記事一覧

記事一覧

PR

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2011年03月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、自分のリンクから3年ぶりの新着を発見。

これは自分でテーマ別に編集している物で、ほんっとに、たまたま、奈良時代の順番が回ってきた、というような偶然。

しかも、実は昨日見終わるはずだったが、夜あまりに眠くていつもより2時間ほど早く就寝。

そのとき見ていたらそうはならなかったという話を今からします。



先ほどの話に戻り、同じことをもう一度書きます。
>昨日、自分のリンクから3年ぶりの新着を発見。
そして、青衣の女人を検索して調べる。(知らなかったから。)
そして、DVD観賞へ。


だって、数十分後に、修二会(お水取り)の内容が!!(見ていた物は*NHK「奈良時代一周」内容を知らずに順番に見ていただけ。録画するだけ、してたのです。)

あの番組、”45日間”だし、その中岳でもたくさんのテーマがあるんですよ。








や、こじつけだろっていわれればそれまで。でも、

3年ぶりの更新。

今やってる膨大なDVDの中身整理。

これで、時間が数十分しか違わないって、えにしじゃなかったらなんなの?
だって、その前までは、ローマ時代のをみてて、中東のあたりのニュース関連に絡んだ物を調べてて、台湾シンガポールに着いて調べてて、
そして、奈良時代物だって、第59回からの正倉院展の物だってあったのにこの偶然なんだもん。







でも、まあ、確率とかをよく知る人が見ると、それほどでもない確率なのかもしれない。
たとえば、同じクラスに同じ誕生日の人のいる確率って、その印象よりも、計算上結構高かったりする。


いや、でも、私の方の確率が、不安定(?)だからちょっとは確率上がるのか?


でも、その仲介が、神聖なテーマというのがぞくぞくっと、偉大な力を感じで嬉しい。


*あー。どっかに、「~だけ」ってのを「岳」って変換してたような気がするけど、見直す時間なし。


では!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月01日 12時00分52秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: