全5件 (5件中 1-5件目)
1

今日のおやつは、コストコで購入したマドレーヌとロイヤルミルクティーにしました。マドレーヌを少し温めてから食べると、バターのいい香りが広がって、ミルクたっぷりの紅茶とよく合います。やはりケーキ屋さんのものと比べてしまうと…ですが、24個も入っていたので1個約30円。そう考えたらかなり満足です。比べるほうが間違いですね。たくさん入っているので、しばらく楽しめそうです。価格 698円(2020年1月)
2020年01月30日
コメント(0)

冬になると飲みたくなるロイヤルミルクティー。 でも、鍋で煮出したりするのが面倒な時も・・・。 そこで1人分や朝の忙しい時は、レンジで簡単に作って飲んでいます。 <作り方> 1. 耐熱のカップに半分ほど水を入れて、沸騰するまでレンチン。 2. お茶パックに茶葉をいつもより多めに入れて、1 に。そのまま1~2分蒸らす。 3. 牛乳を2 に注いだら、再びレンチン(沸騰はさせない)。 4. お茶パックを取り出し、好みで砂糖を加えて出来上がり。 2. の状態。かなり濃く出ています。
2020年01月25日
コメント(0)

ダージリン・ザ セカンドフラッシュ(ルピシア福袋 おまけ) ~ ルピシア オンラインストア ~ より 「紅茶のシャンパン」と称される夏摘みダージリンのみのブレンド。芳醇な味わいでありながら、みずみずしくフルーティーな香りとすっきりしたのど越しの、飲みやすいセカンドフラッシュ。ヒマラヤの香気を堪能してください。 50g袋入900円(2020年1月) ・ダージリン〈Darjeeling、INDIA〉 インド北東部ヒマラヤ山麓に広がるダージリンは、世界的に有名な高級紅茶の産地。寒暖差が大きく霧が多い山岳地帯特有の気候などによって、香気に満ちた上質なお茶が育まれます。旬は、ファーストフラッシュ(春摘み)、セカンドフラッシュ(夏摘み)、オータムナル(秋摘み)の年3回。 やっと福袋の紅茶を飲むことができました。 飲みかけになっている茶葉がいくつかあって・・・。 水色はきれいなオレンジで、とても香りがよく、適度な渋みがありました。 価格はルピシアの多くは50g袋入で500~800円台であるのに対し、900円と少し高め。 ストレートでじっくりと味わいたい茶葉だと感じました。
2020年01月21日
コメント(0)

私の誕生日だったので、夫とランチに行ってきました。子どもたちは親が預かってくれたし、久しぶりに美味しい料理をゆっくり堪能できました。あぁ、贅沢な時間だったな・・・。・前菜・スープ、パン・メイン(仔羊)・デザート、紅茶
2020年01月18日
コメント(0)

ルピシアの福袋! 今回、注文したのは・・・ ・竹 ノンフレーバード(おまけ付) ・梅 フレーバード さっそく中を拝見。 まずは 竹 ノンフレーバード。 11種類 ・アフタヌーンティー ・ティーブレイク ・ベルエポック ・ユニオンジャック ・セイロン・ディンブーラ ・エズラビ クオリティー 2019 ・ディコム クオリティー 2019 ・チャルドワール クオリティー 2019 ・ディクサム ・タルザム 春摘み ・ティンダーリア 春摘み 次は 梅 フレーバード。 10種類 ・白桃 ・巨峰 ・サクランボ ・アールグレイ ・サラファン ・オレンジ&ジンジャー ・ネプチューン ・クッキー ・ラムレーズン ・フランボワーズショコラ そして おまけ。 3種類 ・白桃煎茶 ・メルシーミルフォワ ・ダージリン・ザセカンドフラッシュ 以上でした。
2020年01月01日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1