2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1

楽天広場が5周年らしい。朝からデザインテーマの変更しちゃったよお昼過ぎに、ガオから教えてもらって以来お気に入りの、ベビー用品通販のレモールからカタログが届いた。さっそくバーゲン品に飛びついてしまったダイゴローの秋・冬物。サイズはもう90かなぁ…でもパンツの裾はいっぱい余るんだけどねぇ~(笑)あと10月に産まれるおチビちゃんの服。カーディガンやベビーバッグを買いました。←ベビーバッグまたはスリーパー。寝袋みたいなものです。ダイゴロー君の時に、冬場活躍しました。洗い換えに買い足しです。春生まれのダイゴローとは季節が逆なので、服も買い足さないとダメだなぁ…女の子だったらなおさら…とかしょんぼりマークを入れてみたりしたけど、ほんとは嬉しくてしかたなかったりして(笑)あっレモールは安価なベビー・キッズ用品から、少し高価な物まで色々。商品の到着は少し遅いけど(^^;、オンラインショップを覗いてみるのはなかなかおもしろいですよ~サイトリニューしてたから、商品の到着ももしかしたら早くなったのかな?
2006.08.31
![]()
昨日ぼんさんが買ってきたジュース。ファンタ・ラブズベリーベリー好きにはたまらんっ機会があったら飲んでみて
2006.08.30

明後日はもう9月ですね。昨日、夕方のニュースで【防災の日特集】がやっていました。そこで初めてペット用の防災セットなんてものがあることを知りました。早速 楽天 でも検索。ありました。ありましたちなみにウチがキャンディ用に準備してあるものは靴くらいです。(^▽^;)地震なんかの災害の時は、ガラスの破片なんかで足の裏を怪我したりするみたいですからね。ウチの地域は南海地震の危険地域。いいものが見つかったらボチボチ準備していかないとなぁ…(´ヘ`;)もちろん人間用も(笑)余談ですが、キャンディは靴が大嫌いです
2006.08.30
![]()
おなかのベビちゃんには、数ヶ月前から男の子・女の子の名前が決まっている。男の子・女の子共2つずつ候補がある。実際赤ちゃんに対面して、インスピレーションでぼん(パパ)が決める事になるのだろう。今日はおなかのベビちゃんが生まれた夢を見た。女の子だった。名前は…私のお気に入りの方ではなく、ぼんのお気に入りの方の名前。おまけに名づけの由来(意味)までしっかりしていた。『ぼんと相談したことのないような由来だった。でもしっかり納得の出来るものだった。』そしてイメージとして、CHAGE&ASKAのプロモーション・フィルム「On Your Mark」まで夢の中に編集され組み込まれていた。(笑)くっそぉ…ここまでしっかりした名前の意味づけを夢の中で言われてしまうとなると、おなかのこの子が希望しているのかな?私のお気に入りのほうの名前は、季節感と響きだもんなぁ…でもかわいい名前なんやけどなぁ…実際生まれてくるのが男の子だったら笑える夢だけどなぁ
2006.08.29
自分も子供を持ち、子供に関するニュースにとても敏感になり家族や知人とも意見交換をしたりするように変わった。今は『福岡の飲酒による交通事故』のニュースが凄く悲しい。事故後の両親の行動。お母さんが暗い海に潜り子供2人を救出し、お父さんが立ち泳ぎで必死に2人を抱きかかえる。でも1番上のお兄ちゃんだけ救出できず、車と沈んでしまった。その事に後悔していると…テレビのニュースを見ても、新聞記事を読んでも、両親の辛さ・やり切れなさが感情移入する。そして自分達の普段の生活も不安になる…数年前、今の家に引っ越してくる前のアパートで悲しい事故があった。アパートは線路沿いに建っていた。私達夫婦の階下に、1歳半の子供がいる家族が住んでいた。その日はゴミの収集日。私は部屋で1人テレビを見ていると、遮断機が下りカーンカーンカーン。キキキキィィィーーー!!!電車が変なブレーキをかけた。女の人が叫ぶ。下の奥さんが子供の名前を叫ぶ。尋常でない叫び声。状況を察した私は外に飛び出した。近所の人と子供を捜した。線路上…電車の下…線路脇の溝…いた。ママがゴミをまとめている時に、1人で遮断機の音がする方へ…電車を見に行ってしまったらしい。踏み切りの中に入り、電車にバイバイしていたそうだ…近所のおばあさんは「若いからまた子供が出来るよ」と変な慰めをかけていた。そんなんじゃないのに。あの子達は、あれから直ぐに引っ越した。もうあれから数年経つ。風の噂で、あの子達もまた子供が出来て幸せそうにやっていると聞いた。本当によかったと思う。でも私は、【あの日のママが子供の名前を叫ぶ声】【電車のブレーキ音】を忘れられない。そしてダイゴローは来月1歳半。ウチの今の家の近くにも踏み切りがある。舅・姑は、ダイゴローにうれしそうに電車を見せる。凄く迷惑に思う。
2006.08.29
![]()
ダイゴローも1歳5ヶ月になりました。なかなかお兄ちゃん(子供)らしくなってきました。最近のダイゴローは、オムツ(パンツ型です)やズボンを脱ぎ・着する時に、自分で足を上げてくれるようになりました。「ダイちゃんパンツ換えようか」と言うと、オムツ入れからオムツを持ってきてくれるようになりました。トイレトレはまだ全く開始していません(^▽^;)ママの体調&精神状態(妊娠中はイライラしやすいし…)と、ダイゴローのおしっこ間隔がまだ短いようだから今年の夏はあきらめました。来年の春で2歳。春からトイレトレ始めたっていいやんねぇ~言葉はほとんど出ませんが、ごっこ遊びが好きです。ままごとセットと、錆びたホーローのキッチン道具をダイゴローにプレゼント。私の料理する姿を見ているのか、ままごとの野菜を切って、ホーローの入れ物に入れ、まぜまぜ。「あぁ~ん(((ノ゜△゜)ノ」と言って、お砂場セットのスコップ(砂場デビューはまだです^^)で口に運んでくれます。NHKの『いないいないばぁ』や『おかあさんといっしょ』を見て、一緒に体操をするようになりました。今は『ぐるぐるどっか~ん』の♪ぐるぐるぅ~♪がお気に入りです自分の思うようにいかない時、意思が通じない時は涙を流して大泣きします。結構気が強いかも(笑)…私似だ (´~`ヾ) ポリポリ・・・でも笑顔のかわいい息子に育っています。こないだは、夜中に夢を見て声を出してケラケラ笑っていました。幸せなのかな?そうだったらうれしいな
2006.08.27
ダイゴローがナンパしてお友達になったママ友、ソラくんママが第二子ちゃんを出産しました。「かなり安産やってよかった^^ 次はえみちゃん(私σ(o^_^o))やでぇ」とメールを貰いました。そか。そか。『切迫早産で安静生活』って長いこと言ってたけど、正期産まで持ったんやぁ。あぁ~ほんま、もうすぐなんだなぁ~ドキドキしてきたよぉ~早くおなかのベビに会いたくなってきた♪私も後に続けで安産で産みたいな!!!( ̄ー ̄)ニヤリたぶんまた誘発だろうけど(^▽^;)ここで(ブログで)お友達になった方々も頑張ろうね ( ゜ー^)vイェー♪ジョリー・Yやんも頑張ってきゃわいい~ベビ出産しようね
2006.08.26
リプトンについている【キティ×ロディ サマーコレクションストラップ】が揃いました。この手のキャンペーンにはノリやすいけど、いつもなら結局揃わないまま ★糸冬 了★普段あまりコンビに行かないから、おまけキャンペーンが始まっていることに気づくのが遅いのよね(^▽^;)しかし、このタイトルを考えるのに適当に検索してかかったダカラ ローズオニールキューピーダイエットヨガ全8種 あたしゃこっちの方が欲しかったよ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚プーさん好きの、キューピー好きです(・∀・)モエッ
2006.08.24
30週です。今回も逆子の為の1週間毎の検診です。12:30からの予約でしたが、1時間早く病院に着いてしまいました。病院の近くで時間を潰そうかと思ったけど、思わず病院の駐車場に車を入れてしまったので産婦人科に診察券を出してみました。待合はガラガラ状態でした。とりあえずおトイレにも行きたかったので、尿検査を出して、血圧・体重測定をして母子手帳を提出しておきました。(今日の血圧 144/91 体重 +0.5kg)たぶん待たされるんやろうなぁ~と、ぼん(パパ)と話していると(今回も連れて行ってもらいました)「○○さ~ん」と中待合に呼ばれました。さてさて今日の診断は…先生:「おぉっ頭下にきたな。もう逆子体操ええぞ。胎動の位置変わったか?」私:「まだ下の方で動くような気がしてて、戻ったの分からんかった(^▽^;)でもよう動くよぉ~」私:「先生。