全26件 (26件中 1-26件目)
1
4月最後の試合も音なしでした。今の状態なら、マーフィーには合いそうな気がしたんですが。。。3打席目は、いい当たりだったんですが、サブローのファインプレーにやられてしまいました。何気なくとってますが、うまいっすよね。今は我慢のとき。明日からは月が変わりますし、ツキも変わってくれるといいなあ。4番ファースト第1打席 遊ゴロ(マーフィー)第2打席 三振(マーフィー)第3打席 左飛(マーフィー)第4打席 三振(マーフィー)カブの2011公式戦15試合 60打数 11安打 1二塁打 2本塁打 6打点 2犠飛 4四球 17三振 打率.183ライオンズ。平野は今年一番期待している投手なんですが、5回前後が壁ですね。ここを越えれば。。。昨日今日と、いい形で先制しているのに、どうしても完全に流れをこちらのものにできません。今日は5点もリードしていたんですが。。。明日は、斎藤との対戦。いいようにひねられそうな気もしますが、打ち込めれば、また浮上のいいきっかけになると思います。明日を乗り切れば、ついにホームに帰ることができます。巨人同様、やっぱり本拠地を使えなかったことが、少なからず影響があったと思います。ラスト1試合すっきり勝って、西武ドームに戻りたいですね。
2011年04月30日
コメント(0)
前の試合のゲンを担いだのか、1打席目は長袖、2打席目から半袖でした。これでまたと思いましたが、やっぱりタトゥー露出はダメのようで、リストバンド的なもので隠していました。口頭での約束だけでなく、契約に入ってるのかもしれませんね。結局、今日は4タコ。いいとこなしでした。2打席目からは、テギュンばりに赤いバットを使ってみたり、いろいろ工夫をしてるんですが、なかなか継続して結果を残せないですね。表情も冴えません。。。4番ファースト第1打席 遊ゴロ(小野)第2打席 三振(小野)第3打席 ニゴロ(伊藤)第4打席 右飛(ロサ)カブの2011公式戦14試合 56打数 11安打 1二塁打 2本塁打 6打点 2犠飛 4四球 15三振 打率.196
2011年04月29日
コメント(0)
あのサヨナラ弾以来の一発が出ましたが、今日の試合は見所がたくさんありました。まず最初の見せ場は、初回。糸井のバントが飛球になり、カブがキャッチしようとしてポロリ。審判には、故意落球と判断されましたが、明らかにエラーでした(苦笑)これはご愛嬌。第1打席にチーム初ヒットを放ち、第2打席にはバックスクリーンへ先制ホームランをぶち込みました。あんまりきれいな打撃ではなかったですが、カブらしい豪快な一発だったと思います。今日は、形はよくなくても、しっかり振ることができていました。久しぶりに荒々しいスイングを見た気がします。その要因になったかどうかは定かではないですが、禁じられていた半袖を解禁しました。ホークスに入団したときに、タトゥーを見せてプレーするのはよくないということで、長袖などで腕を露出しないようにと禁止令が出ていました。実は昨日も、袖は装着式のものを付けており、ちらちらタトゥーが見え隠れしていました。半袖でプレーしたくて仕方なかったのかもしれませんね。とにかく、久しぶりにデカイのが出てよかったです。ウエイト仲間で、一番仲がいいというタムーラさんにも1号が出ました。ベンチでは、自分のことのように喜び握手していました。ここまで静かだった分、この二人が暴れだすと、手をつけられない打線になりそうです。これだけでもオナカイッパイなんですが、多田野との対戦も見応えがありました。ついにカブの打席で超スローボールがやってきました。一瞬打ちにいきましたが見送り。危うくストライク取られるんじゃないかってぐらい、いいところに来ました。あのボール投げられると、やっぱり腹が立つでしょうね(笑)その後、粘りましたが、最後はセンターフライ。まあでも、内容のある打席だったと思います。4番ファースト第1打席 左安(武田勝)第2打席 中本(武田勝)第3打席 左犠(武田勝)第4打席 中飛(多田野)第5打席 左飛(林)カブの2011公式戦13試合 52打数 11安打 1二塁打 2本塁打 6打点 2犠飛 4四球 14三振 打率.212
2011年04月27日
コメント(0)

最近は、カードに関するブログとは思えないほど、カードを扱っていません(苦笑)特に開けたいものもありませんし、欲しいカードも難しいものばかりです。モチベーションがないことはないのですが、ぶつけるものがなかなかないですね。そんな中、今年のカブコレもスタートしました。静かなるスタートですし、さっくりシングル買いで揃えちゃいました。カルビーは、珍しい写真をチョイスしてきました。キャンプで、練習前にスタンドへサインボールを投げているところでしょう。デザインからも、てっきりタイトルホルダーはインサートだと思っていたので、拍子抜けでした(笑)1stの方も、キャンプ中の1枚。バント練習をしてる時の写真っぽいので、どうせならバントしている瞬間がよかったなあ。タイトルホルダーは、スカイマークで摂津から左中間にガツンと一発打ったときの写真です。気持ちのいい一発だったなあ。こちらも今年からベストナインがサブセット化。デザイン的には、これまでとあまり変わらないので、チープさだけが際立っちゃいました。去年一回しかなかったお立ち台でのいい笑顔なんですけどね。ちょっと気になったのは、裏面。手抜きとは言わないですが、もうちょっと違ったチョイスが欲しかったです。ということで、カブコレ11が始動しました。今年は、どういう発行になっていくか、ちょっと読めませんが、楽しいコレクションになりますように。。。
2011年04月26日
コメント(0)
久しぶりに、ゆっくりとゲームを見ることができました。基本、西武戦を見つつ、カブの打席が回りそうな時に、ソフト戦って感じで、あわただしいといえば、あわただしかったですが(笑)まずは、カブ。本日は、ファーストでスタメンでした。天敵ダルとの対戦。2打席目にはヒットを打ちましたが、やっぱりいいようにやられています。高めのまっすぐを投げてれば、まず打てそうにないですからね。甘くなる球を待つしかなさそうです(苦笑)8回の第4打席で一本出ていれば。。。4番の差で負けたといわれても仕方ないですね。ヒットを打った後、ダルに「ボールちょうだい」って言って、ダルも笑ってましたが、それだけカブにとって天敵ですね。4番ファースト第1打席 三振(ダルビッシュ)第2打席 中安(ダルビッシュ)第3打席 三振(ダルビッシュ)第4打席 三振(ダルビッシュ)カブの2011公式戦12試合 48打数 9安打 1二塁打 1本塁打 4打点 1犠飛 4四球 14三振 打率.188ライオンズ。滋賀での試合でした。仕方がないのですが、開幕からずっとホームで試合ができないのはきついですね。涌井は、まっすぐが切れてましたし、いい投球だったんですが、わずかの隙をやられちゃいました。2失点目の内野安打は、落ち着いてれば取れたかなあと思います。あとは、楽天の気迫ですよね。ヘッドスライディングが最高とは言いませんが、ああいった気持ちが前面に出たプレーをライオンズの選手にも見せて欲しいです。特に、負けが込んでつらい時だからこそ、ああいったプレーで、ポンっと流れが変わったりすると思うんですよね。珍しく中村がヘルメットを投げていましたが、悔しいときに悔しがることも大切なことだと思います。9回には気持ちの入った粘りを見せましたが、もっともっと感情を見せて欲しいです。オープン戦ではありましたが、公式戦で敵チームに稼頭央がいるのは違和感がありますね。ミスターレオ稼頭央だったわけですから(笑)でも、元気そうだし、また日本で稼頭央のプレーが見ることができるのはうれしいですね。
2011年04月26日
コメント(0)
熊本といえば、センターのくすの木ですね。一度は行ってみたい球場です。カブと熊本といえば、08年に苦手だった柳瀬から右へホームランを放った球場。といことで、期待しましたが、空回り。チャンスで3凡退と全くいいところがありませんでした。とにかく、もう一回落ち着いてプレーして欲しいですね。4番DH第1打席 捕ゴロ(光原)第2打席 四球(光原)第3打席 遊飛(光原)第4打席 遊併(伊藤)カブの2011公式戦11試合 44打数 8安打 1二塁打 1本塁打 4打点 1犠飛 4四球 11三振 打率.182
2011年04月24日
コメント(0)
今日明日と南九州シリーズで、まずは鹿児島。ヒット一本出ましたが、ちょっと焦りが見え始めましたね。前を打つ内川だけではなく、後ろに小久保が帰ってきて、いきなりサヨナラ打を打っちゃいましたからね。明日以降、精神的に、さらによくない方向にいっちゃう可能性がありますね。心配です。4番DH第1打席 遊ゴロ(マーフィー)第2打席 投ゴロ(マーフィー)第3打席 左安(マーフィー)第4打席 右飛(伊藤)第5打席 中飛(ロサ)カブの2011公式戦10試合 41打数 8安打 1二塁打 1本塁打 4打点 1犠飛 3四球 11三振 打率.195
2011年04月23日
コメント(0)

マリンに行ってきました。2試合連続完封負けを引きずったのか、今日も打線が沈黙。ナカジの一発の1点のみで、安打もわずかに4本でした。。。俊介がどんどんストライクを取ってきたとはいえ、あまりにも淡白すぎました。ブンまわして、引っ張った打球ばかり。もっと工夫が欲しかったです。西口はがんばってたんですけどね。真っ直ぐが走っていました。躍動感もありましたし、久しぶりに良い西口を見た気がします。それだけに、7回の大松の四球がもったいなかった。苦手大松ですが、今日はタイミングが全くあってなかったですからね。記録として残るのは、6回1/3で5失点となってしまいました。ほんとにもったいない四球でした。長田は打たれたとはいえ、球自体悪くなかったですし、今日は仕方ないでしょう。岡本篤とともに、数少ない信頼できる投手には変わりないと思います。なぞだったのが、その岡本。なんで6点もビハインドのあった8回に投げさせたんでしょうか。全く投げる必要性がなかったと思います。日曜のグダグダゲームから、投打の歯車が狂ってしまいました。明日からは同じく状態の悪いオリックス戦。もう一回立て直して欲しいですね。
2011年04月21日
コメント(0)
昨日からちょっと悪い方向にいっているかなと。せっかく状態が上がってきていたのに、うまく結果が伴わず、打ちたい打ちたい病になりつつあります。幸い明日はお休み。いきなりファーストを守ることになったことも、少なからず影響していると思いますし、リフレッシュして欲しいです。っても、鹿児島に移動なんですよね(苦笑)4番ファースト第1打席 三振(青山)第2打席 三振(青山)第3打席 右飛(青山)第4打席 二飛(片山)カブの2011公式戦9試合 36打数 7安打 1二塁打 1本塁打 4打点 1犠飛 3四球 11三振 打率.194
2011年04月21日
コメント(0)
本日は、北九州市民球場での試合でした。狭い球場だと、簡単にホームランを打てちゃいそうなんですが、意外と打てないもんなんですよね。昨日に続き、今日も先制打。ヒットも一本出ましたし、ボチボチです。前を打つ内川が、状態がいいので、打ちたい打ちたい病が出ないといいですが。心配はそこだけです。4番ファースト第1打席 左犠(ラズナー)第2打席 三振(ラズナー)第3打席 右安(ラズナー)第4打席 四球(川岸)第4打席 左飛(小山)カブの2011公式戦8試合 34打数 7安打 1二塁打 1本塁打 3打点 1犠飛 3四球 9三振 打率.219
2011年04月20日
コメント(0)
ここ数年、エース級に対しては苦戦することが多いのですが、岩隈は割りと打ってる印象があります。その岩隈から先制打。いい状態ですね。特にいいなと思ったのが、最後の打席。集中力がすばらしく、中3日でまたサヨナラ弾が見られるかなと期待しましたが、惜しくも三振に終わりました。追い込まれてからもきっちりついていくことができていましたし、かなり状態がいいですね。明日は一発の予感が。。。4番ファースト第1打席 三振(岩隈)第2打席 中安(岩隈)第3打席 遊ゴロ(岩隈)第4打席 三振(岩隈)カブの2011公式戦7試合 30打数 6安打 1二塁打 1本塁打 3打点 2四球 8三振 打率.207
2011年04月19日
コメント(0)
さすがに今日は頭に来ました。なにやってんだと。ミスミスミスで。。。二死一塁から、バッテリーエラーで1点とか、1安打で4点とか。挙句に、まだまだ余裕のある場面で、勝負を急いでサヨナラ弾を浴びるとか。何を考えて野球をやってるんですかね。気が緩んでるって言われても仕方ない内容でした。もっと1点を大切にしないと。去年、わずか一勝で涙を飲んだ教訓が生かされてませんね。どんな試合だよってないようでした。ワンサイドじゃないと勝てないチームなんて。。。カブ。ノーヒットでした。でも、打席での感じは、相変わらず悪くないのでOKでしょう。守備に関しては、やっぱり信頼してもらえていないようで、途中交代でした。ファーストで出場すると、途中交代が多くなりそうです。4番ファースト第1打席 四球(平野)第2打席 右飛(平野)第3打席 ニ飛(長田)第4打席 三振(長田)第5打席 ニゴロ(グラマン)カブの2011公式戦6試合 26打数 5安打 1二塁打 1本塁打 2打点 2四球 6三振 打率.200
2011年04月17日
コメント(0)
あれだけよかった摂津がボコボコに打たれるんだから、野球はわからないものです。ライオンズ打線恐るべしですね。中村が二発。気持ちのいい当たりでした。最後の打席にも一発が出てればなあって思いますが、それは贅沢ですね(笑)先発をスパッとあきらめたライオンズと引っ張ったホークスで明暗が分かれましたね。ミンチェはいい投球を見せてくれました。今年も難しい役回りになりそうですが、しっかり仕事をしてくれそうですね。カブは、一打席目でタイムリー。三打席目にもいい当たりの二塁打と、完全に上向いてきました。もともと開幕から悪くはないと思っていたので、昨日の一発がいいきっかけになりそうです。4番ファースト第1打席 左安(石井一)第2打席 遊ゴロ(ミンチェ)第3打席 右ニ(ミンチェ)第4打席 三振(岡本篤)カブの2011公式戦5試合 22打数 5安打 1二塁打 1本塁打 2打点 1四球 5三振 打率.238
2011年04月16日
コメント(0)
久しぶりにズドンと胸に来る一発でした。打った瞬間、サブイボが出ました(笑)開幕から結果が出ていませんでしたが、振り自体は悪くなかったですし、精神面でも特に問題はないと見ていました。もっと力みまくって、空回ると思っていたので(笑)でも、やっぱり結果が出ないと、どうしても空回ってしまうので、そろそろ一発欲しいところでした。絶妙なタイミングでの一発だったと思います。本拠地開幕戦で、サヨナラ弾。しかも、今日は、500万円と1打点につき5万円の義援金を送るとの発表がされました。もう最高ですね。欲を言えば、8回に決めて欲しかったですが(笑)ホームインの仕方。そして、その後のナインからの祝福。ああ、もう完全にホークスの一員なんだなあ、とうれしくもあり、さみしくもありました。4戦目で早くもお立ち台が実現しました。普段は嫌がるカブですが、今日は乗り気だったように見えました。ライトスタンドにあいさつに行った時も、ノリノリでした。あんまり言いたくはないですが、ライオンズやバファローズに比べると、ローカルとはいえ、注目度が桁違いです。エエカッコしいのカブにとって、モチベーションの面は大きいのかなと思います。今日は、打席での構えが変わっていました。腰が痛くて、力が入らない時の構えでした。でも、反り返りはやっていたので、そこまで状態が悪くないと思います。振り自体も力感がありました。心配ないでしょう。明日は、相性の良い石井との対戦。一気にグーンといってほしいです!打ったから言うわけではありませんが、サヨナラ弾の打席は打つなと確信していました。カブの集中力を見極める方法があります。ヒーローインタビューでも言っていましたが、あの打席はフォークフォークと自分に言い聞かせながら打席に立っていたようです。カブの集中力がMAXの時は、心の中で言い聞かせていることが、実際に口から出てしまうことがあります。そんな時は、ほぼ確実に期待に応えてくれます。中継などを見ていて、カブの口がモゴモゴ言っている時は期待大です!あっ、捕手とか審判に文句を言ってるのは除きますよ(苦笑)4番ファースト第1打席 右飛(牧田)第2打席 左安(牧田)第3打席 右飛(牧田)第4打席 投併(岡本篤)第5打席 左本(藤田)カブの2011公式戦4試合 17打数 3安打 1本塁打 1打点 1四球 4三振 打率.176ライオンズ。今季3戦目にして、早くも。。。牧田があれだけすばらしい投球をしていたんで、勝たせてあげたかったですね。ライオンズの先発投手にとっては、ある意味プロの洗礼です(苦笑)打線が沈黙しちゃいましたが、こんな日もあります。厳しい中で、2点を奪ったわけですから打線は攻められないですね。投手も野手も切り替えて、また明日!って思うしかありません。今日のラモン君絶好調です。2戦連続猛打賞で、今日は5番に昇格しました。1安打だけでしたが、これで4戦連続安打中です。打率も.529。ガンバレラモン君!5番キャッチャー第1打席 空振り三振第2打席 遊安第3打席 二ゴロ第4打席 中飛ラモン君の11年シーズン6試合 17打数 9安打 2二塁打 2四球 1三振 打率.529
2011年04月15日
コメント(0)
とりあえず、今季一本目のヒットが出ました。記録としてエラーになるかなあとも思ったんですが、無事にHのランプが点りました。バルちゃんが好捕しましたが、鋭い当たりでしたからね。これで、少しは落ち着けるんじゃないでしょうか。次は一発ですね。その一発をTが放ちました。惚れ惚れするようなすばらしい当たりでしたね。中村とのキング争いが楽しみです!4番ファースト第1打席 三振(フィガロ)第2打席 ニ飛(フィガロ)第3打席 三安(フィガロ)第4打席 遊併(小林雅)カブの2011公式戦3試合 12打数 1安打 1四球 4三振 打率.083
2011年04月14日
コメント(0)

今季初観戦に京セラドームに行ってきました。いつの間にか、西武ドームに次ぐホームとなりつつあります(笑)今年は、いろいろと変わって雰囲気もちょっと変わりましたね。グッズ売り場がカッコよくなってましたが、ちょっと不便に感じました。今日は少し奮発して、よい席に座ってみました。一席一席が広々としていて、快適に野球を見ることができました。今回はB席だったのですが、A席の方だとテーブルもあって、さらにゆったりと観戦できそうですね。昨日、死球を受けた小久保が骨折ということで抹消。ファーストにカブが入ることになりました。小久保の骨折は残念ですが、カブの守備を見ることができるのはうれしいですね。今季は、ほとんど守る機会がないと思っていたので。ということで、本日の重要チェックポイントは、今季から適用されるという、相手選手と塁上でしゃべっちゃダメというルール。…でしたが、フツーにしゃべってましたし、しゃべるからといって注意されることもありませんでした。なんのためのルールなんでしょうか(笑)昨季までのチームメイトってことで、テンション高めにちょっかいをかけていました。中でも、やっぱりT君が来たときには、待ってましたとばかりにじゃれついて、本当にうれしそうでした。お約束の死球を受けたところを痛めつける。ボールも投げつける。あと、ちょっといい話も。伊藤が、プロ初ヒットを打ちました。一塁を回る時には、手を叩くほど喜んでいました。ずっと怪我で苦しんできましたからね。それを見てカブも何か感じたのか、本多がボールボーイに投げようとしていたボールをもらって、佐竹コーチに渡していました。本屋敷コーチのブログを見ると、無事手元に渡ったようです。こういうやさしさもカブの魅力のひとつです。カッコいいなあって、あらためて惚れ直しました。打撃では、残念ながら結果が出ず。感じとしては悪くないんで、ちょっとのズレですね。そんなに心配する必要はなさそうです。試合のほうは、投手戦というべきか、譲り合いというべきか、微妙な試合でした。が、スンちゃんの一発が全部を吹き飛ばしてくれました。ものゴッツイ当たりでした。あと、駿太はフレッシュでいいですね。7回の打席はチャンスで回ってきて、代打を出されるのが嫌だったのか、重りのついたままのバットで足早に打席に向かおうとしていました。いい心を持っていそうです。強肩も見せましたし、見ていて気持ちよかったです。結果的にはオリックスの快勝。本来なら、カブが所属するソフトの勝利を望みますが、オリックスの勝利を喜ぶ自分がいました。順位予想では最下位にしましたが、カブが在籍した3年間でオリックスというチームが非常に好きになりました。今季も、応援していきたいと思います。試合後には、ちゃっかりグッチと寺原とハイタッチもしちゃいました(笑)4番ファースト第1打席 ニゴロ(寺原)第2打席 三振(寺原)第3打席 三振(寺原)第4打席 三ゴロ(寺原)カブの2011公式戦2試合 8打数 1四球 3三振 打率.000試合前、オーティズにコーラを作ってあげるカブ。「キライ」なキヨシと談笑。ルーティンのお祈り。この日最初のお客さんはゴッツ。グッチと。佐竹コーチと。山崎と。この日はまじめに円陣に加わっていました。本多と遊びたかっただけではないはず(笑)
2011年04月13日
コメント(0)
昨年はいい状態で開幕を迎えられたと思ったら、DHを拒否したということで、出場を認められませんでした(苦笑)今年も前夜に報道ステーションで発表されたスタメンでは、4番DH。わずかながら、昨年の悪夢も思い起こされましたが、無事に出場することができました。相手は、昨年まで在籍したオリックス。気持ち入りまくりでくるんだろうなあと思っていましたが、その通り、ブンブン振り回してましたね。木佐貫相手だったので、一発もあるかなあと期待しましたが、4タコでした。木佐貫は丁寧な投球でしたね。今季は、3時間半ルールが気になるところですが、今日はサクサク進んで12回引き分けでした。いい投手戦でしたね。和田は悔やまれる2球でした。オリックスにとっては、らしい試合だったのかなと思います。後藤はさすがですね。怖い打線です。ちょっと心配なのが、小久保。2打席目に死球を受け途中交代してしまいました。明日は、カブのファーストがあるかもしれません。4番DH第1打席 三振(木佐貫)第2打席 四球(木佐貫)第3打席 遊ゴロ(木佐貫)第4打席 遊ゴロ(木佐貫)第5打席 右飛(平野)カブの2011公式戦1試合 4打数 1四球 1三振 打率.000
2011年04月12日
コメント(0)
いよいよ、明日プロ野球が開幕します。パリーグは、全球団の監督が報道ステーションに生出演して、スタメンを発表しました。ここら辺の団結力や柔軟さは、パリーグの良さですね。カブも無事、4番DHでの出場が発表されました。これが去年行われていたら…と思うと(苦笑)今年は無事に開幕戦から出場できそうです。カブにとって、日本で11年目のシーズン。そして、3チーム目となる新しいチームでの1年となります。不安も大きかったですが、すごく溶け込めていますし、存分に暴れてくれるんじゃないかなと思っています。さすがにキングは厳しいでしょうから、打点王に期待したいですね。あとは、昨年逃した首位打者。これをひとつ獲ることで、イメージが変わると思うので、今年こそ!毎年やってますが、さっぱり当たらない順位予想。今年はこんな感じにしてみました!1位 西武2位 ソフトバンク3位 楽天4位 日本ハム5位 ロッテ6位 オリックス今年は、西武になんとしても優勝して欲しいです。去年、あれだけ無残な終わり方をして、相当悔しい思いをしたはずです。絶対にやりかえしてくれると信じてます!
