2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
クッキーが居なくなってからなんだか、泣いてばかりでした。本当に泣いてばかり。私は普段、慰める側の人間なのでどんな言葉で励ますかどんな言葉で気持ちを軽くするか知っているんだけど出るのは涙とため息だけどうしていいか、わからない一人でいると歩いていても自転車に乗っていても電車に乗っていても涙がポロポロ出てきて止まらなくなっちゃって死んでしまいたいとか思うわけじゃないけどクッキーが寂しいのなら一緒に行ってもいいかなぁってぼんやり、思ったりしてクッキーが生きていた日々が遠くなってしまうのがイヤでイヤで仕方ないはぁダメダメだ。
2005.02.28
コメント(0)
クッキーは、焼かれて骨だけになってしまいました。小さな小さな骨壺に入れられピアノの上にちょこんと乗っています。私は、仕事が休めなくて立ち会えなかったけど父と、母と、弟の立ち会いのもとで焼かれたそうです。すごく小さくなっちゃってあれがクッキーだなんてやっぱり、信じられないです。でも、実家に帰ってもクッキーがおかえり!おかえり!って飛び付いてくることは、なくて一瞬の違和感と共にものすごい寂しさが襲ってきます。最近、あまり実家に帰らない私が、そう思うのだから毎日、ほとんどの時間一緒に過ごした母はもっとずっと、だろうなと思います。母が心配だなぁ(ノ_-;)クッキーは立ち会い葬でした。骨壺もついてお値段は5万円!高くない!?こういう時だから、いくらでも出すと思って足下見てない?いやらしいわ!お墓も一番小さいロッカーみたいなやつですら4万するんだって。クッキーは小さめのサイズのお墓で12万円クッキーは9万5千円だったのよ。お墓より、クッキーの方が安いなんて納得できないわよ!(*`□´)ノ
2005.02.27
コメント(4)
今日、実家の母から電話があってクッキーが、死んじゃったって。クッキーは実家で飼っているシーズーでこの間、11歳になったばかり。うそ!なんで?それしか言葉が出てこなかった。だって、まだ11歳なのに。犬の平均寿命は15歳位だからまだまだ だって思ってたのに。昨日、おばあちゃんの病院行く時父の車で送ってもらいその時、母からちょっと元気ないって聞いて。心臓が、良くなくて昨日から薬を飲むようになってそれで元気になってきたよってそう聞いてあの時、なんで会いに行かなかったんだろう会いに行けばよかった。実家の近くに行ってたのにあの時がクッキーに会う、最後のチャンスだったのにバカだよ。大バカだよ。なんで、会わなかったんだよ。なんだか、まだ現実のことって受け止められない。今が現実って感じがしない。海の中にいるみたい。まわりが遠いよ。本当なのかな?嘘だよね?仕事が終わったら実家に帰ろう。お花買って行かなくちゃ。クッキーしっぽ振って出迎えてくれないの?・∴・★家に向かう途中からもう涙が止まらなくて家に着いて、母に「くーたんは?」と聞くと「こっち」と案内されそこには毛布が敷いてあってその上にはバスタオルに包まれたクッキーが寝ていて見た瞬間に体中の力が抜けてしまって倒れ込むように座りながらわんわん泣いてしまいました。クッキーは本当に眠ってるみたいで「くーたん」って呼べばむっくり起き上がってゆっくり、伸びをしながら「なんか、用なのぉ?」ってこっち向きそうで。でも触ると、ひんやり冷たくてガチガチに堅くって皮膚も、舌も、白っぽくてやっぱり、息を、していなくって…しばらく、泣きながらクッキーをなでていたら母が「死ぬときって、あっけないもんよね…」ってぽつりと言いました。もっと生きててほしかった。もっと、いっぱい会っておけば良かった。なんで?なにも、死ななくてもいいじゃん。死んじゃったの?本当なの?やっぱり信じられないよ
2005.02.26
コメント(6)
24日は、イトコの家にお泊まり予定だったので仕事から帰って支度して家を出ると雨が雪に変わってきてるぅ~( ̄▽ ̄;)電車に乗って、窓の外を見ていると雪はどんどん激しくなってきてて着いて外に出たらぎぇ~大雪じゃ~ん!!ヽ(◎Д◎;)ノ私とイトコが揃うと降水確率が大幅アップするのですがま、まさか雪とは…(;^o^A「雪まで降らせるなんて、すごいね~!」ってイトコに言われたけど私のせいじゃないも~ん(T▽T)雪は、ものすごく大粒で雪が降っているというより雪の塊がフワフワ落ちてきているって感じ(^^;)木にも車にも道路にもさしているカサにもずんずんずんずん積もっていきました。夜中に雨に変わりすごく積もることは無かったけどちょっとワクワクしちゃいました♪∵・∴・★入院しているおばあちゃんのお見舞いに行ってきました。お見舞いって言っても集中治療室で寝ているおばあちゃんの顔見てきただけだけど(ノ_-;)おばあちゃんは肺炎が良くならなくて自分の呼吸だけでは、うまく酸素を送れない為人口呼吸器付けられちゃいましただから、それを外してしまわないようにだと思うけどクスリで眠りっぱなしなんだって…脳だとか心臓だとか肺だとか病院で、どんどん悪化してる気がするよ(/_;)今度は貧血だから、輸血するとかしないとか。入院したばかりの頃は普通にお話できたのに…むくんで顔がパンパンになって眠り続けているおばあちゃんどんな夢、見てるのかな?早く、目、覚ましてね。
2005.02.25
コメント(2)
今日、ジョディが☆になりました(/_;)もう、去年の終わり頃から調子悪くて「クリスマス迎えられるのかな?」とか「年、越せるかな?」とか心配していたのだけれどなんとか細々と頑張ってくれていました。ほとんど泳げなくなってて赤虫も食べられなくなってたけどたまにヨレヨレ泳いだりとか目だけでチラッとこっち見たりとかしていて本当に、なんとか生きていますって感じでした。一昨日は彼があげた赤虫を少し食べてくれてまだまだ、がんばるよって言っているみたいだったのに。毎朝、起きると今日はジョディ、生きてるかな?って確認するんだけど今朝はジョディの姿が見えなくていつも居る、ヒーターの側とか水槽の裏側のポンプの側とか水槽側面とかあちこち探してもいなくてあの体力なら、水槽から飛び出ることは無いしきっとどこかにいるんだろうと思って仕事に出かけました。昼休みに一度家に戻って今度は水草や流木をかき分けてよ~く探してみるとウィローモスの茂みの中に白いものが…ドキッとして良く見てみるとそれはジョディのお腹でした。お腹が一瞬、動いた気がしてしばらく観察してみたけれどそれきりジョディは動かなくなってしまいました。ジョディが居なくなって寂しいという気持ちも、もちろんありますがお疲れ様。よくがんばったね。今までありがとう。という気持ちが大きいかな。いろいろ、苦労もさせちゃって水槽の引っ越ししたりして負担かけちゃったけどがんばって生きてくれて、ありがとう。天国ではみんなをいじめちゃ、だめだよ。☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡昨日の日記の話の続きはまた、今度(^^;)
2005.02.24
コメント(8)
今日は、ぽかぽか暖かいですね。そして、すごい風(+_+;)これは、春一番ですよね?ついに春かぁ(´∀`*)私は、猫大好きです(*^^*)気紛れだけれど、素っ気ないけれど言うこと聞かない君だけど~♪だからね、悪口言うわけじゃないのよ。猫愛好家の人、怒らないでね。あれは、かれこれ■年前私がまだ学生だった頃…私が通っていた専門学校は、動物関係の学校で付属の動物病院で実習がありました。で、シャム猫ちゃんが爪切りに来ていて私はその子を押さえる役でした。これを「保定」といいます。シャムちゃんの首ねっこを左手でつかみ爪を切りやすいように右手で前足を持って前に差し出した瞬間ビビビッと電気が走った気がしました。前足を持っている右手が…痛い…?恐る恐る見てみるとそのシャム猫が私の右手首にがっっっぷり噛み付いてる~!!Σ(`Д`ノ)ノ噛み付いているというか犬歯がズブッと入っていて合体!て感じ。ヒェー(・ω・;)ゆっくりと口を開けさせてそ~っと犬歯を抜くと右手首の曲がる部分生命線の延長辺りにぽっかりと穴が。なんだか頭の中が真っ白で自分が噛まれたのに手首から先は他人みたいな感覚でした。たぶんね軽く、現実逃避してたんだと思います。それほど、衝撃的出来事でした。よく「猫に噛まれたの?引っ掛かれるんじゃなくて?」と、疑問に思う方がいますが猫は噛みます。猫の武器は、前足(猫パンチ)、後ろ足(猫キック)そして歯(食い付き)です。ライオンだって噛むじゃん。奴も猫科だよ。「痛いだろうけど、よ~く水で洗って!」先生に言われるがままに水で洗うと血がどんどん出てきて出血多量で死んだらどうしよう…と、本気で心配しました。なので、それほど真剣に洗わなかったんです。これがいけなかったのよね…傷自体は小さいので(猫の犬歯は、小さいからね)消毒して絆創膏を貼ってもらい手当て終了。もう、泣かないのに精一杯でなるべく噛まれた事は考えないようにしてその日の実習を終えました。しかし次の日が、もっと大変でした。(つづく)
2005.02.23
コメント(2)
今日、2月22日はにゃん・にゃん・にゃんで、猫の日です(^-^)私がまだ、学生だった頃…その頃は、携帯はまだまだ高くてポケベル全盛期でした。文字を送れるポケベルの時代。私もDoCoMoのポケベルを持ってました。電話のプッシュ回線を利用して11=ア、31=サ、75=モてな具合に変換します。文字の高速通信が楽しくてよく、どーでもいい事を友達と送り合ってました。「オハヨー!」とか「モウネル。オヤスミー」とか「テレビミテルヨ」とか。漢字も無いし、文字制限もあるし今から考えると、かなりちゃっちい…でも、楽しかった(*^^*)で、猫の日。私は送ったわけです。「キヨウハ、ネコノヒ!」ところが、ちょっと間違えた。電話でピポパポ送るから確認できなくてよく間違えちゃうんですよね。電話代節約の為、素早くプッシュするし。で、友達の所に送られたのは「キヨウハ、ネコノハ!」ちょっと惜しかったね。最後の62のところ、61って打っちゃった。これを見て、友達はえらくビックリしました。「ハガデタノ??」私の腕から、猫の歯が出てきたのかと思ったそうです。なんで、そんな勘違いしたのかそれには、ちゃんと理由があります。じゃなかったらどんだけ想像力豊かな子なんだ(笑)でもそれはまた、別のお話。∵・∴・★昨日晩ご飯作ってくれた彼。今日は朝、昼御飯も作ってくれてさらに廊下にワックスまでかけてくれましたw(・o・)wなんか仕事行ってる私のほうが仕事してないような…(;^o^Aぴかぴか廊下は私が引っ越して来た時よりもぴっかぴっか☆です。すごい、すごーい!(*’o’*)彼にもう、感謝、感謝☆どうもありがとう(*^^*)今夜はチーズカレーいっぱい食べてね(o^-’)b
2005.02.22
コメント(4)
私の携帯には「簡単おかずレシピ」と「ダイエットレシピ」というメルマガが送られているのですが料理中、携帯を見るのも大変だしこの間の様にひじき汁まみれになっても焦るのでレシピ集を作ることにしました。100円ショップで、ミニバインダー(手帳)を買い無地の紙も買って今まで送られてきたメルマガを書いて、書いて、書きまくる!しかし去年、5月頃から配信されたメルマガは400通以上(;´д`)ありすぎだってば!まぁ、中には使えないレシピもあって(うめぼし使うやつとかね!)それは来た時消去しているのですが毎日2通ずつ増えるので書いても、書いても減らないよ~(/_;)書くこと自体は楽しくて料理してる気分で書いてます。ま、実際作るのかどうかは怪しい…学生の頃も、勉強の計画表や授業内容のまとめで力尽きてテスト勉強が間に合わない奴だったし(^^ゞあと380個うん…がんばるよ…∵・∴・★今日の夕飯は彼が作ってくれました\(^O^)/仕事から帰って御飯があるってやっぱり、いいですね~♪お料理できる彼で良かった(´∀`*)
2005.02.21
コメント(0)
この間、彼と一緒に買い物に行った時「手袋、欲しい?」と聞かれて「買ってくれるなら、欲し~い♪」と、答えたら…本当に買ってくれました(^-^)v前々から、買おうと思ってたけど私の好みが分からないから買えずにいたんだって。買ってくれるなら、何だっていいのに(笑)茶色い、皮の手袋。風が通らないから寒い日も ぽかぽかです(*^^*)ちょっと、手が皮臭くなっちゃうけどね(笑)今まで使っていたのは毛糸の手袋。100円ショップで買った物でした(^^ゞ100円とはいえちゃんと指は5本に別れてたし充分、使えてたんだけど皮と比べちゃうとね~全然、暖かさが違いますね。そんなわけで100円手袋ちゃんは、御役御免。お疲れ様でした。君は100円分は充分働いたよ(o^-’)b彼から貰ったマフラーして彼から貰った耳あてして彼から貰った手袋してとっても ぽかぽか寒い日だって、ど~んと来い!です(^-^)でも、本当は早く春になって欲しいなぁ(^^;)★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜ジブリ美術館のフォトアルバム作りました♪パスはかかってないので、お気軽にどーぞ(*^^*)ちょこの思い出
2005.02.20
コメント(6)
ある女性タレントが、某番組で自分の窃盗を暴露したとかで結構問題になってますね。彼女は活動自粛だそうです。ニュースなんか、実名出てないですけど堂々と全国ネットで放映した番組なんだからバレバレだと思うのですが・・(ーー;)某番組とは、出演者が言うことが本当かうそかを見抜くゲーム番組でその時の問題が「わたくし、○○は・・集団強盗で、お店を潰した事がある」と、いうものでした。集団強盗を暴露した彼女は全然、罪の意識がなかったんでしょうね。お店一軒潰してるのにね。最後にテロップで「万引きは犯罪です。絶対にやめましょう。」とか流してたりして茶化してるとしか思えない演出。番組側にも、全く罪の意識がなかったんでしょうね。と、いうか・・ダンボールで盗むのって万引きの域を越えてる気がしますが。それを自慢気に話す彼女の人間性を疑います。「犯罪してますけど、何か?」と、開き直ってる感じ。ここまで大っぴらに暴露しといてお咎めナシってのは酷いので活動自粛じゃなくて書類送検ぐらいしちゃって欲しいですね。犯罪はかっこわるいよ。
2005.02.19
コメント(6)
ジブリ美術館に行ってきました(o^-’)b10時開館で、10時頃着いたのですが入口には、もうかなり人が並んでいてビックリ☆平日なのに…(^◇^;)列に並んで中に入れるまで5分位かかっちゃいました(-"-;Aこれで予約制なのよね。もっと人数制限すればいいのに…入場引換券を渡して入場券をもらい早速中へ…入場券は、映画のフィルムを3コマ切り取った物になっていて彼のはニモのマーリン&ドリー私のは、何かの建物(猫の恩返しかな?)でした。美術館の中は、遊び心いっぱいの作りで壁に小さな穴が開いてて向こう側に抜けられたり小さならせん階段を上ったりと子供の頃の秘密基地みたい(*^^*)ネコバスもあったんだけど遊べるのは子供だけみたいで残念(-_-;)ああ、乗りたかったよ~(T-T)屋上には、ラピュタに出てきた巨大ロボット(?)が居ました。ものすごく大きくて並ぶと、私はちょうど股下(^^;)秘密の呪文で動き出しそうな感じでした(笑)ラピュタの内部にあった四角い石も落ちていてラピュタ崩壊の時、落ちてきたのかなぁなんて想像しちゃいました(^-^)トイレもすごく綺麗で窓の向こうにキキの実家の絵が書いてありました♪見落としそうな細かい所にもマックロクロスケが居たりとか猫が覗いていたりとか小さな驚きがいっぱいで写真撮影は禁止だったけど写真撮れたらきっとものすごい量になってたと思います(^^;)子供の心に戻って楽しめる素敵な美術館。もっと空いていたらもっとじっくり見たかったな(*^^*)∵・∴・★ジブリを意外と早く見終わっちゃったので井の頭公園の動物園に行きました。ここが意外と楽しかった♪ヤギさんは愛想よく寄ってくるしアライグマちゃんは、何故かピョコピョコ飛んでるし猿はキーキー喧嘩してるし(^^;)ぞうの はな子婆さんのお食事も見られて400円の入園料以上は遊べたと思います(^-^)vかなり寒くて雪でも降り出しそうな怪しげな天気でしたが結局、降らなくて良かった♪日頃の行い、良いからね( ̄ー ̄)+★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜フォトアルバム作りました♪パスはかかってないので、お気軽にどーぞ(*^^*)ちょこの思い出
2005.02.18
コメント(4)
今日のメニューはキャベツの重ね煮(きのこたっぷり)ひじきとササミのサラダ中華風スープキャベツの重ね煮の中身のハンバーグだねをキノコたっぷりにしてカロリーダウン。ひじきでカルシウムもバッチリな健康的メニュー(たぶん)です♪乾燥ひじきを水でもどしながらきのこ類をみじん切りにしつつお湯を沸かしみじん切りキノコをボールに移しひじきのボールの横に置きお湯が沸いたので、キャベツをゆでようと一枚、一枚むいていた時ゴロン!とキャベツが転がりひじきのボールに直撃!「うぎゃああああ!」叫び声も空しくたっぷり水の入ったひじきボールは傾きひじき臭プンプンの水は床にばらまかれみじん切りしたキノコのボールは床に落ちその衝撃で飛び出たキノコ達はひじきの水にまみれながら床に散乱。あああああ…(声にならない声)幸いな事にひじきも、キノコも、こぼれた量は少なく生き残った奴等で料理は出来そうですが床に散らばりまくったひじきの汁がいや、床どころか壁にも、そばにあった鍋の中にもひじき、ひじき、ひじきアーンドきのこ!はああぁぁ~…(脱力)床に散らばったキノコとひじきを拾いひじき汁を拭きキノコにも、ちょっと汁入っちゃったので水洗いして…ただでさえ時間ないのに掃除に20分位かかってしまいました(T-T)え~ん、ひじきのバカヤロォ~(*`□´)ノ(八つ当たり)こういう時、思います広いキッチンが欲しいよぅ(ノ_-;)置く場所狭いのでよく、落としたり、ひっくり返したりするんですよね。まあ、私の場合広くても落としそうだけどね~┐(´ー`)┌って、だめじゃん(笑)
2005.02.17
コメント(4)
私の朝は遅いです。出勤時間ぎりぎりまで、時間の許す限り寝ます。時々寝過ぎて慌てます。度々…かも(笑)つまり4時、5時は私にとっては真夜中。7時、8時は、まだまだ夢の中ってなわけです。そんなわけでぐっすりと寝ていた私。カタカタカタカタ何かの物音で目を覚ますとあ、あれ?揺れてる~~!!じ、地震だぁ~~(≧△≦;)意外と揺れが大きくてこの前見た地震の夢とか思い出しちゃっても~怖かった…(/_;)揺れがおさまって、テレビをつけると「震度4」その横のデジタル時計の表示は…げっ!5時前!まだ夜中じゃん!!即、布団かぶって寝ました。だって夜中だし。だけどねしばらく寝ていたらさ、寒い…{{(-_-;)}}今度は寒さで目を覚まし外を見るとうわっ!雪…?いや、みぞれ降ってる~(T-T)目覚まし前に、二度も起こされる不機嫌極まりない朝でした。それでも三度寝して結局起きたのは、いつもの時間でした(^^ゞこれで早起きしたら、三文の得だったかもしれないけど朝の私は三文やるから、寝かせてくれ~!の心境なのです。
2005.02.16
コメント(0)
また、未成年者の殺人事件(ーー;)もう少年法っていらないと思う。17歳って人殺しちゃいけないの理解できる年齢だしそれをわかっていながら少年法で保護されるのもわかっていてそれで人を殺するような奴を保護するなんて意味不明だよ。だいたい、殺人後の一服って・・・未成年の喫煙は法律で禁じられています。それを犯しているのに少年法は適用されるってなんか変。殺された人がかわいそう。殺された人の肉親や友達もかわいそう。フジテレビで実名が出ちゃった!とか騒いでるけど実名出しちゃえばいいじゃん。殺人を犯した人間の人権なんて保護する必要なし。だって、それだけの事をしたんだから。殺された人は、人権なくなっちゃうんだもん。未成年が例外ってのがおかしい。っていうかこの子、何年かしたら社会出てくるのかな?怖いな・・・動機はいじめらしい。そんで、学校が対応してくれなかった恨みとか。でも殺された先生は担任じゃないらしい。ああ、もう救いようの無い人だわ。いじめっこを殺したとか、当時の担任を刺したとかそれならまだ理解できるような(それでも殺人はNGだけど)だけど全然関係ない人殺してるんじゃ無差別殺人に近いじゃん。引きこもりならずっと外出なきゃ良かったのにね。テレビゲームやってれば良かったのにね。テレビゲームが好きで、おとなしい感じの子私の評価も、そんな感じっぽいな( ̄▽ ̄;)
2005.02.15
コメント(2)

バレンタインデーですね。だからと、いうわけではないけれどチョコボールを購入したら銀のエンゼルげっと(σ≧∇≦)σ実はね『金・銀のエンゼル付きチョコボールの箱は普通のと、微妙に色が違う!』という情報を聞いてからたまーに買っていたんですよね。色を見比べながら。でも全然当たらなくてそれ以前に色の違いが見分けられず(^^;)「あ、色違う!」って思っても光の加減だったり、色あせてるだけだったり。でも今回はふと、目に止まったチョコボールが「あれ?色が違うような気がするぞ!」と思い、買ってみたら見事!銀のエンゼル!o(^▽^o) (o^▽^)oいえいいえい♪銀のエンゼルは1枚持ってたから現在銀2枚、金0枚おもちゃの缶詰まであと、銀3枚 もしくは金1枚道は遠いわ( ̄▽ ̄;)色の違いはなんとなーく、オレンジっぽいと、感じました。キョロちゃんのくちばしの影あたりがなんとなーくなんとなーーく…って単なる勘?と、いうか結構買ってるから、確率的に当たる時期だったのかも(^^;)銀あと3枚いつになることやら…
2005.02.14
コメント(4)
TEPCOひかりに申し込んだのに結局、工事できなくてプロバイダーに電話したら、解約の手続きが必要とかで「書類を送るから、今月25日までに記入して送り返してください。」と、言われたのが2月6日。一週間経っても、その書類送られてきません。たかだか解約の書類送るだけで一週間はさすがに時間がかかり過ぎだと思うので再びサポートセンターに電話。ああサポートセンターって、どうしてこう電話かかりにくいんでしょうねぇめちゃくちゃ待たされ、やっと繋がりました。状況を説明すると調べてくれたのですが…なんか、小声で「あれ?えーと…」とか言っててすごーく不安(-_-;)結局「もう一度書類を速達でお送りします」ってことでした。最初の人、送ってくれなかったのかな?送ったのに届かなかったの?でも、会員証は送られてきたから住所は間違ってないハズなんだけどなぁ。どういうこっちゃ?ここはガツーンと怒った方が良かったかしら?でももし、ひかりの工事が出来てたらこのプロバイダーに入ったんですよね。工事できなくて良かったかも(笑)
2005.02.13
コメント(0)
昨日、一昨日とかなーりカロリー摂り過ぎたので夕飯はヘルシー(?)に「豚もやしのレンジ蒸し」にしました♪123kcalです。ものすごく簡単料理でもやし、玉葱の輪切り、豚肉の薄切りを、順に皿に盛って酒、塩を降ってラップしてレンジでチン☆水を切って、ポン酢でいただきます。ポン酢の量はお好みで。もやしって根とか芽とか、取るものだと思ってたけど栄養があるので、そのままがいいらしいです。だから、水で洗うだけ。うーん、楽チン♪彼の評価は「いいんじゃない?」★★★☆☆ってとこかなぁ。いまいちだった?私としてはさっぱりしてて、おいしかったけど。なんてったって楽だし(笑)そして、安い!もやし1袋(200g)で39円でした(^▽^)vもやし好きになってしまいそう。いや、もう好きになってます。もやしLOVE(*^^*)∵・∴・★昨日の疲れからか?10時過ぎには眠くなってものすごく早く寝てしまいました(^^;)しかもテレビ&電気つけっぱなし!あーあ。彼に「だめじゃん」って言われたけど自分だって寝てたじゃーん(*`ε´*)
2005.02.12
コメント(2)

ありそうで、ないもの食べられそうで、食べられないものそれは骨の付いた肉のやつ! よく、アニメやマンガで当たり前のように主人公達がかぶりついているのに決して食べることのできなかったあの憧れの肉を食べさせてくれるレストランがある!と、いうことで彼と食べに行ってきました(o^-’)bウキウキして出発したのですが世間様は3連休思いっきり渋滞してました(-_-;)3連休で浮かれてんじゃないわよぅ(`□´)家でゆっくりしててくれ~(/_;)貴重な週1のお休みで久しぶりに彼と一緒のお休みなのに!お昼前に着く予定が結局着いたのは2時過ぎ。でもレストランはガラガラで、すぐに注文できました。「伝説のマンモスステーキ」ネーミングも素敵です(笑)店内も遊び心満載で、ダーツとか金の脳とかあって(メロンパン入り(笑))思ったより狭かったけど、いい雰囲気でした♪どーんと、出された肉はでっかい骨に、たっぷり肉が付いていてものすごく食べ応えがありそう!中にトローリとろけたチーズが入っていました。肉もやわらかくて、めちゃウマ!(*≧∇≦)ノ量は多かったけどもう、バクバクもりもり食べちゃって 気付けばきれいに完食(^-^)vその後は、水族館に行く予定だったけど渋滞で遅くなりすぎたので近くの公園&展望台でお散歩。テレビ塔には、たくさんの錠前がぶらさがってました。有名なデートスポットらしい。なんか、カップルの怨念こもってそうで怖かったです(-"-;Aバドミントンやって、アスレチックで遊んで肉のカロリーを少し消費(笑)いい汗かきました☆帰りにゲーセンで遊んで夕飯は、某有名ラーメン屋さん。スープがおいしかったです(^-^)しかし、まだ昼の肉消化されてないような…年かしら(-_-;)遅い時間は、そんなに渋滞もなかったけど家に着く頃には日付変わってました(;^o^A今日は本当にお疲れ様。めちゃめちゃ楽しかった(*^^*)水族館は、また今度行こうね♪
2005.02.11
コメント(4)
ものすごく気が早いですがバレンタインデーには会えない予定なので2005年のバレンタイン作戦、やっちゃいます(*≧∇≦)ノ今年のバレンタインメニュー☆大人のお子様ランチ☆内容はエビフライミニハンバーグ(ハート型)ポテトサラダ目玉焼きカレーピラフ野菜たっぷりコンソメスープ100%濃縮還元オレンジジュースチョコレートプリンおもちゃ大人用なのでボリュームたっぷり☆カロリーがめちゃくちゃ高そう!ちなみにおもちゃは「国盗りゲーム」大人のおもちゃじゃありません(^^;)見た目はオセロ。100円ショップで買いました。やっぱりお子様ランチにはおもちゃが無いとね!準備は、ものすごく大変でした(;^o^A前日にチョコレートプリンを作りカレーピラフのタマネギをあめ色に炒めコンソメスープを煮込みポテトサラダを作り…当日全部は時間がないのでできるところまで下準備してたら気付けば、もう3時Σ( ̄□ ̄;)!!でも、前日にバッチリ準備したお陰で当日はピラフ炊いて、ハンバーグ焼いて、エビフライ揚げてきれいに盛り付け仕上げに旗刺して…(↑重要ポイント)はい、完成♪彼は「子供扱いかよ!」とか言いつつもおいしいって食べてくれました(*^^*)でもねピラフがハート型だったとかハンバーグがハート型だったとか全然気付かなかった(T-T)それどころかこのお子様ランチがバレンタイン用だとは思ってなかったみたいで確かに早すぎだけどさ私も、言ってなかったけどさいつもより豪華なんだから気付いてよぅ(/_;)チョコレートプリンにもピンクのリボン付けたのにぃ~でも、まあすごいボリュームになっちゃったけどきれいに食べてくれたのでガンバって作ったかいがありました(^-^)vそれから、もうひとつロードオブザリング~王の帰還~のDVDもあげてバレンタイン大作戦終了♪作戦は成功…なのか??そういうことに、しておこうっと(笑)
2005.02.10
コメント(2)
電車に乗っていたら小学1、2年生位の男の子が、お友達に「俺、おじいちゃん家いっぱい行ってるよ!1万回!ホントに!」と言ってました。いや、それは嘘でしょヾ( ̄▽ ̄;)無理、無理。子供の言う事に本気で反論するつもりじゃないけどふと、疑問に思いそれじゃ1万回って、どんだけなんだろう?って考えてみました。1日1回行ったとして1年=365日と考えると(うるう年は考えない事にして(^^;))10000÷365=27 あまり 145145÷30=4 あまり 25だから約27年5ヶ月かかる計算になるんですね。うーん、長いわ(;^o^Aそして、人は27歳5ヶ月付近で生まれてから1万日が経過する。ということですよね。あら、私って1万日以上生きてたのね。へぇ~!なんか、良く分からないけどエライ!って気がする(笑)生まれてから2万日目は約54歳10ヶ月(かなり誤差あると思うけど)その時私は何してるのかなぁ?もし、覚えていたら何かお祝い したいなぁ(´∀`*)そして彼と1万日以上一緒に過ごすのは何年後だろう?うーん、計算難しいわσ(^◇^;)★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜生まれてから何日たったのかな?正しい日数は↑のサイトで見られます。面白いですよ(*^0^*)
2005.02.09
コメント(4)
今日は、断水がありました。丸1日ってわけじゃなくて6時間程の断水だったのですが普段、自由に使える水が使えないのはちょっと心配になりますね。断水するって分かってたので洗濯は昨日しちゃったしいつもは朝シャワー入るけど昨日の夜に済ませたし水道水は普段から飲まないし準備は万端だったのですが問題はトイレ。元々、トイレの回数は少ないので1日に何度も使うわけじゃないけどウ●コしたくなったら、どーしよーとか考えちゃいます。小の方は、万が一の時(笑)は流さなくても仕方ないかなぁって思うけど大が流せないのは困りますよね~誰かに見られるワケじゃなくても乙女の一大事です。そう思ってると便秘がちな私の腸も何故か活発に動き出しているような(-_-;)何も、今活動しなくてもいいのよ。腸さん、落ち着いて、落ち着いて。これは渋滞になると急にトイレに行きたくなる現象とかテスト前に、ふいに部屋の掃除がしたくなる現象と、どのような関係が?!大学生の皆さん卒論に、どうでしょう?
2005.02.08
コメント(2)
キスイヤって毎週見てるわけじゃないけど今週は、たまたま見てしまいました。なんだかとってもいや~~な気分(-_-;)彼女からの相談で「同棲中の彼が浮気をしているんじゃないか?」って事で、彼に聞いてみると「同棲中の彼女の他にも彼女が2人いて他にも遊びの友達以上な関係の子(キープ)が10人位いる」って。この男、ボットン便所に突き落としていいですか?(-"-;A彼女にも誰にも本気じゃなくて恋愛は趣味だってさ。「裏切られた事があって人を信じられない」とか言ってたけど自分は裏切ってもいいんかいっ!(`□´)だいたい、そんなに遊ぶ暇あるって仕事はどうしてるんだ?一人暮らしの彼女の家に転がり込んだらしいから家賃は彼女が払ってそう。遊ぶ金も彼女が払ってたりして…彼女の方も、「○○(他の女)と私、どっち取るの?」とか聞いてて意味不明。誰にも本気じゃないのにどっち取るとか、ありえないじゃん。結局別れる方向で話ついてたのに後日、彼女の妊娠が発覚結婚するんだって。はぁ…なにそれ?恋愛はゲームだと言うのなら子供を巻き込むなよ!(*`□´)ノちゃんと避妊しとけよ!!「子供は好きです。」ってアホ男言ってたけど絶対子育ての大変さ理解してないよ。泣き声がうるさいとか言って出ていって他の女と遊ぶよ、きっと。そんで、また子供できたりして。このカップルがそれで幸せなら、こいつらはいいけど巻き込まれる子供がかわいそう…(/_;)「やらせ」で台本があるって話も聞くけどその方がいいな。嘘ならいいな。
2005.02.07
コメント(4)
今度「ジブリ美術館」に行くのでその下見&駐車場確認に行ってきました。想像以上に家から近くてビックリ。予約制じゃなかったら、もっと前に来てたのにぃ~でジブリ美術館は、井の頭公園の隣(というか公園内?)に、あるのでついでに公園を散歩してきました♪実はね~「ガラスの仮面」に出てくる野外ステージのモデルになったという噂の場所が井の頭公園にあるんですよね。それが見たかったんです(^-^)夜の公園は薄暗くて、寒かったです(;´д`)でも、意外と人が多くて犬の散歩してる おじさんとか夜のデート(?)中のカップルとかライトの灯でキャッチボールしてる若者とか色々な人とすれ違いながら、野外ステージへ。野外ステージは想像してたよりずっと小さくてちょっとショック(-_-;)でもここでマヤちゃんが妖精パックになったのね~ここで紫のバラ投げたのかなぁ?って想像すると楽しかった(*^^*)寒かったけどこんなおバカな目的に付き合ってくれた彼に感謝です☆ここのボート乗ると別れるらしいけど横通るだけなら、大丈夫だよね?(^^;)
2005.02.06
コメント(2)
TEPCOひかりに決めてから開通するのを心待ちにしてたのにぃ~~~電話があって出られなくて留守電に入っていたのですが管理会社からNG出て工事が無理だって。マンション共有タイプなら、出来るかもしれないけど…たぶん、それも無理だろうなぁ…100M占有独り占めがぁ~(TДT)/~工事して線引き込むって言うから大丈夫なのかなぁ?ってちらっと心配したけれど本当にダメになるなんて…がびーん( ̄◇ ̄;)工事が無理だから他の会社でも、共有タイプしか無理なわけでそうすると絶対に100Mは無理!!ってことに(-_-;)うーん解約手続きとかしなくちゃなのかなあ?めんどくさいよぅ(/_;)∵・∴・★全身の筋肉痛は、かなり治まったけどお尻、いまだに痛いです(T-T)アザには、なってないけど座ってて、その場所に当たると痛いし大股で歩くと響くし…治るどころか、悪化してるような気がするわ。ケツ骨折れてたら、どーしよー( ̄▽ ̄;)ケツギプスとかするのかしら?
2005.02.05
コメント(2)
ずっと前から出る出る言って2004年冬発売!と、やっと発売日発表したよと思ったら2005年1月27日に発売になったバイオハザード4シリーズ第4作目の様なタイトルですがバイオハザードバイオハザード2バイオハザード3~ラストエスケープ~バイオハザード・コード:ベロニカバイオハザード0と、今まで色々出てます。あと、ゲームボーイカラーからも出てるらしい。やってないけど。今回は今までとは操作方法が変わり銃を狙い撃ちしなきゃならなかったり飛び越える、窓ガラスを割る、ドアを蹴破るなどのお前ら、なんで出来ないんだ!と思ってた事ができたりします。主役のレオン、かなりカッコイイです。ハリウッド進出狙ってます。さて。終わってみた感想としては難しい!(≧△≦)ってか、死に過ぎ!!前に散々死んだ「SIREN」というゲームは主役が一般人なので弱々しく敵が不死身なゾンビもどきだったのでまぁ、死んでも仕方ないかなぁ…と、思えなくもないんですがバイオ…レオン強いのにしかもイージーモードでやったのになんでこんなに死んだんだろう(ノ_-;)ストーリーは、ラクーンシティの爆破から6年後アメリカ合衆国エージェントのレオンが誘拐された大統領の娘アシュリーを探しに来てそこで事件に巻き込まれる、という…なんというか不運な男、レオン君の奮闘物語。今回敵はゾンビでなくて、見た目は人間です。でも、銃で撃っても死なないの(-_-;)ゾンビ並の体力を持つ人間いや、人間並の知能を持つゾンビ?それが集団で襲って来るの~(>_<)怖いよ~怖いよ~!敵は武器持って襲ってくるのですが最初は武器も、どの家庭にも有りがちなオノ等だけどどんどん強い武器になってきて最後の方ではガトリングガンでバリバリ撃たれたよ(ノ_-;)それでも死なないレオン君やっぱり彼も人間ジャナイネ(・ω・;)他で死にまくったけど(笑)クリアタイムは21時間でした。何度も死んでるから、実際は24時間以上かかってます。そして…トイレ&食事休憩はしたものの26時間一睡もせずぶっ続けでゲームした私も本っ当に死にそうでした( ̄▽ ̄;)
2005.02.04
コメント(0)

やりました~~\(^O^)/ついに、「タイムスリップグリコ 思い出のマガジン」の花とゆめゲットです(σ≧∇≦)σ~・~・~・ここまでの道のり・~・~・~一回戦目~敗退~Olive重さなんて全然気にしてなかった(ーー;)二回戦目~引き分け?~少年画報重さが足りなかった。けど、ま。これも漫画だし、いっか。三回戦目~敗退~CAR GRAPHIC少年画報より軽いし( ̄▽ ̄;)四回戦目~勝利!!~花とゆめやった~~♪わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪ガラスの仮面もちゃんと載ってました!真澄様、台風の中「狼少女ジェーン」を観に行く!たった一人の観客真澄様の前でマヤが演じる狼少女ジェーン!ああ長かったよ・・ここまで・・何気に前後編の漫画とか続き気になっちゃうけど(^^ゞグリコさん、思い出のマガジンシリーズ増やしてくれないかなぁ?★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜今日はこれからバイオハザード4やります。寝られないかも(;^_^A
2005.02.03
コメント(4)
朝、目が覚めて普通に起き上がろうとするとうっ!腰が痛い!( ̄▽ ̄;)上半身起こそうと腕をつけるとあうっ!腕がいたい!腹筋が痛い~~!(≧△≦)立ち上がろうとするとひぃ!足が!太股筋(?)が痛いよ~(T□T)肩も腕も手首も背筋も腹筋も腰もお尻も太股もふくらはぎも足首もついでに寝違えて首も全身 筋肉痛&打ち身!!(と、寝違え)確かに昨日から痛かったけどなんか悪化した気がする~(T-T)普通に着替えるとか、ドア開けるとか階段の上り下りとか椅子に座るとか立ち上がるとか何かする度、どこかが痛いっ(TДT)さらにお尻は普通に座っても痛い!まさか…もうこはん できてる??と、思って恐る恐る鏡を覗くとc-(^o^;)大丈夫だぁ~一緒に行った友達2人からも「身体、すごいことになってるよ~!」ってメールがありやっぱり、全身使うスポーツなんだなぁと実感しました。スノボ、恐るべし!アーンド運動不足も実感(-"-;A日頃、いかに筋肉使ってなかったかが分かりますね。もっと運動しなければ!(;^o^A
2005.02.02
コメント(2)
2日目今日はリフトに乗ってガンガン滑りまくるぞ(`Д´)ノやる気マンマンでリフトを見ると…小学生のスキー教室の子供らの長蛇の列!Σ( ̄□ ̄;)どっかの小学生が学校行事で来てるらしくリフト占領状態。昨日も居たんだけどリフト利用してなかったんで気付かなかったわ(;^o^A平日のゲレンデって一般客は少ないけどこういう学校行事と、重なる場合があるんですね。うーん、落とし穴(-_-;)でも、まあ彼らは団体行動なのでその波にぶつからないようにリフトに並べばそれほど待たずに乗れました。今度はボードを履いたまま乗る事に挑戦!(最初は抱えて乗りました(^^;))なんか、プロっぽ~い♪ゲレンデのコースは途中で2つに別れていて左はなだらかなコース、右は結構急斜面。最初は左にばかり行ってたけど右にも挑戦したりしてのんびり楽しくマイペースで滑っていたのですがお昼を過ぎた辺りでスキー教室第2弾の子らが到着!左のなだらかゲレンデがいつの間にか子供達で埋まってるぅ~(^◇^;)隙間が人、2人分しか無いような所真っ直ぐ滑り降りるなんて無理ですから!残念!!(≧△≦)ちょっぴり小学生の群れに突っ込んじゃいました( ̄▽ ̄;)ごめんよ、お子様達…スキー板に、ちとぶつかった程度だったけどかなり恥ずかしかったよ~(;´д`)ハァ…途中、お昼休みを挟み夕方まで、たっぷり滑り帰り支度する頃には精魂尽き果ててました(-_-;)なんかね…もう…魂抜けてく感じ。3人で抜け殻になってました。でも楽しかった♪寝たきりの赤ちゃんが、よちよち歩きする程度には成長したかな?もっと上手く滑れるようになりたいな(*^^*)しかし翌日の恐怖に我々はまだ気付いていなかった…(BGM:火曜サスペンス劇場のOP)
2005.02.01
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


![]()