全15件 (15件中 1-15件目)
1

昨日の日記にも書いたけれど、ミントが右後ろ足が痛いらしくびっこをひいているの。りんごは仕事だったので、だんながミントを病院へ連れて行ってくれた実はミントはだんなが苦手らしく、未だにだんなには『シャー』と威嚇するそしてキャリーバックと病院が嫌い。。。ミント『ぼく病院嫌いなんだ。。。』そんなミントを頑張って病院へ連れていってくれただんなうぅ。。。ありがとう(ToT)そして右後ろ足を診てもらった結果、肉球が炎症をおこしてカサブタになっていたらしい原因は棘とかの異物が肉球に刺さり炎症をおこしたか遊びまわって擦り傷をつくり、擦り傷から炎症をおこしたか。。。でもね、棘とかの異物は見つからなかったらしいの。とりあえず、カサブタをはがしたみたい。ミント『ぼくいい子だったんだよ。』軟膏を処方してもらったけれど、つけられるかなぁ~。ミントはナデナデは好きなんだけれど、他のことはなかなかさせてくれにゃいの。。。それにカサブタになった所に薬をつけても舐めてしまうかもしれないのでカラーをつけないとかも。。。うぅ。。一苦労しそうだわそういえばミントたち北陸のSOSにゃんが発見されてからもう1年なんだよね。あれから1年かぁ。。。多くのSOSにゃんが幸せになったんだよね。ミント&ジンくんがりんご家にきてもうすぐ1年、その日はお祝いしなくっちゃね
2007/07/31
コメント(10)

シニア猫のみるくがアニマルコミュニケーションをうけてから3ヶ月驚くほどの変化が。。。いつもビクビク怯えて、テレビのうしろから出てこなくてテレビ周辺から離れないし。。。誰か(にゃんず)がいるとトイレにはいかず、テレビのうしろで粗相をしちゃうし。。。それがね、セッションをうけてすぐに変化がでてきたけれど今は目をみはるほどの変化が。。。行動範囲がすごく広くなったの。ご飯も猫部屋でみんにゃと食べるようになったしキッチンのところまでおやつを食べにくるようになったの。キャットタワーにはのぼるようになったしなにより驚いたのは、階段をのぼって2階にいくようになったの。すごい!! すごいでしょ?もうテレビのうしろで粗相をしなくなったしもちろん昼寝をするのもリビングの真ん中で!!やっぱりアニマルコミュニケーションをうけてよかった りんごの腰のことでは心配してくれてありがとう。週末、ゆっくりしたので少しよくなりました。やっぱり安静が一番なのかなぁ~。家事もだんながやってくれるので助かります。まだ腰に違和感があるのでもうちょっとおとなしくしていようと思います。でもね。。。実はミントが昨日から右後ろ足をビッコひいてるの。。。昨日、病院へ連れていきたかったけれどだんなは仕事でいないし。。。キャリーへいれて病院まで。。。はひとりでは辛いのであきらめたの。。でも早く病院へ連れていってあげたいのに。。。ごめんね、ミント。。
2007/07/30
コメント(6)
こんな記事をみつけたそういえば中越沖地震のとき、りんご家の方は震度4そのとき猫庭で遊んでいた我が家のにゃんずは目を真ん丸く見開き、『何事?』って感じで急いで家の中に入ってきた。なんだかとってもソワソワしていたっけ。。。その晩の地震(確か北海道のほう)は震度2か3だったと思うけれどりんごは少しのゆれでも飛び起きるけれどまわりにいたにゃんずはいつものようにへそ天で寝ていたっけ。。。(ちなみにだんなは2階の寝室で熟睡中…何があっても起きない人です。)きっと危険ではない『ゆれ』って判断したのかしら?でもいつも思うけれど、被災地には人間のほかに動物たちもかなりの被害にあう。。。みんなきちんと家族のもとに帰れればいいな。。。 りんごのぎっくり腰ですが全然よくならないのやっぱり安静にしていないといけないのかなぁ~。なんだか坐骨神経痛もでているみたいだし頚椎ヘルニアもどきもでているみたい。。。。ふぅ。。。なんだかボロボロこんなときってどこにいけばいいのかなぁ~?ちなみに今回は整形外科ではなく整体の先生のところに行ったの。。。お返事できなくてごめんね。。。読み逃げでごめんね。。。
2007/07/27
コメント(10)

またまたやっちゃいました。。。『ぎっくり腰』数ヶ月前にもぎっくり腰で会社を2日も休んだのに。。。やっぱり日頃の運動不足のせいかなぁ~。昨日は午前中で早退して接骨院へ今日は派遣さんがお休みだし、仕事がたまっているので休めにゃい。。。接骨院の先生に『あれ~、今回はずいぶんひどいね。こうなる前にきてもらいたかった。』なんて言われちゃった家事やにゃんずのお世話はだんなにやってもらいりんごは休息中そんなわけでお返事ができなくてごめんなさい。三毛にゃんママさんちの大ちゃんのこと。。みんなの温かい言葉がうれしかったです。大ちゃんは3年間すごく頑張ったんですよ。三毛にゃんママさんちには3人の娘さんがいて特に真ん中の娘さんと大ちゃんの絆の深さには泣きました。。三毛にゃんママさんのご主人のブログものぞいてみてね。今は大ちゃんがゆっくりと休んでくれることを願うばかりです。そうそう、りんごの浴衣姿ですが。。。だんな曰く『あれはずるい!! みんなが勘違いしてる!』とのことですにゃ写真は一番細く見えるのをアップしました(^o^;浴衣姿って縦にスラっとみえるんですよね。実物は。。。えへへ。。あの写真を撮った場所はパーティをやった先輩の美容院です。りんごの家ではありません。我が家ではみんなが言うようにレースのカーテンなんてもってのほか。。。さて、そろそろ出勤時間。。。少しづつお返事しますからね。。たくさんのコメントありがとうございます。ちょっと大きくなったちび猫です。。。
2007/07/25
コメント(3)
昨晩、お友達の三毛にゃんママさんちの大ちゃんが虹の橋に旅立った。。。長い間、腫瘍と闘ってきた大ちゃん。。。えらかったね。。。今までたくさん頑張ってきてえらかったね。でももう頑張らなくていいんだよ。ゆっくりやすんでね。今までありがとう。。。大好きだよ。。大ちゃん。。。三毛にゃんママさんは大ちゃんにとって何をしてあげたらいいかいつも一番に考えていました。大ちゃんが一番のぞんでいることを大事にして。。。三毛にゃんママさんは大ちゃんのように病気と闘っている猫さんがいることをみんなに知ってもらおうと大ちゃんの写真をブログに掲載したとき、何も知らない人から『そんな写真を載せたりしてひどい。』『こんな状態になるまで何もしてあげないなんてひどい。』とか誹謗中傷をうけました。三毛にゃんママさんはいつもいつも大ちゃんのことを考えていました。何もしていないのではなく、いつもいつも大ちゃんのことを一番に考えていました。。だからそんなことを言われてどんなに辛く悲しかったことでしょう。家族揃って大ちゃんを思い、大事にしてきた三毛にゃんママさん。。。お疲れさまでした。。。チャチャは猫さんの腫瘍のことを大ちゃんと三毛にゃんママさんからたくさん学びました。おそらく腫瘍のことを知っている人はあまり多くないと思います。三毛にゃんママさん、大ちゃんありがとう。。。大事なことをたくさん教えてくれてありがとう。。。
2007/07/24
コメント(5)

そろそろ梅雨あけしてもいいのに今年は遅いお祭りのときはすごく暑くて夏!!って感じなのに今年は雨が。。。なんだかね。。。梅雨でも我が家のにゃんずは相変わらず寝てばかり。ミント『だってママ…ママだってお昼寝は気持ちいいでしょ?』う~ん、そうだね。 でもみんにゃみたいに1日中は寝られないよぉ~樹羅『ママぁ~! ちびがぼくから離れないんでちゅ。。。たちゅけてくだしゃい。』ちび『じゅらおにーちゃん、だいしゅきでちゅ♪』こんな感じでちびもみんにゃと仲良し。外猫ちゃんも相変わらず、ごはんを食べにきているの。にゃんずにかわりはないけれど、梅雨のジメジメ時期はりんごの体調があまりよくないのよね。。。でも体調が悪いわりには週末思いっきりお祭り三昧していました。5年ぶりに浴衣もきて。。楽しかったなぁ~。じゃぁ、浴衣姿でも初公開しちゃおうかなぁ~(^m^)シナモン『えっ? ママ…あれ公開しちゃうの?』うっ…モンちゃん、やめた方がいい?でも、まっいいかぁ~。え~い、公開しちゃえおほほ。。。どうでしょ?りんごの浴衣姿は??? (^o^; はずかしぃ~
2007/07/23
コメント(11)
某SNSで目にしたこと。。。子供が怪我をした仔猫を拾ってきた。飼おうと思ったけれど、その仔猫はどうやら下半身不随。。。母親は悩んだ。。。そして某サイトに相談。。。下半身不随じゃなければ…というのでその仔猫は保健所行きになった(らしい。。。)どうして? どうして下半身不随だからって保健所行きになるの? そりゃあ、健常の猫と比べたらおしっこやうんPを人間が出してあげないといけない子もいるけどそんなに簡単に決めていいの?せっかく相談したのなら、少しは考えてくれてもよかったんじゃない?すごく腹がたつ…そしてかなしい。。。ハンディを背負った子だってちゃんと生きる権利はある。。。出逢った人間によって、動物の生死が左右されるなんて。。。もうちょっと…もうちょっと考えてくれたのなら。。。ハンディを抱えている子をお世話している人たちはたくさんいるのよ。みんな頑張っている。。。なんだか。。切ない。。。【追 記】りんごの言葉の足りなさでみんなが勘違いしたてたらごめんなさい。某サイトで母親が仔猫のことを相談したんですがサイトの方たちは保健所に連れていくのだけはやめるように言っていたのです。だけど母親はその言葉に耳をかさず、仔猫を保健所に連れていきました。相談された方はすごく悲しんで。。。みんな親身になっていただけに裏切られて悔しかったことと思います。。。今はその仔猫ちゃんが安らかに。。。と願うばかりです。。。 昨日はお返事ができなくてごめんね。(いつものことですが。。。)今日から3日間、りんごの実家があるところでおまつりです。明日は浴衣を着るため、昨日帰宅してから浴衣と小物探しちょっぴり気分転換のつもりで先輩の所へ浴衣でおでかけします。『ポトラックパーティ』のお手伝いです。お料理の持ち寄りパーティって楽しいですよね。もしかしたら、明日の日記は浴衣姿のりんごが登場したりして。。。(^m^)なぁ~んてね。お返事は今日しますからね。※みきちん、メールしましたよぉ~。※ヘコちゃま、メールはきちんと届いていますから安心してくださいね。
2007/07/20
コメント(22)

最近みた夢でとっても気になっている夢が。。。猫まみれになった夢をみたこと家の中がなんだかいつもより賑やかで。。どうしてこんなに賑やかなのかなぁ~なんてのんびり家の中を見回すとなんと気がつかないうちにたくさんのにゃんが。。。それもうちの子たちと同じ毛色の子たちが大小問わずいつの間にかりんご家に入り込んでいた。仔猫からシニアまで。。。たくさんのにゃんが。。。こ…これって何かの暗示?でもね、夢を見ている間はなんだかとっても癒された気分になりましたもう1度みたいなぁ~、猫まみれになった夢
2007/07/19
コメント(16)

以前の日記に書いた外ねこちゃん1号最近は毎日のようにりんご家にごはんを食べにくる。でも相変わらず1メートル以上は近づけない威嚇はしなくなった。。よべば返事をしてくれるとっても可愛い子お顔もノンちゃん似でなんとなく親近感を覚える。でもね…でも。。気になる事が。。。なんだかお腹が大きいのよねぇ~妊娠?う~ん、セロリも北海道にいったエマちゃん(旧 キジトラちゃん)も保護したときは妊娠していると思ったほど、おなかが大きかったっけ。。。だからもしかしたら違うかも。。。もし妊娠だとしたら、里親さん探しをしないとだ。。。よし!! うちの外猫認定したのだから最後までめんどうをみないとだもんねこれも何かの縁だもんね。。。今はとにかく仲良くならなくっちゃ!!写真がまだ撮れないので似ているノエルの写真を。。。
2007/07/18
コメント(16)

先週は疲れがピークに達して、日記のお返事もままならず。。。たくさんのコメントをいただいたのにごめんなさい。3連休はにゃんずにたくさん癒してもらったので心身ともに休めました。心配してくれたみなさんありがとう昨日は地震、怖かったですね。りんご家の方は震度4でした。ちょうど猫庭でみんにゃを遊ばせていたときだったのでにゃんずは何事?って感じで目を大きく見開き、部屋の中へ戻ってきました。今回の震源地は新潟。。。新潟・長野方面のお友達が心配です。。。 3連休にずっとにゃんずと一緒でたくさんパワーももらいました。その中でもちび猫がたくさん癒してくれたかも。。。こんなに可愛い写真が撮れたし。。。ところがこんなに可愛いのに。。。アングルをかえると。。。なんだか笑えるでしょ? 干物みたい(^m^)そろそろ里親さん探しをはじめようかと思います。。。久しぶりにと撮りました。ひさしぶりの我が家のにゃんずをみてね。最初にちび猫がでてくるよ。
2007/07/17
コメント(20)

最近、日記をさぼりがちのりんごですなんだか疲れがとれなくて。。。もしかしたら更年期?人によって症状はいろいろらしいし。。。そういえば、医者になった同級生が言っていたっけ。。『診察うけてどこも異常がないときは、年齢も考えて更年期だって思った方がいいよ。』ってね。。。お天気も悪いし。。。あぁ~、困った。。。我が家のにゃんずは元気です流行っていた猫風邪もすっかり治り、みんにゃ元気ちび猫がきて、一番心配していたルーのストレス。。なんだかちびに全然興味なしみたいで、ルーのしっぽは細くならなかった。反対に少しづつ、ルーのしっぽが元に戻ってきたの。パセリは少しはちびに興味を示すものの、樹羅&伽羅のときとは違うし。。。ノエルは以前にも増して、すごく甘えん坊さんになって。。。りんごのそばを離れないしぃ。。。(なんだかうれしいぃ。。)さて、ちび猫は。。。 こんな感じです。もうちょっとで3日連休だし。。よし!! 頑張るか!!
2007/07/12
コメント(11)

ちび猫を保護してから10日が過ぎた。目ヤニで開かなかった目もあいて、お鼻もまだ少し詰まっている感じだけど仔猫パワー全開のちび猫やっとおうちにも慣れたのか 今はこんなにくつろぐ姿が。。。ちび猫に触発されてか、にゃんずも元気はつらつ早朝から大運動会の連日そろそろ里親さん探しでもはじめようか。。。あっ、このちびちゃんだけど、女の子だと思ったらなんと男の子でした とってもやんちゃだけど、可愛い子です。そういえば、1年前の今頃は樹羅&伽羅がうちにきたんだっけ。。。これは伽羅。。。ちっちゃいなぁ~1年たったらこんなに大きくなっちゃった伽羅ちゃんそして。。。やっぱりちっちゃい樹羅。。。こんなに大きくなりました♪ちび猫も元気にすくすく育ってほしいなぁ~。
2007/07/10
コメント(10)
最近、我が家の庭に猫ちゃんが出没するようになったこの辺は野良ちゃんはいないのね。。なんて思っていたけれどいるじゃない!! かわいい子が!!今ね、少しづつ距離を縮めているの。やっと1メートルくらいまで近づけるようになった。今のところ仮の名が『なんちゃって伽羅ちゃん』というの体系が伽羅に似ていて。。でもお顔をどちらかというとノンちゃん似残念ながらまだ写真はないけれどいつかきっと撮るから。。。仲良しになって、手術をうけさせて。。。いつの日か、おうちの中へ。。なぁ~んてね♪そんな日を夢見て。。。我が家の外猫認定第1号にしましたそうそう公園で保護したちびちゃんですがとっても元気!! 保護したときとはまるで別猫のような気になるほど元気いっぱいです。まだ少しくしゃみをしているけれど来週あたりにワクチン接種ができるかも。。。最近、猫ちゃんづいてるりんご家です
2007/07/05
コメント(8)

7月4日。。。今年もこの日がやってきた。2年前のこの日。。。想い出すと涙がでる。。。愛猫ミロが6歳8ヶ月で伝染性腹膜炎(FIP)で虹の橋へ渡った。。。ミロの闘病生活を振り返る。。やっぱり辛いな。。。抱っこが大好きだったみーたん。。。いつも顔をペロペロなめてくれたっけ。。。寝ているママを起こす時もペロペロ…ザラザラの舌でずっとペロペロするから、ママの顔の皮膚が毎日真っ赤になっていたっけ。。。みーたん。。。今はね抱っこが好きな子いないんだよ。。。お顔をペロペロしてくれる子もいないの。。。寂しいな。。。今日だけでもママの目の前に姿を現してくれないかなぁ。。。もう2年もたつんだね。。。みーたんがいなくなって。。。どんなに月日がたってもやっぱりみーたんがいないと寂しいよ。。ママが迎えにいくまでみんなで仲良く待っていてね。必ずお迎えに行くからね。。。愛しているよ、みーたん。。。 苦しみながら旅立ったミロ。。。りんごがちょっとうとうとしている間に旅立ったミロ。。。悲しくて辛かったけれど、ミロの壮絶な闘病生活を考えると苦しみから開放されてよかったと思う反面。。。とっても寂しい。。2年前、どうしても仕事が休めず(だんなも。。)ミロの亡がらをおいて仕事にいった。。2年前はすごく暑い日だった。。。リビングのりんごのおふとんの上に横たわっているミロのまわりにたくさんの保冷剤を置き、冷房を温度を低めにガンガンかけてまるで部屋の中が真冬の状態だったっけ。。。他の子たちは猫部屋にいれて隔離して。。。『ごめんね、みーたん。。どうしても今日は休めないから。。。。』『待っていてね。。。』真夏の日なのに真冬のような部屋にミロをおいて仕事にいったことを昨日のように想い出す。。。辛かったあの日。。。今日もミロを思う。。。今もみんなを見守ってくれているんだろうなぁ~って。。。愛するミロへ。。。いつまでもいつまでも心の中にいるよね。。。
2007/07/04
コメント(16)

金曜日の夕方に保護したおちびちゃん目ヤニがひどく、ほとんど開けられなかった目がやっと開いてきた。1日5回の点眼薬で少しづつよくなってきた。 体重800gのおちび。。。こんな小さい身体でよく頑張ってきたね。きっと神様が頑張ったご褒美をくれたんだね。トイレも1度も粗相することなく、きちんとトイレでするし爪研ぎもキャットタワーの麻縄がお気に入りみたい。とってもいい子なの。だんだん慣れてきたせいか、昨日の夜はこんな無防備な姿で寝てたの。ちょっと暗いかな?こんな姿を見せられたら、やっぱり保護してよかったおちびちゃんを保護したおかげで、ノンちゃんが以前に増してママッ子になったのうふふ。。。ヤキモチ焼いてるのかなぁ~。我が家で一番末っ子のノエルなんだかすっかりおねーさんに見えるのは気のせい?
2007/07/02
コメント(18)
全15件 (15件中 1-15件目)
1