PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん@ おはようございます、Kachiさん コメントいただき、ありがとうございます…
Kachi@ Re:また中古パーツを探しておくか! 〜旧車乗りの心得(こころえ)〜(09/16) こんばんは。 ずいぶん前にコメントをいた…
ちちおにん @ ありがとうございます、1150RTさん。 コメントありがとうございます。 同じ11…
ちちおにん@ おはようございます、焦げこげみるくさん お立ち寄りいただきありがとうございます…
2025.11.15
XML
カテゴリ: 池作り・庭作り
早朝プチツーリングから帰ってきてすぐに樹上生活開始。
7時間樹上生活を行って、ようやくてっぺん部分をやり終えました。

連日の松の木の剪定作業。
いやぁ〜・・・さすがに疲れました。(苦笑)

それでもまだ終わりではないのです。
木小屋の松の木の最難関は実は「最下層の枝」。
足場が悪く、どんなやり方をしても超難しい。
なのでとても時間がかかってしまうのです。

いよいよ明日、それに着手する予定です。

よくがんばりました。(笑)



(下から見上げた木小屋の松の木。暮れゆく空にスッキリとした枝振りがいい感じに浮かび上がっていました。今日一日の成果ですね(笑))




(こちらがビフォアー。今朝のスタート時のサイドビューです。)




(そして夕暮れ、終了時です。もさっとしていた頂上部分が、横から見ても枝振りが見えるくらいに空いています。これくらい空いてやらないと松の木はすぐに間が詰んできますし、詰むと日射しが差し込まず、下の枝がすぐに枯れてしまいます。なかなか気むずかしい植木です(苦笑))

*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.15 18:40:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: