2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
雨、降りませんね~。。。水源地の池の貯水量が、30%をきったとかで、給水制限が始まりました。うちは、井戸水なんで、今のところ大丈夫なんですが・・・。大雨の地方もあるのに、そこでばっかり降らなくても・・・こっちで、ちょっと降って頂戴!ってカンジ。昨日は、体も気持ちもどん底で、久々辛かったです。今日は、体は今ひとつですが、気持ちのほうは、多少回復いたしました。昨日は、三男が、またお休みだったもんで、体も辛くて、ついつい三男に辛く当たってしまいました。。。反省。。。本もなかなか読めないし・・・。早く体調が戻るといいなぁ・・・。
2005年06月28日
コメント(0)
今日、昼過ぎに、久々に雨が降りました!!でも、お湿りにもならないくらい気持ちほど・・・でしたけど。いや、ホント、久々でした。。。もっと、降って!もっと、降って!!今日も、朝からボーリング。。。今日は、久々にいいスコアだった。(←私にしては、です。)で、帰りに、図書館に寄ったら、読みたかった本が、偶然返って、嬉しかったです。「早起きは、三文の得」?バレーボール、毎晩、熱戦で楽しい~。毎日、夕食もそこそこに、TVの前から動けない私です。今日のブラジル戦なんて、コーフンしましたね~。。。ホント、惜しかった!!今日の観客の人って得した気分だよね~。同じお金でして、昨日は、3セットしか見られないのに、今日は、フルセット、しかも、ファイナルセットは、ジュース、ジュースの大接戦!!ドキドキハラハラの十分楽しめた試合だったでしょうね~。TVで、あれだけ楽しめるんだから、生で見てる人は、たまんないだろーなぁ。いのちのうた 村山由佳村山由佳さんの絵本です。鯨の親子が南の海を目指しますが、途中、汚い海で子鯨を守るため、お母さん鯨が弱ってしまいます。南の海についたとき、おかあさん鯨は、息絶えてしまいます。子鯨は、お母さん鯨から教わったうたを歌いながら、お母さん鯨のそばをはなれ仲間の鯨の群れへと向かっていきます。というようなお話です。鯨の親子は、人間の親子の様でありかんがえさせられますな~。たったこれだけの文章なのに、伝える事は、たくさんあるんだな~・・・。朗読CD付で、なんとなく聴いたのですが、村山由佳さん本人だったのね~と後で知って、びっくり!!もっとちゃんと聴けばよかった。。。満足度 ★★★★☆
2005年06月26日
コメント(0)
毎日、暑いです~。雨雲って、どこいったんでしょうね?今日、2時頃から、パート先のエアコンなしの軽トラで、一時間ほど、外回りをしたら、暑くてとけそうでした。何日分も仕事した気分になるほど、くたびれました。。。暑くて、ブログの更新も滞りがちですが、ボチボチがんばろう!今日は、中坊と長男が、朝食時に喧嘩を始めて、やぁ~な雰囲気に。。。福岡の事件が頭をよぎり、「とにかく今日は学校へ行かせよう」とかなり必死な私でした。遅刻ギリギリで、家を出発した時に、体の力が抜けました。。。そりゃ、即殺人 にはならないかもしれませんが、これが積もり積もると、どうなるかわかんないよね~・・・。兄弟の扱いってホント難しいです・・・。
2005年06月24日
コメント(0)
毎日、毎日、暑いです~。雨ももう何日降ってないんだろう?ため池の水も日に日に水位が下がってます。近くの小川も、水がない!!昨日は、やっぱ、中坊休みでした。「とうとうきたか・・・」って、さすがに覚悟しましたね~。朝行けない時って、何回やっても、やなもんです。午前中は、ゴロゴロしてて、夜は、ステーキ食べに行きました。で、○ティで、お買い物して・・・。目覚まし時計(次男と三男の)2個と、中坊の財布を買って、一緒にいけなかった長男のお肉を買って帰りました。。。いや~、散財、散財(泣)。とにかく「したいといったことをさせてやりましょう」ってことで。そのかいあってか(?)今日は、とりあえず、登校できました。明日は、また、わかんないけど。。。でも・・・。長男の時なんて、「学校行ってないんだから」って、結構ストイックな生活をさせてました。いろんなもの、買ってやったりしたけど、それだって、大喧嘩しながらで・・・。かわいそうなことをした。。。この場を借りてお詫びいたします。ごめんなさい。中坊が、不安定なので、三男は、不安定ながらもそれなりにやってます。(今週は、今のところ、全勝!!)毎朝、心配は、心配なんですけど。。。
2005年06月23日
コメント(0)
今日は、暑かったです~(泣)。なのにうちの会社は今日もエアコンなしでした。。。ちょっと動くと汗が。。。食事を取る場所(世間一般には、「休憩室」というが、うちはそんな立派な場所では、ありません。横になりたい人は、床に、座布団、または、ダンボールを敷いてその上に横になります。というような場所です。)は、エアコン入ってました。で、気持ちよく昼寝(←床で、じゃなくて、机に突っ伏して寝たんですけど・・・)できました(^^)。午後から、私は、暑さに耐え切れず、扇風機つけました・・・社内で。だってホントに暑かったんだもの・・・。パートから帰って早速、扇風機出しました。こんな日は、夕食もいい加減で、そうめん・・・。だって、暑くてくたばってたし、中坊のこととか・・・(後に書いてます)で、へばってたもんで。でも、夜になるとやっぱ涼しいです。今は、窓開けてますけど、いい気持ち~。。。昼間の暑さはなんだったんだろ~?今日は、夕方、中坊の担任の先生から、電話が・・・。5、6時間目の総合学習で、イロイロあって涙が出たと連絡がありました。え~っ!!マジっすか?!・・・ホントです、マジです。。。がーん!!ってことで、事情は先生から聞いて知っていましたが、先生から聞いた内容は知らないことにして聞き出そうとしたのですが、絶対口を割りませんでした。。。ま、家では、普通なのですが。。。気にしてみれば、元気がないかも・・・、ってカンジ。。。明日、行けるんだろうか、学校に。。。最近、朝の出発も遅いし、気にはしていましたが・・・。次男は、一番心配だったんだよね~。。。明日の朝が怖い。。。でも、自分できっと乗り越えてくれるんじゃないかと子供を信じてやるしかないかな。。。と思っています。(でも、ホントに行かなかったら、ふつ~に「休んでいいよ」と言う自信は、ないデス。。。情けない・・・。)問題児三男が、最近出席数で好成績になりつつあるのに(今週は、今のところ、全勝・・・って、まだ2勝ですけど)今度は、次男かい~?!と、はっきし言って胃が痛い・・・。けど、またストレスで過食に陥って、太りそうだ~。ホントに、子供3人が楽しく学校に行ける、朝、楽しく送り出せる・・・そんな日が我が家に訪れるのは、いったい、いつなのでしょう?なんか、最近サボリがちで、訪問者数も今一歩。。。ごめんなさい。なんか、楽しい話題がないかなぁ・・・?BAD KIDS 村山由佳村山由佳作品。これは、今まで読んだどれよりも、今ひとつでした。私がもっと若ければ、というか、同じ世代だったら、共感できる楽しい作品だったかも。。。人を好きになるのに、性別とか、年齢とか、そういういうことは関係ない。ただ、自分が夢中になれるか、それだけ。と思うには、もう私は、世間のしがらみに縛られすぎてるな・・・。満足度 ★★★☆☆
2005年06月21日
コメント(0)
なんか、最初の頃の情熱がなくなってきた私です。。。日記の書き込みも滞りがち・・・。なんせ、毎日、三男の部屋で、9時頃から、「おやすみモード」なのです。昨日なんて、長男が帰ってきたのもわからなかったので、確実に10時前には、夢の中でした☆で、今朝の起床時間は、7時。。。完全に寝すぎです。。。寝ても、寝ても、眠たい私をどーにかして~ってカンジ・・・。で、その三男ですが、今週は、4勝1敗。勝ち越しです。が、まだ、休むし、朝も下校してからも、調子は今ひとつ。。。はぁ~・・・。いつになったら、本調子になることやら・・・。もしかして、これが、本来の彼の姿なのだろうか・・・?今日は、三ヶ月ぶりに、習字の教室に行ってきました。私って、スジが悪いから、なかなか上手にならないんだよね・・・。くじけそうになりながら、でも、運動もダメだし、なんかやらなきゃな~って思って、細々と続けております。。。(今年で、ようやく、4年目です。)今日は、三ヶ月ぶりってことで、またいちから始めます~ みたいな出来でした。。。細々とでも、続けてたら、私のような人でもうまくなるかな~・・・。と、淡い期待を胸に、また、細々とがんばってみまっす☆午前中は、中坊の剣道部で使う武道館の掃除&防具片付けをしました。何年も使ってない部屋に、防具が置いてあって、そこも片付けました。いや~、ひどかったよ、その部屋は。でも、綺麗になりました~。防具も、買わなくてもすみそうなほど、たっくさん出てきたし。。。よかった、よかった。。。星々の舟 村山由佳第129回の直木賞受賞作。「村山由佳」作品 はまってしまいました。「石田衣良」作品より好きかも・・・。これは、6篇の短篇からなっている小説。この6篇の主人公たちは、家族です。異母兄妹と知らずに激しく愛し合う暁と沙恵。不倫を繰り返す美希。家に居場所がなく愛人を作り家庭菜園に没頭する貢。友情に悩む貢の娘 聡美。そして、戦争体験をの傷を引きずる父 重之。皆、それぞれに胸の奥に「何か」を抱えて生きていく。「行き止まりまで見届けても、あきらめのつかないこと」がきっと誰にでもある。主人公たちが抱える問題は、重く切ないけれど、読み終えて、哀しい、切ないだけの小説じゃないところが、いいです。満足度 ★★★★★
2005年06月18日
コメント(0)
今日は、みんな、三男が学校へ出発したことがわからなくて、家の周りに隠れてるんじゃないかと思って、探したりして・・・。結局、学校に電話したら、養護の先生が「昨日は、お休みでしたけど、今日は、にこやかに集団登校で、こられましたよ。」といわれた。。。あ~、ヤレヤレ。。。朝は毎日大変です。。。
2005年06月16日
コメント(0)
長男のPTA会報の原稿、たった今出来上がりました~!ばんざ~い!ばんざ~い!。。。ヤレヤレ。。。次は、中坊のだ。。。でもきっと締め切りギリギリにならないとかけないだろうな・・・。三男、今日は、ど~んより帰って来ました。明日から、プールなんです。。。どーも、いやみたい。。。出張から、担任も帰ってくるし、明日は、休みかな?いやね、ここんとこずーっと雨降らなくて、田んぼの水もなくて、田んぼの水のことでいい年をした大人が喧嘩しているこのご時世に、なぜ?プール!?近隣の小学校では、当分の間中止を決めた学校もあるのに、なんで!?節水の広報車まで歩いてるんですよ。。。なのに。。。へんなの~。。。ってことで、今日は、ずいぶん頭を使って疲れたので、おやすみなさいデス。。。
2005年06月14日
コメント(0)
長男のPTA会報の原稿の締め切りが、迫って来ました。。。まだ、ひとつも書いてない~~~。今晩はがんばります!三男、今日も学校に行けました~。よかったよかった。。。明日は、登校拒否の根源である担任が出張だそうで、一日学校に居ないので、嬉しそう!今日は宿題しなくていいし、明日はクラブもあるし、明日は一日楽しい学校生活!!ルンルン♪♪で登校できそう♪昨日は、午前中ボーリングに行って、三男に負けました~、がっくり。。。その後、古本屋めぐりをして、三男のほしい漫画本を買いました。午後は、車屋さんへ。その間、時間を見つけて、本、読んでました。夜もひたすら読書です~。別冊カドカワ「ゆず」特集です。(楽天ブックスになかったもんで。)もう、これでもかってくらい「ゆず」がたくさん!昨日一日かかっても全部は、読みきれませんでした。。。今回のベスト盤についてのコメントや、対談。「ゆず」のこと、また好きになりました~。満足度 ★★★★★
2005年06月13日
コメント(0)
今日は、土曜日。学校の出欠で気をもむことのない休日♪朝から中坊の部活参観(剣道部)と保護者会に出かけました。上級生は、誰がうまいかな~ と 小学校から続けてる子供たちがどうなってるかな~ と 思って出かけました。上級生にうまい子、いました。県大会でもがんばってほしいわ。小学校から続けてる子(我が子もですが)が、あんまり下手になってて、がっくり。。。そりゃ、すごくうまかったわけじゃないけど。。。あそこまでひどくなかったよ!なんで、毎日やってて後退するの~?!。。。そんな練習ならしないほうがましじゃん!帰って主人に文句たらたらでした。(主人は、ボランティアで、指導してるもんで。)午後から部屋の掃除をして、延々本を読みました。買い物もいかず、夕食の準備もほどほどに。。。いや~、久々の三昧。。。おかげで、一冊読み終えました!久々の充実感!大満足!!夜明けまで1マイル村山由佳今日半日で、読みきりました~!!村山由佳さんはこれで2冊目。(この人も直木賞作家でしたよね。)不倫のお話なのですが、それだけではなくて、東京タワーより、私は断然こっちが好き。マリコさんとの不倫に臆病になりながら、おさななじみのうさぎに対する気持ちにゆれる、涯君がかわいくて思わず抱きしめてあげたくなります。(←迷惑?)面白くて、最後まであきさせません。満足度 ★★★★★
2005年06月11日
コメント(0)
今日は、問題児三男の小学校の春の運動会でした。お天気も雨ふり前で、曇り空、応援にも競技にもちょうどいい天気でした。今週は、この運動会に全てをかけていた三男。全勝で今週を終えました。よかったよかった。。。三男のチームは、ぶっちぎりで、優勝でした。大喜びの三男。まだまだ子供だなぁ(^^)来週からは、プールも始まるし、今週の反動で、お休みモードかな?昨日、夜中までかかって読み終えました。紹介しますね。シリーズにはまってしまいそうです。。。池袋ウエストゲートパーク 石田衣良「4TEEN]をよんでからずーっと読みたかった作品。図書館になかったので、文庫本を買いましたが、かってよかったわ~。ミステリーっぽくないミステリーで、はまってしまいました。個人的には、「サンシャイン通りの内戦」がすき。マコちゃんの初恋。若者たちが物語の中で、ホントにいきいき動いていて、感動!マコちゃんたちが、どんなふうに成長していくのかなぁ。で、次も文庫本で買ってしまいました。これから、がんばって読みます。日記の書き込み滞ってしまうかも。。。満足度 ★★★★★
2005年06月10日
コメント(2)
ジーコJAPAN 勝ちましたね~。今日は、玉田選手が出なかったので、ちょっとな~・・・でも、福西選手が、にっこり笑顔でがんばってたから、よしとしよう!それに~、中西哲生氏の解説があちこちのTVでやってるので、これも嬉しい。それから!ゆずベスト盤買ってきました~。いいわ~!いいわ~!いいわ~!(←って、もっと他に、言葉がないのか?)「これぞ、ベスト盤」って感じですね~。で、改めて、どの曲が一番好きかな~?と考えてみましたが、どれもこれもよくって、なかなかひとつには、決められません。中には、「何で、入ってないの?!」の曲もあるし、でも、あれもこれも入れてたら、二枚じゃ収まらないわね~・・・。我慢、我慢。問題児三男も、今週は、すでに勝ち越しを決めました!次男は、六時におきて、遅刻せずに登校できました。お弁当も間に合ったし。長男も、今日は何の電話もなかったし。あ~、いいことばっかの久々に充実した一日であった。・・・って、こんな一日で幸せなわたしって、単純。。。
2005年06月08日
コメント(0)
長男は、今日、「3時間目サボった」と担任から電話あり。ワルといわれる子供たちが多いので、親としては少し心配。こうやって電話があるのも、いいような悪いような。。。どうねんだろうね。。。ま、先生としては、何か危険な香りがしたんだろうね。早め早めにできることはしておこう、ってことかしらん。あした。。。中学校は総体で、次男は、7時20分学校に集合。。。起きれるかな?・・・私も子供も・・・心配。。。弁当もいるし。。。はぁ・・・。問題児三男は、どうかな?今日は集団登校で行ったけど。明日は・・・?毎日朝からドキドキ。行ったら行ったで、帰ってから、機嫌悪かったりして、無理してるんだろうなぁ、と心配なのですが・・・。今週末は、運動会で、「絶対見に来てね!」といっているので、案外いけるかも。今週は全勝!?・・・だったらいいな。。。あんまり、期待はしないでおこう。で、で、明日は、待ちに待った!ゆずのベストアルバムの発売日なんだわ~。嬉しい!!いや~、待ったよね~、延々四月から。明日は、仕事定時に終わって、買いに行かなくちゃ。楽しみ楽しみ♪♪最近は、レミオロメンにはまってたけど、明日からまた「ゆず色」に染まります~。時空ハンターYUKI あさのあつこ泣き虫で、引っ込み思案の結祈。なぞの「オーロラ」を見てから、その人生が、変わります。「闇の蔵人」との戦いを通して、普通の少女、結祈がどんなふうに成長していくのか、乞うご期待!です。子供向けの作品ですが、これも大人が十分楽しめる物語です。満足度 ★★★★★
2005年06月07日
コメント(0)
月曜日。今日は、しょっぱなから、お疲れ~なのです。昨日は、朝から三男の剣道の試合。午後から不登校関係の講演会を聞きに行って、帰ってから夕飯を食べて、ボーリング。。。最後のボーリングが、効いてます、体に。。。辛いです、年だし。。。朝から、ヘロヘロ。。。試合は、練習してなくて、どうかなぁ?と心配でしたが、何とか二つ勝ちました。それも、どちらの試合も二本勝ちで。ヤレヤレ。。。問題児三男は、今朝も朝からグズグズ言ってましたが、何とか集団登校で、登校しました。今日は、長男に学校に参観に行ってもらいました。彼が、三男の担任をどんなふうに評価したのかな・・・?
2005年06月06日
コメント(0)
今日は久々に自分の洋服なんか買いに行きました~。それも、一人で!・・・ていっても、Tシャツなんですけど。(でも、子供のおもちゃを買うついでだったんですけどね・・・。)本屋にも行って、なんか、嬉しかったです♪昨日の親の会には、中坊の担任の先生も出席してくださって、よかったです~。30代独身。でも、いい先生なんだわ~。一生懸命で、ちょっと抜けたとこもあって、でもしっかりしてて、そして何より!子供を好きでいてくれるっていうのが、こっちに伝わってくるので、安心です。これって、大事なことだよね!子供たちの社会もずいぶん生き難くなってるようで、それを長男は、「大人のせいでしょ」とばっさり・・・。確かに。じゃあ、私達大人になにができるんだろう?真剣に考えなくては。。。教科書でおぼえた名詩「あ~、この詩知ってる~!」の「詩」がたっぷりです。国語の授業でも「詩」の単元は、あまり好きではなかったのですが、今こうやって読んでみると、日本語の美しさを感じる。研ぎ澄まされた、というか、選び抜かれた言葉の迫力、美しさ。「詩」ってやっぱ、いいものですね。
2005年06月04日
コメント(0)
昨日は、日記サボってしまいました。夕方から、うちの犬がなく、なく。「キャンキャン」高い声でなくので、結局3時頃まで寝られなかったんです。。。じゃ、その間に書けよって話なんですが・・・、「続ける」って結構難しい。。。今日は休んだんだけど、今週は、3勝2敗の勝ち越し(月・金休み)でした。なにが?って問題児三男の登校です。長男の時、先生が、「今週、勝ち越しましたよ~、がんばりましたね~」って言われたこと思い出しました。行けた、行けないで、一喜一憂するのも、どうかと思うよね。今日は、夜、親の会です。昨日の寝不足が、体に出なきゃいいんですが。。。もうトシなので、心配。。。ニューヨーク・ニューヨーク(1) 羅川真里茂ニューヨーク・ニューヨーク(2) 羅川真里茂今回は、漫画本。「ゲイ」のお話だけど、とても「美しく」描かれていて、感動!羅川さんの描く男の子(ここでは男性というべきでしょうね)は、なんて魅力的なんでしょう!ケインとメルに一度にはまっちゃったよ。私は、ケインの母の苦悩が身につまされるというか・・・、わが子が、もしゲイだったら、私、どうするんだろ?だって、受け止めてやれるんだろうか?「ゲイ」ってことをかくして生きているケインが、メルと出逢って苦悩しながら強くなっていく。人を愛するって、男とか女とかそういうのを越えたところにあるんだろうね。人間が、お互いを認めあうって苦しいことだけど、美しいことだよね。
2005年06月03日
コメント(0)
今日から6月。中坊は、黒い学生服をやめて、カッターシャツになりました。なんか、夏だなぁ、って感じ。問題児三男。今日は学校へ行きました。。。。調子、よかったんです。が、今は宿題がいやだといって、横で泣きながら、ぐずぐずいっています。反動が来るんですかね~。なんでかな~。やらなきゃ、やらないで言いと思うんだけどなぁ・・・やらなきゃと思うなら、やらなきゃいかんし。やっぱやっていかないと、怒られるんだろうか・・・。やっていかなくても、逃げ道を造っといてくれるような先生だといいんですが、やっていかないと、事情を聞かずに怒るらしいんだな、子供の言い分を聞くと。うちの場合、宿題云々より、とりあえず学校に楽しく通えるような学級運営を望みます!(と、私は声を大にして、言いたい!!)学力より、大事な事があるだろ~、特に一学期は。。。。何で、一学期から、そんなことで怒るんかなぁ?信じられん。。。こういうとき、なんていって声かければいいのか解らん。。。ので、無視無視。でもそれでいいんだろうか?半泣きなのに。。。こういうときは、そばにいたくない~と思いますが、それも、今の状況では、いかにもって感じで不自然なので、じっと我慢の子であった。。。今日は、中坊のところからも、PTA会報の原稿を頼まれました。。。なんか、憂鬱だな。。。今週末には、かたつけてしまおう!。。。で、その、依頼書どこにやったんだっけ・・・?ぼちぼちいこか マイク・ターラー今日は、絵本です。(問題児三男には、た~っくさん絵本の読み聞かせをしたのに、本も嫌いだし、今こんな問題児。読み聞かせの効果なんてあるのかしらん?カバ君が、いろんなことに挑戦するのですが、ことごとく失敗。最後に、どうしたらいいのか考えて、「ここらでちょっと一休み、ぼちぼちいこかということや」で終わります。カバ君のいとぼけた表情にホッとさせられます。今のいらいらしていて、憂鬱な私に一番必要ないやし系の絵本だと思います。私も、一息ついて、次のこと考えよう。。。
2005年06月01日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

![]()
