全236件 (236件中 1-50件目)
明日はいよいよ真空管ラジオが届きます。私にとっては初めて「真空管」の世界に足を踏み入れる瞬間です。おまけにオークションの出品者が直接手渡しで届けてくれるという「激レア」ものです。どんな方なのでしょう???それもまた楽しみでもあり、不安でもあり。明日は年度明け、しかも地元のイベントもあり、ラジオの到着、そして昇進です。いろいろと新たなスタートの重なる4月1日。それでは寝ます。みなさん、おやすみなさい・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.31
コメント(0)
外はまだ音を立てて雨が降っている大阪・山の中。雨雲ズームレーダーでみると、この周辺だけずっと濃い青色の雲が居座っています。明日はこれだとビショビショだな・・・夜半すぎには雨が上がる予報ですが、道路は朝には乾かないでしょう。日曜日にツーリング・・・大丈夫かな〜???*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.31
コメント(0)
風呂から上がったら、かみさんと末娘が「エレメンタリー」を見ているではありませんか〜!!おまえら〜〜〜〜おとうちゃんをおいて、抜け駆けしたな〜〜〜〜!!!そりゃね〜〜〜〜ぜ・・・いよいよクライマックスだったのに〜〜〜〜〜*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.31
コメント(0)
録り溜めしていた番組を一挙に消費しています。さあ、ラストは「最終回のLIFE」です。あっという間に1年が経ちますね。見納めです。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.31
コメント(0)
晩ごはんを食べながら、録画した「SONGS・松田聖子」を見ています。ナットキングコールの「スマイル」・・・松田聖子が歌っていますね〜〜〜やっぱり、ナットキングコールのほうがいいな・・・・ははは。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.31
コメント(0)
体を動かしていませんが、お腹は減りますね。さあ、食べて疲れを癒やしましょう。やっぱり当直明けはしんどいや・・・何もする気が沸きません。明日に備えましょう。いただきまーす!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.31
コメント(0)
今回の「HI−FI真空管ラジオ」購入に当たって一番悩んだのは、真空管が過去の生産品だったこと。それを在庫の中から切り崩して市場に供給している・・・そういうイメージでした。いずれ手に入らなくなれば修理不能。末永く使い続けることは難しいということでした。そこで購入検討に際し、オークションの出品者に質問をしました。「故障修理や真空管の交換は可能か?」と。すると返ってきた返事は「今のところまだ可能である」でした。そして、出品者が同じ大阪の方だったことから、いざとなれば持ち込めば大丈夫だろうと落札に至りました。今、真空管ラジオについて調べていて、通販で安く手に入る業者を見つけてしまいました。オークションで新品か中古か不明なジャンク真空管を買うよりは、よっぽど安心して購入できます。今回購入したラジオに使用されている真空管もそろっていることを確認しました。よし、準備オーケー!!これで心の準備もバッチリです。あとは明日を待つのみ・・・・!!いよいよですね〜〜〜〜!(当時、音質重視と評価されていたビクター。そのビクターが高級機として音質と感度を極めた高級設計の真空管ラジオ。これにこのタイミングでめぐり逢ったのは、きっと運命だと思います。さあ、やってこい!HI−FI真空管ラジオ!!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.31
コメント(0)
明日届く真空管ラジオ。それに向けて真空管ラジオの最終勉強です。取り扱いの注意点等、デリケートな機器ですからちゃんと理解しておきましょう。それにしても、結構手のかかる機器ですね〜まあそこがかわいいところかも知れませんが・・・はははは。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.31
コメント(0)
わが家に帰り昼ごはんを済ませてほっと一息・・・こたつでくつろいでいます。雨は結構な勢いで降り続き、全く外に出る気を起こさせません。当直明けでやっぱり体がしんどがっています。ダルダルだなぁ〜・・・金魚の水槽の掃除をするつもりでしたが、ちょっと寝ようかな・・・昨夜は5時間は寝させてもらえたので助かったのですが、硬いベッドだったし、十分には休めていません。まあ、焦らずいくか・・・・こたつでのんびりしましょう〜*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.31
コメント(0)
やっと「28時間連続業務」が終了です。最後の最後で大どんでん返しがあって、その対応に苦慮しました。いつでもこんなパターン。もう板に付いてきましたね。(笑)さあ、これで年度末の仕事は終了です。外は雨がしとしと降りはじめています。早く止んで欲しいなぁ〜・・・でも今日は今から帰ってもうひと仕事。金魚の水槽をきれいにしてやらなくちゃ・・・年度末ですし、金魚たちにもスッキリとした気持ちで新年度を迎えさせてやりましょう。帰ります。お疲れ様でした〜!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.31
コメント(0)
今日が年度終わり、そして明日からが年度明け。4月1日、この辺りでは歴史的記念行事が行われることになっています。人と物の動きが大きく変わる、そんな一大イベント。よもやこんな事になるとは思いもしなかったですが、地域の発展になるならいいかもしれません。お天気もなんとかいい感じ。午後から記念式典が行われるようですが、ちょうど明日お天気は「曇りのち晴れ」。バッチリですね〜!実は私もとても楽しみにしていました。バイクライフがさらに便利に、快適になって、遠くに行けそうな予感です。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.31
コメント(0)
おはようございます。当直明けで眠いまぶたをこすりながら、コーヒーをすすっているちちおにんです。先週土曜日にオークションで落札した真空管ラジオ。そのラジオの頭には「HI−FI」の言葉が付きます。真空管ラジオは独特の音で人気があるようですが、そこに「音がいい」という言葉の付いた真空管ラジオを購入してみました。レトロで、深みがあって、音がよくて、手軽に使えるスピーカーシステム・・・それが今回のテーマです。高級なオーディーシステムは私にはそれほど必要はありませんし、肩がこります。それよりもいつもそばにあって、やわらかなメロディーをいい音で流しておける、そんな環境があると気持ちが落ち着きます。そのための「道具」として、そばに置こうと思います。明日、午前10時半、それは整備者の手から直接手渡しでわが家にやってきます。なんだかすごい「儀式」になりそう・・・・心配された天気は雨から曇りに変更になり、お迎えの準備はこれですべて整いました。あとは到着を待つのみ。そう考えるだけでもドキドキしますね。(笑)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.31
コメント(0)
当直帯業務に入りましたが、昼間の事務処理を片づけなければいけません。しかーし・・・・頭が疲れ切っていて、どうにもそれをする気が起こりません。ぼんやり「真空管ラジオ」のことを考えています。インピーダンスマッチング、よくわからないな・・・・要は、今度来る真空管ラジオにブルートゥースレシーバーを取り付けて、その時点で音が大きいのか、小さいのか、大きすぎるのか、小さすぎるのか・・・・はたまたちょうどいいのか。入力トランスはすでに整備者が入れてくれているので、音が小さすぎるということはなさそうです。あとは「適量」かどうか。それはもう届いてからチェックするしかないですね。心配しても始まりませんね。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.30
コメント(0)
今日はなんとか「被弾ゼロ」でした。最後に2件、難解なケースを食らいましたが、無難に回避。ふぅ〜・・・危なかった・・・早めに終われたので、とっとと歯を磨いて仮眠の準備をしましょう。いつ電話がかかってくるかわかりませんから。急げ急げ〜*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.30
コメント(0)
インピーダンスマッチングについてのありったけの資料をプリントアウトして、食堂でごはんを食べながら読みあさりました。ん〜・・・ちょっとくらいだな、わかったのは。明後日やって来る真空管ラジオ。ピックアップ端子はハイインピーダンス。iPodはローインピーダンス。だからいいんじゃないの???だけどそれが「効率が悪い」といわれるのはなぜだろう??その辺が今ひとつピンときません。いかん、勉強が足らないな・・・・でももう6時です。「夜の部」が始まります。一旦中断です。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.30
コメント(0)
先日からブログ村の中でちらちらと、1150RTの話題で悲しいニュースが報告されています。私が銀ちゃんに乗りだしてからはや5年。2002年製の銀ちゃんを9年落ちで手に入れ、それからのお付き合いになります。そしてブログ村の存在を知り、そこに登録してからというもの、様々なBMWのバイクの存在を知り、良さを知り、そして1150RTに乗っておられる方のブログは特に興味深く読ませていただいていました。新参者でもありますし、技術的な知識は全くない身ですので、何もコメントはできません。私はあくまで読み手オンリーです。それでも同じバイクを乗るバイク乗りとして、その方々の近況やその土地の情報、旅の情報などを知り、まるで自分がその地域を走っているような気がして楽しく感じていました。ところが最近1150RTからの乗り換えの話題が続いて、私としては正直寂しく感じていました。そして今回、もっともRTに手をかけて愛情を注がれていた方が事故とのこと。胸をわしづかみにされるような、ひどいショックを受けています。その事故の内容も、まさに私が去年の5月に遭遇した事故と同じパターン。前を走る車が左に寄って、追い越そうとしたらいきなり右ウインカーをだして行く手に立ちはだかるパターン。もう相手の右どてっ腹に突っ込むしかないですよね、こっちは追い越そうと加速するわけですから。あと20cmくらいのところでお互いが停止して、私は転倒。それでも衝突が避けられたおかげで、今も銀ちゃんは元気に走っています。でも、あの時のシーンを思い出すと身の毛もよだつ気がしますし、その方の体の痛み、心の痛み、バイクの痛みを思うと、人ごとではない気持ちにさせられ、胸の中がもやもやとするのでした。ご本人の心中を考えると、いたたまれません。今日は本当に気分がすぐれないな・・・ん〜・・・・苦しいな・・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.30
コメント(0)
インピーダンスマッチングの説明。いろいろな方がされているのですが、まだ私にはよくわかりません。水路で説明されている方、ホースで説明されている方・・・いろいろ説明はあるのですが・・・う〜ん・・・・わからない。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.30
コメント(0)
昨夜から、このキーワードをずっと考えています。考えながら寝落ちしていました。「真空管ラジオのピックアップ端子に、iPodやブルートゥースレシーバーを接続して使用する」これが今回考えている私の作戦なのですが、そのためには二つをただただ接続すればいいわけではないようです。その道の専門家に言わせると。正式には「インピーダンスマッチング」が必要とのことです。ところがこの意味がサッパリ素人の私にはわかりません。なので昨日からネットのサイトであれこれと調べていました。結論的には、「今回購入した真空管ラジオにはすでに入力トランスが真空管で組み込んであり、インピーダンスマッチングが行われている」ようなのですが、その意味をちゃんと理解した上で使用したいと思っています。ラジオの到着は土曜日。それまでに理解したいなぁ〜・・・・・ひたすらこのことで頭がいっぱいのちちおにんです。(苦笑)(デリケートな機器は、やっぱりその性質をよく理解した上で使用したいですね)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.30
コメント(0)
う〜む・・・・電気的なことはよくわからないなぁ〜・・・でも、ラジオが到着するまでに理解しておきたいなぁ〜・・・でももう寝ます。おやすみなさい・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.29
コメント(0)
明日は「魔の木曜日・28時間連続業務」です。またまた忙しい木曜日がやってきます。今日も特殊業務2件でもうクタクタ・・・風呂に入って、疲れと汗を洗い流してきましょう。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.29
コメント(0)
今夜は晩ごはんを食べながら「第9話 ヒドラの扉」を見ました。時空の扉をついにヒドラが開きました。そこにフィッツとウォードが飛び込んで・・・・そして、最後の最後にコールソンがダイビングしていきましたよ〜・・・いいんかい、そんなんで!?ウォードに対して完全ぶち切れコールソン・・・やっぱ怒るよな・・・好きな人を殺されたら。次回は異次元の星での攻防になりそうです。どうなるのでしょう??こうご期待です。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.29
コメント(0)
私の中の最近のブームはやっぱり「真空管ラジオ」。オークションで落札した商品がまだ届かないので、余計にいろいろと調べまくって楽しんでいます。それまで全く「知識ゼロ」状態でしたから、商品が届く前に、いろいろと注意点を頭にたたき込んでおこうと思います。幼少時、テレビやラジオはうっすらと「真空管」だったような気がします。でも、すぐにトランジスターに変わったような気がしますね。ちょうどそういう世代ですから、全く知らないに等しい状況。晩ごはんまでにすこし時間があります。さあ、勉強勉強〜!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.29
コメント(0)
今日は5時ピタで帰ります。まだまだ明るいぞ〜嬉しいなぁ〜お疲れ様でした〜!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.29
コメント(0)
今日は予定されていたすべての特殊業務が終わり、この時間でデスクに戻ってこられました。うん、いい感じに終わられたなぁ〜・・・満足満足。気をよくしながら週末の天気予報をいつものようにチェックして、そして凍り付きました。金曜日だけに雨マークがついていたのに、なんと土曜日まで雨マークになっているではありませんか!?なんてこった・・・・土曜日には真空管ラジオが納品されます。晴れがいいよな・・・土曜日にはこの地域で大きなイベントがあります。晴れがいいよな・・・日曜日にはバイクで走ろうと思っているので、路面はその時に乾いていて欲しいですね。そのためにはやっぱり土曜日は、晴れがいいよな・・・なんだかんだ言って、週末はやっぱり、晴れがいいよな・・・テンションがどんどん下がってくるのを覚えるちちおにんなのでした。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.29
コメント(0)
今日は変則的業務。午前中から「特殊業務」が飛び込んでいて、かなり緊張感を伴う業務内容でした。というのは、もともとスタッフ不足もあって、今回は私とスタッフ一人という最小単位での特殊業務。何かトラブルが発生すると、たちまち続行困難となってしまいます。ですから、先の先を読みながら、細かく指示を出しながら、慎重に、安全を期して・・・という感じ。なんとか無難に切り抜けることができました。デスクに戻ってきて、真空管ラジオのオークションをのぞいたら・・・!!私が目に付けていた「センスのいい方」がまた新たな真空管ラジオを出品されていました。今回私が購入したものとはタイプもサイズも全く違いますが、やはり、「センスがいい」。文章もセンスがいいです。端的に、とてもわかりやすく、その商品の特徴や魅力を解説してあり、「欲しい」と思わせる要素が端々にちりばめられています。やっぱりこういうことも「センス」が必要だよな・・・・つくづく思います。相手の心理や状況を読んで、そのニーズをつかみ取る・・・・それはどんな仕事にも言える重要なポイントだと思います。これがいい加減だと、独りよがりの仕事となり、結果としてうまくいきません。私もこういう細やかなセンスを身につけたいなぁ〜・・・今週末、ラジオの搬入の際にお目にかかることになっていますが、一度のその部分に重きを置いて学ばせてもらおうかなと思うちちおにんです。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.29
コメント(0)
4月1日はイベントがあるのですが、今ひとつの天気のようですね。日曜日はそれでも路面は整うのかな??先週バイクで走っていない分、今週は盛大に走りたいなと思っています。でも天気と路面状況によりけりだな・・・今朝も寒かったし、春が遅めの今年だなぁ〜・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.29
コメント(0)
先日から第1池と第3池のエサやりを再開していました。そして今日から、いよいよ第2池のエサやりも再開です。一番臆病だった第2池の住人、銀鱗昭和が率先してエサを食べるようになっていました。うんうん、おまえ、成長したな、内面が。体は小さいけど。さあ、これで春の池作りがスタートしました。またこの1年悩んでいきましょう〜!(笑)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.29
コメント(0)
本当なら明日には届くはずだった「真空管ラジオ」。いろいろな経緯により、4月1日土曜日に届くことになりました。・・・あと4日か。ブルートゥースレシーバーの性能もチェック完了です。すでにミニプラグも装備されているようですので、接続するだけで「HI−FI真空管アンプ」に早変わりします。これはかなり「期待度大」です。それを楽しみに、仕事をこなさなくちゃ・・・それでは今夜はこの辺で。みなさん、おやすみなさい・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.28
コメント(0)
真空管ラジオ用に購入したブルートゥースレシーバー。一足先に到着してしまいましたので、その試運転も兼ねて、洋間のBOSEのスピーカーに接続してチェックしてみました。すると・・・いい!すごくいい!!ケーブル接続よりもクリアーな感じですし、簡単接続、手元で操作・・・これ、病み付きになりそうですね。その実力は実証されました。あとは真空管ラジオを待つのみです!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.28
コメント(0)
晩ご飯の号令です。エレメンタリー シーズン1も大詰めです。今日は「殺しのライセンス」。ホームズの彼女を殺したモリアーティーという人物に、一歩近づけるチャンスをつかみました。さあ、どうやってにじり寄るか!!はじまりはじまり〜!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.28
コメント(0)
やっぱりアマゾン、仕事が早いぜ・・・・オークションで落札した「真空管ラジオ」が届くのは土曜日の予定。本当は今日くらいにラジオもレシーバーも届く予定で注文したのですが、ラジオがまさかの遅延に。なので一足先にレシーバーが届いてしまいました。ん〜〜〜〜、これだけあっても何もできないや・・・・とほほほほ・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.28
コメント(0)
ようやく業務が終わりました。激しかったなぁ〜・・・・もうグッタリです。オークションの件も、なんだかモヤモヤ・・・・いやぁ〜・・・いい買い物なんですけどね。なんか普通じゃないよな・・・・仕事も趣味も、どうもうまくは回っていない感じ。ここはひとつ、スッキリさせるために掃除でもするかな?奥の間の。ラジオを置くスペースを作らなければいけません。でかいですから。さあ、帰って片付けでもしましょう。お疲れ様でした〜!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.28
コメント(0)
オークションで落札した「真空管ラジオ」。本当なら明日くらいには自宅に到着する予定なのですが、そうはなりません。昨夜、出品者の方から入る箱もないから持っていくのはどうか?との内容のメールをいただきました。まあ、振動の問題もあり、デリケートな真空管ラジオですから、整備をされた方が持ってきてくれるというのですし、OKは出したのですが・・・なんかね〜・・・・しっくりこないものもあります。まあ、わざわざ自宅に来てもらわなくてもという気もするのですが、今の時代、グーグルビューを見れば居住者宅を居ながらにして見ることが出来ます。当然、今回も私の住所が向こうに知らされるわけなので、それをもとに近くに住んでおられればそんな話になってもおかしくはないのですが・・・。どんな方かは実際に会ってみないとわかりませんし、メールだけから判断してOKだしたのは軽率だったかな???そんなことも思っています。まあ、決まってしまったので元には戻せないのですが。制作者の真摯な姿勢は文面からも、出品されている商品からも感じられます。あとはそのインプレッションを信じるしかないよな、自分の。普通のオークションだったのですが、なんだかかなり大ごとになってきた・・・・そんな気のするちちおにんなのでした。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.28
コメント(0)
おはようございます。今朝は昨日にも増して冷え込んでいる大阪・山の中です。ウグイスの声は綺麗に聞こえてきますが、のんびりと聞いていたいと思われないほど、気温は3度で寒さがしみてきます。桜の花も咲き始めたものの、この寒さのせいでなかなか満開までは行きません。彼らもかなり戸惑っている様子です。昨夜は冷たい雨も降っていましたから、余計に大変だったでしょう。春はすんなりとは来てくれませんね。さあ、今日も早めの出発です。末娘の送迎がない分ゆっくりできますが、職場の状況を早めに行って把握しなければいけません。それでは行ってきまーす!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.28
コメント(0)
いやぁ〜・・・すごい展開になってきました。今度の土曜日に、わが家に直接配達という話になってきました。びっくりだなぁ〜・・・あんまりラジオが大きいので、梱包する箱が見当たらないというのが相手側の真意のようです。まあ、そうかもしれませんね〜なにせでかいから、HI−FIなので。土曜日の午前で時間指定。さあ、どんな返事になるでしょう〜*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.27
コメント(0)
オークションで落札した「真空管ラジオ」。その制作者から「整備完了メール」が先ほど届きました。明日発送可能とのこと。やったー!!と喜んではみたのですが、近くに住んでおられるとのことで配達もできるよ、との内容。・・・。ふだんなら遠慮するところなのですが、今回はなんだか持ってきてもらったほうが「真空管」が相手なので、取り扱いに慣れた方が運搬するほうが安全かなという気がしてきました。メールでやりとりをしていますが非常にいい人柄のような気がしますし、製作にかける熱意というのも非常に感じてます。「クラフトマンシップ」ってやつですね。一度会ってみたいなぁ〜、そう思わせるような方のようです。お目にかかってお礼と、今後の故障時のお願いもしておくほうが丁寧でいいような気がしてきました。そんな内容でまた返信。一体どんな答えが返ってくるのか・・・・楽しみですね〜(笑)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.27
コメント(0)
なんとか「夜の部」が終わりました。緊急業務を片づけていたら、結局私の通常業務が圧迫されてしまいました。やれやれ・・・・もうこんな時間になっていますが、まだ出品者から「作業完了のメール」は届いていませんでした。いろいろと工夫してくれてるんだろうな・・・まあ、気長に待ちましょう。こういうことはせかしてもいい結果にはなりません。技術者は自由にしてもらうのが一番いい仕事ができるというのは、どこも一緒だと思います。さあ、帰りましょう。お疲れ様でした〜!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.27
コメント(0)
6時からの「夜の部」に向けて、職員食堂で晩ごはんを食べていたらけたたましく電話が鳴り始めました。ありゃりゃりゃ???何かと思ってででてみたら、緊急事態。トップの方から直結で対応処理協力依頼でした。あちゃぁ〜・・・。あれだけ気を抜いちゃダメって言っていたのに。委員会業務がまた最優先になりそうです。さあ、いきなり現実。頑張りましょう。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.27
コメント(0)
私仕様に今まさに変更を行われているであろう「Hi−fi真空管ラジオ」。昨夜のうちに出品者の方と連絡を取り合い、手を加えてもらう部分をお願いしました。今日から着手するといわれていましたから、着々と作業は進んでいるはずです。それほど大きな変更ではありませんから、おそらく今日中には仕上がってくるのではと考えています。今回の出品者の方があまりにも近くに住んでいることがわかったので、なんだかかなり親近感が湧いています。どんな方だろう?と文面から想像したりするのも、結構おもしろいですね。なにせこういう「骨董品」に関しては、詳しい人がいないとなかなか手が出せません。故障しても自分では直せないですし、材料もありませんから。ですから近くに専門家がいるというだけで、全くこの「真空管ラジオ」の分野に明るい光が差してきた気がする私です。あとはこのラジオに搭載する「ブルートゥースレシーバー」を選定しなければいけません。幸い、昨日のオークション落札価格が想定よりも低めで抑えられたおかげで、レシーバーに回すことができるようになりました。さあ、そんなものを選びましょう??そんなことを考えていると、楽しいですね〜*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.27
コメント(0)
バンバン仕事が入ってきて、バンバン片づけています。しかし、なんかこう、気持ちが波に乗られないのは、きっとバイクに乗っていないからだな。バイク欠乏症・・・だな。刺激だわ、刺激、シゲキ。でもまあ家族のためというのもあったから仕方はなかったのですが、今週末は絶対に乗るぞ!!そう心に固く誓うちちおにんです。(ああ、バイクに乗りたい。銀ちゃんで走りたい・・・!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.27
コメント(0)
今回、真空管ラジオをオークションで購入しました。まだ現物を見ていませんが、「HI−FI真空管ラジオ」ですので、普通の真空管ラジオよりも音はいいはずです。そしてそこに接続できる外部入力端子がありますから、それを使って「ブルートゥース化真空管ラジオ」を考えています。わが家のように山間部では、どうしても電波の受信状態が悪いですから、ラジコやらじるらじるにすることで受信状況の問題は解決し、いい音でラジオを楽しめるようになります。そして今のiTunesで管理しているすべての曲を、いい音の状態でそのまま真空管アンプで楽しめるようになる・・・そんな計画です。もちろん、ブルートゥースレシーバーはAACコーディック対応にして、音質劣化を防ぐように配慮します。ラジオ自体はモノラルですが、真空管ラジオのHi−fiはそれを差し置いてもいい音・・・・らしい。すごく楽しみなオーディオシステムが構築できそうな気がします。ん〜〜〜〜、夢広がるシステムだなぁ〜・・・(笑)(事の発端は、台所のラジオが壊れたところから始まりました。これをブルートゥース対応ラジオクロックに変更したときから、わが家の音楽環境を変えようと思い立ったのでした)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.27
コメント(0)
一夜明けました。いやぁ〜・・・この間から、週末にオークションの最終日が来るような入札に多く出くわすようになって、なんだか違った意味で落ち着かない日々を送っていました。昨夜のオークションも、もうこれがラストチャンス!という気持ちで臨みましたが、意外に死闘まで行かなかったことが今は幸いに思えてきます。結果的には、最近の類似品の落札価格の中では低めで抑えられ、しかも程度としてはかなり新品に近く、そして機能としてはかなりハイスペックなものを手に入れることができました。おまけに、出展主の方が隣の市にお住まいだということまで発覚。それなら故障したときの修理だって、もしかすると持ち込み修理もOKかもしれません。購入後にメールのやりとりをしましたが、すこぶる紳士の様子。携帯の番号も教えてもらえましたから、まさかのトラブルにもこれで安心して対応してもらえます。ん〜・・・・偶然の産物だったな・・・・まだ商品の実物は見ていませんから安心はできませんが、しかしここまでの経過はいたって順調、そんなオークションでした。(真空管の魅力に、この年で取り憑かれるとは思っていませんでした・・・・はははは)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.27
コメント(0)
ようやくオークションを終えて、ホッとしています。でも明日からまた仕事です。ちゃんと寝ておかなくちゃ・・・それでは今夜はこの辺で。みなさん、おやすみなさい・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.26
コメント(0)
1週間悩んできましたが、ようやく終止符を打つことができました。激しいつばぜり合いには意外にならず、無事に落札です。値段も今までの同等品よりも比較的安く落ち着き、性能は同等品以上・・・のはずです。現物を見てみないとわからないですよね、やっぱり・・・・ははは。でもさっそく取引相手とやりとりをして、手を加えてもらう部分をお願いしました。そして支払いも完了です。意外に相手先住所が近かったのも嬉しい誤算でした。だって、真空管ラジオですから、壊れることは必至。その時に直す腕は私にはありませんから、持ち込み修理をする場所も必要でしたから。ダブルで安心できた、久々にすがすがしい気持ちのオークションでした。さあ、あとは商品の到着を待つのみです。楽しみだなぁ〜・・・・(一つの戦いが終わりました・・・ははは。ちょっと大げさでしたね。でも無事に終わってよかったです)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.26
コメント(0)
頑張りましょう〜!なんまんだぶなんまんだぶ・・・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.26
コメント(0)
日曜日のこの時間帯から、どこもかしこも終了ぎりぎりの攻防が始まります。残り5分からの再入札で10分延長・・・・これって結構体力も気力も持って行かれるんですよね〜(苦笑)これ、いいな〜と思っていたモノがどんどん跳ね上がっていって、もう少ししたら私の狙っているモノに近づいてくる・・・・なんかドキドキしますね〜これがこんなに値上がりするなら、一体私が狙っているモノはどこまで上がるのだろう・・・????かなり不安になりますね。しかし、まだ私は動きません。動くときではありません。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.26
コメント(0)
刻一刻と決戦の時が近づいてきます。晩ごはんも食べたし、テレビも見たし、後は風呂に入って戦の準備です。延長戦覚悟で臨まなくちゃ・・・風呂入ってきます。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.26
コメント(0)
晩ごはんを食べながら「第8話 いくつもの首」を見終わりました。いやぁ〜、おもしろかった〜いよいよストーリーがつながってきましたよ〜ヒドラのルーツとその目的。そしてモノリスの異次元世界との関係。そこにヒドラもシールドも導かれて、点と点が結ばれて線になりました。今までの個別のストーリーをうまくまとめたなぁ〜〜〜〜ウォードはあいかわらず「悪者度」をあげてきましたね〜とんでもねーヤツだ。さあ、これからの展開がまた目がなせないですね〜!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.26
コメント(0)
お腹すきました〜今夜はスキヤキです。よし、食うぞ〜!全く動いていないのですが、お腹はすきますね。いただきますっ!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.26
コメント(0)
今夜終了のオークション。いつ頃から動き始めるのか・・・・どの程度、誰が飛び込んでくるのか??今はじっと様子見です。ん〜〜〜〜〜〜〜、じれったい。じれったいけど、辛抱辛抱・・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2017.03.26
コメント(0)
全236件 (236件中 1-50件目)