全4件 (4件中 1-4件目)
1

ジェットスターの航空券が異常に安かったので、サクッと日本へ行ってきました。名古屋インだったので、東京への移動を入れると正味はたった3日でしたが…すっごくリチャージできました!友人に言うと、「ケアンズってスリーピーな街だからねえ」と。ほんと、土地によって"気"のようなものはある感じがします。私はさすが日本人なので、昨日までそこにいたかのように電車にも町並みにも馴染んだ(笑)3日間は、あるワークショップに参加しました。アメリカから講師を招いて行われた講義の内容は、「本質へのめざめ」。生まれて初めて、自分のことをじっくり見つめた気がします。考えてみれば、とっても贅沢な時間…。これと言った閃きとかはありませんでしたが、何だか生きるのが嬉しくなるような、勇気をもらえた内容でした。不思議体験もあって、先生が手を私の肩に置いてしばらくすると、ものすごい強くて太くて真っすぐなパワーのようなものが頭から体の芯をちょっとづつ降りていったのです!何これ!?と言う感じ。いや、本当にスゴかった。きっと、私が疲れているのを感じてくれたのだと思います。家族ともたくさん話ができて、本当に楽しかった。超かわいい甥っ子です親に教えてもらった昔話も、自分を知るヒントとなりました。生徒会も、学級委員も自分は立候補しないのに、いつも周りに推薦されて、かつがれてやっていたとか。選挙活動も友達がやってくれたらしい。レイジーなとこは小さい時から…周りの人が面倒みてくれるのも小さい時からだったんだ!変わってないし。兄弟ともつかの間の再会ができ、パワーをもらえました。(みんな、全く違う道を行っていますが仲良しなのです)それぞれ似てない!と良く言われる妹たち。思えば、子どもの頃から色々世話を焼いてくれました(笑) 仲良し兄弟に育ててくれた親、そして1人で行っている間、子どものお弁当作りほか色々やってくれたダンナ、花束を買って待っていてくれた子ども達、しっかり仕事をしてくれるスタッフに感謝!あと、新しい世界を見せてくれた先生や他の参加者さんにも有り難う。生き生き帰ってきた私ですが、ケアンズの異常な暑さに、昨日は電池が切れたロボットのようにずーっとカウチの上にいました。犬ですら、エアコンの部屋から出てこない。リチャージしたんじゃなかったのか?半日で電池使っちゃった??あーもったいない。先生からいただいたお言葉を忘れない様、また充電に励みたいと思います。しかし、暑すぎ!
2008.11.27
コメント(2)

「天は二物を与えず」と言いますが、才能、美貌、良い性格…全て持ち合わせている人にお会いしました。サム・パワーズさん。オーストラリアで有名なイリュージョニストです。テレビに数多く出演しているほか、CLEOマガジンの最もホットな独身男性の1人に選ばれたり、ハリウッドセレブに招聘されてショーをしたり、取った賞も数知れない…そういう方です。そんな方が、2年契約でケアンズに暮らし、カジノでショーをしているのです!ちょっとしたきっかけで、今回インタビューさせていただくことになったのでした。事前にプロフィールを眺め、プロモーション用の写真を見、すごい人だな~と緊張しつつ望んだのですが、現れた瞬間「かっこ良すぎ★」その一言に尽きました(笑) 自信と傲慢は紙一重とうことをじゅうぶん理解して、たゆまぬ努力を続け、脚光を浴びているサムさん。大学は歯学部ということで、かなり頭も良いのだとお察しします。しかも、親はプロテニスプレイヤーにさせようとした程の腕前らしい。(すごく謙虚なので、この辺りは会話の中でさらっと流れましたが)華やかな経歴で、若くてかっこ良かったら、普通有頂天なはずなのに、すごく足が地に着いている印象でした。偉い!しかも、売上の一部は子ども病院のチャリティに回したり、マジックのトリックなどを収録したDVDの売上の一部も、動物愛護協会に寄付しているそうです。自分が幼稚園の時のクリスマスパーティーにやってきたマジシャンに魅了されてから、ずっと練習を続けたそうで、何と言うか、たぶん純粋な方なんだと思いました。子どもの時の感動に素直に従う人って、いそうであまりいないですよ。「どう育てたら、こんなにカッコ良くて努力家で性格もいい人間になるんだろう。」おばさんの私は、素敵な人に会うと、すぐにどういう親御さんなんだろうと思ってしまいます(笑)ここら辺にあるものでマジックできる?と軽く聞いたらなんと、腕に輪ゴムをはめており(笑)目の前で披露してくれました! 信じられないプロの技。単純な私は本気でビックリ。日本人のお客さんは、ショーでも一番反応が良いそうです。日曜日以外は7:30pmからカジノでやっているので、良かったら行ってみて下さい。(子どもも大歓迎だそうです)わたし的には、サムは日本で公演したら絶対受けると思います!ルックスだけで、売れ筋NO.1になれそうです(笑)インタビューは、次号に掲載されますのでお楽しみに。
2008.11.17
コメント(0)

元はバリバリのビジネスマン。でもバブル絶頂期に、心にわき上がる夢に従って仕事を辞め、僧侶になられた吉田一心さんをご存知ですか?ダイビング関連のお仕事をされていたこともあってケアンズに縁が深いという上人。長年のご友人である、ケアンズDive7Seasの社長、池田さんから吉田さんのお話をうかがったのは、半年ほど前のことでした。ただ僧侶になるという夢を叶えただけでなく、お寺が長らくなかった小笠原に新寺を建立されたと言う、ものすごいパワーの持ち主。そんな方が、ケアンズで数人でもいいから講演会をして下さるという…私もぜひお話聞きたい!と言うミーハー心より誌面でインタビューさせていただき、この講演会の告知を行うことに。で、昨日がその講演会だったのです。テーマは「人生の転機」。すごく人間味あふれる方で、お話に皆さん聞き入っておられました。「迷って決めづらい時は、厳しい道を選ぶと良い」…安易な道を行くよりも、人間として磨かれるのだそうです。「夢に年齢制限を設けない」…無理だって、自分が決めてしまったら、何事も成せません!「努力は人を裏切らない」…夢を持つこと。歩み続けることが本当に大切なのだと。 わかりやすいように、オリンピック選手の言葉を引用して色々なお話をして下さり、勇気づけて下さいました。ドラマチックな人生を送られている吉田上人さんならではの説得力もさすが。お寺を建てるたって、誹謗中傷、色々な困難があったようです。でも、一方で応援してくれる人がどんどん増えて…。何事も、始めるときは妨害やら、大変なことが色々あるんだな。でも、それを乗り越えるひたむきさは、きっといつか報われる。自分が会社を始めた時のことと、思い切り重ねて聞いていた私。 実は、講演会以外の時間でお話させていただいた時の、「転機が来たっていっても、次のことが起こるまでの時間も2年くらいあった。身柄を自由にして、待つってこともありじゃないですか?」っていう言葉が響いていたりして。歩み続けながらも、無駄な不安は捨て、「無」になって委ねる。経営も、人生もそんな流れにできたら、と思います。右は、大阪浄光寺の住職、甲斐上人。吉田上人を支援されている方のお1人です。今回は、ご自分とケアンズ、そして吉田さんとの不思議なご縁についてお話下さいました。普段着だったら、絶対お坊さんに見えない!スポーツマンって感じの素敵な方でした。 自分の人生の転機についても、考える機会を与えていただき、この企画に関わった皆様すべてに本当に感謝しています★また、お2人ともぜひケアンズにいらして下さいね。
2008.11.14
コメント(0)

最近、車いすでのケアンズ観光に関するお問い合わせを続けていただいていて、情報発信の必要性を感じていた折、1本の電話。「ITのスキルを持っている方が、仕事を探している」と。求人募集はしていないけど、知り合いの方からの依頼でもあったので会ってみると、その方~田中さん~は、車いすに乗っておられました。ITの仕事はない、ということで会話が終わりそうになったとき、ダメもとで、「車いすでのケアンズ滞在の情報を書いてもらえませんか?」と聞いてみたところ、「他の方にも役に立てるなら」と快諾してくれたのです。それで、生の声の詰まったこんなコーナーができました。人の縁って不思議で、ありがたいな~とつくづく思います。生まれて初めて、車いすの方の目線でほんの一部の世界を感じることができました。留学生活の最後、お忙しい中記事を仕上げてくださった田中さんにお礼がしたくて、アボリジ二のディナーショーに招待することに! (左)入口でフェイスペインティング。 (右)田中さんを囲んで。 ジャプカイ、昼は来たことあったけれど、夜は幻想的で入口からして異空間!ドリームタイムストーリーとアートが飾られた部屋で、余興が。野外で火を興すセレモニー。火って不思議と人と人を近くしてくれる気がします。原始的になって、人間ってちっぽけだ~という気分にも(私だけ?) 儀式のあとは、室内で更なるダンスのパフォーマンスを鑑賞しながら、美味しいビュッフェディナー!デザートのケーキも5個も食べてしまった。アボリジニ伝統のスパイスなども使われていましたよ。 最後になってしまいましたが、田中さん、本当に有難うございました!日本に帰った後、望む方向に道が開いていきますように★ケアンズからお祈りしていますね。
2008.11.05
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1