赤ちゃんの大きさは?順調??」先生:「う゛~ん。まぁこんなもんちゃう?」(私はこの言葉で「あぁやっぱ小さめなんや」と判断 笑)内診をしながらも先生:「おっええわ。でもまだ赤ちゃん回るかも分からんからな」やっぱり赤ちゃん小さめなんや(^▽^;)なのにおなかは大きくなってるみたい…妊娠線が拡大中(ダイゴロくんの時、既にスイカ腹になってますケド…)赤くて、痒くて、だんだん下から上昇中。遅ればせながら、今日は妊娠線予防クリームを買いました。(もう意味ないけど^^;)次は2週間後の検診になりました。2週間後は、もう9ヶ月目突入。本当にボチボチ里帰り時期かな…
2006.08.23

颯爽と三輪車にまたがるダイゴロー実はまたがったものの、バックしか出来ないのでありました前にこげないの(^▽^;)今 思えば歩行器もバックのみで、前進しないまま乗らなくなったなぁ…あっ この三輪車は、パパのじぃじからクリスマスプレゼントに貰ったプーさんのウォーカーライダー手押し車はダイゴローにはあまり意味がなかったけど、三輪車にはかっこよく乗ってバックしてます(笑)私がご飯の用意をしている時は、足元で三輪車に乗ってプーさんホーンをピポピポピポッなかなかお気に入りなようですよ
2006.08.22
今日は私の33回目の誕生日でした。ちなみに芸能人では、タモリさん・みのもんたさんの『お昼のリーダー』が同じ誕生日です。(笑) 濃いですね(^^;;今日は友達や家族から、お祝いメールを貰いました。とってもうれしいものです中でも毎年くれる、母からのお祝いメールにはいつも少し涙します。公開したらイヤかな?でもあまりにうれしかったので紹介したいと思います。 p.m.12:34・おかん[件名]お誕生日おめでとう[本文]HAPPY BIRTHDAY 12時30分もうすぐ生まれるよあの日も暑かった。おかんはあせもだらけになったけど、あれから33年。あなたも今、身重の体で暑い夏を頑張っているよね体に気をつけてね。おめでとう 私が生まれたのは12時30分。メールが届いたのは12時34分。きっと老眼の目で一生懸命メールを打ってくれたのだろう。メールはおかんの計画よりも少し遅れて届いたけど、そこがおかんらしい高血圧症で、脳梗塞も患ったけど、幸い後遺症もなく元気にしていてくれるおかん。(車も運転出来るよ)きっと自分の健康管理で精一杯なんだろうけど、また出産で里帰りすることになります。たくさんお世話になると思います。申し訳ないな…でもまぁ孫の顔を、面倒を、嬉しそうに看てくれるのだから…ヨシとしようか33歳。子供の頃に想像してたより大人でないぞ。(笑)
2006.08.22
相変わらずお気に入りのテレビは張り付いて見ているダイゴロー君。中でも最近気になる行動は、ダイゴロー的に面白いシーンがあると画面を指さしてケラケラ笑っている。それはそれは後ろに仰け反って豪快に笑っています。まあ微笑ましいといえば、微笑ましい光景ではあるんやけど…ただそのシーンが、たとえばNHKのプチアニメで『犬と猫の野球対決シーン』かなり緊迫したシーンで、かわいいアニメというよりもかなりの劇画タッチ(笑)子供が見ておもしろいというよりも、大人が見て(  ̄ー ̄)ブフッっとなるような…その『犬と猫の野球対決シーン』を見てケラケラケラ~アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ 今日のお昼のワイドショー。群馬県での猿騒動。カメラに牙を剥いて威嚇する猿のアップ画面を見て、ダイゴローさん指をさして♪☆キャハハ o(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o キャハハ☆♪【ダイゴローのツボ】の理解に苦しむママなのでありました(^∀^;)
2006.08.21
今日は久々に雨が降り、少しは涼しくなるのかと思いきや…台風の影響なんですね。むちゃくちゃ暑いです。写真はウチの【ハウルの城】 注 もちろん動きませんw洗濯物をたたんではダイゴローに崩され。取り込んでは山になってしまっている我が家のソファーでございます少し前から、私が家事をしていると、このソファーに登ってタオルケットを取り、チュウチュウ吸いながらうたた寝(ρw-).。o○ 手がかからないいい子といえば、いい子やけど…せっかく洗濯したてのいい香りのものを、ソファーから引っ張り下ろし、床や廊下をズルズル・・・ちょっとママは悲しおまタオルケットを取る為だけにソファーに登っている頃ならまだよかった最近ではソファーに登り、飛び降りたり・わざと!?転げ落ちたり…1番して欲しくない、たたんだ洗濯物を投げ落として遊ぶ始末写真の「やったった~」とでも言ってるような顔見たって下さい(´ヘ`;)私が体調&機嫌の悪い時にコレをされると変身するキ…(-_-)キ(_- )キ!(- )ということは云うまでもないでしょうか(笑)
2006.08.19

ぼちぼち実家に戻る予定にしているので、実家の方でもネットが出来るようにと色々と調べたり、準備をしています。毎日のようにネット徘徊していると、パソコンのない生活はもうかなりキツイ( >Д<;)クッ クルシイ・・・で、eoのお出かけパックと共に里帰りすることにしました。こういうところがわがままなので、財布の紐が引き締まらないのだろう( -∀- )で、どうしても欲しかったものがヤフオクにしかなかったので、この度ヤフオクデビューしました。今までヤフオクは月額294円が要るので登録をしていなかったのよね…(2007年6月21日まで、Yahoo! JAPAN IDを取得して3年以上経過した方と、Yahoo! BBにご契約の方はYahoo!プレミアム会員への登録を行わなくてもYahoo!オークションを利用出来る「ご優待キャンペーン」を実施中のようです。私の場合は結局3年経過していなかったケド★)やっぱり…なのかな?ヤフオクは出品数やレア物が多いですね。私が欲しかったパソコンの周辺機器も、オークションで落札出来ました。せっかく会員登録したしっ(σ ̄ー ̄)σってことで、2人目にもかかわらずバウンサーが欲しい!!!と、ダイゴローの時に手が出なかったビョルンのベビーシッターとかKATOJIのニューヨークベビーとかのusedを狙っていますダイゴローに買ったバウンサーもあるのにね…(;´∀`)色々欲しがりなんで、散財してます
2006.08.18
8ヶ月になり、逆子であるので1週間毎の検診になっています先週『逆子体操』を習い、真面目に毎日寝る前に10~15分頑張っています。何度かグルンと動いたような気がしましたが、結果はまだ逆子のままでした私:「先生逆子になったらおなかが張ったり、痛みがあったりする?」先生:「そんなことはないぞ~ ここ頭。まだ上やなぁ…ここ背中。ここ太もも」私:「先生、背中・太ももってグルゥっと痛い★」先生:「背中と足でグゥっと押されて痛いんやなぁ^^; 頑張って体操続けてよ。恐々せんと、最後は思いっきてグルッと回らなあかんで。」また1週間後の検診ですでも保険が利くので診察は500円でした。1時間かけていった総合病院なのに…なんか少し物足りない(*'ω'*)......ん?来週も逆子が治っていないようだったら、予定よりも少し早いけど里帰りするつもりです。
2006.08.16
このところの暑さと、にんぷく真っ最中で思うように動けない私。この頃のダイゴローは我が強くなってきて、思うようにいかないと癇癪を起こして凄くデカイ声で泣く。私の母曰く、我が強いのは私似だというので誰にも文句は言えない(´ヘ`;)…が、おなかや腰、下半身が痛くて思うように動けないだけでもイライラするのに気合の入った泣きで癇癪を起こされると、私も癇癪を起こしてしまう( ̄Д ̄;;この辺がもうダメママである。┐(´д`)┌最近私がイラッとしてダイゴローを見ると、ダイゴローは後ずさる。きっと怖い表情になっているのだろう。私がサッと速い動作をするとダイゴローは目を瞑る。私がダイゴローを叩くからだ。ダイゴローは単語をほとんど発さない。もしかすると、一時よりも減ったかもしれない。私が自分ばかりで、あまりダイゴローに話しかけていないのだろうか…毎日暑いので、外に遊びに行ったりしない。故に遊び行きたがる事もあまりない。夏なのに真っ白な白ブタちゃんだ。私の方は、逆にダイゴローにかなり癒してもらっている。しんどくて横になっている時に、ダイゴローは物陰から『いないいないばぁ』をして微笑んでくれる。おもちゃを私の傍にいっぱい持ってきてくれる。一人遊びもかなり長い時間してくれる。私が眠ってしまいそうな時は、ダイゴローも自分のお気に入りのタオルケットを持ってきて私の脇にコロンと転がって一緒に眠る。なのに私は…疲れている・体調が悪いで片付けてしまっていいのだろうか!?あまり頼りたくないけど、(実家or旦那の)親にヘルプを出した方がダイゴローの為になるのだろうか…
2006.08.11
とうとう8ヶ月に入りました。今回の検診は、2週間前に深刻そうな診断を受けたので、産科の副部長先生に予約を入れるようにしました。今回もぼんに乗せて行ってもらいました結構待合に患者さんは少なくて、病院に着いて数十分で診てもらえました。体重は2週間前と増減なし血圧は144/92 やっぱり高いですけど、家で測るには普通の値なので「こんなもんか…」と気にせず診察を受けました。今日はぼんも一緒にエコー検査が見れそうだったので、看護師さんと先生に聞いてぼんも一緒に診察室へ入ってもらいました。「逆子やな~でもまだ1kgやから大丈夫や。今日は逆子体操習って行って。そのおなかやから結構しんどいぞ。」「赤ちゃんは、だいたい標準の大きさやな。1100gや。」「性別は…女の子っぽいなぁ…ちょっと見にくい(分厚い私の脂肪のせいで^^;)けどなぁ~」「胎盤の位置・羊水の量OKや!」ここでぼんさん退出。次に内診です。「子宮はしっかりしてる。問題ないよ。」「今日は血糖検査しよか。」採血をして直ぐに結果が出ました。「おおっ血糖値は大丈夫やな。次は逆子やから1週間後の検診に予約入れといてな。」産婦人科での検診は終わり、助産師さんに逆子体操を習いに病棟の方へ行きました。ダイゴローの時によく話した看護師さんが私に気づいてくれて「おぉ~い血圧上がってないか?まだ(入院して)来んでいいみたいやなぁ~」と、声をかけてくれました。そうなんよね。すっごく即入院を気にしていたけど、副部長先生は全く深刻そうな説明はナシ。「気をつけてな。体重増やしたらあかんぞ。体調がおかしかったら早よ来いよ。」という程度。あぁ~凄く気が楽になったよぉ~そうそう逆子体操。上の写真のポーズでお尻フリフリ10~15分間。これが意外と長いそして、私の場合は左向きになってそのまま就寝なんかグルンと回ったような…おなかのベビのキックが、おへその上辺りで感じるようになったような…でも1回で逆子が直るもんかねぇ(;´∀`)と、期待感大しかし、この逆子体操も自然分娩へ向けての準備なんだなぁ~と思うと「まぁ頑張らんとねぇ~ ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆」という気持ちにもなる。心配してくれたみんなどうもありがとうこれからも油断しないで、妊娠中毒症が悪化しないように頑張りますっ
2006.08.10
日曜日、気分転換にプリン頭の髪の毛をパパにブリーチしてもらいました。台風直撃に備えて準備をしていたのに、朝からいい天気でした。雨が欲しいのに…午前中ジョリーが遊びに来てくれました。久々の来客です。家の中は既に台風上陸状態の荒れ放題だったけど…(;´Д`)夜、江原啓之さんの『天国からの手紙』を見て号泣しました。 。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン ストレスも一緒に溢れ出したようですっきりです。明日は妊婦検診です。相変わらず、痛み・おなかの張りがあります。冷蔵庫の中身も整理できなかったし、即入院にならないことを願うばかりです。オ( ̄人 ̄)ネ(-人-)ガ(*_ _)人イ今回の検診も無事帰ってこれたら、お盆には友達に会いたいな♪
2006.08.08

毎日暑いし、寝汗で頭はシャワーを浴びたようにびしょびしょ髪も伸びてきたし、今回は思い切って短くカットしました(私が^^;)今回初めてバリカンを使ってカットしたんですけど…苦手なんですバリカンなんと息子に…ハゲを作ってしまいました正面から見るとかわいいわが息子ですが、耳の周りが…1週間は笑えそう来週はまた検診なので、実家かパパの実家にダイゴローを看てもらわないとダメなんやけどなぁ…私の実家の方は笑って終わりそうやけど、パパの実家からはクレームがきそうやな… ←耳の上がうっすらハゲです( ´Д⊂ヽウェェェン
2006.08.04
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()
![]()
![]()