2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全24件 (24件中 1-24件目)
1
今日は家事を済ませてリビングに戻ると、ダイゴローが自分でNHK教育にチャンネルを変え、テレビに貼り付いてグーチョコランタンを見て楽しそうにしていた。以前はそんなに『おかあさんといっしょ』に興味もなかった。私の方が『ぱんつぱんくろう』見たさにハマったりしてたくらい(笑)でもなんかその姿が、お兄ちゃん(赤ちゃんから子供)らしく見えておもしろかった。振り返り、私が戻ってきた事に気付くと、なんだか勝ち誇ったような顔で笑う。なんでや(^∀^;)偶然チャンネル変わったんやろ?(^∀^;)でもテレビよりママの勝ち(^△^)vイエイッ☆ 高速ハイハイでやってきて、ママ登りを始めたとさ…^^;ママは公園の遊具化もするのです。いいのよ…ダイゴローの運動能力が活発になってくれるなら(^∀^;)ハハ...ちなみにダイゴローは、操り人形の劇にも興味があるような今日この頃のようデス. .。.:*・゜
2006.01.31
携帯の写真&動画が、わんさと詰まったSDカードのデータが消えました(T▽T)この頃『読み込みに失敗しました』とかのエラーメッセージがよく出てたのよね★パソコンに落としておくべきだった…今思っても後の祭りよのぉ…トホホ(゚д゚lll)数ヶ月間のダイゴローグッバイ… *( )ノ”君はいつも可愛かったよ(´;ω;`)そしておちゃめなヤツだった(´;ω;`)くっそぉ~もうパソコンのハードも、外付けハードも、CDも、DVDも信じられへ~ん!!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン母、数日間、写真屋さんになりまする。
2006.01.30

今日は昼からみんな揃って実家へ遊びに行きました。実家の近所のホームセンターで、L80枚入りパンパース1,980円を買い(トイザらスの箱買いも安いよね)、西松屋でレトルトの離乳食を購入。今日は日曜日のせいか、西松屋はダイゴローより(月齢の)小さい赤ちゃんを抱いたパパの姿や孫を抱く、じぃじ・ばぁばが多かった。 そんな中、9kgを片腕で抱くデカイ母(笑)大事そうに抱かれた赤ちゃんの横を私達親子は豪快に回遊した(゚∀゚)「ダイゴロー何食べたい?」返答はないけど話しかける夫婦。あっ♪友達への出産祝いに、ステップアップマグセットも購入。ラッピングしてもらってる間にベビー用サングラスを発見!!!もちろん遊ぶ私達。なんかあやしいオッサン風に写ってしまいました^^;今日の晩御飯はキムチ鍋。鍋は食べたいけど、今はダイゴローの攻撃が激しすぎて断念してきました。でも今日なら、じぃじ・ばぁばに預けて鍋でも焼肉でも食べ放題(*^^)v。私は母のリクエストにこたえグラタンを作り、母は私のリクエストにこたえキムチ鍋を振舞ってくれました。とってもおいしかったです(ノ´∀`*)ごちそうさまでした☆
2006.01.29

ダイゴローは、ほとんどミルク育ち。搾乳した母乳は、ほんの少しの期間飲んでくれました。でもおっぱいは、ほんっと~うに嫌いな子でした(ーー;)ママアイテムのストラップオープンのブラを買い、私がご機嫌でおっぱいを出そうものなら大泣き^^;乳首をくわえさそうものなら、手で押しのけて抵抗(笑)今なら笑える話だけど、数ヶ月前は本気で悩んでいました(^∀^;)友達の話や、雑誌で『赤ちゃんによってミルクの好みがある』と知りましたが、ダイゴローはどのメーカーのもOK。売り出しで底値のを見つけると、メーカー問わず買い込む日々でした。ミルクを200cc飲むようになった(133日目でした^^)4ヶ月頃には、ダイゴローのおなかに合うようだったので【和光堂のはいはい】をよく買うようになりました。離乳食が始まり、離乳食中期になるとミルクの減りも緩やかになりました。いち時期は、大缶が1週間~10日で空っぽになったのに^^;9ヶ月になるとフォローアップミルクになって、(更に)安くなる(*^^)vって、思っていたけど要らぬ心配でした。(笑)なかなか減らない最後の買い置きの大缶。今日、やっと空になり、フォローアップミルクデビューです .。.:*・゜1日3回。100ccをストローマグで一気飲みです(笑)
2006.01.28

今日でダイゴロー君は、10ヶ月になります(* ^ー゚) いつもと変わらずヤイヤイ言いながら、あっちこっちにハイハイで探検しています。最近は生活のリズムが整ってきたようです。起床・就寝と、だいたい決まってきました。明け方グズリながら座ってたりすることもありますが^^;離乳食が始まるまでは、3日くらいおきにしかウンチが出なくて結構悩んだ(綿棒浣腸したり・柑橘系の果汁を飲ませたり…)けど、今はお昼ご飯を食べた30分後に必ずテーブルに掴まってう~んのポーズ(笑)いっぱい出てすっきり☆よかったよかった(´∀` )お風呂も、浮き輪のおかげで寂しくならないし(゚∀゚)泣かなくて済むいい方法が見つかってよかったよかった☆掴まり立ちもすっかり上手になって、危なげなく見守れるようになりました。掴まるところを上手に探して、伝い歩きでどんどんどこかへ行ってしまいます。今日は私がトイレから出ると、ドアの前で座って待っててくれました。可愛いやつです(〃▽〃)キッチンにゲートをすると、ゲートに掴まりあまりに泣かれるので取っ払いました。料理をする私の足にすがり付いてくるので、夕飯時は9Kgを背負ってキッチンに立っています(´ヘ`;)でもニンナナンナの抱っこ帯は、肩に食い込んでこなくってちょっとだけ楽ですよ。(フリマで安く落札しました。ちなみに外出バッグの中にはユグノーが…)このゲートを取っ払ったおかげで、ダイゴローの行動範囲は広がりました。キッチン→脱衣場→お風呂場→トイレ→リビング→キッチン…引き戸なんか自分で開けて、ハイハイでグルグルグルグル探検しています。お風呂場はきちんと戸を閉めたり、洗剤類・入浴剤もきちんと片付けたり、気をつけてはいるけど…またキャビネットロックは買い足さないと危険だなぁ…(+_+)このグルグル探検によりダイエットしたダイゴロー君。ムチムチだった太ももも、少しはほっそりしたように思います。(まだ細いとは言いきれないなぁ^^;)私もダイゴローと雑巾持ってハイハイすれば、掃除&ダイエット出来るんやろうな~(^(●●)^)ブヒィ最近の癖は、歯が生えてきて心地悪いのか、下唇をずっと吸い込んでいること★ちょっと気になります。おしゃぶりは、1歳くらいが一番やめさせやすいと頃だと【ひよこくらぶ】で読んだ。それを目指しておしゃぶりをする時間を短くしようと試みる…でもおしゃぶり代りに、下唇をちゅうちゅう吸ってるのもどうかと…(;・∀・)母悩みの種でございます★低体温で冷え性(!?)なダイゴロー(相変わらず紫色になりやすい★)と私の為に、オークションでゲルマニウム温浴を購入しました。もうすぐ到着するそうです♪ゲルマニウム温浴は、私の母と妹は良いと評価◎湯冷めしにくいんだてぇ~お肌もつるつるするって言ってた。妹達のとは違うメーカーの温浴剤(!?)だけど…効き目はどうなのかな?今晩みんなで試してみま~す(*^^)v湯冷めしにくかったらいいのにねぇ~ダイゴロー♪ ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ポー!!妹達のお勧めゲルマニウム温浴さて、パパ方じぃじ・ばぁばんちに遊びに行こうと、少しおしゃれをしたダイゴロー。でも宅配のおじちゃんを待ちくたびれて寝てしまいました。(笑)
2006.01.27
先程の光景です(^∀^;)お昼ごはんを食べ、水分不足のコロコロうんちをし、後は機嫌よくヤイヤイ言いながらテーブルに乗せた物を落としたり、近くで洗濯物をたたみ始めた私のそばにやってきて、楽しそうにそのたたんだ洗濯物を崩して無邪気に遊んでいました。(´;ω;`)そのうちヤイヤイしゃべっていたのがおとなしくなり、私の膝にぽてっ…「ダイゴロー寝るの?」と、声を掛けるとニコッ(゚∀゚)と、頭をもちあげる。そしてまたぽてっ…2・3回声をかけて遊んでやったけど(笑)、本当に眠そうだったので、頭をなぜなぜしてやると眠ってしまった(´-ω-`)おチビ怪獣充電切れです。気が付けば、今日はダイゴロー君生後305日目。あと60日で1歳か…なんだか赤ちゃんでなくなっていくのが、ちょっとだけ寂しい今日この頃。生えたてのギザギザ乳歯は、歯ぎしりのせいかいつの間にか丸くなっていた。
2006.01.26
![]()
昨日から生理が始まりました。また妊娠前から葉酸を摂取しようと、サプリも購入!ダイゴローの妊娠中、30週頃から高血圧になり、体がかなりしんどかった(´д`;*)産み終えて数時間後には普段通りに戻ったけど。おなかに胎児を抱えてるのって、母体は結構負担が掛かるんだなぁ…と実感。また、そうやって母になった(笑)だから、なるべく早く(若く!?)第二子。第三子が欲しい!!!今からだったら…10月~11月生まれ!?一時金も5万円UPしてるや~ん♪ d(。ゝω・´)ヨッシャッ!ダイゴローの時みたいに、切迫流産&切迫早産の危機がないことを祈る☆もちろん、お金の為だけじゃないよぉ~(笑)おなかで赤ちゃんを育てた事がある人なら、もちろんわかるよね^^親の望みは、順調で、健康☆でもでもやっぱりお金も必要( ゚д゚)ホスィ…以前見た新聞記事の【出産費無料化】って記事本当ですかぁ~【乳幼児医療費の延長】って本当ですかぁ~切実に早くそうなることを願います( ;∀;)「不妊治療~出産~育児ってお金かかるやん。年金も危ういんやろ?自分らの将来で精一杯よ」って友達…結構身近に何人かいます。私もダイゴローが出来るまでは、友達に同調でした…が、1人出来れば変わりました。だって0or3人希望だったから(笑)さてさて、妊娠発覚発表はいつになるのでしょうか(^∀^;)
2006.01.23

先週とは打って変わって、よく気がつき・てきぱき身軽な旦那=ぼん。1日だけの逃亡生活も、私達に冷却期間となり、気分転換となり…良い転機になったんだなぁ~(^∀^;)後日談では「キャンだけでも置いて行って欲しかった」とか。寂しがりなオッサンやから、ちょっとは堪えたのだろうか(笑)今週は、私がお昼ご飯を作ってる間に着替え、ダイゴローも着替えさせてくれ、おむつ換えまでしてくれました。今日の予定は、先週組み立てた棚の設置。その後、買い物と、ゲーム(笑)です。まず、キャンとダイゴローのご飯。そして、ダイゴローの手掴みから死守しながら私達の食事。食後のコーヒーを飲みながら一家団欒の一時☆☆☆さて行動開始。天井に突っ張りタイプの、しっかりした棚。今までは、ダイゴローが掴まるだけでゆらゆら揺れる危険な棚に、ステレオやらCDがわんさと乗っていました。それを移動し、ついでに拭き掃除をし、あっという間に完了!!!前々から準備していた、ガラスの飛散フィルムをガラス扉に貼ることにしました。ダイゴローがもしもの事故のとき、大事にならないようにです。去年、車のフィルムを友達に貼ってもらったので、要領が解っていました(*^^)vダイゴロー怪獣の襲撃と、キャン毛に邪魔されながらもクリアヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノぼん:「あ~終わった。コーヒー淹れてくれ。」私:「私まだ洗濯干したり、洗い物もあるし、家事いっぱい残ってんのやけど… あんた洗濯干して、私洗い物したら早くコーヒー飲めるわ^^」ぼん:「お前人使い荒いっちゅーか、人使うのうまいなぁ~」3時のおやつとなった。夕方からみんなでお買い物。主にダイゴローのBFの仕入れだ(笑)最近ダイゴローの服も増えてきたので、3段くらいの引き出しが欲しい。今月はもう赤字なので、来月必ず買おう。今日は下見| 冫、)ジーこのところお天気に雪マークがよく付く。全く振らないけど…でも寒いので、近々おでん。生の牛筋2パックと、おでんセット2袋、ひらてん、ごぼうてん、こんにゃく…うち何人家族やねん^^;ってくらい買い込む。まぁ~何人家族っていうより、何日食うん?が正解◎ちなみにダイゴローは大根の煮物が大好きです。渋すぎぃ~(〃▽〃)今日は色々達成できて充実した1日でした。d(。ゝω・´)HONEY-Poohの本気のお勧め!!!(*^^)v最近出産したお友達に贈ろうと思ってます♪Pooh家は、お祝いで貰ったPoohさんのストローマグに、トレーニングパーツを付け替えて使用してきました。ストローは柔らかく安全で、細いので一気に吸い込むことなく上手に飲めます。スパウト・ストローセット☆☆☆ストローは柔らかくて安全で、細いので一気に吸い込むことなく上手に飲めます。よく遊んでいます(* ^ー゚)v ~ストレス社会で闘うあなたに~メンタルバランスチョコレート GABA
2006.01.22
![]()
↑こんなの買いました。浮き輪。(笑)もぉ~うちでは問題になっていたお風呂。ダイゴローとパパが一緒に入り、2人があがった後で私が入るってパターンは、私が入ってる間中ずっと泣き通しなので最悪★私が入り、ダイゴローを連れて来てもらって、パパに迎えに来てもらうパターンは、私がダイゴロ-を呼ぶまで泣く^^;と、比較的ましだった。じゃあ私が始めから終わりまで一緒だったら…?旦那が育児に非協力的だヽ(`Д´)ノとお怒りの友達Y(笑)に、「子供が赤ちゃんの頃どうやってお風呂に入れてたん?」って聞いてみた。「首の据わらん頃からバスチェア使って、寒いな。ごめんな。もうちょっと待ってな。言いながらシャワー掛けもて入ったよ。冬生まれやのにかわいそうやったで( ;∀;)」って話を聞いた。バスチェアか。うちお風呂狭いから買わんかったんよな(´ヘ`;)それにうちのお風呂なんかむっちゃ寒いし…やっぱり待たせてるのかわいそうよな…でも1番考えるとこは、今から必要なんやろか?なんだかんだ考えて、最終的にはベビー用品通販のカタログや、西松屋の広告で気になった浮き輪を購入。これだったら上半身は寒いけど、半身浴でぽかぽかって訳にいかんやろか(笑)初めての浮き輪体験は泣いた泣いた。゚(゚´Д`゚)゚。足が着かないのが怖いのか、一人で湯船が寂しいのか、髪を洗う私が怖いのか(笑)狭いお風呂で全開で泣かれるぼん(パパ)の苦痛が解った(ーー;)でも3日目にはすっかり『ママとお風呂』の勝になってくれたようだ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ初めて湯船で浮かび、浴槽を蹴って前後に進み、少し楽しんで、軽い笑顔もみえました((( ̄ー ̄)フッ飽きてきたら、前方の蛇腹をシュポシュポしてシャワー攻撃開始!!!まぁ~ゆっくりのんびりのお風呂タイムはまだまだ無理そうだけど、機嫌を取りながら私も結構楽しんでいます。またぼんさん私とダイゴローのお風呂の語らいが羨ましいんと違うかなぁ(^_^;)そもそも、なんでパパ見知り(!?)が始まったんやろう?うちだけなのかな?みなさんのところは、ママっ子振りどうですか?HONEY-Poohの本気のお勧め!!!(*^^)v最近出産したお友達に贈ろうと思ってます♪Pooh家は、お祝いで貰ったPoohさんのストローマグに、トレーニングパーツを付け替えて使用してきました。ストローは柔らかく安全で、細いので一気に吸い込むことなく上手に飲めます。スパウト・ストローセット☆☆☆ストローは柔らかくて安全で、細いので一気に吸い込むことなく上手に飲めます。よく遊んでいます(* ^ー゚)v ~ストレス社会で闘うあなたに~メンタルバランスチョコレート GABA
2006.01.21

今日は天気もよく、車に乗ってドライブするには良い感じ(* ^ー゚) ダイゴローの体調もいいし、もしかしてお友達にもあえるかも♪と、期待を抱いて出かけました。でもやっぱり冬は来ている人が少ないね( ;∀;)お友達も、知り合いもいませんでした。産まれてから今まで、毎月母子手帳に書き込んでいる成長グラフ。お腹ではなかなか育たず心配したけど、2700gで産まれ、新生児室では小柄だったダイゴロー。ママのおなかから出ての成長振りは、いつ体重グラフの標準から飛び出すのだろうと気になっていた(る…かな?^^)今月のダイゴロー(9M3W) 体重:9.2kg 身長:71.5cmハイハイと伝い歩きで、活発に遊ぶようになり、行動範囲が広がった為か体重が減っていました。先月(9.65kg)で、標準ラインから飛び出しそうだったけど、今月は標準の標準ラインに(゚∀゚)…でも体重計でジッとしていなかったので、計り間違いもあり得ないとは言い切れない(´ヘ`;)身長は、両親(私達)に似て低いのだろうか…思春期にしっかり牛乳を飲んでくれヽ(;Д; )HONEY-Poohの本気のお勧め!!!(*^^)v最近出産したお友達に贈ろうと思ってます♪Pooh家は、お祝いで貰ったPoohさんのストローマグに、トレーニングパーツを付け替えて使用してきました。ストローは柔らかく安全で、細いので一気に吸い込むことなく上手に飲めます。スパウト・ストローセット☆☆☆ストローは柔らかくて安全で、細いので一気に吸い込むことなく上手に飲めます。よく遊んでいます(* ^ー゚)v ~ストレス社会で闘うあなたに~メンタルバランスチョコレート GABA
2006.01.19

あぁ~久々に心が丸くなった気分。肩も意地も張っちゃって、首が詰まるくらい肩が上がった状態でキリキリした気分だったんだなぁ~と、思った。別に育児に頑張り過ぎているわけでもないと思うし、ダイゴローが特に手のかかる子でもないと思う。どちらかといえば、思いっきり怠けた生活をしているママ(私)の改善をしなければならないだろう^^;昨夜は実家に泊まり、じぃじ&ばぁばにダイゴローを看てもらいながら、ゆっくり晩御飯も食べれた。いっぱい話もした。「ああしたいんやけど、どうしたらいいんやろ?」「あんたら(母親)の時代はどうやってたん?」【今は私ら(母親)が欲しかったもんが揃ってるんやから、育児も楽になってるわ】ビシッと言われた。(´ヘ`;)でもやっぱり、旦那や舅&姑(仲は着かず離れずでいい方だと…^^)と話すのとは気分も違う。父親が今朝仕事に行く前母親に言ったらしい。「昨日は飛び出してきたんやから、今日は帰るように言え。ちゃんと旦那に断って遊びに来るんやったら、いつでもまた来い」…と。私、離婚も考えて飛び出してきたんやけどなぁ~^^;まぁいっか…昼前、母親と一緒に、1年振り(里帰り出産以来)に買い物へ行った。おかんは初めて、ダイゴローのベビーカーを嬉しそうに押してくれた。郵便局でオークションの商品代金を入金し、西松屋でBFを買い、トイザらスに行って遅れたけどパパとママからのお年玉を買い…私のストレス発散は、どうも買い物らしい(^∀^;)散財してしまった★気分も落ち着き、帰宅することにした。おかんから前々からのリクエスト、グラタンもパエリヤも作れなかったなぁ~(^^ゞ今度はちゃんと1泊でも遊びに行って、お昼に2人(!?)で食べたいなぁ~大人気ないと思われても、やっぱり母親も遊びた~い!!!よい家庭環境を保つ為には、嫁・母親の笑顔?(笑)会えるときには幼なじみや同級生に会って色々話をしたい。新しく出来たママ友とも、色々話をして地域の情報交換なんかもしたい。妹や母親と買い物に行ったりしたい。まだ行ったことのないショッピングセンターにも行ってみたい。若さの秘訣は○○したいって思う気持ちを失わないことよんっ♪HONEY-Poohの本気のお勧め!!!(*^^)v最近出産したお友達に贈ろうと思ってます♪Pooh家は、お祝いで貰ったPoohさんのストローマグに、トレーニングパーツを付け替えて使用してきました。ストローは柔らかく安全で、細いので一気に吸い込むことなく上手に飲めます。スパウト・ストローセット☆☆☆ストローは柔らかくて安全で、細いので一気に吸い込むことなく上手に飲めます。今はビジーボードでよく遊んでいます(* ^ー゚)v ~ストレス社会で闘うあなたに~メンタルバランスチョコレート GABA
2006.01.16

とうとう正月休み・日曜日ごとのイライラに爆発してしまいました。昼ごはんを作る時、いつもの事ながらかまって怪獣と化したダイゴローの、気合の入った泣きにイライラ★その怪獣に背を向け、優雅に犬(キャン)を抱き、テレビを見ている男にイライラ。「お前はこの状況分からんのかぁ~!!!なんとかしたろぉ~思わんのかワレッヽ(`Д´)ノ。」と、吠える私★★★旦那もなにやら聞こえないような声でブツブツ言っていた…そこでまた「聞こえるようにゆうてみぃ!!!」って言ってやりたかったけど、そこは飲み込んだ。先にダイゴローとキャンのご飯を準備し、私から気を反らすために、旦那にダイゴローのご飯を食べさせてもらった。ダイゴローの楽しそうな食事のおかげで、少し空気も和らいだ(゚∀゚)うふ~(私の気がやろうね(^^ゞ)さぁ~自分達の食事。食卓に…ガシャン★うぎゃぁぁぁぁ(゚д゚lll)ガガーン!!やっと出来たのに。゚(゚´Д`゚)゚。ずっと野菜サラダ食べたかったのやっと作ったのに。゚(゚´Д`゚)゚。あとは食べるだけだったのにぃ~。゚(゚´Д`゚)゚。ぶちまけた食べ物を掃除しながら涙が出てきた。旦那は…笑いもなければ、一言のフォローもない。一言くらい何か言葉をかけて欲しかった。ついでに拭き掃除を始めた私。横からはダイゴローの食事が終わり、キャンと泣くダイゴローを抱え込む旦那が、お笑い番組の再放送を見ていた。テレビの中の笑い声が無性にムカツク!「お前は私に何か頼まれやな何も動けんのか!!!今日は棚作って(通販で買った組み立て家具です)、ベビーベッド片付けよぅゆうたやんけっ!!!」積もりに積もったイライラがぶちぎれた(-ω-#)(でもむっちゃヤツ当たり^^;)私に怒鳴りつけられ、シブシブ着替えをし、のらりくらリと準備をする旦那。私は私で、拭き掃除を終わらせ、ダイゴローに泣き叫ばれながら(もぉ~それは凄い泣き方で^^;)やっと洗濯物を干すことが出来た。コーヒーを淹れ、ダイゴローを抱きダイニングテーブルに腰掛一休み。 ハァ-(´д`;*)抱っこすると、胸に顔をうずめ、すりすりし、急に大人しくなり笑顔さえ見せてくれる。そして泣きつかれて眠ってしまう…私が抱っこするとダイゴローが泣きやむのは分かってる。でも、抱っこしないでサッサと家事を済ませて、ダイゴローといっぱい遊びたいと思う行き違いの思い★やっぱり、おんぶや抱っこをしたまま家事をした方が精神的に楽なのだろうか…(´ヘ`;)腰や肩はバキボキになるけど…★そんなこんな大騒動の後、まったりした一時を送っていると、ブツブツ…ブツブツ…と、耳障りな声が聞こえてくる。座って組立作業をしている旦那の頭or顔面を蹴り飛ばしてやりたい衝動に駆られた。私は手近にあった紙袋に、少しだけ着替えやダイゴローの物を詰め込み、キャンとダイゴローを連れて夜に飛び出した。旦那は止めもしなければ、一言も発しなかった。私はもちろん、キャンも息子(ダイゴロー)も、どうでもいいと思ってるんや…と、思った。明日は役場へ離婚届を取りに行こう。頭はカッカしながらも、ダイゴローの安全第一にと、車の運転は冷静だった。途中でマリーナに車を停め、観覧車のイルミネーションを見ながらボ~っと考えた。実家に電話しよ。突然行っても困るかも…快く迎え入れてくれた。母親は、私の育児ストレスの様子を気にしてくれていた。母親自身も、私と妹を育てる時に、かなりストレスを感じたらしい。年明け初めての実家への帰省。「まぁ~やぶさめやと思て…(* ^ー゚)」 母…そりゃ馬から弓を射るやつでしょが(笑)答:薮入り オチで~す(笑) ↓ ~ストレス社会で闘うあなたに~メンタルバランスチョコレート GABA
2006.01.15
昨日の深夜、またドキドキ事故が起きました。ぼんが快調にゲームをしている膝の上でキャンディが居眠りをし、その様子を見ながらゲームのナビをしたり野次を飛ばす私(笑)ダイゴローはというと、私の服に掴まり、至近距離で「だうぅぅ~」と話し掛けにきたり、突然ハイハイでキャンディに攻撃をかけたり、ゲームのコントローラーを引っ張ったり、テレビ台に掴まりテレビを占領してみたり★「目ぇ悪なんぞ!!」と、テレビから引き離され泣きわめく(ーー;)私の肩に顔をこすりつけ泣き、膝に泣き崩れ、少し寝る。そして15分くらい寝る(!?)と、またガサガサ行動を再開する。テレビを占領されるパターンの何度目かの事、事故は起こった。機嫌よく自分でおしゃぶりのキャップを外し、ちうちうしながらハイハイをしていました。で、何度も何度もゲームの邪魔をされイライラしてそうなぼん。ぼんは物を押しよけるように、軽くダイゴローを前に突いたように思いました。(私的にはね^^;)まぁうちじゃそんなことはしょっちゅうなんですけど、今日は大変なことが!!!おしゃぶりをくわえたまま前のめりにこけたダイゴロー。どうも口から着地してしまったらしい。まぁ~泣くわ泣くわ。゚(゚´Д`゚)゚。そして抱いてなだめ、ふとおしゃぶりをみると…血が(゚△゚;)!!!えっと思い、口を見ると血が顎を伝っている。えぇ~どうしたらええん?━ヽ( ̄□ ̄ )ノ━歯も生えてきたし唇を切ってしまったのだろうか?出血で傷口を見つけることが出来ない。上↑の写真のように、歯が生え始めた頃からの癖で、よく下唇を吸い込んでちゅうちゅうしている。…だもんで、自分で血を余計に吸い出しているようなもんだと思い、ティッシュを何重にも折りたたみ噛ませてみた。しっかり噛みしめてくれたけど、やっぱり結構出血しているようだ。何度かティッシュを取替え、最終的にティッシュをお湯で濡らし、噛ませて止血出来た。ほんとびっくりした。こんな緊急時、どこに連絡して指示をもらえばいいのだろう?もっと情報収集しておかなければと思い知らされる…( ´・ω)今日は今日で、厚さ14cmのマットレスから寝返りして落ちてしまったダイゴロー。多分フローリングの溝であろう型と、ちょっとした傷が出来てしまった。ほんと、赤ちゃんは顔から行くから怖い。昨日の口からの出血は、上の前歯と前歯の間に傷がある。そこが打った衝撃で切れたんじゃないだろうか…ちゃんと歯伸びてきてくれるんかな…少し心配★
2006.01.14
えらい顔して起きてきました。しかもおでこ全開で、前髪は逆立ってます(笑)ちょっとピンぼけ写真ですが、寝起きの笑顔なので御披露をば
2006.01.13
下の歯が2本生えてから、上の歯が2本生えるまで結構長かったように思います。今では上の前歯2本は2~3mmになりました。…あれ?その上2本の奥に、もう1本ずつ頭を出していました。そのまた奥の歯茎も歯の形にモコモコ(笑)そろそろクロスから歯磨きにしよっか♪ママの本音は、もっとゆっくりでもよかったのにぃ~です。だって…早く歯が生えたら、虫歯予防も気にしてあげなあかんやん(^^;
2006.01.12
年明けから3度目くらい。顔色が紫で、低体温。でも元気に遊んでる…室温はエアコンで22℃くらい、ホットカーペットまでつけている。服装は厚手の長袖肌着→長袖のボディスーツ→フリーストレーナー。靴下を履かせ、長ズボンを履いている。やっぱり問題ないのではないでしょうか?過保護にしすぎくらいですか?昔体育のプールの時間、水が冷たくて唇が蒼ざめて震えている子…ああいう感じなのかどうかも分からないし…小児科へ連れて行くことにしました。飛び出したものの、いつもの小児科は午後から休診だった。明日は休診日。(日曜に開いてるので)せっかく出てきたし、予約入れてないけどあっちに行こうか…意外と患者さんは少なかった…けど、周りの子たちは高熱でグッタリしているようだった。待合にダイゴローと変わらないくらいの子が、比較的元気そうにハイハイしたり掴まり立ちをしたりして転がりまわっていた。全然ジッとしないようで、ママさんが少し困っているようだった(笑)ダイゴローはいつも、大仏の如く私の膝に座ってジッとしているのだけど、今日は床に下りてハイハイしてみたり、掴まり立ちをして4・5歳くらいのお兄ちゃんから折り紙を奪ってきたりして、活発なところを披露してくれた。(お兄ちゃん邪魔して悪かったね^^;)そんな様子を見てか、ダイゴロ-と同じくらいの子のママさんが近くのソファーに座った。その子はちょうど1歳。ダイゴローより背がだいぶん高かった。ダイゴロー肉付きはいいんやけどな(笑)2人は同じおもちゃで一緒に遊んでいました。1歳になるとかなり知恵があるのね。同じおもちゃでも少し遊び方が違った。ダイゴローもあとどれ位すると、ちゃんとした単語がでるのだろう。楽しみ(゚∀゚)♪さぁ診察。体温管理を…と言われてしまった。これ以上何に気をつければいいのだろう…どんな時に顔色が悪くなりますか…分からなかった★ただ、紫になっていてビックリするだけで…もっとよく様子を看ておかないとダメなんやなぁ~と反省した(|| ゚Д゚)
2006.01.11

今日は、ぼん(パパ)と、パパ方じぃじ&ばぁばとキャンが、商売繁盛のえべっさんに行きました。私とダイゴローはお留守番です。毎年えべっさんの頃は寒いけど、冷気に弱いダイゴローを連れ出すのはあまり…と思い断りました。すっかり過保護な親になってしまいました。^^;お留守番の様子は(いつもと変わらんけど^^ )テレビを見ている私の服に掴まり立ち上がったり、膝をカクカクして遊んだり。コーヒーを入れに、キッチンの方へ行くと、泣きながら後追いをし、途中でゲートに阻まれ大泣き(笑)←我が家のゲートトイレに立つと、また後追いをし大泣き(笑)私がテレビに夢中になると「ダイちゃんもっ」って感じで、ごっつんこするくらい超接近してきたり(笑)ママ方じぃじに貰った、音楽が流れるおもちゃで耳につくほど同じ音楽を聴かせてくれ^^;ママのカップのコーヒー味のスプーンをかじり、取り上げられ、ママの膝に泣き崩れて、疲れてそのまま寝てしまった。(* ^ー゚)結構2人でいると楽しく過ごしている。もっと赤ちゃんの頃は、2人きりで大変なときもあったけど…ぼんがいると何かが違う★帰ってきたときは凄くうれしいみたい。あははは笑ってる。ぼんも凄くうれしそう。 (〃▽〃)お風呂の時間位になると、ダイゴローもソワソワし始め、私が入るとずっと泣いている。パパが帰ってきたときは、仲良し出来るやん。パパは、ダイゴローに呼びかけても目も合わしてくれやん…とヘコんでしまうし…★私がダイゴローをお風呂に入れ、ぼんが湯上りのお世話をしてくれるようにパターンを変えた。この方がまだ泣く時間が短くてマシ^^;でもほんま…家ではなんでママじゃないとあかんのん?泣くんやったら、じぃじ・ばぁばの前で泣いてやれ!!!
2006.01.10
![]()
昨日の私は、感情の起伏がいつにも増して激しく(^^;)本当ならぼんなんか放って、ダイゴローとキャンを連れてお買い物に行きたかった…のだけど、セミダブルで厚みが14cmのマットレスが広告に載っていたので、荷物持ちにぼんを強制連行。久々に御坊方面に買い物に出かけました。おかげで、マットレスが購入できた。大型スーパーのロマンシティオークワでは『赤ちゃんフェアー』ってイベントがあって、いつも買っている離乳食が、2個で360円と今までの底値でゲット出来ましたワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ特に上の2個はダイゴローのお気に入りです。肉だんごの中華煮&炊き込みご飯おいしいです。今度作ってみようかな♪で、家庭内別居ですが、特に喧嘩した訳ではありません。(^∀^;)大きな夫婦+チビでWベッドにギュウギュウなのも慣れつつあったけど、 少々肩凝りの症状が発生しまして…(´ヘ`;)ぼんにベッドを譲り、私達が下りたのでした。おまけに、ベビーベッドはまだ片付けていないので、部屋を追いやられる始末となったのです。今度寒くなるまでには、寝室に戻れるように早く片付けよう…(^^ゞだって…いつまでも続く、もの要りな時に、エアコン2台も使用出来ません サム(T-T ))(( T-T)ザムオール電化のはっぴープランで電気代がお得とはいえ、請求額は大きいです(☆∀☆;)アハハハハ~うちね、フローリングの部屋しかないの…和室ってやっぱり必要ね( ;∀;)
2006.01.09
朝から大泣き全開のダイゴロー。風邪気味のぼんと、不調で不機嫌なぼんの顔を見てイライラ気味の私。その上ダイゴローに泣かれ、泣き付かれ、思うように家事も出来ない。息子を、自分が見たいテレビを見ながら、適当にあやす旦那。泣き止まないと「男のクセに泣くな!!」と、訳の分からないことを言ってダイゴローに怒鳴る。(お前も嫁にどつかれて泣くやんけっo(-ω-#)O=☆)散らかって汚い部屋。泣き叫ぶ子供。不機嫌な旦那。笑顔のない空間…こんな雰囲気からキャンディも逃げたいらしい。こんな時、彼女はいつも存在感を消し隅の方に隠れる。あ~私も解放されたいよ…子供に「こいつさえ居なかったら…」って思うことが度々ある。そんな時、泣き寝入りしたダイゴローが目覚め、「んふっ♪(゚∀゚)」と笑顔で挨拶してくれる。また「ごめんね」と罪悪感でいっぱいになり、胸いっぱいで涙が出る。じゃあ、あんな酷いこと考えなければいいのに…自分で自分がまた嫌いになる…もっと内面から大人になりたい…
2006.01.08
このお正月休み、家でゴロゴロしているうちにダイゴローの上の歯が2本、3mm程に伸びました。気持ち悪いのか、歯痒いのか、歯ぎしりをし、コリコリ…コリコリ…コリコリ…大人はその音にギヤァ~( ̄Д ̄;)と…ゾゾッと…しております^^;乳歯はエナメル質が○○(←よく覚えてない^^;;)なので、虫歯になりやすいって何かで見たけど、歯ぎしりでエナメル質が磨り減ったりしないのだろうか…と、素朴な疑問も持っております^^;;;口の中で、コリコリ…やってる時の表情。なんか生意気でかわいい(〃▽〃)素直でおとなしく真面目なあんちゃんより、クソ生意気でも心優しいあんちゃんになって欲しい。バリバリ喧嘩も出来る奴になれよ!!!
2006.01.06

高校以来の友達で、同じ商売の嫁同士。彼女の彼氏(ぼんの同業者で、彼女の現:旦那)がぼんを紹介してくれ、今のダイゴローと愉快な仲間達が出来た。この友達には5歳の男の子がいるけど、今日は保育所に預け、仕事は1日長めに休みを貰い遊びに来てくれた。子供と一緒に遊びに来てくれても、5歳といえども退屈しだすと「帰るぅ~」とグズリだし、せっかくの息抜きもストレスになるようだ^^;彼女は私と違い、真面目に旦那の店を手伝い、毎日姑さんと顔を突き合わせ色々気遣いしている。うちに来ると、いつもマシンガンのようにグチをこぼしていく。まぁ~いくらグチを言っても環境は変わらないだろうけど、本人が聞いてほしいのだから聞いている。お互い大変やなぁ~^^;と思う部分もあれば、苦労してるな…って思う部分もある。うちは結婚2ヶ月にして離婚寸前までいき、ある意味その時修復出来たからよかった事やけど、嫁と姑の間に、しっかりしたクッション的存在の旦那って重要よねぇ~結構家庭の問題には 我関せず って態度の旦那さん多いみたいね。うちはその点、理想的ではないかと思う(* ^ー゚)v ちゃんとどっちのフォローもしてくれるし、我関せずな態度とったら私にどつき回されるし ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )何だかんだ文句を並べても、2人目を希望している彼女(笑)前の妊娠から5年。なかなか中らないらしい(〃▽〃)2人目不妊と云う言葉と、姑のキツイ言葉に耐えかね、姑の指定した病院で不妊検査をするらしい。検査代は自己負担( ̄□ ̄;)ナント!!前から「姑と小姑のストレスが大きい原因やと思うわ(# ゚Д゚)ノ」って言ってるけど…ジョリー私もそうやと思うわ(´ヘ`;)あんたは昔からストレス溜めて頑張り過ぎやわ★また息抜きしにおいでやぁ~( ゚Д゚)⊃旦 マァ チャァデモ ノメヤpoohファミリーこんなの使ってますお祝いで貰ったPoohさんのストローマグに、トレーニングパーツを付け替えて使用してきました。ストローは柔らかく安全で、細いので一気に吸い込むことなく上手に飲めます。スパウト・ストローセット☆☆☆ストローは柔らかくて安全で、細いので一気に吸い込むことなく上手に飲めます。よく遊んでいます(* ^ー゚)v
2006.01.05
今日は和歌山市内に買い物がてら出かけようと思ったけど、ママ方のじぃじ&ばぁばがうちに来るとメールが来た。ちょうどばぁばの実家、曾ばぁのうちに行った帰りに寄ってくれるらしい。ちょうど昼過ぎまで寝ていた我が家の、昼ごはん時の戦場に現れた(笑)いつもは、遠慮しているんだかなんだ分からないけどうちに上がってこない私の親父が、ぼんにダイゴローを渡されおかめのような目をして入ってきた。私とウマの合わない父親も、孫にはデレデレのよう。(本人曰く、人に見られたくない姿らしい 笑)ぼんと私が昼ご飯を食べている間、あまりに散らかった部屋を見かねたのか、おかんが少し片付けてくれた。取り込んでしまう事が出来ず、山になった洗濯物を見て、「みんなでダイゴローと遊んでるから、今片付けなぁ」…と(笑)ぼんと3人(+1匹)だと、どうしても私の後を追うダイゴロー。機嫌よくばんと遊んでても、私がトイレや家事で視野から居なくなると凄い勢いで泣く。普段は一人遊びも出来、そう気にはならなかったのに、ぼんが休みに入ってから後追いが激しい。何なんやろこの違い(^∀^;)じぃじ、ばぁば、ぼんと、3人に遊んでもらいダイゴローは凄く満足そう(* ^ー゚) キャンも久々にじぃじ・ばぁばに甘え嬉しそうだった。年明けからダイゴローばっかりでキャンディに構えなかったから…キャンも色々我慢してくれてるんだろな…ごめんね(-_-;)その微笑ましい光景を横目にしながら、少し用事が出来た。少し片付いたけど、きっと長持ちしないだろうなぁ…(´ヘ`;)やっとみんなに飲み物を出し、私も一息ついてダイゴローを見ると何か食ってる( ゚Д゚)手にしているのは『おとしだま』ぽち袋はかじってボロボロ。お金ももう少しで食われるところだった。おじぃ。『可愛い可愛い』だけと違ってちゃんと看ててくれよ( ̄Д ̄)しかし、職人気質なワンマン親父でも、孫の前ではタバコ吸わんと居ててくれるんやね。まぁ灰皿も出してないんやけど、感謝します( ̄▽ ̄)今日のダイゴローの調子は咳・鼻水のみ。呼吸・顔色は普通でした。
2006.01.03
今日は、盆・GW・正月恒例になりつつある、鈴鹿へ嫁いだ友達&地元の友達であつまるプチ同窓会。ママは、普段会えない友達と会うのを楽しみにしてたのはもちろんの事やけど、、ダイゴローが3歳のななたんと、約2ヶ月違いのせぇらっちと遊べるのを楽しみにしてたんやぁ…実は、昨日から風邪気味でハナタレ坊主再びやったんやけど、夜もなかなか寝つきが悪くてね…ってか、寝られる状態じゃなかった。熱を測ると35℃代か、ERROR…唇は黒っぽい紫色で、頬や鼻は紫。手足は冷たく死んでしまうんじゃないかと怖かった。室温はエアコンで22℃、湿度は60%。空気清浄機も稼動し、特に環境には問題がないと思う。でもグッタリしてたり苦しんでいる状態でもなく、遊びたいとぐずっているよう。正月の夜中、不安なまま、冷えたダイゴローを抱き、3人ギュウギュウでベッドに寝た。だんだん暖かくなり、寝息をたて始めた。今度は痰が絡んだように胸がグルグルいう。…喘息かぁ★眠れたのは6時過ぎだった。1時間後、ぼんの携帯アラームが鳴った。やっと寝れたのに…なんで休みやのにアラーム解除してないねん…いつもは休みの日に携帯寝室へ持ち込まんやんけっなんで今日に限って!!!キレたぼんはキャンを連れて1階に下りて行った。冷静になって考えてみると、なんでいつもキャンとセットなんやろう(笑)キャンはハウスで賢くねんねしてたのに(^∀^;)まぁダイゴローで手一杯の私やから、キャンの面倒を看てくれて助かってるけど。ダイゴローの様子を見る。手足は暖かく、顔色も赤みを差すくらい血色がいい。ただ、やっぱり呼吸の音が良くない。今日の約束…無理かな( ´-`)=3フゥダイゴローも起きてこないので2度寝に突入zzz昼頃ダイゴローと起床。やっぱりゴロゴロ呼吸やし、今日も寒いのでお出かけは中止に決定した。ダイゴロのご飯を食べさせ、友達にメール。みんなから返事。「会いたかったのに…」私も会いたかったヨォ(*T^T)年明け2日目。今日も家から出ることはなかった。。。
2006.01.02
新年 明けまして おめでとう ございます今年もたくさんの御意見・御指導よろしくお願いします。我が子の成長を、みなさん一緒に楽しみましょうねぇ~♪どんどんオヤバカ披露もしましょうねぇ~(笑)ダイゴロー君の初めてのお正月は『泣き正月。゚(゚´Д`゚)゚。』ママちょっと新年早々ガックリ&ゲッソリ気味です。なんでかなぁ…いつもは、もうチビっとだけママが家事をする間、一人で遊んでてくれるのになぁ…パパのハードな抱きしめられ方が嫌なのか?パパだってお休みの時くらいダイゴローとラブラブしたいんやでぇ^^;ダイゴロー…チビっとだけ我慢したってやぁ~(^∀^;)ダイゴローまた風邪気味のようです★咳と鼻が出てきました。4日から小児科が開くので、それまで発熱したり、症状が悪化しないことを願います(-人-)
2006.01.01
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()

