことを言われたり聞かれたりしてきましたけれども、そういうときでも私はニコニコ笑って、「・・・そうかしら??エヘッ?」とスルーしてきましたよ☆もう、笑って逃げる(笑)!!!しかないですよね。それが彼女たちは、なんと(!)60代の年配のおばあさまも含まれているのですから。そういうことを言う人達は、年齢に関係ないのですよ。60代の方に向って議論はかみあわないのでスルーです☆こういう年上の年配の離婚歴がある女性たちから観ると、私のような好きなことばかりしているのに結婚も上手くいっている女性の人生なんて、ありえない!”そんなのアリ~?”と思ってきてしまうらしいのですよ。それで、私のことが不思議で不思議でしょうがなくて、何でだろう?と疑問に思って、ますます彼女たちは私に接近してきます☆それが、仕事でキャリアのある60代の方でもそうだったのですから、ホントに私は「ああ、人間の精神年齢は肉体の年齢なんて関係ないのだなあ」とつくづく、あきれはててしまいました(笑)☆彼女たちのように仕事をバリバリやってきた結果かどうか分からないですが(?)家庭が崩壊して離婚してしまった年配の女性にとっては、「人生には苦労がつきもの」「人生は苦労しなければならない」「人生甘くない」というものが彼女たちなりの人生なのですね。そういう目に陥った原因は、多くがそうなのですが、「親の言うことを全部よく聞いて従ってきた」という方が圧倒的に多いのですよ。だからそうなる確率が多くなってしまったのです。例えば、「あなた、働いてばかりいないで、そろそろ三十路なんだから結婚しなさいよ!」とか親にせかされて慌てて滑り込みで結婚した女性で夫婦関係が上手くいっていない人って多いですよ。自分で納得して結婚相手と結婚の時期の両方を選ばないとそうなりがちです。後で不自然さからひずみがどんどん大きくなるからです。そして、年月が経ち年を取ってからますます、自分よりも若い幸せそうな女性に接近してケチをつけるようになってしまうのですよね。くわばらくわばら。出た~!やまんばですね、やまんば(笑)。”ゆばあば”そっくり(笑)の顔。私から観ると、「だからそうなるのね~」「親の言うことを鵜呑みにしすぎよ~!」という一言で終わりです☆というわけで、まだ独身の若かりし皆様にお伝えしたいことは、「仕事にしろ進路にしろ結婚にしろ、大事な人生の選択は、親の言うことを聞かずに自分で考えて自分で一番好きなものを選んで下さい!!!」「親に反対されようが年上の方に文句つけられようが、全部無視して、自分で一番好きなものをいつも選んで下さい!」ということなのです☆安心して一番好きなものを選んで下さいネ☆ それでも大丈夫ですから(笑)☆ 「そんなのアリ~?」と思われるかもしれませんけれども、「自分が一番好きなことを仕事に選んできて、自分が好きなことばっかりやってきて、自分が選んだ好きな人と結婚した」からこそ、私は仕事と結婚が上手く継続中なのですから。そんなのアリなのです☆ご自分が一番好きな進路と好きな仕事と好きな人を、「最初から」選んでいいのです。自分で納得して一番好きなものを常に選ぶようにしていれば、全て上手くいくことが可能です。そのほうが、仕事だって好きなことなら苦労を苦労とも思わないで楽しくし続けられますし、自分が選んだ人と結婚すれば覚悟だってできますから上手に結婚を続けることができますよ。ですから私は、今までの人生では全く後悔がありません☆☆☆・・・なんで、イチゴのショートケーキの周りから先に食べようとするのでしょう???なんでイチゴを残すのでしょう???一番最初に一番好きなイチゴをゲットして食べてもいいのですよ☆イチゴを最後まで残して食べずにいて、将来60歳以上になっても「私もイチゴを最初から食べておけばよかった・・・クソー!」と後悔がつきまとって若い子を恨むやまんば&ゆばあばにならないように(!)願います~。。。・・・以上、簡単な説明と具体的な例ですが、「まるで石器時代の親の考え方と意見を鵜呑みにして従わないで、自分の力で考えて選び抜くようにして下さいね」ましてや、「他人である霊能者や占い師やヒーラーやヨガ行者のアドバイスを鵜呑みにしないで、自分で考えて選んで下さいネ」「従って、自分で自分の手相でも読んで決めるほうがずっとましです。後悔が少なくなります☆」
2009年06月06日
コメント(2)
続きです☆「・・・そして、持つべき一番大事なものは、”まともな”私生活を幸せに送っている幸せな友人と先輩です☆☆☆」と前回書きました。結局、霊能者や占い師やヒーラーに頼り切って自分の人生の選択まで依存してしまう方は、日常生活で良い友人や先輩に恵まれていないのかな? 普段の人間関係が希薄だからなのかな???と感じます。普段の人間関係が希薄だと、自分が困ったり迷ったりした時に孤独に陥って悩んでしまうのかもしれませんね。あまりにも霊能者や占い師やヒーラーに依存しきってしまっている方が増えていることを知って、「現代の日本は、若者はそれぞれが人間関係が希薄なんだな。寂しいのだな。」と感じて、何か寒~いです。もし良い友人に恵まれていれば、「下らない内容」を相談したり愚痴を言ったときには、「そんなことくらい自分で考えなさいよ! 依存しすぎると良くないよ。自分で決めないと!!!」などと気の効いたことを言ってくれているはずではないでしょうか?困った時に「自分の親」しか相談相手がいないという状況は、大人になってから30歳以上の人々にもとても多いものです。特に、30代になっているのにもかかわらず、相変わらず母親べったりの娘さんも多い様子です。周りでも、ニューヨークにいるバリバリ働いている日本人でさえ、30代になっても40代になっても、ことあるごとに、「お母さん・・・」「お母さん・・・」と言っていて日本の母親に電話ばかりして何でも相談して精神的にべったりと依存してしまっている女性がとても多いのですよ。それは、こちらにきてから気がついて驚いたことの1つです。大人になっても、年齢に関係なく、依存心のくせがついている方はそのままの状態でいってしまう様子です。自分で気がつかなければ精神的に自立はできないでしょうし、難しいのかもしれませんね。本当に、依存心とは、年齢に関係ないのですよ。それでそういう精神面で依存心が強くなってしまっている方の場合、母親でも返答できないような悩み事の相談に、見知らぬ他人である霊能者や占い師やヒーラーのところに行ってしまうのでしょうね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー例え話として、私の場合、どのように10代から考えて生きてきたか、少し書いてみますね☆私は、日本で日本人として生まれ育ちましたが、独自の考え方と価値観を幼少時から少しずつ作り上げてきました。「運命の人と結ばれる宇宙の法則」(総合法令出版)のなかにもすこしだけ触れましたけれど、「自分の精神にしっかりした軸を持つ」ことが大事で、その際に、「社会の伝統、血統、宗教は外して、一から自分の力で考える」ということがとても大事なことです。私の意見は独我論ですけれども、意外に本質を突いていると思います。これまで、私が後悔したことがなかった理由は、全部自分で自分の責任で考え抜いて情報を集めて選んで進んできたからなのです。自分で考えたから後悔が無いのですよ。そして・・・過激な考え方ですけれども、「親の言うことは一切聞かない!」というのが私のポリシーだったのですよ。昔からね。今もそうです。なぜか?という理由は、「親は自分よりも先に死ぬものなので、親の言うことを全部聞いていると、その親が亡くなった後は一体どうするの???」「ずっと先で親が亡くなってから困ったり後悔するようなことになってから考え出すのでは遅いでしょう?」「親の子育てが成功したかどうかは、親が死んでからその子供が全く困らないで、精神も自立して一人でも幸せにやっていけるかどうか」と考えているから。「親は自分たちよりもずっと前の世代の人々。昔は10年一昔だったようですが、今は1ヶ月一昔くらいのスピードで過ぎている。」「・・・だから親の言うことを聞いて鵜呑みにするということは、イコール、 ”石器時代の人々の言っていることを鵜呑みにすること”と同じようなもの!」「今は石器時代ではないのだから、これはやはり現代の世代である自分の力で考え抜いて選ばなければならない! 親とは世代が違うのだから、これは当たり前。」・・・少々過激ですが、私はこのような理由で、15歳くらいからずうっと、「親の言うことは絶対に聞かない」という方針で、自分の力で考え抜いて、世界中から情報を集めて、選んで、信念の元に生きてきました。ですから、私自身の精神は、15歳くらいから今でも、ほとんど変わりがありません。自分の力で考え抜くためには、思考力をつけなければならないため、勉強も必要だと思いましたし経済学部を出てから、それから世界の中から自分の専門分野について重要な情報を自分の力で集めるようにしてきて、その自力で集めた貴重な情報の中から自分の頭で選んで、厳選して努力して、今までの人生のキャリアを積み上げてきたのですよ。これは、「絵画」、「ハイエンド・ジュエリー」、「音楽」、「スペイン語」にしても、私が関わっている仕事の分野でやってきた努力の方法です☆それが全て、今回の私の1回だけの人生で、少なくとも4人分の人生くらいのことを吸収してきて上手く行った理由なのですよ。自分で考え抜いたからなのです。その際に、「親の言うことは一切聞かない」というポリシーを貫いたからです。これが一番大きなポイントです。他の方との違いといえば、これでしょうね。親と私とは全く世代が違う人間だからなのです。現代は、高度情報化社会ですから、なおさらその変化のスピードは速いのです。ですから、意外に思われるかもしれませんが、私が一番大切にしているものは、「”まともな”友人達」「”まともな”先輩達」「”まともな”後輩達」です。この場合の”まともな”というのは、不倫に走ったりしない価値観で、思いやりがあり、真面目で、よく勉強して、自分の仕事に誇りを持っていて、他人に依存心を持たないように努力していて、人格と性格が優れている人々という意味です☆特に大事なことは、”性格が良くて、他人の幸せを素直に喜べる人で、嫉妬心が全く無い人”ということですね。こういう方はありがたい友人です☆特に、自分よりも年齢が若い「後輩たち」の意見は世代が新しい分、とても貴重なので、すごく重要視しています☆その反対で、なんだか片足を棺桶に突っ込みかけている頭が固くなったおっさん(またはおばはん)(失礼♪)が説教を垂れてきたら、顔はニコニコしてスルーするようにしています(笑)そういう頭が化石化したおっさん(またはおばはん)(失礼♪)ほど、自分よりも若者に対して説教を垂れたがるものなのですよね~。しかし!世代が上なのですから、これまた”石器時代”の価値観で彼らは動いているのだから、スルーして、自分の力で考え抜いて選ぶようにしています☆ちなみに上記の”まともな”方は、日本人だけではなくて世界の他の人種でもかかわりなく、世界共通です☆
2009年06月05日
コメント(0)
「私がむかし手相を学び始めたきっかけ」を書き始めた理由は、女性の読者の方から送られてくるお便りに、「霊能者の先生に観てもらって、・・・・とアドバイスを受けたのでそうしたら、・・・・となってしまって困っています。私は一体どうしたらいいでしょうか?」・・・などなどというような内容がすごく増えてきているからなのです☆ここ最近、このブログに書き込んできました通りです☆以前から、このような内容のお便りはポツポツとあったのですが、急に増えてきています。近年、霊能者のブームがあって、それが一般的に受け入れられてきているということの影響もあると思いますが、霊能者と一口に言っても玉石混交で、各人の霊能力はピンからキリまでレベルは色々なのですよ。霊能力にも強弱がいろいろなレベルでありますし、その霊能者本人の精神レベルとカルマの量によってコネクトしている霊界の階層がぜんぜん違うからなのですよ。霊能者それぞれで、コネクトしている霊界の階層が、上下激しくぜんぜん違うものなのです。霊界って言っても天界だけではなくてその反対の魔界もありますからね。もし、あなたが魔界にコネクトしてしまっている不幸な霊能者のところに相談に行ったらどうなるか、想像付きますよね?そんなところは最初から近づかないで相談に行かない方がずっとましなのですよ。こういう、誰か霊能者の先生に観てもらってアドバイス通りに選択していった結果、数年たってから上手く行かなくなっていって困っている方って、お便りでは結構たくさんいらっしゃいます。特に恋愛と結婚についてのアドバイスが大ハズレだった♪という方が多いのですよ。ですから、世の中には、潜在的に、同じような状況になってしまっている方はもっととても多いのではないかと思います。そういうお便りを頂いた方に、「その霊能者の素性と私生活について」私は必ずたずねてみています。私生活は、その人の性格や人格や、霊能力の強弱まで、いろいろなことが総合的に表れているものだからなのです。こういうお便りの全てがそうだったのですが、「その相談した大ハズレの霊能者は、離婚歴がある」ということでした。もう、100%そうでしたよ☆これは何を意味するのでしょう???それで、「霊能者と名乗っているくせに離婚歴があるなんて、あなたは”おかしい””怪しい”とは感づかなかったのですか?その方は”怪しい”ですよね。それは本当にはその方は霊的なことが見えていないから間違った相手を選んでつかんでしまったという証拠ですよね?あまり見えていない証拠だと思いませんか?もし本当に霊能力が高い霊能者なのでしたら、自分で自分の人生や結婚相手のこともよく観えていて分かっているはずなので、間違った相手を選ぶということはありえないです。あなたはね、これから先は、もし誰かに相談したいなという時には、”離婚歴があるのに霊能者と名乗っている方よりも、霊能者の仕事はしていないけれど結婚が上手くいって家族で仲良くうまくやっていて幸せなごく普通の方”にだけ、恋愛や結婚の相談をして下さいね。”離婚歴がある霊能者よりも、結婚が上手くいっている普通の方のほうがよっぽどまとも!”です。結婚が上手く行っている方は、霊能力が無くても無意識で直観力を発揮している方も多いですし、霊的に強力に守られて導かれているものなのです。結婚のご縁とはとても霊的なものですから。そして、結婚が上手くいっていて幸せな方に相談して接すると、その方の結婚運も分けていただいて自分に影響がきますから、とても大事なことです。」・・・・とこのようにアドバイスさせていただいています。解決方法は、”恋愛や結婚についての相談は、あなたの周りにいる結婚が上手く行っている幸せな普通の生活をしている方を選んで相談する”ということです☆目に観えない世界は確かにあると思いますが、あまり、そちらの方面にばかり頼って気にしてしまって霊能者先生のアドバイスを鵜呑みにして真に受けて大事なあなたの人生を選択してしまうのはおすすめできないです☆私自身も、昔からずっと、周りでなんやかんやとアドバイスをしてくれる方がいると、”じっとその方の私生活の結果をよく観て、離婚歴がある方からの”特に結婚の”アドバイスは絶対に聞かないで真に受けないでスルーする”ようにしていましたが、それで正解♪でしたよ☆☆☆結婚についてだけではなくて、”不幸な方”からのアドバイスは聞かずにスルーする&無視♪が一番良いです。私自身の人生の中では、今までの観察した結果は、人生が上手くいっていない方ほど他人(特に自分より年がうんと若かったり弱い立場の人)に向って何かとアドバイスしたがる方が多かった☆という事実があります。そして、おうおうにして、こちら側が何も聞いていないというのに、「そういう不幸な方からの”わざわざ””唐突に”言ってくるアドバイス」や、「”あなたのためを思って言っているのだから”というセリフがついている、不幸な方からのアドバイス」は、ぜえったいに聞かないでスルー♪が一番良かったです☆☆☆(注:”なぜか?”という理由についての考察は、またの機会にくわしく書きますね☆)そして、そういう不幸な方からのアドバイスは、占いや霊能者だけではなくて日常生活の中でも、「あまりに唐突!」というのがポイントです。魔界からの憑依現象は、”唐突!!!”なのですよ(笑)丸バレですよね(笑)アホくさ~!魔界から憑依されて悪い方向に導こうとしている唐突なアドバイスには、まんまと引っかからないようにして下さいませ。ご自分の精神の軸をしっかり太く!!!しておいて下さいね。私が昔していたように、自分で自分の手相を読んだりして自分の力で考え抜いて選ぶほうがおすすめです☆私は今までそうしてきたからこそ、全く後悔がないのですよ☆霊能者先生に占ってもらって決めたことが1つも無いからなのです☆そして、持つべき一番大事なものは、”まともな”私生活を幸せに送っている幸せな友人と先輩です☆☆☆
2009年06月04日
コメント(0)
続きです☆自分で自分の手相を解読しはじめたきっかけは、前回に少し触れたように、「自分で自分のことは決めたいっ!」「他人の言っていることを鵜呑みにはしたくないっ!」「他人であるはずの霊能者やヒーラーや占い師に観てもらいたくないっ! 私は自分で考えたいっ!」・・・・・と、こういう感じの価値観だったからなのです☆私は、むかしから、幼少時からずっと、自分のことは自分で考え抜いて決めたいというタイプの性格だったために、精神が自立していたのでしょうね☆他人の言うことを鵜呑みにして、それをそのまま自分で分からないままでやるということは私には気持ち悪くてできません~!精神が気持ち悪くなるのですよ。私は、自分で納得したことだけしか出来ません。自分で納得がいかないことは決してしません。ですから、私自身は霊能者やヒーラーのところを渡り歩いたり誰かを信奉して頼ったりしたことは、この人生で一度もありません☆そして、私の人生には、いわゆる「メンター」となるような人物もいませんでした。全て、私独自で自分の思考力で考えて、選んできて、つかみとってきた人生です。私の場合は、このように、自力で全部いつも考えて決めるように幼少時からしていたため、直感や霊能力が自然に鍛えられてきたというわけなのです。人間は、第六感、直観、本能、そして霊能力なども、いつもよく使っていて鍛えていると発達してくるものなのですよ!!!!!例えると、筋肉をいつも鍛えておくと筋力が発達することと同じようなものです☆筋肉だって、ずっと使わずに家に引きこもってじっとし続けたり寝たきりにしていると、筋力が落ちてしまいますよね?霊能力や直観もそれと同じで、自分で使わないでいることは、イコール、「直観力や霊能力の寝たきり状態」なのですよ。ですから、あなたが外部の他人である霊能者やヒーラーや占い師に頼って質問ばかりしてアドバイスを受けてばかりいて、ましてやそれを鵜呑みにしつづけているようならば、それは、以下のような状態にあなたがどんどんなっていっていることと同じなのですよ。「自分以外のものに頼る」=「依存心が強くなってしまっている」=「自分を自分で信用していない」(自・信)=「自信がない状態」=「精神の軸がほとんど無いので何か外からのストレスがあると気にしてしまって、折れやすい」=「自分の直観と思考力の”寝たきり状態”」(直観力と思考力がどんどん衰えていく)・・・・・これが、どんなに危険で損な性分か、お分かりでしょうか???「青年よ、書を捨て、街に出でよ!」風に、「女子よ、霊能者&ヒーラー&占い師への依存心を捨て、自分の思考力と直観力を鍛えよ!」・・・そのほうが、10年後、20年後に、もっと自分が鍛えられて賢くなっているから良い人生になりますし、自分で決めた以上は後悔が少なくなりますよ☆
2009年06月03日
コメント(0)
むか~し、私が手相を学び始めたきっかけを書いてみますね☆スペインに留学前に、本当にスペインに行った方がいいのかどうかとか、悩める乙女だった頃に、自分で自分の手相を読み始めたのがきっかけなのです☆占い師とか霊能者に観ていただくのは全く気が進まなかったからなのですよ~!!!私は、昔から、「自分のことは自分で決めたい!!」タイプだったのです☆☆☆・・・どうして、大事な自分の人生の転機の時期や内容について、自分以外の他人の霊能者とか占い師に頼って相談しなければならないのでしょうか???と私自身は考えていました☆でも、私はスペインに留学したくてたまらなかったとはいえ、スペインは危ないしどろぼうがいっぱいいる国だし、私が単身で留学しても大丈夫なのかな~と不安も大きくもたげていたために、ううう~ん~と悩んでもいたわけですよ☆安全な国や、英語も通じてニューヨークとかロスみたいに日本人がたくさん行っているような場所なら大丈夫ですけれど。スペインは英語はほとんど通じないしスペイン語をしゃべらなければ生きていけないし、日本人がほとんどいないような場所に私は行くことになっていたので、不安はすごく大きかったのです☆・・・それで、不安なあまり、自分で自分の手相を読んでみて、解読の仕方を学んで編み出して、正確に読み取れるようになったのでした☆☆☆
2009年06月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