2011年04月11日
コメント(2)
全開の更新で、ラモン君のライバルがすごいと書きましたが、よくよく確認すると、DL入りした選手が調整で出場していたようです。Snyderという選手で、ちょっと調べたら、聞いたことのある選手でした。そりゃ、打ちまくりますよね(笑)本日は、そのSnyderはDHでの出場。ラモン君が先発マスクでした。ここまで3戦の使われ方を見ると、1番手と考えていいんじゃないでしょうか。しかし、1-14と大敗。。。打つほうでは、2安打するなど全出塁してるんですが、キャッチャーというポジションですからね。なかなか難しい。。。キャッチャーに転向して4年目ですし、実戦で経験あるのみですね。ガンバレ!ラモン君!6番キャッチャー第1打席 三失第2打席 四球第3打席 左安第4打席 中二ラモン君の11年シーズン3試合 5打数 2安打 1二塁打 1四球 打率.400
2011年04月10日
コメント(0)

カブより一足先にラモン君の11年シーズンが始まりました。残念ながら、開幕戦はベンチスタートで、6回の守備からの出場となったようです。試合も9回に逆転されサヨナラ負けでした。。。チームにもう一人いるキャッチャーが4番を打っているので、出番を奪うことが大変そうです。頑張れラモン君!途中出場第1打席 サードゴロラモン君の11年シーズン1試合 1打数 0安打 打率.000今日は、ラモン君にも深い関係のあるこの選手のカードが到着しました!リトルガッツマン浩之!ライオンズに数多くのひろゆきがいましたが、やっぱりひろゆきと言えば彼でしょう。粘り強い打撃と守備。速くないのに速いと思わせる走塁。そして人柄。どこを取っても大好きでした。一番好きなエピソードは、04年PO第1ステージの最終戦で、豊田が同点弾を浴び、うつむいている時に、「まだ終わってない!顔を上げろ!」と叱咤したというものです。熱くて、それでいて冷静な選手でした。カブに対しても、常に冷静に接してくれ、どれだけカブが顔を近づけてわめこうと黙って頷き、イタズラをされても冷静に受け止めてくれていました(笑)もちろん、プレー面でも大変お世話になり、守備範囲が気分なカブを献身的にカバーしてくれました。浩之と言えば、小さいというイメージがあります。公称で172センチでした。そんな浩之のユニフォームを借りて、ライオンズの練習に参加していたのが、中学生のラモン君でした。遠投も100メートルいくということもあり、どれだけの怪物になるのかと、ドキドキワクワクさせられました。現在、ラモン君の身長は、170センチぐらいなので、成長の早い子供だったってことですかね(苦笑)いつの日か、ラモン君が日本のチームのユニフォームに袖を通す日が来ないかなあと願ってやみません。
2011年04月08日
コメント(0)

開幕前最後の実戦で、ついにファーストの守備につきました。が。。。いきなり、タイムリーエラーをやらかしちゃったようです(苦笑)これで、また定位置がベンチ裏に近づきました(笑)打つほうでは、4の1。一本長打が出ましたし、悪くない感じでシーズンに入っていけるかなと思います。対日本ハム練習試合4番ファースト第1打席 中飛(武田勝)第2打席 空振り三振(武田勝) 第3打席 左二(武田勝) 第4打席 空振り三振(宮西)ラモン君情報。昨年は、パイレーツ傘下のシングルAパワーというチームに所属していましたが、今年はひとつクラスが上がって、シングルA+マラウダースでシーズンに挑むことになりました。シーズンは日本時間の明日開幕。期待したいと思います!ちなみに、チームHPの選手紹介で、カブのことも触れられていたのですが。。。He is the son of Japanese Central League single season homerun king Alex Cabrera.惜しい!ちょっと間違ってますね(笑)
2011年04月07日
コメント(0)

本日は、頭から出場しました。打順も4番。1本出たようですし、とりあえずって感じですかね。小久保が怪我をしたようで、もしかしたらファーストの守備もそろそろあるかもしれません。ここまで一回も守ってないのに、何一つ文句を言っていないのは、ちょっと不気味です(苦笑)去年も開幕までは大人しかったんですが。。。対日本ハム練習試合4番DH第1打席 空振り三振(ウルフ)第2打席 遊ゴロ(ウルフ) 第3打席 空振り三振(ウルフ) 第4打席 中安(増井)ライオンズ。グラマンも無事に再来日したようですね。残るシコースキーも、なんだかんだで戻ってきてくれるんじゃないかなと期待してます。いろいろあって、すっかり忘れていたカードが到着しました!未入手だと思って購入したカブのカードはすでに持っているものでしたが、ラモン君3枚とカブ!送料の方が高くついちゃうお買い物でしたが、久しぶりにニヤッとできました!
2011年04月06日
コメント(2)
いきなりダルとの対決でどうなることやらと思っていましたが、先発出場せず。代打での出場となりました。練習は普通にやっていたようなので心配はなさそうです。これでまた実戦機会がちょっと減ってしまいましたが、ダルとやって狂わされるよりも良かったのかなと思います。代打での結果は、サードゴロ併殺。あやうくトリプルプレーになりかけていたとか(苦笑)明日は「4」って言ってるようですし、フル出場しそうです。アピールしないと、本当に開幕戦に出られないかもしれませんね。対日本ハム練習試合代打 三併(榊原)
2011年04月05日
コメント(0)

昨日、無事帰国したカブ。早速、明日のハムとの練習試合に出場します。実戦から離れてしまったので、かなり心配なんですが、その上、先発が天敵ダルビッシュ。さあ、これから!って時に、いきなりダルは厳しいです(苦笑)昨年は、14の1で三振10個。08年は、ちょこっと打った気がしますが、基本バットにボールが当たらないイメージしかありません。主軸に対するダルの投球はえげつないですが、カブが力みすぎる部分もあると思うんですよね。本当に空振りのイメージしかありません(苦笑)先日、ホークス初本塁打を放った翌日は、ニッカン九州版で1面だったので、取り寄せてみました。写真もカッコいいですし、いい紙面です。今年は、こんなシーンが増えるといいなと思います。
2011年04月04日
コメント(0)
発表された予定通りにカブが帰ってきました。なんだかんだ言って、ここ数年、カブはかなり大人になったと思います(笑)それでも今回は、事態が事態なだけに、遅れもあるかなと思っていました。アメリカでは、トマーサを安心させて、ラモン君にも会ったようです。ラモン君といえば、7日からシーズンが開幕します。一足先に開幕ですので、こちらも注目したいです。ライオンズでは、ブラウンとホセは帰ってきたようですが、シコとグラマンは連絡が取れなくなっているようですね。音信不通になるのは問題だとは思いますが、直後の対応が不味すぎましたからね。。。
2011年04月03日
コメント(0)

一時渡米しているカブですが、3日に再来日するようです。ただ、カブにとって予定は予定に過ぎないので、どうなるかわかりませんが、一安心です。まだ開幕まで1週間ぐらいあるとは言え、実戦不足は否めないでしょうね。せっかくいい具合に仕上がっていたので残念ですが、こればかりは仕方がありません。開幕までに残された3試合で4番テストをすると、秋山監督は言っているようですし、来日即フルスロットルでいかないと、開幕ベンチもあるかもしれません。松中の調子がいいですからね。久しぶりにカードを開封しました。違う目的で寄った書店に山積みにされていて、ついつい手に取ってしまいました。今年に入ってからの初開封です。あっさり、銀サインでした。ルーキーイヤーにオートを引いたときにも思いましたが、北はサインがシンプルでカッコいいですよね。全体的にさらっとしてましたが、サブセットはわりかし面白かったです。でも、一番楽しめたのは、ボックスの88メモリーズかもしれません(笑)SCMは、プライスガイドが野球完全版だと思って買ったのですが、今年から小分けになって、毎号が完全版になったようですね。これは改悪かなあと。一冊で、いろいろ調べられるのが良かったんですが。。。
2011年04月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1