まぁ、ゆるく。

まぁ、ゆるく。

PR

プロフィール

Clema

Clema

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.07.20
XML
テーマ: 雑記(149)
7月14日にポリープの手術(正式には「内視鏡的大腸粘膜下層剝離術(ESD)」というらしい)のために入院して、昨日19日に退院できたので、その時の様子を簡単に記録しておきます。

まず、入院日。
昼と夕方に流動食が出ました。流動食はこんな感じ。↓
重湯と味噌スープ(具なし味噌汁)に飲み物やヨーグルトがつくのが基本っぽい。


入院当日。
入院当日。 posted by (C)clema


夜には下剤を飲んだのですが、マグコロールという下剤(液体)を私は夜中にほとんど吐いてしまいました。家で飲む時より酸っぱかったせいなのか・・・。
マグコロールの飲み直しはなし(吐き気があって無理なのと、翌日にもモビプレップという下剤を飲むため)。



いつもの内視鏡検査の時のように、モビプレップを時間をかけて飲みました(約2L)。
こちらは無事に飲み切れたので、その後手術。麻酔であまり意識がなかったけれど、麻酔の効果が薄れてきた頃?に「痛い痛い」と言っていた覚えはあります。
手術が終わった後、執刀医に「ポリープ、無事にとれましたからね~」と実物を見せられてびっくりしました(突然のグロ!いや、私の体内にあったものだけど)。


3日目。
前日から始まった点滴(抗生剤と、栄養の点滴)を引き続き。
採血とレントゲン検査の結果に問題がなかったため飲水可能になり、自販機で水のペットボトルを買ってきて飲みました。久しぶりの水、嬉しかった・・・。

夜に吐き気と寒気でナースコールしたら、簡単な検査の後、低血糖と言われ処置。ブドウ糖を摂取してしばらくしたら体が温まってきて、眠れるようになりました(念のため睡眠薬も処方してもらった)。


4日目。
流動食再び。術後初めての食事がこれ。↓


流動食。
流動食。 posted by (C)clema





5日目。
重湯から三分粥に変更(グレードアップ)。おかずも少し。
管理栄養士から退院後の食事指導を受けました(2週間ほどは消化に良いものを食べるように、など)。


三分粥とおかず。
三分粥とおかず。 posted by (C)clema



持ち出した本は入院中に5冊。一番面白かったのは小川糸さんの『さようなら、私』かな。


文庫本。
文庫本。 posted by (C)clema


6日目。
退院日。最後の食事(朝食)は五分粥とおかず。


五分粥とおかず。
五分粥とおかず。 posted by (C)clema



術後の経過が良好だったので、6日(最短)の入院で済んだのは良かったです。
病院スタッフも親切だったし、シャワーも手術日以外は行けたし。4人部屋だったので、他がうるさくて気になる(眠れない)、などの問題はありましたが・・・それは仕方ない。
とにかく、手術が無事にできて、そして終わったことが今は嬉しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.20 12:53:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: