全58件 (58件中 1-50件目)
ミドルアッパー級のデジカメとは言え・・・ 特に連写機能が優れた機体とは言え! やはり一眼レフと比べると、性能差が著しく低いと痛感させられるのですが・・・ テイク・オフ!!(叫) 物凄い勢いで跳びます!(凄) ただし! デジカメの性能がどうとか言う前に!(焦) 使っている人の性能が低すぎるので!(恥) そして! 自分の想像の超え!(焦) はるか上の方まで跳んで行ってしまうので!!(唖) 気が付いたら、何も写っていない!(笑) って言うか、被写体の動きにすら付いていけてない!!(困) さあ・・・(焦) こんな状態で、まともな画像が撮れるのか? そして、はるか上の方まで飛んでいってしまったライダーの人は、一体何をしようとしているのか?? それは次回以降、と言う事で??
2011.09.30
コメント(0)
いやぁ・・・(焦) バイク関連のネタを書くなんて本当に久しぶりな感じがする? って言うか、5年ぶり? と言う、マジで冗談な話は置いといて!(困) 今日からは、バイカーズミーティング2011 in 白馬の番外編・その1。 FMX(フリースタイル・モトクロス)ショー編! とにかくです! 画像のジャンプ台!(跳) に挑む、4人の・・・ ええと・・・(焦) 良い子は絶対に真似しちゃいけない! いや!(叫) 悪い子でも真似しちゃダメだぞ!!(訴) と言うショーが始まります。 ちなみに今回は・・・ 自分。 デジカメの連写機能のテストを兼ねての見学です! 念のために言っておきます! 連射するのは、某T橋名人であって・・・(死語) 間違っても、ゲームのコントローラーのボタンを押し捲るやつではありません!!(叩) 最大12連写可能な、自分のデジカメ。 画質を落とさずにできるのは、5連写が限界? その撮影具合を試したくて、このイベントを選んだんです! ウエストポーチを、お腹の方に回し・・・ その上に1脚を立てて! ファインダーを覗いていると、回りの動きが掴めないので!(焦) 液晶画面を起こしての撮影です! でも、その前に・・・ 排ガス規制や、燃費の問題から(泣) 殆ど姿を見かけなくなってきた、2ストロークエンジンを積んだMX用バイク。 あの、パリンパリンと乾いたサウンドを聞く機会も減りました!(悲) あの凶暴な! 瞬間的な加速!(跳) 決して扱いやすいとはいえないエンジン特性! そんなバイクを操って! あのジャンプ台に挑もうとする人たち。 もちろん、プロの方ですから!(訴) 一般の人は決して真似しないでください! ちなみに・・・ 自分。 コレくらいの高さまで、バイクで跳ね上がったら!!(焦) 冗談抜きに? たぶん1m以上は跳んでいる錯覚に陥り!(泣) 怖くて、体が硬直し!(泣) まともな着地が出来ないかもしれません!(転) て言うか、皆! 次回からの画像は、絶対に真似しない様にしましょうね!!
2011.09.30
コメント(0)
さあ、今週末は!!(叫) ついに、待ちに待った? 滝沢ダム・グランドオープン? って言うか、あの震災の影響で?(涙) 省エネモード突入していたたため! 4月から開放される予定だったダム下広場。 その開放が、ずって延期されてきたのですが!(涙) 遂にです!(叫) そう!(涙) やっと、やっとですよ!! 全面開放!!(嬉) 今は封鎖されている、この奥の駐車場まで行ける! そして!! あの・・・ そう! 自分をダムの道に引きずり込む原因となった滝沢ダム。 その、すぐ間近まで近寄ることが出来る!!(涎) そしてダム下。 本体真正面に掛かる、あの吊橋から堂々と正面攻略も可能!(魂) もしかしたら? オープニング記念の何かがあるかも?? はあはあ・・・(息) もうコレは! 絶対に無視することが出来ません! 天気予報。 土曜日は雨ですけど!!(泣) 悔しいから日曜日に行っちゃおうかと! で・す・が!! 困ったことにです! なんと! ツインリンクもてぎで開催されるMotoGPと、日程が被ってしまうんです!!(悔) くぅ~っ!(悔) 困った!(泣) こ、これは、どうしたものか??(苦) さ? 皆さんは、自分が「どちら」に行くと思いますか?(笑) それは自明の理? で? 明日からは! 久々にバイクネタだ!(叫) このブログ本来の姿だ? って、何故に疑問形? で? 何となく、結果が分かったのではないかと??
2011.09.29
コメント(0)
清滝の懐石料理屋さん跡編・ファイナル! さて、対岸へと渡り。 解体作業中らしい旧館へと続くであろう小道の入口へと辿りつきましたが!! 厳重なまでに封鎖されてたりして!(焦) って言うか、一応ですよ! 使われていないとはいえ、個人の所有物。 勝手に入れば不法侵入。 ですが、やっぱし(困) 中に入ろうとする廃墟系の人たちが後を絶たなかったんでしょうね?(怒) ここまで、しっかりとした柵を作るとは! 余程、オーナーさんも手を焼いたのではないかと(困) ちなみに・・・ 金網の隙間から、ちょっとだけ中の様子を・・・ シートの隙間から、解体されるであろう建屋が少し見えています。 で・・・(焦) 何か、赤い字で書いてありますね? 殴り書きのようだけど!(焦) ちょっと怖いぞコレ! で、50倍ズーム! が!(焦) 暗て、シャッタースピードが上がらない! 望遠かけると、特にブレずに撮るのは難しい! って言うか、使っている人の性能低すぎ!(恥) 半分、シートに隠れちゃっているけど・・・ とにかくです! 私有地につき、勝手に入るな! と言う事。 そして地元警察が巡回してるので、顔写真や住所を通報するぞ! みたいな事が書かれているのではないかと? って、個人情報保護法違反になっちゃう節もあるけど・・・(焦) ま・・・ あまり深く関わらないほうが身のため?(怖) と言う事で・・・ この場所を、そそくさと後にした自分だったりして(鳥) 何にせよです! 宿題となっていた案件のひとつは・・・ 時、既に遅し!(泣) しかも、その最大の原因は!(困) 度重なる不法侵入? で・・・ このまま全てが、闇(赤いビニールシート)の中に葬られる事になったのでした。
2011.09.28
コメント(0)
さて! 今度こそ橋を渡ります! たぶん!! で・・・ 橋の上からみた、たぶん解体中であろう建物の姿!(涙) が!! もちろん、赤いビニールシートで覆われていて、その姿は見えません!(笑) だけど、微妙にシースルーな? すけすけメッシュなシート?? その向うに、トラ縞模様のバリケードが透けて見えてたり?(笑) で、このときです!!(驚) なんで、周りの風景に不釣合いな「赤」なんて色を使ったのか? その理由が分かったような気が!!(開) そりゃあ、赤だと3倍の速さ とか言う冗談は、置いといてです!! 周りに生えているのはモミジ。 紅葉すれば真っ赤に染まる! ちなみに本当に解体工事だとして・・・ 物凄く狭い清滝隧道のせいで、大型車が入って来れない清滝の集落。 間違っても重機なんて入って来れないでしょう(挟) そして、4tトラックよりも大きい車は・・・ ドライバーさんが、マジ涙目で拒否するでしょうし!!(怯) おそらく・・・ 機械を使わず、人の手で解体して行き・・・ そして少しずつ廃材を運び出さないといけないので! 終わるのは下手をすれば年内いっぱい掛かる!(辛) で!! 今(5月)は、緑色のモミジの葉が・・・ 秋になると「赤」く変わり・・・ このビニールシートの赤にしっかり溶け込む!!(化) って言うか、カモフラージュ? もしくは擬態??(笑) 風評地区ゆえの気配り? そこまで計算された色使い??(唖) さすがは京都府?? その発想に、思わず感服してしまった自分だったりして・・・ まだ続く!
2011.09.28
コメント(0)
清滝の懐石料理屋さん跡編。 さぁてと!(笑) またまた無駄に引っ張ります! アクセス数が落ちようとも、全く関係なく引っ張ります!(突) さあ! 目の前の橋を渡れば! (たぶん)解体されるであろう懐石料理屋さんの旧館のある対岸に渡れます! もちろん、中に入ることは出来ませんけど! って言うか、使っていないとはいえ個人の所有物ですから、勝手に入れば不法進入になりますから!(注) しかしです・・・ この橋に上がるための階段!!(迫) よりによってスゴイ場所に付けたよね?(焦) すぐ脇にある岩が、オーバーハング状態になってるし!!(焦) ココを通るとき。 いくら反対側に手摺がついているとは言え、物凄く圧迫感を感じるんですけど!!(泣) それに、ココを通っているとき。 人が2人。 間違っても交差できないような気が??(困) もう少し他の場所に造れなかったのか? 物凄く疑問に感じてしまうのですが・・・(謎) なんて事を思いつつ、階段を上がっていると!! 清滝川の釣りに関する注意書きが!! ちなみに、この近辺は有料の釣り区間です! しかも釣る魚の種類によって、期間が限定されています!! と言っても、常設釣場のように決まった魚を放流してくれるわけではないので!! 釣れる保障はありません。 ま・・・ シーズン前には、漁協の人が、ある程度の放流をしてくれるのでしょうけど・・・ とは言え! 釣りの対象に・・・ また出たよ「はえ」。 多分、鮠(ハヤ)かハスの類かと思うのですが! そして、ヨシノボリ!(驚) 関東の人には全く馴染みの無い名前かと思いますが! あんなの・・・(焦) わざわざ釣りに来る人。 いるの?? そりゃあ、確かに煮付けとかの材料にすることはあるけど・・・ お金払ってまで、狙いに来る人。 本当にいるの??(唖) ちっちゃなドンコみたいな魚だけど、結構獰猛で・・・(小エビとか小魚を狙うこともあり) って、よくよく見ると! 釣る対象に「うなぎ」とまで書いてあるぞコレ!!(叫) って・・・ そうか!(解) 岩などの穴に仕掛けを打ち込んでおいたり、ツボのような物に餌を入れておいたりして・・・ 釣ると言うよりは「生け捕る」方法を使うって事なのか? って、マジで難しすぎるぞ! そんな事!!(泣) って、引っ張りは、このヘンまでにしておこう・・・(反省)
2011.09.28
コメント(2)
河原の遊歩道には、色んな石碑や案内の看板が立っています。 ちなみに、この付近。 風評地区と呼ばれ・・・ 勝手に建物を建てたり、改築したり、色を塗り替えたり、解体したりとか! することが出来ません! そう言った内容のことが、ここに書かれています。 周りの景観に馴染んだ・・・ そして、景観を崩さないように最大限の努力をしている地域なので!! ですから?(焦) あの「赤いビニールシート」は如何な物なのか? と思うのですが・・・ まあ、その辺りは後日。 って、まだ引っ張る気満々だな?(逃) そして付近の観光案内地図。 苔とか生えていて、結構古そうですが・・・ JR山陰線(今は嵯峨野線と言うらしい)が新線になっているので、少なくとも平成に入ってから立てられた物かと? で! この地図を見ていて思い出した事があるのですが!! 小学校6年生の時の、たしか秋の遠足? 自分。 愛宕山方面に来てます! で・・・ あの清滝隧道をバスで通った記憶がありません! で? どうやって、ココまで来たのが? なかなか思い出せなかったのですが!(焦) って言うか、もう歳だね!(泣) 30年前の事が思い出せないなんて!(焦) でもです! この地図を見ていて思い出しました!!(唖) とにかくです! バスなどを使わない低予算!(笑) 山歩きばかりの遠足!(笑) スタート地点が学校で、普通の大人でも歩かないような距離を平気で歩かされたり! 林間学校は、学校の体育館で全員寝泊りだったし!!(凄) とか言う話は置いといて!(笑) 自分達。 阪急の嵐山駅から!!(遠) この赤い線で書かれたルートを歩いて来たんでした! とにかくです! ぐにゃぐにゃと急勾配の道を、ひたすら歩いてきた記憶が頭の片隅に残ってましたから!! で? どうやって帰ったのか?(焦) そこが、いまだに思い出せないんですけど!!(泣) たしか・・・ 途中で時間が足りなくなって、山頂までは登っていなかったはず! って言うか、小学生に「そんなルート」を歩かせた当時の学校。 凄すぎ!(笑) それほ平然と歩いていた自分達。 と、その教師陣!! 今となっては信じられない? いずれ! このルートは!!(誓) 何となく、ネタが転がっていそうなので! 近いうちにチャレンジするような気がする・・・ って、まだ次回の引っ張ります!(困)
2011.09.27
コメント(2)
清滝の懐石料理屋さん跡編? それにしてもです! 工事用の真っ赤なビニールシート。 初めて見ました!(驚) 普通は白か薄いグリーン系統なのに・・・ にしてもですよ! 周りの景観と比べると、ちょっと目立ちすぎるんじゃないの?(焦) って言うか、そう言うことに関しては規制も最も厳しいはずの京都府。 よく認可が下りたよね?(驚) なんて、この時は思っていましたが・・・ 暫くしてから、この「赤」の意味を思い知らされることになるとは!(唖) 全く想像すらしていた無かったことを付け加えておきましょう。 とりあえず、対岸の河原に下ります! ここは東海自然歩道。 前にも書きましたが! なんで関西で「東海」と言う名前をつけてるのか? いまだに謎に思っているんですけど!! 東海だから、せめて静岡から中京圏まで・・・ 駿河湾に面した場所辺りまでなのでは? とか思うのですが・・・ よくよく考えたらJRも、東京から神戸までは東海道本線(3社に跨っているけど)。 最近は、区間ごとに京都線とか名前を付け替えているから、すっかり忘れてしまうところでしたけど! って新幹線も、新大阪までは東海道新幹線って言うんでしたね!(焦) って、まあ! そんな事は、とりあえず置いといて!(困) 現時点(5月)でもマイナスイオン出まくり!(和) もう、隧道のことや、この建物のことなんて、どうでもいいや・・・(溶) って位。 気持ちが和んでしまう、この場所。 夏場は、きっと涼を求めに来る人が沢山いることでしょう! 場所こそ違うけど、貴船とか・・・ 夏から秋にかけての憩の場所。 自分、その雰囲気が好きです! そして、京都・大阪の人たちが集まってくるのも判る気がします! ただし! あまりに食べる物の値段が高すぎて!(泣) まちがっても・・・ 気軽にお店などに入れないのが最大の問題点ですけど!!(怖) と言う、引っ張りは置いといて? 次回へ?
2011.09.26
コメント(4)
清滝の懐石料理屋さん。 おそらく現役の方? 口コミ情報とか見ても、詳しい内容が全く載っていないので!(焦) 定休日も「不定休」としか書かれていないので!(困) 本当に現役で、お店を開いているのか? 全く分かりません!(泣) とは言え・・・ 夏場の涼を求める人。 そして秋の紅葉シーズンには最高のロケーション! 冬場は!(凍) 冗談抜きに寒い場所なので!(震) って言うか、真冬の京都! ただ寒いだけで、あまり良い思い出が無いぞ自分! 高槻に住んでいた時代も、冬だけは近寄らなかったですし! 夏も異常なほど暑いけど!(蒸) 冬の寒さは格別でしたから!!(凍) って事は置いといて・・・ わあぉ!(叫) こちらも、結構キテます!(焦) 歴史と・・・ 重力に負けかけています!(涙) もう、この手の建物を直せる職人さんも少ないんだろうなぁ・・・(悔) いや、それ以前に!(焦) 以前と比べると、愛宕山を訪れる観光客の数も減ってきていて(涙) 直すにも、予算が厳しいのかもしれません(涙) そして! 目的地の旧館と方はと言えば!! うわ!(叫) なんかビニールシートで覆われてる!(焦) もしかして解体が始まったの??(焦) ちなみに・・・ 現時点で、まだ残っているかは不明です。 つづく。
2011.09.26
コメント(2)
毎度のことですが・・・(困) 話題が突然のように飛ぶのが、このブログの特徴!(笑) って言うか「仕様」なので、すでに諦めのついた方も多いかと思いますが?(焦) さて、また一つ。 忘れていた宿題のと言うか・・・ 年初の「愛宕山ケーブルカー・リベンジ編」で、気になりながらも時間の関係上でスルーしていた、この建物。 実は5月の再訪の時に、ちょっとだけ立ち寄っていたりします。 が! 「穴」編の時に・・・ 話題のタイミング的に入れづらかったので、そのまま放置していました!(困) で、宿題だけが残っていたのですが・・・ 改めて画像をチェックしていたら!(驚) 想像以上に傷みが激しいんですね!(泣) 屋根瓦が落ち・・・ ビニールシートで覆ってたりしてますしね! って、この時。 まだ1月ですから、震災の影響とか・・・(焦) って言うか、京都まで影響出てないぞ! 場所によっては結構揺れたらしいけど!(怖) ちなみに・・・ 自分の住んでいる付近でも、やはり瓦屋根の家の被害は大きく(泣) 屋根の修繕費に500万円掛かるといわれ!(焦) そして家の解体費を調べたら、ほぼ同じ500万円だと言われ・・・ 家を売って解体費を払っても黒字になるからと!(凄) 即座に違うところを買って引越ししてしまった人が居ますが!!(驚) とか言う話は置いといて! 色々と調べてみたら、ココは懐石料理屋さんの旧館に当たるそうで! 手前の方が新しいほう?(焦) 何にせよ! 勝手に中に入ったりすることは出来ませんから!(不法侵入になりますからね) 一体、どんな建物なのか? それを皮の対岸から見てみようと・・・ 愛宕山ケーブルカー・再々リベンジの後に、立ち寄ったときの話題です! で、結果は? さすがは「京都」? って感じ??
2011.09.25
コメント(0)
案山子エボリューションin上野原2011編・ファイナル!! 上野原の案山子は、実は5箇所に展示されています。 が! 最後の1箇所は、イマイチ面白くないので(涙) 今回も、そこはスルーすることにして・・・ 個人的には! ネタ的に一番美味しい場所と見ているポイントを紹介するところで終わりとします! この場所。 過去には着物を着た案山子とか! 強烈にインパクトを盛った顔をした案山子とか! 本当にネタとしては最高のものを提供してくれた場所なのですが! 民家の前と言う事もあって? 手入れも一番行き届いて居たりして?? ですが今回は!(悔) 何かイマイチ普通? コレと言って、何かしら特徴がある気がしない?(困) で・す・が! やはり侮れない場所です? また滑り台かよ! やっぱしネタ的に、もう辛くなったきたのか? とか思っていたのですが・・・(悔) が!(驚) やはり、この場所は侮れない?(笑) 滑り降りるチビッコ案山子の顔!(強) 最高?(笑) 恐怖と好奇心に溢れ?? 必死で滑り台に挑む形相??(笑) 表現力、最高?(笑) こう言う面白さがあるから・・・ この通りを通るときは、思わずネタ拾いに徹しちゃうんですよね(笑) と言う事で紅葉シーズンにも? 秋の新作狙いで出かけるぞ!!
2011.09.25
コメント(0)
案山子エボリューションin上野原2011編 さて今度は、田和峠付近の案山子。 ここは毎回のように最大数の案山子を展示している場所なのですが・・・ 今回は、たった3体。 って言うか? もしかして予算の都合?(涙) いやいや、もしかしたら? 最近、凝りすぎていて造るのが大変になったのか?(困) 腕を天高く突き上げている案山子は、おそらく以前からあった物の本体を使いまわしている感じ? 何となく以前にも見たことがあるポーズですし? 何となく? そのまま、何処かに飛んでいってしまいそうな雰囲気が!(焦) で? ここで最大の注目点は!! って、昨日の夜の更新で紹介した案山子にも採用されていたのですが! 髪の毛が針金で再現されている! 絶妙に天然パーマ掛かっちゃっているけど!(笑) この表現方法は、過去には無かった物です!(凄) って言うか進化し続けてるぞ!! これらのグレードアップが? 1作品を作るのに要する時間を押し上げてしまったのか?(困) それで展示数が減ってきているのか? それでも! 毎回のようにネタを提供してくれる案山子達。 1年に2~3回のペースで、リニューアルされたり、新しいのに変わっていたり! 結構飽きが来ないのが凄いところです!!
2011.09.25
コメント(2)
上野原の案山子 特に何の表示もしていないので、すんなりと通り過ぎてしまうことの多い案山子の立っている場所。 必ず位置が決まっているのですが! あまり、ゆつくりと見学している人の姿を見たことがありません!(涙) で・・・ 自分が停まって、画像を撮っているのを見て初めて気が付く人も多いようです。 そして地元の人からは・・・ 妙にうれしそうな顔をされ(恥) 「他にもあるから見ていってください」と声をかけられることが多いです。 そのうち・・・ この近辺でも、オレンジ色のバイクが! とか、言われるようになるのか?(焦) 恐らく、ネットなどの通信網に関しては、あまり普及していないはずの上野原市奥地(旧・上野原村)(涙)。 おそらく、このブログを見ている人は居ないでしょうけど・・・ で! この場所の案山子。 毎回のように、広い場所に「ぽつん」と2体だけ置かれているのですが!! 下半身の造りは、ザ・カカシですが!(笑) 首のひねり方、マジ絶妙!!(晴) 飾られている高さも。 遠くから見るとイマイチへんだけど? こう言うフレーミングで見ると、物凄く計算されつくしている?? まるで親子で対話しているかのように、絶妙な角度で曲がってる!(凄) 上野原の案山子。 以前から侮れないところが多かったけど! 確実に進化を続けてる? って感じで、明日もまだまだ続きます!!
2011.09.24
コメント(0)
思い起こしてみれば、もう2年くらい・・・ このネタをやってなかったよね?(焦) って、まあ・・・ 最近。 上野原~鶴峠~小菅村というルート。 あまり通って無かったですしね! それと、ここ数年。 使い回しばかりで(涙) あまり新しいのが無かったのも大きいんですけど!(困) ですが! 久々に通ってみると!(叫) 数こそ減ってますがグレードアップされてます!(凄) と言う事で?? 案山子エボリューションin上野原2011編? 今日からスタートです!! 何にせよですよ!!(迫) この通り沿い4箇所に飾られている案山子(カカシ)。 結構手が込んでいて面白いんですよ! 以前は年2回くらいのペースでネタにさせていただいていたのですが! ココ2年くらいは「忘れてました」!!(激白) 体の動作の表現とか! 再現が上手いんですよ! この案山子も、腰に手をあて「よっこいしょ」と伸びをしているように動作が微妙に(?)表現されて居たりします! おかげで? この区間を通り過ぎると・・・ 道端に人が立っていると・・・ つい、案山子じゃないかと疑ってしまうことすら!!(笑) さらに! 最近は小道具も充実してきて?? 人の動きの表現のレベルが上がってる! って言うか、案山子エボリューション? 滑り台を一気に滑走する子供!(飛) 表現の仕方! マジで上手すぎ?? このような上野原の案山子達の様子。 今日・明日で紹介していきます(無駄に引っ張る可能性あり・お約束だから)
2011.09.24
コメント(0)
みてんべぇーツアー2011編・ファイナル! 本当に短くて長い? みてんべぇーツアーも終わり(悲) 管理事務所に戻ってきた参加者一向。 って、天気!(焦) マジでヤバそうなんですけど!(雨) 去年も、ツアーが終わってダム上に戻ってきた途端に雨降ったし!(泣) 今年も、また同じパターンか?(困) って感じなんですけど!!(涙) とりあえず、管理事務所の前で記念品を貰い・・・(笑) って、今年も貰っちゃったぞ! NPO森さん製作の流木を利用した炭!(のムシロ巻き) 質問タイムに入ります! ただし、この時!! バックには、二瀬ダムの概要案内テープが流れていて!! って言うか自分! 初めて聴いたぞ、コレ!(叫) 本当は・・・ 以前から一度でいいから聴いてみたかったんですよね!(望) ですが・・・ 自分一人しかいないのに、テープを流してもらうのも物凄く心苦しいものがあったので・・・(困) ずっと我慢していたんですよ!(涙) が!(唖) 驚くことにですよ!(笑) 流れているテープの声は! まるで昭和50年代以前の「お手本」のような女性アナウンス! そして・・・(驚) 「完成してから30年が経ち・・・」 って一体何年前のテープだよ、コレ!?(笑) って言うか、20世紀? って言うか、ギリギリ昭和? もしかしたら、平成に入ってから録りなおしているかもしれませんが?(何せ今年は平成23年ですし) なんか、いいもの聴かせてもらっちゃった気分だぞ!!(叫) 内容、殆ど覚えていないけど!(困) そして遂に!(泣) 雨、降り出す!!(濡) ああ・・・(悲) 今年も最後は濡れながら帰るのか? ま・・・ 仮に雨が降ってても来る予定だったから問題ないけど! バイクで来てるから、雨の中走るのは少し辛いけど!(涙) ダム見学会の前に、そんな些細なことは問題ありませんから!(威) そして、また来年!(誓) また来たんですか? とか、常連の方に言われつつも(笑) 三度、リベンジに向かいますよ! 何せ来年は!(凄) ダム検定を兼ねた「みてんべぇーツアー2012」になると言う事ですから!! これは絶対に見逃せない!! そう・・・ 意地でも行く! と言う事で? 来年、会場で皆さんをお待ちしています!(95%くらいの確立で)
2011.09.23
コメント(0)
みてんべぇーツアー2011編。 さて・・・(悲) 予想外だった、ダム内部からの放水シーンに酔いしれていたのも束の間。 時間は! 予定時間をはるかに越えて、すでに12時近くになっていました!(驚) 本当に・・・ ダム内部での時間。 「あっと言う間」かと思っていたのですが・・・ 実に1時間半以上も滞在していたのに驚きです!(唖) 50周年とは銘打っていないけど! それなりに充実した内容だったぞ!(嬉) でも・・・(涙) もう帰りの時間なのよ!(悔) 帰りのエレベーター待ち。 実は、このダム内部の通路。 気温が15℃ほどしかありません! 立ち止まっていると結構寒いんです!(震) ただし湿気がすごいので、動き回ると蒸し暑く感じるんですけど!(困) コンクリの打ち方! 現代と違って、ちゃっと木で枠を造ってセメントを流し込んでいく工法。 そのおかげで、木の板の跡が「くっきり」と残っています!(線) まるで・・・ 木造の内壁を装備しているかのようにすら見えます!!(和) そして、この二瀬ダムを造った人達の熱い情熱が見え隠れするかのよう? 現在のような型枠で造り上げていくのとは違って、人の苦心と努力の跡が見えるこの場所。 結構好きだったりして・・・ さらに、そのコンクリートから析出する石灰分が結晶し! 壁に設置された機械を飲み込もうとしています!(融) そして足元には! う~ん・・・ あと50年。 ちなみにダムの寿命は100年と言われています! ちょうど折り返しの歳を迎えた二瀬ダム。 これから50年後。 この鍾乳石は、何処まで育つのでしょう? その結果を見ることが出来ないのは非常に残念ですが! 何にせよです。 この地下道一つにしても、いろいろなドラマが待っているんです!!
2011.09.23
コメント(0)
さて・・・ コンジットゲートがある部屋は耐圧構造になっていて! 操作室との間には、頑丈な扉が設けられています! ちなみに、この扉・・・ 竣工当時から現役で使われています。 すでに50年。 何度もコンジットゲートの放水時に、その水圧に耐えてきた不屈の扉? 造ったのは旧・呉造船(現・IHI石川島播磨工業)。 って言うか、元・軍事産業! 数々の帝国海軍の軍艦を建造し・・・ あの大和も建造した呉造船が造った扉。 ま・・・ 外洋の荒波にも耐えれる扉ですからね!(凄) その屈強さは折り紙つきだったりします! その他! これらの計器類も50年前から現役稼働中! もちろん! (海軍の)軍事産業で得られた技術が満載! 耐久性も、現在の物と比べ物にならないかもしれません!(頑) で・・・ 色は黒くないけど!(悔) このアナログ式の電話も!! 現役稼働中!!(唖) 木の机と黒板。 この付近だけは、当時のままの姿が残っています! コンジットゲート操作室。 ここは昭和が、いまだに残る空間(懐) って言うか、生きたタイムカプセル?? 来年。 もし機会があれば! 皆さんも是非、体験あれ!!(願)
2011.09.22
コメント(0)
どどど! と出まくっている「みてんべぇーツアー2011編」? はあはあ・・・(汗) 今回は同業者が多いな!(笑) みんな真剣に放水シーンを撮りまくってるぞ!(唖) 夏休みの課題で来たチビッコ達は、すでに飽きてきているのに!(笑) 執拗なまでに画像撮ってるし! って、そんな事言ってる自分も・・・ はぁ・・・(疲) 帰ってきてから画像を整理するの、マジで大変だったんですけど(多すぎて)。 って、同じことしてるやんか!!(呆) しかもですよ! 2つあるコンジットケート。 両方とも開放してくれましたからね!(悶) もう、そりゃ大変でしたよ!!(狂) 自分も、あちこちと動き回りながら! 外から放水しているシーンが見れないのが、ちょっと悔しいけど(泣) でも幸せ??(笑) ついでに・・・ ん? あまりに狂喜乱舞していて何倍で撮ったのか覚えてないぞ!(焦) そして、放水が終わって・・・ ゲート室内に静寂が戻ったとき。 って言うか、正気を取り戻したとき?(焦) なんか、もう夏が終わったって感じ? って、気分早すぎ!(笑) いやいや。 何となく虚しさだけが残ったような気が・・・(虚)
2011.09.22
コメント(2)
まさかの放水が始まってしまった!(叫) みてんべぇーツアー2011。 って言うか、聞いてないよぉっ!!(叫) 最初から出ていなかっただけに!(悔) 全く期待していなかっただけに!(驚) すでに頭の中。 真っ白? って言うか頭の中、ウニみたいな状態になってる??(溶) ちなみに放水しているのは・・・ 排水管の中に残っていた水の一部だけです! 普通に放流したら!(溢) 一気に荒川の水位が上がってしまい!(焦) 下流は、もう・・・(逃) そりゃあ、大変なことになっちゃいますからね! 放流のサイレンだって鳴ってませんでしたしね! それ以前に! フルに放水した日には!(涛) ここにいる全員。 ズブ濡れになるどころでは済まされないはずですし!!(吹飛) 水圧は次第に上昇して行き!(凄) 室内には、轟音が轟きます!! こんな音を聞けるのも!(嬉) まず通常ではありえませんからね!!(酔) 意地でも予約して、このツアーに参加したことを! そして意地でも仕事を入れない様にしていたことを! 心から祝ったりして!(笑) で! この時、職員さんたちは!! 中には仕事の事をすっかり忘れて? 画像撮りまくっている人もいたりして!(笑) って言うか、判りますよ! その気持ち! って言うか、職員さんの中にも同業者がいたとは!!(笑) 広報用の写真を撮るにしては・・・ いや! あの目は違った! 獲物を見る目だ!
2011.09.21
コメント(0)
意外に長く引っ張っている みてんべぇーツアー2011編。 さて! って言うか、気が早いな!(唖) もう、上の方まで上がっている人がいるぞ! っていうか、あの「お方」は、この業界(?)では結構有名な人だったりしますけど!(崇) で! ここに待ち受けているのが!!(叫) コンジットゲート!(惚) いやあ・・・ 何度見ても、この時代の機械って絶妙な美しさがありますよね!(恍) 現代の画一的な・・・ 味も素っ気も無いヤツらとは違いますよね!(萌) 性能的には、こんなデザインは全く必要無いのかもしれませんが(焦) 造る人達の暑い魂? 情熱? って言うか最後は、見栄?(笑) ま、そんな事は置いといてです! なんか出てきちゃいそう? って言うか、もう我慢が出来ない!(悶) って言うか、これ以上焦らさないで!!(ウルウル涙) って、何か出てきちゃった!(漏) つづきます!
2011.09.21
コメント(0)
今度は、また一つ上の階層まで戻り・・・ コンジットゲートの操作室に向かいます! ここで装置類一式の説明を受けていたら・・・(発) なんか足元に黒板置いてある! 自分も、役所関係の仕事をするとき! この手の黒板を持って、作業内容を撮影しますけど! で・・・ 帰ってきてから、大量の画像データを処理して(泣) 報告書とか作らないといけなかったりするんですけど! って、このブログの編集作業と同様。 仕事でも同じように、結構大変な画像整理作業をさせられているんですけど! 下手すると、1回の仕事で1000枚近く撮る事になりますから! そして・・・ 仙台の時も・・・(遠い目) 下水処理場のコンベアをバラして、取り外した古い部品を! この様な看板を持ちながら、画像を撮っていたときに!!(震) あの震災に遭っちゃったんですよね!(泣) それで色々とあって10日間も帰れなかったんですよね!(泣) ちょっと、この手の黒板にトラウマがあったりするんですよね!!(怖) で・す・が! ちょっと待て!(叫) ダム見学会 コンジットゲート操作 って書いてあるよね? コレ・・・ 何も、運悪く見学会当日に工事をさせられているわけじゃないって事ですよね? そして!! ゲートを操作すると言う事は!(輝) ま、ま、まさかですけど・・・ 出すの?(涎) 50周年ですし!(記) って、この時点で舞い上がってしまった自分。 職員さんの説明。 何も聞いてませんでした!(反省) ですが!!(焦) なんか皆! 急に息が荒くなって(笑) ゲートのある奥の部屋に向かい始めたzo!! も、もしかして本当に?? って、続け!
2011.09.20
コメント(0)
みてんべぇーツアー2011編。 さて、コンジットゲート点検用の梯子に登る順番待ちをしている自分。 思い出してみれば・・・(焦) 去年も失敗しているんですよね・・・ ここに登った時。 何しろ! 登りきったとき、身体をホールドできる場所が無い!(落) 両手を離したら、確実に転落する!(痛) 右手でカメラを持って! 左手で梯子を握っていないといけない!(掴) 確かに! あるいは! 画像の人のように、一番上の段にお腹を乗せて踏ん張る方法もありますが! 自分の場合、サイズ的に無理!(泣) もう少し、梯子のピッチが長ければ寸法が合うのですが!!(悔) または、片側の手摺に腕を回しちゃうとか! そんな手もありますが・・・ どうしても、身体を確実に固定することが出来ないんです!(涙) で!! 慌てちゃっているから何を撮っているのか? マジ不明!(恥) 手前の蓋の部分しか写ってないし!(泣) せっかくの機会なのに、コレだけだと一体何なのか? 全く意味不明!(涙) せめて、この上の部分に上がっても良いのなら!(願) また違った光景も撮れた事でしょう! う~ん・・・ 来年は、安全帯でも持っていくか??(笑)
2011.09.20
コメント(0)
さて・・・ 定員オーバーの状態で始まった、みてんべぇーツアー2011・午前の部。 おかけで、時間が少し押してきてしまいました!(焦) と言う事で? 何だか、少し慌しい動きになってきていたりして? で! 今度は! コンジットゲート 早い話が? ダムの水位が上昇して放流しなくてはならなくなったときに使う放水口のこと。 最近のダムでは、上の方についていて! そこまで水位が上がってきたら、隙間を開けてあげることで放流出来る様になっていますが! 古いダムの場合・・・ 通常から水面下にあって! 常に高い水圧と戦い続けているタイプの防水口になっていることが多かったりします。 で、この二瀬ダムも・・・ しかも、全国に数例しか存在しない!(驚) アーチ式重力コンクリートダム。 50年前の竣工ですから・・・ 殆ど一品物の製作品。 現代のようなJIS規格もない時代に! 色々と頭をヒネリながら、造り上げた逸品ですからね!! 必要以上に屈強に造られていたりします! で! 点検用の非常梯子を使って! っていうか、ちっょと待て!(焦) 梯子の高さが地上から2m超えているのに背籠付いてないぞ! 労基法とか、安全衛生法とか、色々と引っかかるぞコレ!(焦) なんて事は置いといて! その上に攀じ登って、写真を撮らせてくれるサービスがあるんです!(凄) ですから! みてんべぇーツアーは、ちゃんとした歩きやすい靴を履いていないと参加を拒否されます! 来年以降。 参加しようと思っている方は、特に注意してくださいね! ちなみに順番待ちの中・・・ 自分。 意地になって手を伸ばして、事故狙いで上の様子を撮っていたりします!(笑) くっ!(噛) イマイチ、上手く撮れない!(泣) っていうか、上の様子が判りません!! んで! 倍率何倍か知らないけど! 部分的にも撮ってみたり! 物凄い数のボルト。 色が剥げかけていて・・・ 当初のライトブルーが見えてたりします! この手の公共の施設の場合。 薄いブルーやグリーン、あるいは薄いグレーに塗られることが多いんですけどね! 何故か、前回に塗りなおしたときにオレンジ色にしてしまったそうで! で! 次回の塗装予定も入っているらしいのですが! まだ何色にするのか決まっていないそうです!! 最近は・・・ 「赤」でゲートを塗るダムが増えてきていますからね・・・ ここも、そうなってしまうのか??
2011.09.19
コメント(0)
みてんべぇーツアー2011編。 さて今度は、再び2つ上の階層まで上がってきて・・・ 点検用のハッチから、外にあるベランダのようになっている部分に向かいます! と言っても、一回に3人程度しか入れない狭い場所なので(屈) これも、交代交代での見学です! 去年は一人ずつ、順番に外に出るようになっていたたため!(焦) 次の人のことを気にしすぎて、完全に舞い上がってしまい?(笑) まともな画像を撮れませんでした! っていうか、まともに景色すら見た記憶が無いんですけど!!(泣) ただし今年は3人ずつだったので・・・ 全員が撤退するまで、少し時間に余裕があります! で! 落ち着いて、周りの様子を見ようとしたのですが!!(焦) 普段見れない、減勢工の裏側の様子に見入っていたら!(和) 自分のグループの人たちは!(焦) 特に写真も撮らずに戻ってしまったので!!(泣) じ、時間が!!(焦) で! 今回も、まともに周囲を観察する暇が無かったんですけど!!(悔) で・す・が!! 殆ど事故狙いで撮った右岸の崖の上! 何やら橋台のようなものが写ってる!(叫) ま、以前から、怪しい構造物があったのは知ってましたが! これはどう見たって!(確) あの巨大吊橋らしきものの主塔が建っていたはずの橋台跡! 画像の左下の方に、少しだけ写ってる! でも! 斜面にそのまま突き刺さるように感じで橋が架かっていたことになるようなレイアウト! 一体・・・ どういう風に架かっていて。 そして、どういう風に使っていたのか?(謎) この辺りの写真を展示してくれると非常に嬉しいんですけどね!(願) ね! 管理事務所さん!! さらに! 焦ってて左岸の様子を撮るの忘れてる!(悔) この辺りも、来年の課題だね!?
2011.09.19
コメント(0)
ハウエルバンガーバルブが設置されている穴から外を見ている自分!(嬉) 自分の真横にある、巨大に放水管から思いっきり水をぶっ放す訳なのですが! 一昨年は、みてんべぇーツアーの時に偶然にも放水していたそうで! 参加者の人達は、ずぶ濡れになりながら!(唖) その開放感を満喫できたそうで!(悔) マジで羨ましすぎるぞ! 夏だから濡れたって、乾いちゃうから大丈夫だし! って言うか、特に自分はバイクで来ているから走っているうちに乾くし! いや!(焦) それ以前に、入る前から天気が怪しかったから(泣) またツアーが終わる頃に、雨が降ってきて・・・ 2年連続で、濡れながら帰る羽目になるような気が!!(困) って、本当に帰りは雨の中を帰りましたけど!(泣) 眼前の減勢工。 普段は絶対に見ることの出来ない角度です!!(嬉) これもツアーに参加してだけが見れる特典? ですから皆さん! 来年は応募しましょうね! ただ、あまりに参加者が多すぎると、自分が行けなくなっちゃうから遠慮と言うモノも必要ですけど!!(釘) でも何故か、こんな時に限ってピンボケてる!(恥) 3モード手ブレ補正掛かってても、使っている人の性能が低すぎるから!(恥) 何でかピンボケてる!(泣) って言うか、「ありえねぇ!」(叫) 自分、マジ情けなさ過ぎ!!(悔) そして一番の問題は! ハウエルバンガーバルブの真横に立っているから、引きが取れない!(悔) その勇姿を画像に撮る事が出来ない!(困) って、ココで焦りが出たのか? 肝心なメカ部分。 全てピンボケしてたし!(情) はぁ・・・ また来年に賭けるしかないか??
2011.09.18
コメント(0)
みてんべぇーツアー2011編。 さて今度は、ハウエルバンガーバルブが設置されている最下層へと向かいます! とにかくです! ダム本体の中・・・ 殆ど一番低いところまで降りる感じ? しかも、狭くて急な階段で! なお・・・ 今年の震災当日。 エレベーターが緊急停止してしまい!(焦) この下層にいた人たちは、上に戻ることが出来なくなってしまったらしく!!(泣) まあ、発電施設へと向かう緊急通路を使って脱出したそうですが・・・ ダム上までは、別の道を使わないと帰れないので!(泣) 結構大変だったようです! ま! 自分も10日間、仙台から帰れなくなったけどね!(泣) って、そんな事は置いといて! 最下層へと降りてきた参加者一行。 ここで、人ずつ順番でハウエルバンガーバルブとのご対面となります! って、去年も見たけど! でも去年は、慌ててて(焦) まともな画像とか撮れなかったしね!(悔) 少し心に余裕のある今回は!(誓) って、ヘンに力みすぎると失敗する可能性があるけど・・・(焦) なんて事を考えていたとき! ハウエルバンガーバルブがオーバーフローしたときに、溢れ出した水を排出するための穴の隙間にカメラを突っ込んでいる人がいる!!(迫) って・・・(隠) 自分も去年・・・(焦) 全く同じ事をしました!(笑) って言うか「お仲間」!!(爆) って言うか同業者!!(笑) って、やっぱし・・・ どうしても、こう言った行動に出たくなっちゃうんですよね!(照) これは生理的に(?)どうしようもない欲望だから仕方ないことなんです!! つづく。
2011.09.18
コメント(0)
とある装置の操作室に降りてきた参加者一行。 その操作装置は・・・(不釣合) さすがに50年前の物を、そのまま使っているのではなく! 新しい物に交換されているのですが・・・ その名盤だけは! 当時の書体で書かれていたりして? なんとなく「やっちまった」感じ?(笑) ま・・・ 文書製作をするときに、自分もたまにやりますけど!(困) 下手に「HG行書体」とか混ぜちゃうと、そこだけ異様に目立ったりするんですよね?(焦) この手の、ピカピカに新しい制御盤。 しかも直線的なデザインの味も素っ気も無い物に行書体を使うと!(泣) やはり、何となくヘンです!(悔) そりゃあ、雰囲気は大切かもしれませんが・・・ 温故知新なのかもしれませんが?? そして! この制御盤が操作する物とは? ハウエルバンガーバルブ! って、何かの必殺技っぽい名前で?(笑) 名前だけ格好いいぞ! ま、実物も格好いいけどね? それは後日、改めて紹介しますけど! 要は、通常の放水時に・・・(農業用水用とか水が少し多めに必要なとき) 水を「ぶっ放す」装置!(凄) ドドド!(涛) と出るのではなく! ぶはぁっ!(噴) と出しちゃう?? そんな放水管。 それを制御するための部屋。 ちなみに、建造当時の放水量計も記念に残っています! 名前の格好良さに対して、マジでアナログ的!(笑) いや!? 逆に、こう言うパターンの方が熱血漢があって良いのか?(笑) そして、メーターに書かれている「TOSHIBA」の文字が! そう言えば最近、この手の書体のロゴは見なくなりましたよね? さて次回は・・・ そのハウエルバンガーバルブの設置されている、さらに下の階層に向かいます!
2011.09.17
コメント(0)
みてんべぇーツアー2011編。 さて・・・ 下の階層へと急な階段を下る参加者一同。 この辺りから、移動の合間に! そして、時間の方が押してきたので? 立ち止まって、ゆっくりと画像を撮る余裕がなくなってきました!(焦) しかも・・・(暗) ダム内部は決して明るくありません! 自分のデジカメの性能を持っても、さすがに限界と言うモノがあります! こればかりは・・・ 人の性能が良くないと!!(泣) ピンボケまくり!(揺) でも、コレはこれで、何となく面白い画像? ヘルメットを被った群集が、米騒動状態で押し寄せているような感じが出てたりして?(笑) そして! まだ下の階層にある「とある機械操舵室」に入ると! この辺りから皆さん・・・ かなり動きが活発になります!(焦) ゆっくりと腰をすえて、辺りの画像を撮る余裕も無くなり!(困) まるで幕府の土蔵に押し込んだ群民状態な感じに写ってたりする?(笑) やっぱし、定員オーバーでの開催は少し無理があるのか?(悔) 何か去年よりもネタを拾えてないぞ自分!(恥) そんな状態が、しばらく続きます。 そして、ピンボケの画像ばかりが増えていく・・・(泣) つづけるの?
2011.09.17
コメント(0)
今年は、エレベーターシャフトの屋上へ上がっての見学会はありませんでした!(悔) せっかく、ブリーフィングの時に見つけたネタ(巨大吊橋らしきものの跡)を探す良い機会だと思っていたのに!(涙) で・・・ いきなり地下へ! そしてエレベーターを降りると! 洞窟の奥には白骨が転がる 誰かが手で磨いたような白骨が転がる なんて事は無く!(笑) 地下通路を進むことになります。 が! 狭い! 改めて通ってみると狭い! 天井も低い感じがするし! 最近のダム内通路と比べると、格段に狭いんです! って言うか、今から半世紀前の日本人に平均身長ってどれくらいだったのでしょう?(問) おそらく、それを基準に造られているから狭く感じられるのか? さらに、天井がアーチ状になっているから? 見た目以上に狭く感じるのかもしれません! そして・・・ その通路の先には!! 何か物凄く広い空間があるんですけど! しかも中にプレハブ建ってるし! とりあえずココで、ダム内の施設名称を教えてもらったり、その役割を教えてもらうことになります。 で! その後・・・ 更に、もう一段低い階層に進むことになるのですが! うわ!(叫) 階段、狭っ!! しかも急すぎ! ちなみに・・・ みてんべぇーツアーに参加するときは、ビーチサンダルやスリッパ、ハイヒールなどの履物では参加できません! もちろん素足も!(笑) 地下足袋の人は、たぶんOK?(謎) 内部には、物凄く急な場所があるからです! また・・・ 間違ってもバリアフリーではありませんから! って言うか半世紀前に、そんな言葉なんて存在しなかったし!(困) 脚力に自信の無い方は、参加は遠慮したほうがいいかもしれません! それくらい? ダム内部は過酷な場所だぞ??
2011.09.16
コメント(0)
みてんべぇーツアー2011編。 エレベーターの順番待ちの間・・・ っていうか、わざと一番最後に乗りました! だって、その方が・・・ 色々と周りの(人の)様子をみて回れますし! ですが・・・ ここで管理事務所の方を見ているのは自分だけ?(焦) って言うか、まだ「そのネタ」引っ張るの?(困) ま! 何にせよです!! 実際・・・ あと僅かで、完全に仮設橋が繋がるところまで来て・・・ すでに1年以上が経過しています! 自分。 てっきり、50周年の今年は、確実に完成しているものと思い込んでいましたから! ですが? 何故に、いつまでも「生殺し」?(笑) って言うか「お預け状態」? いやいや「焦らしプレイ」??(笑) そして、橋の後方を眺めてみれば!!(唖) にしても! よくもまあ・・・ 崖の斜面に沿って、こんなにウネウネと曲がった橋を造ったモノです!(凄) 普通に、崖を削って真っ直ぐな道を造ったほうが簡単なような気もするのですが・・・ ただ! ダム直後の斜面は、かなりの圧力が掛かる部分だったりしますからね! 下手に削ったりするのが危険なのかもしれません?(焦) でも! わざわざ地形に沿った橋を造らなくても・・・ この方がコストが安いのか? それにしちゃあ、時間が物凄く掛かっているんですけど!! S字クランクつきの橋! つづく。 って、次回からは! 遂にダムの中に入ります。
2011.09.16
コメント(0)
さて話を元に戻して!(焦) ダム中心部付近にある、エレベータシャフトのある建物に向かう、みてんべぇーツアー参加者一行! ダム提の上の・・・ 端っこの部分。 マジで狭い場所を歩いて移動します! なぜ真ん中を通れないのかと言うと!!(焦) 一応、ココ・・・ 公道ですから!(唖) 普通に自動車とか通りますし!(怖) 三峰神社方面に向かう人達の車が! 信号によって、交互通行になりますけど! それなりの交通量があったりするんです!!(焦) で・・・ 隅っこの。 本来なら? 歩道ではなく? ダム施設管理用の歩行路を通って!!(登山者も使います) そして、辿りついたエレベーターシャフト。 ですが!!(泣) エレベーターも50年前の規格で造られていたりするので(何度か交換されているようですが)・・・ 1回に10人程度しか乗ることが出来ません! ですから・・・ 3グループほどに分かれて順番待ちとなります! ただし! この間も気を抜くことは出来ません(涙) 間違ってダムに酔って、フラフラしていたりすると・・・(千鳥) 路線バス。 普通に通るし!!(迫) これが秋の紅葉シーズンだったりすると、観光バスクラスの巨大なのが通ったりしますからね! かなり怖いものがあるんですけど!!(泣) とにかくです! 周囲に最大限の注意を払いつつ? 辺りの景色に溺れたりしている暇も無く??? エレベータの順番待ちは続きます!
2011.09.15
コメント(0)
みてんべぇーツアー2011編。 で・す・が!(焦) いきなり、まるで? プロローグの時のような話題に戻ります(困) と言うのも・・・ ヘルメットを借りるとき。 つい、管理事務所の姿を見て思ったのですが・・・ さすがは50年前の建物(古) 電気の配線とか・・・ 通信用のケーブルとか・・・ 更にいえば! 当時はクーラーなんてもの装備されていなかったでしょうし。 後から後から、必要に迫られた時。 こう言う風に壁に穴を開けて!(唖) って言うか、満身創痍?? 現代の技術に無理矢理対応するべく? やっつけ仕事? 何にせよです! 「耐震基準の問題で移設が決まった」と言うのは建前で? いいかげん。 使い続けるのには何が出てきた(困) と言うのが本音なのでは?(焦) と言う思いが頭を横切ったりしたのでした・・・
2011.09.14
コメント(0)
さて、ココからは去年と同じ内容です(涙) と言うのも・・・ 荒川ふれあいログハウスでのブリーフィングが終わった後、二瀬ダム本体へと向かう参加者一行。 みんな、ぞれぞれ胸に秘めた物を持ち? 欲望渦巻く? 一旦、ダム管理事務所へと向かいます! できればココで、中に入れてくれるサービスとかあれば良かったのですが(悔) とりあえず、そこでヘルメットを貸してもらいます! ちゃんと内側には、インナーキャップまでついていて衛生的?(笑) そして! 装着!(叫) シャキーン!!(光) なんて効果音は出ませんが!(笑) なんか、こうやってみていると・・・ 小学校の集団登校?(笑) もしくは防災訓練でもしているみたい??(笑) 一同、この格好でダム内部に挑みます!(力) つづけよう?
2011.09.14
コメント(0)
のっけから、全然関係ない方向に話が進んでいる・・・ みてんべぇーツアー2011編。 はあはあ・・・(息) たぶん? 写真があまりに小さすぎて良く判らないけど!(泣) たぶん、赤い線のように! 当時から駒ヶ滝トンネルが通っているはず! 二瀬ダム建造時にも、必ず使っていたはずですし! そして何より・・・ この先には、元・三峰有料道路が繋がっている訳ですから! 三峰神社への自動車でのアプローチルート。 大血川林道も、その役目があったと思うけど・・・ 当時は、かなりヘビーなダートだったはずですし!(羨) そして、もう一つ! 物凄く気になるのが! 現在。 歩行者専用として使われている二瀬隧道の姿が何処にも写っていない!(焦) いや? もしかして、単に画質が悪すぎて見えてないだけなのか? もしかして、さらなる旧道と言うモノが存在したのか?? こう言った古い資料を見ていると・・・ 思わず、頭の中が「お出かけ」しちゃいますよね??(笑) おかげて、ブリーフィングでの説明を殆ど聞いてた覚えが無いんですけど!!(困) 更に!! こちらは、まだ水を貯める前の写真! って言うか、ダム提上部。 非常用洪水吐が未完成の頃の物!(凄) 悔しいのは、何処にも線路が写っていない! って、そればっかか? 自分??(困) いや! それでもです!! 何か、ダム提の向うに写ってますよ・・・(涎) 谷間を渡る巨大な吊橋の姿が!!(叫) うは!(吐) これは・・・(輝) って言うか、こんな物を見せられたら!!(悶) これはもう! 意地でも、橋台の跡とか探しに行きたくなりますよね??(困) たぶん、それらしき跡は見えているのですが・・・ 右岸は間違っても入り込めないような急峻な斜面のため!(落) さすがに入るわけには行きません! でも左岸なら? そしてたぶん!! 朝の更新にあった謎の道が、この吊橋につながっていた可能性がある!! これは、新たな宿題が出来ちゃいましたね!(燃) はあ、はあ・・・ って、この辺で抑えておかないと・・・(焦) 本編は全く進まなくなるので(困) とりあえず、我慢して? つづけ!?
2011.09.13
コメント(0)
みてんべぇーツアー2011編。 まず初めに・・・ 荒川ふれあいログハウス内で受付を済ませ、資料を一式もらい!(嬉) これから始まる見学会に関するブリーフィングが始まります! 来ているのは・・・(焦) 半分がダムマニア系の人!(笑) その他、夏休みの自由研究などのためにチビッコ連れの人たち。 その他。 それこそ、年齢とか全く関係なく集まってきている感じです! で・・・ とりあえず、当日の予定などを説明してくれるのですが・・・(困) 自分。(挙動不審) 壁に掛けてある、ダム建設当時の写真に釘付け!(萌) って言うか、半分は説明なんて聞いてないし!(呆) これは湛水試験中の様子が写されたもの! と言う事は、完成して間もない頃の物! いやぁ!(叫) 気になりますね!(涎) 現在では、残っていない道とか写ってますしね! 赤矢印は、現在でも現役で使われている、ダム下へと続く道。 道路の細さから言って、建設時に造られた物ではなく・・・ ダム建造前からあったものを作業用に広げた感じ? ただし、その真為は不明?(困) そして青矢印は・・・ 現在でも残ってる寄宿舎。 そして、その奥が! 写っていないけど、たぶん駒ヶ滝トンネルの入口になっているはず!! そして、現在使われている駐車場は!(驚) バスが3台写っています! と言う事は! 当時は、観光名所として人気があったのか? 付近の建物も、今でも現存している物も多いですしね!(凄) 恐らく、この後になって国道140号線(旧道)に昇格しているはずの、この付近。 今とは比べ物にならないくらいの賑わいを見せる時期もあったのかもしれません? そして、物凄く気になるのが!!(涎) 黄色矢印の道! この道は現在、全く存在していません! 完全に杉林の中に飲み込まれています! が! これだけの道幅があったとすれば! 何かしらの形跡が残っていてもおかしくないはず! ま・・・ 半世紀も経過してしまっているので(永) 元の形状は残っていない可能性はありますけど! そして、その行き先は・・・ 現在ある、テニスコート付近に向かっていて、その場で途切れているんです(謎) おそらくは! 原石山。 そこから石灰石を切り出していたのか? それをコンベヤなどで送っていたのか? もしかしたら線路とかあったのか??(萌) うわぁ! マジで気になる!(悶) 新管理事務所完成の暁には、是非とも資料館を併設して欲しい気分!! そして・・・ 近いうちに、この付近の探索に出かけないといけないような気が・・・
2011.09.13
コメント(0)
駒ヶ滝トンネル出口。 ココから先は旧・国道140号線。 一応現在は・・・ 国道を表示する看板等は撤去されてしまっています(涙)。 ですから・・・ 国道ではなくなり!(泣) って言うか「都落ち」? 県道や市道の指定も受けていない様子です。 なお、集合場所は・・・ まだ、さらにこの先! ですが! このトンネルの手前の駐車スペースに!(焦) 他の参加者の方々の殆どが車を停めていて!(唖) 主催者側も、これを黙認!(泣) って言うか、マジメにダム前の駐車場にバイクを置いて来た! そして、長々と歩行車専用道を歩いてきた自分は!(泣) ちょっと面白くない?(悔) とは言え・・・ 元に戻って移動するのも億劫なので!(泣) そのまま先に進みます。 とりあえず? 腐っても、元・国道! 道幅は狭いけど! とりあえず長い間、国道だった部分! 間違っても酷道ではなかったけど・・・・ 狭くて、交通の難所だったのは間違いなし!(困) その、旧・国道140号線沿いに目的地の荒川ふれあいログハウスがあります!! って、うわ!(叫) さすがに2年目ともなると・・・ 顔見知りの人が沢山・・・(焦) って言うか「お仲間」? って言うか「同業者」?(笑) すでに到着して、待ってたりする・・・ って言うか! リピーターもマジで多いぞ、みてんべぇーツアー ソレくらい人気も高いぞ! だから予約は早めにね!(告) ちなみに・・・ この日の午前の部は定員オーバー!(驚) 13人ほど多い人数での開催となりました。(午後は少しだけ空きがあったけど) と言う事で! 明日からは本編!!(叫) みてんべぇーツアー2011編。 ようやくスタートです!!(叫)
2011.09.12
コメント(0)
プロローグ・みてんべぇーツアー2011編。 って、まだ集合場所まで到着していません!(焦) って言うか、相変わらず無駄に引っ張ってます! さて、ダム管理事務所を越えた自分。 そして目の前に広がるのが? 管理事務所が移転する予定地。 正確な場所は不明ですが・・・(焦) この付近に移動するらしいです。 本格的な工事が始まると・・・ 当面の間は、この付近にも立ち入り出来なくなるのかと?(涙) 恐らく? 左手前の、橋を架けている部分が繋がり・・・ 大型車が入れるようになった後に、工事に取り掛かるのでしょうけど?? この部分の微妙な回りこみの形状とか・・・ 橋が繋がれば、確実に真っ直ぐな道になる! でも、一体どういう風にして工事を進めていくのか? そしてダム提上の、旧・三峰有料道路跡へと続く道との交差はどうするのか? 結構、気になる部分が一杯! そして、もしかしたら・・・ その間(工事期間)は「みてんべぇーツアー」は休止になるのか? とりあえず! 来年は「ダム検定」を兼ねた「みてんべぇーツアー2012」が開催される予定らしいですが!! って言うか、みんな!(叫) 今から要チェックだぞ!(集) 現在の担当者様も来年一杯らしいから、きっと物凄い企画を練っているかもしれませんよ! 来年、7月に入ったら! 二瀬ダム公式HPから目が離せませんよ!!(叫)
2011.09.12
コメント(0)
プロローグ・みてんべぇーツアー2011編。 さて! もう少しで繋がっちゃう仮設橋の辺りから・・・ って言うか、この仮設橋ができてからと言うモノ(泣) 二瀬ダムの姿が良く見れなくなってしまったんです!!(困) これで路盤を蓋された日には!(隠) 殆ど姿が見れなくなっちゃう!!(涙) ま・・・ 管理事務所の移設が終わり・・・ って、一体何年後になるんだ?(焦) それまでは仮設橋は一般開放されないはずだから! とは言え・・・ この橋に、歩行者が通れるスペースは無さそう?(焦) これは一大事だぞ!!(叫) たぶん、このまま完成しても・・・ 現行の駒ヶ滝トンネルと同様に自動車専用の橋になってしまう可能性も!! ソレはそれで、かなり困るんですけど!!(泣) とりあえず、今の位置から50倍ズーム(謎) って言うか、本当に自然の力ってスゴイよね? 非常用洪水吐の急斜面に!(叫) どうって根付いたのか?? 最初に生えた苔に纏わりついた僅かな土に! ソコに飛んできた植物の種が! その僅かな土だけで? いや?(焦) もしかして、苔に寄生して養分を吸い取ってる??(怖) とか、そんな事は無いですよね??(焦) かりに橋が完成しても、歩行者が入れないとなれば・・・ こんなシーンを、もっと間近で拡大できないなんて!(悔) なんか、色々と問題ありそうだぞ? と・・・ あ! また無駄に引っ張ってる!(焦) ソロソロ、先に進まないと!
2011.09.11
コメント(0)
さて・・・ 今回の「みてんべぇーツアー2011」の集合場所は、ダム管理事務所を通り越した「荒川ふれあいログハウス」と呼ばれる・・・ あの「NPO森」さんの活動拠点のひとつ? 本来なら? 管理事務所でブリーフィングとか開催してもおかしくないような気がしますが・・・ って言うか、ちょっと中も見てみたい! ですが、解体作業までカウントダウンが入ってますからね!(涙) この仮設橋が繋がってしまえば! って言うか、骨組みは繋がってるし! でも、ここから先の工事が全然進んでいません(謎) 当初の予算以上に、色々と問題でも出たのか? 何せ!(焦) かなり強引な橋の架け方をしていますからね!(凄) 想像以上の苦労のあったのかもしれませんね? で、ここまで来て予算が尽きかけているのか? 二瀬ダム管理事務所。 竣工当時から使われているので、すでに50歳! 老朽化も進んでいます。 そして現在の耐震基準も満たしていないため(困) 建て直し工事が始まってから・・・ もう何年になるのか? ちなみに! 今回の東日本大震災の際には!(焦) 殆ど揺れは感じなかったそうです。 そして建物の損壊等も無かったそうで・・・ ま、秩父での被害は、あまり聞いた事が無いので? 特に参考にはならないのか? でも、あと数年で姿を消すのは確定事項(涙) せめて50周年記念ということで、今回は内部の見学企画もして欲しかった気が・・・
2011.09.11
コメント(0)
プロローグ・みてんべぇーツアー2011編 二瀬隧道を抜けると・・・ そこに見えるのは、現行の道を外れて・・・ 完全に別ルートになっている仮設橋が見えています!! ここまでして強引に道を造らないと、管理事務所に・・・ って言うかダム本体にたどり着けない場所って!(焦) ダムを造るとき。 もう少し、アプローチの事を考えて造らなかったのか? それが不思議です! ま・・・ 恐らく? 観光用として使う意思が、あまり無かったのが一因なのか? その後、ダムマニアとか言う存在が現れるとは誰も考えていなかったのが一因か?(笑) ちなみに・・・ この仮設橋。 あともう少しで管理事務所に到達するというような場所で足踏みしています! 新たにネットが張られたと言う事は・・・ また等分、作業が進行しないから(困) 万が一の事を考えての事なのだろうか?? 春先までは、そのまま開放状態だったのに? ま、普通に考えても! 監督所や、社内的な管理部門とかから、是正勧告が出されるのは必須!(焦) 人が入れないように処置するのが当然ですし?? って、そんな事は置いといて! 気になっていたのは!(注) この橋の下に広がる世界!! 50周年ですしね! 今日は特別にサービスして出してくれているのではないかと! マジで期待しながら来たんですけどね!! 何か、物凄く静かなんですけど・・・(焦) って言うか!(泣) 出てへんやん!(怒) 50周年記念放水とかしないの?? 今日一日だけ? 常用洪水吐からだけでもいいから!(願) 気持ちよく出しておこうよ!!(訴) ま・・・ あまり出しすぎると・・・ 遥か下流にある長瀞のライン下りの営業に影響出ちゃうから(焦) 夏休み中だしね! 結構、人が来ているはずですしね? とは言え! 問題ない範囲で出しておこうよ!!(涙訴) 中から出ちゃってるシーン。 見れるの期待していたのに!! つづく。
2011.09.11
コメント(0)
二瀬ダム管理事務所へと続く仮設橋(建設中)。 以前は手前の位置に、何かしらの建物があった・・・ 確かにあった! で・す・が・・・ 何故か画像を撮っていない!(涙) おかげで、何があったのか? 全く思い出せない!(悔) ま! 大切な物に気付いたときなんて(涙) 大体こんな(肝心なものが無くなってしまった)時って物ですよね?(困) ちなみに画像は、ゲート越しに撮っています。 間違っても不法侵入とかしていません! この道が将来。 二瀬ダム管理事務所への道。 そして駒ヶ滝トンネルに代わる自動車道になるはず?? で・・・ 現状の(歩行者用)の道は・・・ とりあえず手前の駐車場にバイク(や車)を置いて、ココを歩いて集合場所に来て下さい。 と言う、趣旨の事が書かれていたので・・・ 自分。 それをきちっと守って、会場入りしたのですが・・・ 後で、「なんかマジメに守って損した感じ?」みたいな事になったりして!(笑) そして、この先に待ち受けているのが二瀬隧道 現在の歩行者専用トンネル。 たぶん? 竣工当時から歩行者専用だったと思う。 自動車は駒ヶ滝トンネルの手前で、長い信号待ちを強いられていたと思う? どう考えたって、5ナンバーの車が1台。 ギリギリ通れる暗いの大きさしかないし!(狭) それが!! お隣に架けている仮設橋に変わる(予定)。 でも! 関係者以外立入禁止の看板が付いてますが・・・ こんな隙間。 しかも切り立った急斜面。 歩ける道なんて付いていない!(落) もしかしたら! 二瀬隧道が出来る前に使われていた道(廃道)でもあったのか? ちょっと気になるけど、さすがに入る気はしないです!(怖) って、あまり無駄に引っ張らずに先に進みましょう。 続く。
2011.09.10
コメント(0)
さて今日からは・・・ プロローグ・みてんべぇーツアー2011編。 プロローグですから序章です! 本編に入る前の「前フリ」です!(笑) で! 二瀬ダム! 今年で竣工50周年記念です!!(嬉) 今年のダム見学会。 その名も「みてんべぇーツアー2011」 きっと何かある! たぶん記念品とか出るはず!(涎) と思いつつ! 毎日のように二瀬ダム・公式HPをチェックしていた自分!(呆) 仕事の都合で帰りが遅くなってしまったので・・・(悔) 気づくのが1日遅れましたが! もう、速攻で申し込みのFAX入れちゃいましたよ!(笑) で・・・ 当日。 いまだ完成していない(困) だけど! 仮設の建設事務所とかが建てられたと言う事は!!(焦) ソロソロ、本格的に仮設橋が完成して、ダム事務所の移転が始まるはず! とりあえず50周年は、竣工当時からの歴史あるダム事務所で迎える事になるけど・・・ ま! その方が、50周年記念イベントとかがあれば盛り上がるはずですし? もうすぐココは、建設用のトラックなどが走る自動車道になる! はず・・・ いつまでも、フェンスで遮られた未成道であるわけが無い!(訴) でも・・・(焦) ちょっと待て!(叫) 秩父。 旧・大滝村。 で? カモノハシ・・・(焦) 一体、どこに接点が?? って言うか日本にカモノハシ存在しないし!! とか言う、つまらないツッコミは置いといて? 無駄な引っ張りでプロローグは突き進みま・・・
2011.09.10
コメント(0)
バイカーズミーティング2011 in 白馬編・ファイナル! 本当に暑い白馬の夏!(汗) でも会場は、もっと熱い! 基本、1泊2日のスケジュールで開催されるバイカーズミーティング 会場内では! 夜遅くまで、様々なイベントが開催されています!(凄) トークショーにチャリティーオークション! 予約制のBBQコーナー。 そして出店など! 現地でキャンプする人を受け入れる設備。 そして基本的に「現地で泊まって楽しんでいってください」と言うのがコンセプト!! この手のイベントはBMWとハーレーくらいしか開催しないんですよね! ただしハーレーは有料イベント(冨士スピードウェー貸切)になりますけど・・・ 国産メーカーのイベントでは、絶対にありえない企画です!! そして何より・・・ 晴れれば景色がいいぞ!(叫) ただし、夕立が来る可能性も高いけど・・・(困) そして!!(萌) 駐輪場の奥には!!(涎) ん? 何か見えてる! って言うか・・・ でかいぞ砂防ダム!!(叫) 今年は時間の都合上、近くによってませんけど・・・ また来年! 今度は、ゆっくりと時間を取って!!(誓) そして明日からは、このブログの本領発揮? ダムネタ炸裂!! そして、よいまねモード炸裂の番外編・2集は、後日だ! 画像、多すぎて編集しきれないし・・・
2011.09.09
コメント(0)
バイカーズミーティング2011 in 白馬編。 ヒルクライムコンテストのファイナルを飾った人は!(凄) 実は、この方。 ビーマーの中では全国的に「かなり有名」な方だそうです!(驚) 自分は、全く知りませんでしたが・・・(隠) に、しても凄すぎるぞ! って言うかチャレンジャー? でも、良い子は絶対に真似しちゃダメよ!(願) この白馬47スキー場の急斜面を、ロード用のバイク! しかも、決して軽くないツアラーで!!(叫) ただし! リアタイヤにはオフロード用!の物を履いて!(掴) 本気で登るつもりでチャレンジして来たんです!(職人) 会場内の人たちが見守る中! って言うか、会場内の人が全て一つになった?? とにかく最後まで上がってくれ!(願) で・す・が!!(焦) 現実は、そんなに甘くない(泣) 必死に姿勢制御に努めるヘロヘロライダーさん! でも・・・ タイヤはグリップせずに、ホイルスピンするのみ!!(滑) ああ!(叫) ついに止まってしまい、そのままバランスを崩して・・・(涙) レスキューに向かうスタッフの方々。 でも、会場内は暖かい拍手で彼を応援してます!(涙) そして動じる事無く、今登ってきた坂道を下っていく・・・ この姿を見るとですね! やっぱし自分も挑戦したくなってきますよね??(悶) タイムのことは、思いっきり「置いといて」! 来年。 う~ん・・・(悩) それまでに、もっとトレーニングを積んでおかないと・・・(焦)
2011.09.08
コメント(0)
ヒルクライムのコース上には、バイク関連雑誌各社のカメラマンさん。 あるいは公式(広報担当の方)の撮影係りの人などが立っているのですが! コレ・・・ ある意味危険ですよね? そして!(焦) 走っている方にとっても(避) コース上に立てられたパイロンよりも厄介な存在だったりするような気がするんですけど!! 何せ、パイロンなら・・・ 仮にヒットしても何の問題もありません! が! コース上のカメラマンさん。 あくまで自己責任で立っているとは言え・・・ 万が一、スリップして制御を失い!(慌) そのまま突っ込んじゃたりしたら!!(悲) とんでも無い事態に陥るような気がするんですけど!!(怖) しかもですよ!! 真剣に坂道を登っている人に向かって走り寄り! いくら迫力のある写真を撮りたいとはいえ! 走っている人にとっては、急に迫ってくる人間に恐怖を覚える可能性だったあります! 思わず回避行動に出ちゃう可能性もあります! その結果、転倒したり、しっそくしてタイムが悪くなったら!(怒) やりきれないものが、あると思うんですけど!! 跳ね上げられた泥を被りながらの撮影。 確かに、その根性と努力は認めます。 が!(困) もう少し節度とマナーと言うモノが欲しい気がするんですけど!
2011.09.08
コメント(0)
バイカーズミーティング2011 in 白馬編 はて? この人だかりは一体何?? って! そうです! バイカーズミーティングと言えばヒルクライム! 毎年、限定10人程度で! 早い者勝ちで! 誰でも参加できる! ただし、1回でも勝っちゃうと、2度と参加できないルールになっていたりします! そして・・・ 5年前の雨のヒルクライム。 最悪のコンディションの中、XR250Rで勝っちゃったズルイ人がいたため! 参加できるのはBMWのバイクのみにレギュレーションが変更されましたけど! スキー場の中~上級者向けのゲレンデ。 夏場の、草がボウボウの急斜面。 これを一気に登る競技! これだけを楽しみに参加する人も・・・ また、コレを楽しみに見に来る人も! ただし! 開催が5時過ぎなので!(遅) 早めに帰っちゃう人は、一度も見た事が無かったりすることもあったりして??(泣) そして今年も! いや、今年は結構難しそうだったぞ!(焦) ここ数年は、コース幅イッパイに、何処を走っても良かったのに・・・(広) 今年は、走れる幅が限定され!(狭) 後に走る人ほど、耕された路面に苦しまされる事になり・・・(泣) しかもですよ! 激しい夕立があったため、路面状況もイマイチ!(滑) ちなみに自分・・・ 出てません! いや! 出たかったけど、予算の都合でノーマルタイヤに戻しちゃったので、まず無理!(泣) 晴れてて、路面が引き締まっていれば登れるかもしれないけど、緩んだ路面じゃ無理!(掘) って言うか、事前に参加していたコマ図ラリーで・・・ 土砂降りの中、川と化した林道で散々に目に遇ってますし!(滑) とにかく! 常連の方でも苦戦しまくり!(泣) 滑って制御が効かなくなり!(焦) 行きたくない方向に進んで・・・(詰) でも転ぶときは! バイクに巻き込まれないように、とっさに飛び跳ねて逃げる(判断が出来る)ところがスゴイ!! 自分。 とっさの場合・・・ ここまで出来るのか?(焦) ちなみに、某バイク雑誌社の編集長さんも参加! 嗚呼!(泣) ここまで来ると、バランスを維持するのは無理!!(倒) でも・・・ ちゃんと、巻き込まれないように、しっかり逃げる!(凄) でも、皆さん・・・ 転んで嬉しそうなところが、もってスゴイ! ちなみに、このバイク・・・ 1台230万円ほどします! ただしコレくらいじゃ、絶対に壊れません!(唖) 国産のヤワなバイクとは違います! あと余談ですが・・・ この編集長さん。 6月にも飛騨・高山で!!(泣) 皆さん。 転倒を恐れずに走るところがスゴイです!! そうやって人は、先に進むんです! そして・・・ 身に着けている装備が、どんどん丈夫になっていくんです!(自分も、その一例だったりして)
2011.09.07
コメント(0)
バイカーズミーティング最大の試乗会。 それは、公道を使ったツーリング形式の試乗会。 しかも最新機種、人気モデルなど全て用意されています!!(凄) それもですよ! 全てメーカーの広報車! 更に物凄い数を用意してくれる! 国産メーカーの試乗会のように、たった1台だけとか!(怒) 車種限定で5台のみとか! そう言ったことはしません! 最新のK1600 GTLも! ナンバーを見ると、連番のバイクが何台もあり!!(唖) メーカーが、それだけ販売に力を入れているのが良く分かります!! こちらも無料!(凄) ただし、ヘルメット等は持参しないといけませんし、安全装備に問題がある場合は参加を拒否されます! この辺りの拘りも大した物です! とりあえず「おざなり試乗会」の国産メーカーとは大違いです!
2011.09.07
コメント(0)
バイカーズミーティング2011 in 白馬編。 バイカーズミーティングの凄いところは!(輝) 3種類の試乗会が用意されているところです! 一つは! あまりに人気が高すぎて(悔) 午前中、かなり早い時間に予約がイッパイになってしまう! 普段は通ることの出来ない林道を使ったGS試乗会。 自分のバイク持込での参加もOK!! いつも、夕方から会場入りする自分は!(泣) 間違っても参加することが出来ません1(悔) そしてもう一つが! 特設コースを使ったミニ試乗会。 駐車場内にパイロンを置いて作られたコースを、先導付きで周回する試乗会! だからと言って侮ってはいけないのが、この試乗会なんです! もちろん無料!(嬉) ただし、ヘルメットやグローブは持参しないと参加できません! さらに! ジャケット着用。 そして安全面での問題がある服装の場合は、参加を拒否されてしまいます!! と言うのも!(叫) とにかくですよ! これは2008年の時の様子ですが!(唖) 先導のインストラクターさん! 雨でもマジで飛ばします! 試乗会とは思えないようなバンク角でパイロンの間をすり抜けます!(凄) って言うか気合入りすぎ!!(笑) 後続の人・・・ 付いていけずに、思いっきり離されたりします!(唖) それくらい激しい走りをする試乗会だったりするんです!! ですが!(泣) 今年は、かなり控え目!(遅) 結構、ノンビリ走ったりしてます! ま・・・ 中には気合の入った人もいますけど!!(凄) ちなみに今年からハスクバーナの試乗も出来るようになりました!(嬉) 自分。 狙ってたんですけど・・・ 時間の都合上、間に合わなくて!!(泣崩) 来年こそは!!(誓) なお・・・ タンデムでの試乗もOKです! カップルで、そして夫婦での参加もOK!! だったりします。 こう言う配慮は、国産メーカーのイベントでは、まずありえないところだったりします・・・
2011.09.06
コメント(0)
会場内には・・・ デビュー当初は大人気だったのに! 欲しい人が一通り買っちゃった後は・・・ 今や不人気車種に転落の危機を迎えている!(困) R1200RTも大量に展示されていました! って言うか、もっと買ってくださいと言う願いをこめて??(涙) とにかくですね! コレだけ大量に配備されている類スイッチ類・・・(唖) どうやって使うのでしょう??(謎) バブル時代。 4輪の方は、センタークラスターからダッシュボードに向かって、大量のスイッチが付いた時代がありましたが!(笑) あれを全て使いこなす人は、まず存在しませんでしたが!(笑) 下手をすれば、一度も押す事無く終わったスイッチも多いオーナーさんも大量にいたはず!!(笑) それを髣髴させてくれます! 特に・・・ 後ろに人を乗せることも無いのに、マッサージ機能付きのリアシートを装備した車を買った人なんか!!(呆) とか言う話はおいといて! 自分。 ちょっと気になった点があったので!! と言うのも・・・ 皆さん。 バイクの展示車輌に跨るとき、特に何に気を使いますか? そう! 自分は・・・(痛) グラブバーに膝をぶつけないように(叫) って、思い出しちゃったけど!(泣) 5年前の東京モーターサイクルショーで!(恥) 跨ろうとしたMOTO GUZZIのグラブバーに膝蹴りを!!(衝) あまりに痛さに、その場でうずくまりそうになりましたが!(脂汗) 周りの人の目があるので我慢して!(滝涙) 平静を装いつつ、跨った後・・・ そそくさと会場を後にして!(倒) 膨れ上がった右膝を、人が見ていない場所で抱え込みながら悶え苦しんだ悲しい記憶が!!(痛) とか言う話も置いといて!! 自分。 跨る時は必ず右足首を手で持って! シートに触れないようにしているんですけど! 脚だって、そんなに長くないですし!(悔) ですが!(泣) この展示車のパニアケース!(傷) そのまま脚を上げて! ブーツやシューズで擦った後が大量に!!(怒) たぶん、本人の持っているバイクなら気を使って、こんな事をしないかと思うのですが! いくら跨っても良い展示車だからと言っても・・・ もう少しマナーと言うモノを!(怒) 配慮と言うモノを!(訴) これを見て悲しい気持になったのは自分だけではないと思うのですが・・・
2011.09.06
コメント(0)
いやいや!(凄) 6本出しですよ! 6本出し!!(叫) 何せ直6エンジンの復活ですからね!!(惚) やっぱし直6と言えば、ベネリ900seiのように6本出しでないとね!! ですが!(悔) 実のことを言うと・・・(秘) 両側、真ん中の1本を除いて・・・(空) 実はダミーです!(泣) まるで初代サイ★ロン号のように!(笑) 6本出てるけど、実は・・・(内緒) みたいな!(笑) でもね! 約四半世紀前にカワサキがKZ1300&ボイジャーの生産を止めて以来!(泣) この世に直6を搭載した市販車(バイク)が存在しなかったんですよ! そりゃ・・・ 製造コストも掛かるし(高) エンジン幅の問題から、色々な制約も出てくるし(足攣) ですが!! 自分より少し小柄な人(身長170cmより低いくらい)だ跨ったので、その大きさを比較するために撮ったのですが!(唖) って言うか、単なる通りすがり人が跨っただけですが・・・ 両脚ベッタリ!(凄) そして・・・ とても股下に直6エンジンが入っているとは思えないようなコンパクトさ!!(唖) って言うか、下手な国産直4エンジンよりもコンパクトだぞ、コレ!!(叫) SS(スーパースポーツ)を除いた、国産のバイクの進歩の無さ!(怒) まざまざと見せ付けられた感じだぞ!! しかもです! コレ・・・ 走らせても物凄く軽いらしいんです! 6速に入れたままでも、ほぼアイドリング状態で30キロくらいでノッキングすることも無くスルスルと走っちゃうらしいんです!!(唖) で! アクセルを開けていけば! そりまま加速していってしまうそうで!! その運動性能も、重量級ツアラーとは思えないような軽快さがあるらしいです! しかも! オーディオから、エアコンから、全て付いて!!(唖) BMWジャパンさん・・・ 円高だからと言って、つい・・・(焦) 価格設定を間違えてしまい!(笑) フル装備で300万円(もちろん消費税込み)!!(叫) BMW本社のある、ドイツからマジで怒られたらしいです!(笑) 安売りしすぎって! 大人気のR1200GSと比べても、その装備差からして!! 来年以降・・・ いや2012モデルは予約受付中だから・・・ 2013モデルから、本社のクレームを受けて値上がりするかもしれませんよ! 買うなら今のうちですよ! 自分も、この内容なら安いと思いますから! ただし! 重量級ツアラーには全く興味が無いので! まず買うことはありませんけど!
2011.09.05
コメント(2)
全58件 (58件中 1-50件目)