アボカドに健康ジュース* れもんずカフェ

2006年01月24日
XML
カテゴリ: 料理(お弁当
ようこそ れもんずカフェへ 今日の育ち盛りお弁当です!背がのびろ~





やっとぉ そんなゆっくりとした気持ちになれるのは、お弁当終了後~ですすよね。。
それが、今です。。。 (*^^)
王子(中学1年)も朝から待ちどおしいお弁当~
今日は、お弁当できる? 何いれる?ヾ(^^; 
王子の大好きなコロッケだよ~
「やっほぉ~ HO----」
本当に大好きなコロッケなのです!
我が家の伝統的な(母から受け継いだ)コロッケです。。
お客様のご招待にもコロッケはメニューに入ります(*^^)
前回残してきたひじきももう一度いれますよ!今日は、大豆じゃなくて枝豆~
食べてきてね!! 
今日も元気にれもんずオープンですよ~♪ o(〃^▽^〃)o
フライパン.gifフライパンかえし.gif


【今日のお弁当メニュー】

・コロッケ
玉ねぎとひき肉を炒める。塩コショウだけで十分なのです。
マッシュできたポテトを熱いうちに炒めたもの混ぜ合わせます。。
後は、小麦粉にまぶして卵、パン粉をつけて油で揚げます。。
おすすめ!ですよ♪ 我が家では、からし醤油で頂きます!
お酒のつまみにもなりますよ♪
・菜の花のおひたし 
普通にお醤油とごまだけで・・
菜の花のほのかな苦味が春を思わせますね~ 王子君はわかるかな~(><)
・ひじき
黒づくしでいきました~ 黒のひじきに黒豆の枝豆に黒砂糖!ミネラルたっぷりです!
・ニラ卵
定番ですね~ 卵焼きだけではもったいないような気がして・・ニラいれてしまいます
ヾ(^^王子も好きだからですね!
・ミニトマト
・キウイ


ねぇ~写真撮る?
あ~撮らせて~!
王子が、バタバタとカメラを持ってきてくれました(*^^)
最近は、王子もなれてますね~。。
とても協力的で嬉しいです・・
さぁ!今日は、姫が午前中授業なのでお弁当は王子の分だけでした!
元気にいってらっしゃい!!


今日のポイントは~
黒砂糖。。。
サトウキビの糖液を煮詰めたもの。腎臓の老廃物を排出する作用があるカリウム
の含有量は、他の砂糖に比べて数段に多いです。
砂糖の中でカルシウムをもっとも多く、その含有量は三温糖の40倍です。
全身に酸素を届けるためにはたらく鉄が多いので、不足ぎみな女性は積極的に
撮りましょう
参考資料 ビタミンミネラルBOOK

ひじきの煮物。。。
ポイントは、油で炒めてから煮たり、油揚げを加えると、こくが
出てうまみも増します。。炒めるときには、強火で水気をとばすようにサッと炒めて
全体に油が回って照りが出れば美味しくできますよ




☆今日の検索は、今月までお得な楽天ブックス。。送料無料ですよね



科学的に正しい料理のコツ 調理以前の料理の常識 野菜をおいしく食べつくす本 毎日のおべんとう

料理の常識や毎日のおべんとうは、使っています♪おすすめです(*^^)
あとの2冊は気になる本です!







健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん
2005-10-27 15:13:29


■トップページへ  手作りジュースが満載です。。

■トップジュニアをめざして ! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・
★検査の結果 MRI
■れもんずカフェ・・・れもんず家の人々





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月24日 09時51分17秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


彩りキレイなお弁当♪  
今日のお弁当もおいしそう~
コロッケって、やっぱりお母さんの手作りが一番おいしいですよね♪
それもシンプルなポテトコロッケが一番!
レシピ、参考にさせて頂きます。

ちょうど先日、デパートで「沖縄物産展」をやっていて、黒砂糖を買ってきたところです。
売っているおじちゃんに、普通の砂糖より断然栄養あるからって言われて(^^;)
やっぱりその通りだったんだ~ 買ってよかったです♪
(2006年01月24日 10時58分23秒)

みっふぃーなさん   
☆れもん  さん
お弁当見て下ってありがとうございます(*^^)
コロッケは、揚げたてが最高ですね♪
もう、これは、我が家にはかかせません!おい氏は、10個はいきますし・・・今夜は、コロッケ思い切り食べさせて!って言われてますよ(*^^)

黒砂糖はいいですよね!
とにかく黒のものはいいよ!髪にも黒のもの!と薬局の方が言われてました。。
黒砂糖をお料理に使うようにすればいいですよね~
毎日キャラメルの大きさぐらいを食べている年配の方が、病気知らずよ!とも言われていました~。。

(2006年01月24日 14時14分22秒)

Re:●育ち盛りです!お弁当♪(01/24)  
霞夕子  さん
こんにちは!!
今日も美味しそうですね(^0^) きっと美味しいんだろうなぁ。。。
いいなぁ。。。

菜の花 美味しいですよね~ あの苦味が美味しいと思うようになったのはいつの頃だろうね~♪
ビールと似てるかな?
(2006年01月24日 14時57分52秒)

Re:●育ち盛りです!お弁当♪(01/24)  
kanon0519  さん
うちも黒砂糖ですよ~~

旦那様にはホットコーヒーも持たせているので、そこにも少し入れてます^^

でも今日、ちょうどなくなってしまって、蜂蜜と上白糖で我慢しようと思ったけど日記を読んだら、買いに行こうかしら??と思っちゃった^^

お弁当のコロッケまで作るなんてすごいですね!!
(2006年01月24日 17時26分25秒)

霞夕子さん   
☆れもん  さん
季節のものや自然の苦味を美味しいといえる味覚になったのは
ずいぶん大人になってからでしょうかね・・
なるほど ビールの美味しさですね(*^^)

今日は、ひじきもみんな残さないで帰ってきました王子です。
今夜もたくさん食べれるようにしてね!と言って
テニスにでていきました~。。
大好きなものを美味しそうに食べてくれるのが一番幸せかな(*^^)
コロッケ作るのは本当に楽しいです♪ (2006年01月24日 17時30分34秒)

kanon0519さん  (*^^)  
☆れもん  さん
コロッケでしょう。。(*^^)
先週何かとパンですませてもらってたので・・
今日は、感謝の気持ちを込めて~・・
彼の大好きなコロッケです♪
いつも大量に作りますが、さすがに今朝は、非才ぶりのお弁当に手際悪く少しになったので、朝からあまり
食べれなかった王子は我慢できないみたいですヾ(^^;
コロッケ・・簡単ですよ(*^^)
塩コショウだけで、からし醤油で頂く。。
これ、やってみませんか!本当にいくつでも食べちゃいそうです。。 

ほっと珈琲にも黒砂糖ですね。。
ミネラルたっぷり・・
愛と同じかしら・・  黒砂糖。。。 (^m^)

(2006年01月24日 17時35分19秒)

素朴な質問・・・?  
らべんだー さん
朝から手作りのお弁当に手作りジュースと、レモンさんちの食卓は、とっても充実!スゴイです。
一体何時に起きられるんですか?
朝が苦手な私は、目覚ましが鳴ると止めてから体が起き上がるまで、布団の中でゴロゴロしてる時間が必要で、結局バタバタとトースト焼いてコーヒーなどを淹れるのがやっと・・・
弁当もってく人がいないから、今んとこそれで間にあってますが、子供が弁当持ってくようになったらどうなるんだろー?
目覚ましと同時に起き上がれるコツってありますか? (2006年01月24日 20時19分36秒)

たべたぁい  
☆れもんさんのお弁当食べたいです♪
ほんとに栄養と愛情と工夫がいっぱいのお弁当ですねっ
王子がうらやましいです。
いつもポチっとありがとうございます。
私もポチっとして帰ります (^^ゞ (2006年01月24日 20時59分22秒)

らべんだーさん アハハ(*^^)  
☆れもん  さん
朝は辛いですよね~本当に寝不足した翌日などは、
ベットにしがみついていたいですよヾ(^^;
同じですよ。。

朝起きの秘訣ですか・・・
私も教えて頂きたいぐらいです。。(><)
しかし。。
目覚めのいいのは、アボカドです。。
アボカドはとっても体にいいですし、朝の目覚めが本当にいいですよ!
これもおすすめです♪

それと、お弁当がしめる重要性が王子にとても高いから頑張っていけるのかな~
スポーツしてるからお昼は大事だし、背を伸ばしてあげたいと思っています(*^^)
遺伝はあくまでも要素なので、努力できるものは努力かなぁ(*'v'*)

ジュースは出来ないときもあります(><)
その時は、夕方や夜に・・
出来るなら朝が目標ですが・・
一日2回は作りたいなぁって思ってますが・・・

6時におきてすぐにお弁当が作れたら間に合いますよ(*^^)
それ以上は、夜遅いので無理です(><)
でも、バタバタ・・・ 
(2006年01月25日 08時31分23秒)

みけぽんさん (*^^)  
☆れもん  さん
お弁当見て頂いてありがとう~♪
でも、可愛くないお弁当ですよね~食べたい~なんて言ってもらって嬉しいです。。(*^^)

愛情はいっぱいかな(^m^)うふふ・・

お弁当を作っていらっしゃるお部屋をのぞいては・・
ため息ですよ~
みなさんすごいですものね。。
私もがんばらまきゃ。。。ヾ(^^

こちらこそ ランキング応援ありがとうございます。。(*^^)
とても励みになりますよ。。



(2006年01月25日 08時53分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

ジュース作り必見!

(13)

食品衛生管理取得

(1)

★野菜の大切さ!・栄養

(9)

■自律神経・交感神経・副交感神経

(0)

■生活習慣病・動脈硬化・高血圧など

(2)

■血糖値・糖について・GI値・ダイエット

(1)

■腸内環境・コレステロール・善玉菌悪玉菌

(2)

■便秘・便の成分・排便力

(0)

■目・白内障・耳・耳鳴り

(0)

■酵素の働き・酵素食

(4)

■物忘れ・認知症

(0)

■免役力アップ

(0)

■ウイルス性の病気

(2)

ジュース(疲労回復

(10)

ジュース(免疫・がん

(5)

ジュース(目の疲労

(6)

ジュース(二日酔い

(4)

ジュース(風邪・咳

(19)

ジュース(冷え性・温め

(3)

ジュース(胃腸など

(10)

ジュース(血液サラサラ・高血圧

(7)

ジュース(貧血・生理・葉酸

(2)

ジュース(体質改善

(6)

ジュース(デトックス・美肌

(34)

アボカドジュース

(68)

アボカドの食べ方・アボカドでエステ

(2)

アボカド料理

(43)

料理(日々の食卓・四季を楽しむ

(22)

料理(お弁当

(89)

料理(カレー

(8)

料理(野菜

(19)

料理(スープ類

(20)

料理(めん類

(12)

料理(サンド・パン

(6)

エスカルゴバター

(1)

ドレッシング・小鉢・お漬物・ぬか漬け

(11)

ヨーグルトレシピ

(6)

手作りジャム保存食

(21)

手作り生キャラメル

(3)

手作りフルーツ酢

(6)

手作りフルーツ酒・カクテル風

(13)

炊飯器で・ホットケーキミックスで作る

(21)

手作りおやつ

(24)

手作り白玉・手作りグミ

(7)

手作りアイス

(24)

チョコレートを楽しんで

(8)

コーヒー大好き

(24)

HOTドリンク

(30)

日々のこと

(83)

温泉・旅行・手作り・写真

(11)

アトリエ(れもんず家の人々)

(29)

カレンダー

プロフィール

☆れもん

☆れもん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: