全236件 (236件中 1-50件目)
晩ごはんを食べて、シールドを見て・・・お風呂を待っていたら撃沈していました。すっかり日が変わってしまって、今日が5月1日なんて・・・早いですね〜月日が経つのは。ゴールデンウィーク前半戦が終わってしまいましたが、かなり頑張った気がします。やったことを挙げてみると・・・・1,畑の起ち上げ 今年も畑作りが始まりました。 去年の秋から漬け込んだたい肥をふんだんに畑にすき込んで、土壌改善もしています。 今年の野菜たちは、プチトマト、オクラ、キュウリ、シソです。 これから水やりが大変ですが、頑張りましょう。2,銀ちゃんを新ディーラーに持ち込み 前タイヤがつるつる、フロントフォークからのオイル漏れで、危なくて走られなかった銀ちゃん。 もともと行っていたディーラーが閉店していることが発覚、急きょ、遠くの大阪市内まで持って行ってきました。 遠いし、市内だし、交通量多いし・・・・ どれをとっても嫌だったのですが、背に腹は替えられません。 思い切って持って行ってきました。3,池の水換え 第2池がポンプトラブルで停止していて、水質悪化が進んでいました。 あともう1回残っていますが、池の水換えを連続して行っていました。 透明度も改善して、あともう一息というところまで来ています。4,ベランダの防水切れ部分の部分補修 これも気になっていた防水切れ箇所。 昔、まだ借家だった頃に、大家さんがやってくれた防水塗装が、経年劣化で割れ始めていました。 まだ全体としてはいいのですが、水の溜まるところが傷みやすい・・・ 今回はその部分だけを重点的に部分補修をしました。 これで雨が降ってもへっちゃらです。5,白かぶで和歌山ツーリング 銀ちゃんがいない今、腕をもがれた気持ちもしていました。 でも、腐っていても仕方ありません。 私にはもう一台、フットワークのいいヤツがいます。 そういえば一昨年の今ごろ、銀ちゃんのABS故障で3ヶ月ピットインしましたが、その時もゴールデンウィークは白かぶで走り回ったな。 今日の60Kmくらいのツーリングで、白かぶで遠出は出来そうな気がしてきました。 ならば、ゴールデンウィーク後半戦には1日ツーリングの日を設けてもいいかもしれません。とりあえず、ゴールデンウィークの谷間は暦通り、仕事です。今からまた寝て、明日は早起きしなくちゃ・・・みなさん、おやすみなさい・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.30
コメント(0)
晩ごはんを食べながら、毎度お楽しみ、録画していたシールドを見ました。今夜は第13話「ラスト・ショット」。ロシアの首相を助けるため、潜入したボビーとハンター。なんとか首相は助けましたが、逆につかまってしまいます。シールドとメンバーを守るため、ボビーとハンターは素性を明かすことをせず、そのままシールドとは無関係という態度をとり続けます。コールソンの助言もあり、結果、ボビーとハンターは釈放、しかしそのままシールドには戻れない状態となりました。エンディング。酒屋でこれからの行く先を考えるボビーとハンターの席に、1杯のウォッカが運ばれてきます。「頼んでないよ」というハンターに、ウェイトレスはおごりだからと言います。「誰のおごりだよ?」と聞くハンターに「口止めされてるから」と答えるウェイトレス。その視線の先には・・・シモンズが。そしてまた一杯運ばれてきて・・・フィッツが。また一杯・・・デイジーが。また一杯・・・メイが。また一杯・・・マックが。また一杯・・・コールソンが。「スパイ流の別れのあいさつね」ボビーがつぶやきます。涙をこぼすボビー。ハンターとボビーはじっと手を握り合います。ん〜、みんなかっこいい・・・・・シールドはみんな家族だよな・・・じぃ〜〜〜〜んと目頭が熱くなるちちおにんなのでした。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.30
コメント(0)
お腹空きました〜今日も良く動きました。しっかりいただきましょう〜!いただきまーす!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.30
コメント(0)
ゴールデンウィーク前半戦の大仕事「ベランダの部分塗装」が無事に終わりました。その合間の時間を利用して、「溝のセメント補修作業」も終了。そのすき間をまたまた利用して、「白かぶツーリング」も出来ました。うん、うまい具合に空き時間を利用できたなぁ〜・・・上出来上出来・・・!!これで雨漏りの心配もありませんし、今度は全面塗装の際に凸凹が少なくなって、さらに勾配が安定して付くようになるはずです。先につながる部分補修、これにて完了です!疲れたぁ〜!(上塗り2回目はほぼ1回目と同じです)(シーラー塗りはすぐに乾くので手際よくするのがコツですね)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.30
コメント(0)
フットワークの白かぶで、今まで見えてはいたのだけれど行けなかった「高いところ」に行ってきました。街並みを眼下に見下ろす高絶景。地区の名前は後ほど調べましょう。今日は行きたかったところにようやく行くことが出来て満足のちちおにんです!(街並みを眼下に見下ろすシチュエーションです。でもまだ先がありますので、またどんどん上っていきます)(ここまで下界との距離が離れると、紀ノ川の蛇行が幻想的に見えてくるのが不思議です。白かぶのフットワーク、恐るべし・・・。銀ちゃんではちょっと度胸が必要です・・・はははは)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.30
コメント(0)
ベランダ上塗り1回目が終わり、ただいま乾燥時間。3時間は余裕で空きが出来ました。あとは夕方塗るのみ。ならば、ちょっと走ってきましょう。銀ちゃんはいませんが、白かぶがあります。よし、白かぶでゴー!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.30
コメント(0)
ただいま部分補修をしている、わが家のベランダ。朝一番にシーラーを塗って、それから3時間が経ちました。いいお天気ですから2時間でも良かったのでしょうが、まあ、それはそれで良しとしましょう。グレーの塗料の上塗り1回目。汗をぽとぽと落としながら、焼けたベランダで作業をしてきました。ふぅ〜・・・・なんとか完了。これであとは夕方にもう一度「上塗り2回目」をすればOKです。疲れたぁ〜〜〜〜!!(微妙にグレーなところが上塗り1回目の部分です。暑かった〜)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.30
コメント(0)
ベランダのシーラーが乾くまでの間、今度は裏の溝のセメント補修作業をしてきました。空は青空だし、ほどよく風もあるし、すごく気持ちのいい日曜日です。こういう日は、やっぱり補修作業がはかどるなぁ〜(笑)セメントを練るのが苦手なので、いつもこういったことは後回しになるのですが、今日は腹をくくってやってきました。うまい具合に練ることが出来て、穴があいた溝の部分をきっちり補修完了です。ここからの漏水が、下の駐車場の壁から漏ってくるので嫌だったんですよね〜これでしばらくは大丈夫でしょう〜!!(山にすんでいると、「水」の流れの管理がとても重要になります。堰き止められたり漏れたりすると、それが崖崩れにつながったりするからです。ここに移り住んで学んだことです)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.30
コメント(0)
昨日デッキブラシでゴシゴシこすったベランダ。ところどころ塗装の「割れ」が生じていて、そこの部分補修に取りかかりました。日が昇るまでにまずは1回目のシーラー塗りから。なんとかなりましたが、乾いて上塗りまでには3時間おかなければいけません。10時半まで休憩時間。その間に別の作業をやりましょう〜それにしても、ピカソの絵のような模様になってしまいました。((小さな亀裂の部分に、下地調製剤となるシーラーを塗り込みました。上塗りはグレーの塗料で塗っていく予定です)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.30
コメント(0)
連休と聞くと、ついついダラダラしてしまう私。今朝はそんな事すまいと、6時過ぎに起床です。今からベランダの部分塗装をしてきます。被覆が割れたところがあるので、そこを以前に屋上を塗った塗料が少量余っているので、補修をしようと思います。さあ、行ってきます!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.30
コメント(0)
ようやくお風呂の順番が回ってきました。やれやれ・・・タイミングをずらすとなかなかだな・・・まずは体を温めて、あちこち凝ったところをほぐしましょう。そして明日の作業の作戦を立てなくちゃ・・・明日はいろいろと補修作業を予定しています。手順をイメージトレーニングしながら、風呂に浸かりましょう〜*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.29
コメント(0)
今日は大阪市内までバイクで乗り入れたり、畑作りをしたり・・・緊張したり、体を動かしたりで、かなり疲れが溜まりました。夕食後。そのままこたつでうたた寝をしていました。お風呂が入るまで、持ちこたえることが出来なかったなぁ〜・・・そしてお風呂は今、過密状態・・・・チャンスを失ったちちおにんです。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.29
コメント(0)
今日いただいたタケノコが天ぷらになって登場です。お〜し、くうぞ〜!いただきまーす!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.29
コメント(0)
久しぶりに池の水質検査をしたらびっくり!第2池のアンモニア濃度が急上昇していました・・・・いたたたた。アンモニア濃度1.5mg/lとは・・・まいったなぁ〜実は先日ホースが抜けてポンプが停止していたのも原因の一つです。とりあえず30%水換えをしてきました。明日も水換えをしなくちゃ・・・ああ・・・今年もこんな日々が続くのかなぁ〜・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.29
コメント(0)
わが家の今年の畑作りがスタートしました。先日の草取りで草を抜いた畑は、土がやせてしまって、のっぺりとしています。そこに、まずは去年の秋からため込んできた「たい肥」を畑にすき込んで、肥料と土壌改善剤として活用しました。次いで石灰もまいてペーハーも調整です。かなりふっくらと地面が盛り上がっているのがわかります。そしてそこに、プチトマト2株、オクラ4株、シソ1株を植えようとしたら、近所のおじいちゃんからキュウリの株5株もいただいてしまいました。急きょ割り振りして、いっぺんに植えてやりました。(笑)こうして、わが家の「畑作り」がスタートです!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.29
コメント(0)
大阪市内から無事に帰ってきました。高速を降りてから10分くらいでディーラーに着いたのは助かりました。あらかじめのグーグルビューでの勉強が功を奏しました。早めに出発して、道路が混む前に脱出できたのも勝因ですね。スムーズに行って帰ってこられたので、まだまだ体力も十分残っています。昨日体力切れで出来なかった「畑作り」をやりましょう。買ってきた苗を植えて、今年の畑作りがいよいよ開始です!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.29
コメント(0)
ゴールデンウィーク前半戦初日。悲しいかな、銀ちゃんの修理のために、新天地となるディーラーにはるばるバイクを持っていく・・・そんなツーリングになってしまいました。高速道路を使いながら行かなければならず、ゴールデンウィークの渋滞を避けるために、開店一番で持ち込む予定としました。なのでもうこれから出発します。きっと道にも迷うことでしょう。時間に余裕を持ちながら、安全運転で大阪市内まで乗り込もうと思います。ドキドキしますね・・・・田舎っぺな者なので。さあ、銀ちゃん、行こう!!!(本当は新緑の山々を駆け抜けたかったのですが・・・。元気になって帰ってきてくれ〜、銀ちゃん!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.29
コメント(0)
明日は緊張の連続になります。初めての大阪市内走行。気を遣うだろうし、緊張するな・・・しっかり寝ておきましょう。みなさん、おやすみなさい・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.28
コメント(0)
遠いぜ〜・・・・しかも、ややこしいぜ〜・・・・眠い頭にむち打って、グーグルビューで予習をしてみました。片側だけでも3車線、4車線・・・これだけでもクラクラしますね・・・・道も多いし、車も多い・・・ん〜・・・・遠い。事故らずにたどり着けるのか???不安だなぁ〜・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.28
コメント(0)
眠くて眠くて・・・気力がわきません。お風呂が溜まるまであと20分・・・もう一度寝ましょう。とても眠いのです・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.28
コメント(0)
こたつで気を失っていました。ありゃ〜・・・もう7時半か。ちょっと体が楽になったな・・・・さあ晩ごはんです。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.28
コメント(0)
28時間連続業務がオーバーランして、それからようやく昼ごはんにありつけました。予定していた園芸店にたどり着いたのが3時半。そこからいろいろと野菜の苗を吟味して、買ってきたのがこの3種類です。左から、オクラ4株、青じそ1株、プチトマト2株。ナスの2連作を避けることと、去年作ったオクラの手応えがとても良かったので、オクラを2株から倍の4株に増やしました。キュウリはかみさんの期待度が低かったので予選落ち。むしろ指名打者として青じその要望があったのでそれを加えました。今年はこのメンバーで夏から秋を戦いましょう(笑)。本当なら今日植え付けまでをするはずでしたが、帰ってきたらもうこんな時間。体力切れ、時間切れです。明日以降に予定しましょう。(笑)(キュウリは一時にたくさん収穫できるのであまりに不評でした。今年はおくらでちまちま収穫していく作戦です!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.28
コメント(0)
今日の昼までで28時間連続業務が終了します。すると、ゴールデンウィーク前半戦突入です。バイクが調子が悪いので、今年のゴールデンウィークはじっくりと家で行う作業をこなすことになりそうです。まずは「畑作り」から。去年のデータを見てみると、トマト2株、ナス2株、キュウリ1株、オクラ2株をこの時期に買ってきて植えていました。オクラ2株はかみさんからのリクエスト。キュウリが毎年ドカッと採れてしまい、悲鳴を上げていた教訓からそうなりました。そしてオクラが豊作で結構重宝したというのが印象です。ナスは連作を避けた方がいいと言われていますが、家ではかなり連作していました。そろそろ休ませるかな???オクラを増量して、キュウリはお休みでもいいかもしれません。こういうのを考えるのも楽しいですね。(今は何も植わっていない畑。これが今日からにぎやかになりますよ〜)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.28
コメント(0)
長い当直の夜が明けました。職場5階から見える外の風景は「春」そのもの。まぶしい朝日に浮かび上がる街並みは、新緑の緑のワンポイントもあって、みずみずしく輝いています。明日からゴールデンウィーク前半戦が始まるんだなぁ〜・・・・そう、ぼんやりと考えていました。つい先日までは、九州にいる長男坊主のところにでもバイクで冒険してみるか・・・なんてことも考えていたのですが、一気に暗転。エンジンの調子が良くても、フロントフォークからのオイル漏れが見つかったことで遠出が困難に。おまけに通い慣れていたディーラーが閉店してしまい、この時期に遠くのディーラーに初めて行かなければならなくなってしまいました。悲しいかな、この時期に、です。今年のゴールデンウィークのお天気はすべて「晴れ」。文句のつけようがないお天気です。あ〜あ・・・終わったな・・・明日、ディーラーに持ち込むこととなりましたが、預かり修理に。担当の方からは、1週間は覚悟してくれといわれています。完璧にゴールデンウィークはアウトですね。あ〜〜〜・・・・悔しいなぁ〜・・・(走りたいのに走られない・・・・もどかしい日々が、これから続きます)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.28
コメント(0)
今のうちに寝ておこうと思います。ついでに野菜の苗のことも考えましょう。おやすみなさい・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.27
コメント(0)
わが家の畑作り。いったん3月にカリフラワーを収穫し終えてから、そのまま放置、ほったらかしでした。でも、先日の庭の草取りの際に、畑の草もきれいに取っておきました。すべては今週末の「畑作り」のためです。明日の当直明け、その足で園芸店に寄って、野菜の苗を買ってこようと思います。そしてこの冬にずっと漬け込んできた「たい肥」を畑にすき込んで土壌を整え、そのまま苗を植えてしまおうという策略です。今までは何回かに分けてやっていましたが、今年は日程がそれほど取れないので、明日の午後だけで勝負をつけようと思います。さて、なんの野菜を植えるか・・・・??この辺はまた、ゆっくり寝ながらでも考えましょう(笑)。(これが先週末の畑です。草ボーボー・・・でした。今は草だけは抜いてあります。これがどう変貌するのでしょうか??こうご期待です)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.27
コメント(0)
ようやく「夜の部」が終わり、これから「当直帯業務」に入ります。今のところまだ電話が鳴っていないので、今がチャンス!ネットで自宅からディーラーへの道順を検索してみましょう。方向音痴の私でも安全に走られるルート・・・・これが最大のポイントですね。知らない道でおろおろして転けたり事故ったりするのは避けたいところ。ルート選定は重要なポイントです。よし、今からちゃちゃっと調べてしまいましょう。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.27
コメント(0)
ディーラーの閉店に伴い、新たなディーラーの門をたたくことになった銀ちゃんこと「銀の龍・BMW R1150RT」。方向音痴な上に、ナビもないバイクに乗っていますから、大都会のど真ん中に行くのには少々度胸と決意と準備が必要です。土曜の朝には持っていこうと思いますので、準備をしなくてはいけません。ディーラーへの連絡は完了。次はルート選択です。ぎりぎり近くまで高速道路に乗っていくのが、私には安全でしょう。下道に下りてからは、出来るだけ曲がり角のないルートがいいな・・・今から「夜の部」が始まります。終わってから、今夜の内職として選定しましょう。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.27
コメント(0)
先ほど、昼休みを利用して、わが家から最も近いディーラーに電話をしました。その内容はフロントタイヤ交換とフロントフォーク2本のオーバーホール。先日、ずっと利用していた大阪のディーラーが閉店したこと書きましたが、大阪に残るディーラーはたった2つしかありません。その中で近いほう、という意味です。私にとっては決して「近く」ではありません。しかも大阪市内、大都会のど真ん中・・・・でも、タイヤ交換だけならもっと手ごろで近いところを探すのですが、このオーバーホール作業はやっぱりディーラーのほうが安心だと考えました。預かり作業になるとのことで、やるなら出来るだけ早いほうがいい・・・1週間くらいはかかるといわれましたが、今から部品を発注すれば、土曜日には届くとのこと。週末に持ち込んですぐに作業に取りかかってもらえれば、ゴールデンウィーク後半戦で少しでも走るチャンスが生まれるかもしれません。よし、決めた!土曜日の午前に持ち込もう・・・!!!気持ちよく、安全に走るために、限られた選択肢の中でも今からできる最善を尽くそうと心に決めたちちおにんなのでした。(フロントフォークからのオイル漏れは、テレレバーのバイクには機能面では大したことはなけれど、ブレーキキャリパーにオイルが付着すると危険だと、担当の方も言われていました。確かにその通りです。修理してから乗るのがいいですね)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.27
コメント(0)
職場の駐車場に駐めていて、こすり逃げにあってしまいました。クラウンは前後に長い車です。そして駐車場は駐めている左手側に出口があるので、私の右側に駐めた車は左にハンドルを切って駐車場に向かいます。なのでいつも被害に遭うのは右前のコーナーバンパー・・・これで3回目です、10年で。いつも同じ場所・・・職場の公用車のクラウンもあるのですが、同じ場所を先日こすられていました。ほんとにね〜・・・・始末が悪い・・・左折の時に左側の注意をというのは基本中の基本ですが、それ以前に、自分でしでかした過ちをそのままにして逃げるというところが嘆かわしい・・・おかげで、何も過失のないこちらが被害をかぶらなければならい事に憤りを感じます。くそ〜・・・・・残された痕跡から、相手は赤の車だとはわかりますが、それ以上は不明・・・防犯カメラもない駐車場ですので、同定は困難。大切にしているクラウンにケガさせられて、かなりへこんでいるちちおにんです・・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.27
コメント(0)
金魚の稚魚を第3池に移動してからもうすぐ2週間になろうとしています。1週間を経過するまでにバタバタバタッと逝ってしまい、それで乗りきったか、と思いきや、また最近になってポツリポツリと逝っています。今朝も2匹。結構しっかりした体型のものが浮いていました・・・・ふぅ〜・・・・あっちもこっちも、うまくいかないなぁ〜・・・悩み多きお年頃です・・・はぁ〜・・・・(いつになったら稚魚の本格放流できるのでしょう・・・・?)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.27
コメント(0)
明日は「魔の木曜日・28時間連続業務」です。また忙しいぞ・・・先ほど職場に電話をして、今日の特殊業務のその後の状況を確認しましたが、なんとか今のところは想定範囲内で推移しています。やれやれ・・・気を揉むぜ・・・・あとは明日、また対応していきましょう。とりあえず、もう寝ます。みなさん、おやすみなさい・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.26
コメント(0)
玄関水槽に移動した金魚の卵たち。タニシに食べられてしまって、今はもう確認することができません。もう一度詳しく見てみよう・・・そう思って、先ほど懐中電灯で照らして詳しく観察してみました。ん〜・・・・皆無、ですね・・・あんなにたくさんあったのに。でもまあ、隠れて見えない部分もあります・・・あるはずです。リセットするのには忍びない気がします。もうしばらく、様子を見てみましょう。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.26
コメント(0)
だめだ・・・疲れました。風呂に入って早く寝る支度をしましょう。擦り切れたなぁ〜・・・ふぅ〜・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.26
コメント(0)
帰ってきたら、次男坊がテレビを見ながら晩ご飯を食べていました。かみさんは末娘の迎えに出かけたようです。彼のお気に入りの番組は「月曜から夜ふかし」。・・・ディープな番組です。(笑)いろいろと考えることが多かったですから、すこしバカ笑いでもして気を紛らわせましょう。今夜はトンテキ。いただきまーす!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.26
コメント(0)
長い1日が終わりました。朝からショッキングなこすり逃げに逢い、心がへこんでいるところに、バタバタと仕事の山が・・・午前中の特殊業務はクリアーしたのですが、午後からの特殊業務が血を見ることに・・・・スッチャカメッチャカで、この時間までかかってしまいました。ああ・・・泣けるぜ〜・・・さあ、帰りましょう。心も体もくたくたです・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.26
コメント(0)
愛車クラウンが職場の駐車場でまたやられてしまいました。「こすり逃げ」。右前の角の部分を・・・・。これでもう3回目。10年勤務して3回も。とほほだな〜・・・・泣けるぜ〜・・・同僚に言われて見に行ったら、なんてこった・・・・駐車場に防犯カメラは付いていないので、泣き寝入りしかありません。こんな時期に・・・まったく。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.26
コメント(0)
玄関水槽にセットした金魚の卵たち。十分な期間を経過しましたが、1匹もふ化する様子がありません。というか、卵自体の存在が確認できなくなりました。中でうごめいているのはタニシのみ・・・・もしかして、タニシが卵を食べるの?????ふとそんな疑問が湧いて、あわててネット検索!!「タニシ」「金魚の卵」「食べる」・・・・・が〜〜〜ん!!!やっぱり!!!好きこのんで食べるわけではないようですが、草食動物というわけではなく、動物性タンパク質も摂取するのか・・・・うかつだった・・・。いっぱいくっついていた卵自体が確認できないわけですから、やっぱり捕食者としてはタニシですね・・・・しくじりました・・・・(せっかくヒーターまで入れて、今は25度で加温しているのに全く稚魚が生まれません。普通なら3,4日でふ化をするようなので・・・失敗ですね)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.26
コメント(0)
今日も1日忙しかったなぁ〜・・・睡魔にすでに襲われています。明日はまた外せない特殊業務が午前にも午後にも入っている変則業務。しっかり寝て集中力を蓄えておかなくちゃ・・・それでは寝ます。みなさん、おやすみなさい・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.25
コメント(0)
お風呂から上がって、今日は早々と眠る準備が整った私。ここからしばらくはのんびりとリスニングタイムです。ハリー・アレンというジャズ・テナーサックス奏者。今回たくさん借りまくったCDの中にたまたま入っていた曲「ダニー・ボーイ」。有名な曲ですが、それをテナーサックスが歌うとこんなになるのか〜〜〜空気をふるわせながら、響く響く〜〜〜〜〜〜いい音色だなぁ〜・・・・おまけにしぶい〜夜にしっとりと聞くテナーサックス。沁みてくる、沁みてくる・・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.25
コメント(0)
週1ペースで出品するようにしていると語られていた、私の真空管ラジオを整備された「匠」。今週もすごい力作を出品されました。ボロボロだった真空管ラジオを、バラバラにして、一からきれいにし直して、そして現代風アレンジを加えて「お洒落」に仕上げている。ちょっと他の真空管ラジオとは一線を画している、素晴らしい作品です。これもどれくらいの高値で取り引きされるのでしょう。毎回毎回、全く違う種類のラジオなのですが、どれもなんかワクワクさせる魅力を持っています。まさにアレンジ力というか、プロデュース力ですね。トータルバランスが高いので、一際魅力を放って見えるのだと思います。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.25
コメント(0)
女性の野太いボーカリスト「ケイコ・リー」。うちのHI−FI真空管ラジオの得意とする領域です。床の間のラジオで、ブルートゥースレシーバー経由して、パソコンに入れたiTunesから「Saving All My Love For You」を飛ばして聞いています。床の間をふるわせて、彼女の独特の歌声が和室に広がります。ゆっくりと、じっくりと、6分12秒かけて歌い込む名曲「Saving All My Love For You」。みなさんもぜひ。https://www.youtube.com/watch?v=zTi7svmxg0o*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.25
コメント(0)
気になっていた、池のポンプとホースの掃除を終わって戻ってきました。とっぷりと日が暮れてしまいましたが、そのぎりぎりでなんとか完了です。第1池、第2池、第3池、すべての吐出量が低下していました。この冬の間に少しずつホースやポンプ自体に藻が付着して、それによる流路抵抗が増すためです。定期的に掃除はしていたのですが、この春先からはサボっていました。いくらろ材を最新のものに変えたとしても、全体の循環量が減ってしまうと意味がありません。実はこの「水の循環量」は大切で、一番基本となっていると私は考えています。人間の体でいえば心臓ですよね。心臓が弱ると体のあちこちに不調が出てくる、それと同じです。ポンプとホースはいわば心臓と血管みたいなもの。健康な状態に保つことで、池自体も健康になれるような気がします。よし、これでゴールデンウィークに突入する準備が整いましたよ〜!(吐出量はバッチリ回復です!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.25
コメント(0)
会議がすんなり終わりました。こんな時は早く帰りましょう。帰ってポンプとホースの掃除でもするかな?よし、明るいうちに。お疲れ様でした〜!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.25
コメント(0)
昨日、2番目に近いディーラー(と言ってもかなり遠い)に電話したときのこと。15年も経っているバイクの片方からオイルが漏れた場合、通常はオーバーホールをおすすめするとのことでした。いずれもう片方からも漏れてくることが多いと。日帰りでは無理。預かり修理対応であるとのこと。工賃は4万円。あとはパッキンやゴム類の部品代がざっと1万円とちょっと。合計5万円とちょっとくらいかかるとのことでした。そこに前タイヤ代を工賃抜きで加算することになると、8万円くらいかかるのは間違いありません・・・う〜む・・・・それはムチャクチャ痛いな・・・・でもこれを修理しないと安心し乗られないし・・・・ディーラーが遠くなればなるだけ、足繁くは通えません・・・・やれるところはいっぺんにやっておく・・・それしかないよな・・・もう一件、さらに遠くのディーラーにも聞いてみようかな?聞くならタダだし。でも費用の結果は同じでしょうから、違いは「代車」をどの程度準備してくれるかどうかです。高速道路に乗れるくらいの代車を出してくれれば、すこし検討材料に入れてもいいかもしれません。よし、そうしてみよう。(タイヤ交換よりも、むしろこっちのオイル漏れのほうが「おおごと」になってしまいました。痛いなぁ〜・・・いずれにしても、このタイミングで)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.25
コメント(0)
大阪に住んでいて、人の集まる大都会で、ディーラーが閉店する・・・そんな事ってあるんですね。田舎者の私にとって、衝撃的な現実を味わってしまいました。大阪にはそれまで3つのディーラーがありました。そのうちの一つが私がお世話になっていたところ。大阪に3つですから、きっと利用されていた方も多かったはず。県外からも利用されていることは、当時、高速道路の降り口近くにあるこのディーラーに、和歌山や奈良ナンバーのバイクが立ち寄っていたことからも分かります。お店自体はそれほど大きなものでもなく、職員の方は社長さんとメカニックの方2名くらいの小さなディーラーでした。ちょっといかつい感じの社長さん。無愛想でタバコぼかぼか吸って、どっちかというとぱっと見、取っつきにくい感じの方でした。でもしゃべってみるとなんか「昔風のおやっさん」。あんまり客相手のトークはなしで賛否両論あるでしょうが、私は放っておいてくれるという点でも、おべんちゃらもないという点でも気が楽で、このお店の雰囲気が好きでした。メカニックの方は白髪でとてもやせられていて、一見頼りなさそうに見えるのですが、でもマイスター。とても知識が豊富で、ずっと長くそこで働かれていて、私の質問にも明確に答えてくれ、いろいろ銀ちゃんのトラブルにも対応してくれていました。この方なら銀ちゃんお任せできる、そう思える方でした。今年1月終わりの車検の時にも、前タイヤはもうすぐ交換だねと言ってくれてたっけ。ファイナルドライブシャフトのオイルの漏れも直してくれたのですが、ちょっとまだ続くようなので、近々また持っていきますと話をしたのが最後の会話でした。あの時、何にも言ってなかったのになぁ〜・・・わかってなのかなぁ、店じまいのこと・・・前タイヤ交換とフロントフォークからのオイル漏れの修理の件で、昨日電話したら電話がつながりませんでした。ネットで調べてみたら、3月21日に閉店したとのこと。・・・突然の出来事に正直クラクラしました。このディーラーとのお付き合いとしては6年くらいでした。言うなれば「主治医」みたいなものですから、いきなりそのお店が閉店とは・・・・。最近社長さんの姿を見なかったのは体調が悪かったのかな?メカニックの方が体を壊したのかな??バイクが売れず、傾いたのかな??・・・いろいろと考えてみますが、知る術もありません。今はただ、銀ちゃんの主治医を新たに探さなければならないということ・・・。いきなり「ディーラー難民」となってしまったちちおにんなのでした。(社長さんとメカニックさん、元気でいてくれたらいいな。2人ともお年のようだったし・・・。銀ちゃんの主治医、がんばって探さなくちゃ・・・)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.25
コメント(0)
玄関水槽の金魚の卵たち。金曜日の午後から加温を開始してすでに3日間が経過しています。しかし・・・まったく稚魚は生まれていません。それよりも卵自体が見えなくなってきました・・・これは一体・・・・??もしかして、タニシに食われてしまったのか?????もうどうすることも出来ませんが、なんとなく今年はズッコケたような、そんな気がしてきました。まずいなぁ〜・・・・(たくさんあった卵が確認できなくなりました。おかしい・・・・これはおかしい。捕食者としてはタニシ以外考えられません・・・。おかしい・・・)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.25
コメント(0)
いくら考えてもどん詰まったな・・・とにかく遠くなるのは仕方ないし、そうなれば行って帰るのにだって時間がかかるのも仕方ありません。あ〜あ・・・・こんな事になるとは・・・とほほだな。フロントフォークはオーバーホールとなるようで、預かり修理だと言われてしまいました。となると、連休中は走られないことになってしまいます。う〜む・・・それもつらい。どうするか・・・・もう寝ます。寝ながら考えよう・・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.24
コメント(0)
帰ってきてから、せっせと検索の嵐・・・・ディーラーじゃなくても、BMWのバイクを修理したり出来そうなショップを検索していますが・・・ダメです。ヒットしません。あかん・・・ほんとに「ディーラー難民」だな・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.24
コメント(0)
なんか今日はいろいろなことがありすぎて・・・・あ〜あ・・・トップの方からはてんこ盛りの仕事と無理難題を押しつけられるし・・・ディーラーはいきなり閉店してるし・・・先ほど、2番目に最寄りのディーラーに電話してみましたが、大阪市内で代車は125ccのバイクだって言うし・・・そんなんじゃ、下道で帰ってこなければいけないやないか〜〜〜・・・これはもう、「ディーラー難民」になってしまったなぁ〜・・・本当に困ってしまったちちおにんなのでした・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.04.24
コメント(0)
全236件 (236件中 1-50件目)