全27件 (27件中 1-27件目)
1

枝咲きヒヤシンス・フェスティバルがやっと3色揃って 咲きました パンジー、フリルシズル・ブルーとの寄植えです 去年の掘り起こしですが、去年もブルー、白、ピンクの順で咲いて 今年も同じ順番アハハ おまけに、掘り上げた時にどの球根がどの色か印付けておくの忘れて 適当に植えたのに、去年と同じ配置~ たまたま偶然か~来年はどうかな このブルーのが1番好きなんですよね 色がベタっと1色でない所がお気に入りです そして、水仙・ピンクチャームが咲きました でもピンクでなくオレンジに見えるよね~ 今年はスイセンが咲くのが遅いような・・・。 例年は11付きだけど、12月に植えたからかな 今日は風が冷たい~ ちょっと寒さが戻りましたね お昼前から2時頃まで出掛けていましたが、寒くてブルブル 皆さんも、気温の変化で体調を崩さない様にしてくださいね~
2008.03.31
コメント(10)

今期12番目に咲き始めたDen.トモフレーク'アケボノ' 我家で1番古いデンちゃんです と言っても、親株は★にして しまい、2005年に高芽を植えたものですが 丸い厚弁で花持ちが良いので、近所の花屋でも贈答用で見かけます ウチのは去年よりは多いけど・・・9輪しか咲きません~ 3/22に咲き出したDen.オリエンタルスマイル’オータムカラーズ’ は綺麗に色変化 今日 今日の全体 3/22の咲き始め 3/23の全体 全く違うお花みたいでしょ~ 1粒で2度美味しいちゅ~やつです 蕾が未開花なのがあと4種 この子達はショボイ花数です 先日の八重咲き多花性スイセン、エルリッチャーは月花さんの 助言により、早速切り花に 凄く香るのでトイレに~ 来年のため、少しでも球根を太らして栄養を溜めて貰うためです ベランダでワサワサになって居る、斑入りブルーデージーと バコパと一緒に挿しました 窓を開けておかないと酔いそうな位に香ります オムライス弁当
2008.03.30
コメント(16)

昨日、リンクして頂いているテン3が旦那様との旅行で、 我家付近を通過するのでお会いしました~ 丁度、相方も休みだったのですが、狭く小汚い我家へ来てくださり 開花中のデンちゃんや、ベランダの花等、我家の全貌を・・・ (一昨日必死でかたづけしましたが・・・) テン3さんの旦那様は、部屋中にひしめき合う蘭達を見て ビックリされた事でしょうね~ で、お土産に~と持って来てくださったミニバラ2種 可愛くヤシのポットに入っているので、このままハンギングに しようと思います~ 超うれしいな そして、テン3さんの母上様からはアジサイ 毎年アジサイの季節になると、欲しいな~と思いつつ、大きさ等から 買いそびれていたので・・・とっても嬉しい~ ミニバラも紫陽花も頑張って育てますね そして、本場の讃岐うどんとコロッケも おうどんのお出汁も持って来てくださいました 夕飯は、天かす(揚げ玉)、かまぼこ、ネギ入りをお出汁で 生醤油風にすりごま、生卵、ネギ、醤油で頂きました美味~ コロッケ、写真撮るの忘れて・・・今まで食べたコロッケの中で 1番衣がサクサクで凄く美味しかった~ で、相方のリクエストにより今日のお弁当にもコロッケ テン3さんからのコロッケ弁当 テン3さんご夫婦共に、気さくでとても良い方達でお会い出来て とっても嬉しかったです あっという間に時間は過ぎてしまったけど、また是非お会いしたい です 有り難うございました こちらも桜の開花宣言から3日経っていましたが・・・ 裏の中学校の桜も咲いていました
2008.03.29
コメント(10)

3/24に咲き出した、 Den.ファンシーフライ×オリエンタルマジック‘アジアンタイフーン 少しピンクが乗った 花も咲き出し、53輪満開です~ 全体はやはり、淡いイエロー花にしか見えませんね 去年は今咲いているバルブの下部に少し咲いたのと、左のバルブの花芽を 2カ所折ってしまったので歯抜け状態~ 開花バルブの高さは50cm、後ろの来年用のは60cmになってます 山本さんから苗で買った、オリエンタル系の中では1番素直かな そして、1番素直でないかも~ Den.オリエンタルマジック’神戸デライト’ 2006年に苗購入以来 高芽ばかり出まくりで困ったチャンでした こちらも去年は左のバルブの真ん中~下に咲いたので、初花は8輪程 でしたが、今年は25輪 でも開花バルブは60cmもあるので、寂しいですね~ 後ろに隠れていますが、来年用のバルブは作落ちで45cmです 気難しい子ですが、お花は星の形に見えてとても好きな花です 咲き出したデンちゃん達は順調に満開に近づいて来ています~ 今リビングは、デンちゃんの花の香りで包まれています~シアワセ ベランダでは、チェリーセージ’ホットリップス’が真っ赤っかで 咲き出しました 今日は来客が有るので、書き逃げです コメントのお返事、訪問はまた明日にはさせて頂きますね~ ゴメンなさい
2008.03.28
コメント(18)

去年12月に植えた、掘り上げ水仙とビオラの寄植え 水仙エルリッチャーが、去年の花後栄養を溜めれなかったのか 3球+分球2の5球で植えたのに、花茎が2本しか上がらなかった 多花性でポンポンみたいで可愛いのに~ もっと沢山咲いて欲しかったよ ガッカリだ~ チューリップは5種類を2チームに分けて寄植えしましたが、 成育の違いは有れども、全て蕾を確認しました 全て遅咲きなのですが、なんとか来月には咲いてくれそうですね こぼれ種、ネモフィラ・ペニーブラックが咲きました 去年種から育てたのですが、バラの鉢でこぼれ種で芽が出ていた ものを植えたんです~ 我家でこぼれ種ってとても珍しいので嬉しいな~ デンちゃんの連続攻撃はちょっとお休みでっす 昨日は相方が休みで、夕方から友達とミナミニ飲みに行くと言うので 気を使ったのか、ランチはまだ行った事の無い近所のイタリアンへ シンプルでナチュラルテイストな、可愛いお店でした 1000円のランチと1450円のランチが有りましたが 1450円のを 前菜・パスタ・メイン・パン お腹空いてたので・・・パスタしか写真撮らずに食べてもうた~ んで、グラスワインを1杯ずつ頼みましたが美味しくて 相方がボトル1本注文しました~ 昼間から2人でワインを飲んでお腹いっぱい 帰りにアイス買っちゃった ほろ酔い&満腹で、夜はお腹空かないし、お酒も飲みませんでした かき揚げ丼弁当
2008.03.26
コメント(18)

しつこくデンちゃんでっす Den.オリエンタルゼム’レッドサン’BM/JOGA 大輪花と山本さんには書いてあったのですが、去年は普通の大きさ 6cmのお花でした しか~し、今年は蕾がデカくて期待してました~ オーバーラップしてますね~ 今咲き初めで花の横巾7cmですから、咲き進むと8cmくらいに なってくれそう~ ウレシイな~ Den.ファーストラブ ありきたりの花ですが、丸弁で可愛い 昨日は淡いピンク系 一昨日はオレンジ系、今日は濃いピンク系と揃えた訳では無いのですが 同じ色系統が同時に咲いています~ あと、蕾が有るデンちゃんは5種です 今年も2種の蕾を高温蒸れで全滅させました 1種は40個の蕾を、もう1種は100以上の蕾を全滅 レースのカーテンで遮光したら、今咲いているデンちゃん達はなんとか しけが収まりましたが、2種は手遅れでした 今日もいいお天気で、ベランダの草花鉢の水切れが 早くなって来てます もう夏みたいに暑いです バラ達もどんどん葉を増やしていますが・・・今期初蕾を発見 ルイ14世に米粒みたいな蕾が~ 嬉しいな 去年の10/29にリンクして頂いているぺぺるさんから頂いた チョコレート・ブラック色のスカシユリ、「ランディーニ」が 芽を出していました まだ2球植えたうちの1球だけですが、芽が出てホッとしています ぺぺるさん~、やっと芽が出ました~ありがとうございました
2008.03.25
コメント(12)

毎日何かが咲き出している我家のデンちゃん達 連続攻撃ですが、お付き合いくださいませ~ Den.スプリングドリーム‘クミコ’ 今年も咲いてくれました 超作落ちの10cm程のバルブから咲いています ウチでは淡いピンクが綺麗に入らないなぁ 他の品種もそうですが・・・特にセパルに色が乗らない でも、リップとペタルのフリフリと色合いが可愛い~ 今年は作落ちさせない様に出来るかな? Den.FancyFlyxOrientalMagic'AsianTyphoon' また今年もピンクが乗らず窓から20cmの所に置いているのに 蕾は55個有って、とても楽しみにしてたのにな 以前、夏に咲いたときはとても綺麗な色だったのになぁ 今の時期に咲く時は、淡いイエローの花と思う事にしましょうか 3/20のDen.スターカーニバルが9輪だけですが全部咲きました ベランダでは、秋植え球根達が咲き出しています~ ハナニラ・ロルフフィードラー ムスカリ・マウントフッド チューリップも早く咲かないかな 揚げシュウマイ弁当
2008.03.24
コメント(12)

今日もデンちゃんです~ 今期我家で6番目に咲き出した Den.オリエンタルマジック’神戸デライト’ 色変化します 【研究温室整理のため保存株を特価処分】オリエンタルマジック‘神戸デライト’6.5号仕立て、花付きは不揃いです 7番目は Den.ファーストレディ’ウインク’ 淡いイエローです 去年の咲き残りが25個の蕾を付けていたのに、高温蒸れで20輪しけて しまいました~ なので、5個しか残ってません 昨日の Den.オリエンタルスマイル‘オータムカラーズ’ が 一気に開き出しました 少し蕾が残っていますが、色変化するのでこれからもっと楽しめます 我家で1番大きい鉢に入っていますが、去年は16輪、しかもまばらに しか咲かなかった 今年は40輪程なのですが、去年よりは多くて嬉しいです 難しいと言われるオリエンタル系ですが、バックバルブ咲きで 後ろにある大きなバルブは、来年花芽が付く予定のバルブです 新芽ももう20cm程になっていますので、来年、再来年も楽しみが 広がります 一昨日京都の錦市場で買って来たもの~ 生ゆば・大根の柚子浅漬け・長いものわさび漬け・筍の醤油煮 うなぎの肝焼き・七味唐辛子・柚子入り一味唐辛子 お漬け物の長いもは大好きで何時もこちらのを買って帰ります~ で、昨晩は京都購入づくし~ 我家も、相方両親も、漬け物の古漬けが苦手~ お漬け物はあんまり食べない。。。でも浅漬けは好きなんです 生湯葉はワサビ醤油で、厚揚げを焼いたものに七味をかけて~ 京都の七味は辛く無いのですよ 香り豊かで山椒も入っているので、色は山椒色の粉です ついつい、お酒が進んじゃいました~ さわらの味噌焼き弁当
2008.03.23
コメント(14)

先日、ジュメさんから頂いた名前不明のDen.けや(仮称)が 咲き出しました~ 繊細な雰囲気のお花で、エレガントです 蕾が真っ赤っかになるデンちゃんって、あんまり持っていなかった ので撮っても嬉しい 蕾の紅いのも可愛いですよね~ まだ蕾も有るので満開がとても楽しみです そして、Den.オリエンタルスマイルの弟妹の2種も 3日前から開きかけて来てたDen. Oriental Smile‘Autumn colores’ 3日前今日 色変化するのでこれからもっと濃いオレンジ色になって来ますよ~ そして、弟妹のファンタジーも今日1輪目が開きました こちらも色変化して行くので楽しみです~ デンドロビューム苗Den.Oriental Smile 'Autumn Colors' オリエンタルスマイル‘オータムカラーズ’ デンドロビューム苗Den. Oriental Smile‘Fantasy’AD/AOSオリエンタルスマイル‘ファンタジー’ 昨日は京都にお墓参りに行きましたが、とってもいいお天気で 暑かった~ お墓の直ぐ近くに清水寺が有るので運動がてら、歩いて行った のですが、急な上り坂なので息切れ~10~15分登っただけなのに 運動不足丸出し~ 仁王門まで行きました 雲一つない青空~ こちらでは梅は終わっていますが 京都は寒いからか、満開の木が有りました 清水の舞台は何度も行っているので、ここでUターンして今度は 下り坂 良い運動になりました 少し買い物して、この後は京都の台所錦市場へお買い物 ウロウロしてたので、朝8:30出発、帰宅は夜8:00で疲れた~☆ お買い物品は、また明日紹介します 豚生姜焼き弁当 ご飯は生姜焼きの下にはいってます~
2008.03.22
コメント(12)

リンクさせて頂いているガストルキスさんにお願いしていた 蘭が誕生日の昨日届きました~ まずは、エピデンドラム.フロリバンダム’ミヤオ’ 以前から、抹茶の甘い香りと紹介されていて気になっていました 紹介の通り、とても優しい抹茶の甘い香りで幸せ気分~ 爽やかなグリーンと白のお花もとても可愛らしくて そして、カタセタム.レベッカノーザン‘ミッカビ’ 垂れ下がって咲く可愛いお花で、ジンジャーの香りがするとか 1月に行った関西らんフェアーで、買おうかどうか迷っていて 買わなかったのですが、やっぱり欲しくてお願いしました そして、高芽を植えた株だからとプレゼントしてくださった エルステデラ.セントラデニア 名前をクリックしてくださると分かるのですが、1月12日に紹介 されていた株なんですよ~ 凄い花持ちが良いですよね 色も花姿も可愛くて そして、こちらも分け株をプレゼントしてくださいました Lc.Rojo 真っ赤な多花性の、蕾付きカトレア 5つも蕾が~ もう、嬉しくてありがたくて感激~ ガストルキスさん、何時も本当に有り難うございます まずは、この5つの蕾に咲いてもらわねば~ですね 他の子も皆元気に育ってくれる様がんばります 今日はこれから京都にお墓参りです~ また訪問&コメントのお返事はさせて頂きますね
2008.03.21
コメント(16)

本日○○歳になってしまった誕生日にDen.スターカーニバルが 咲き出しました 2006年に300円 だったこの子は去年、1輪しか咲かずで今年も9輪しか しかも年々色が淡くなって行く・・・ でも、シベの先っちょが濃いピンクで我家では珍しいです ほとんど白いのですが、リップに濃い赤が入ったりすると ピンクなのも有るのかな 開きかけの蕾も覗くと、ピンクのシベが見えてかわゆい この他にも4種が開きかけて来てて、やっとデンちゃん祭りですよ~ まだまだ、もうちょっと咲くのに掛かりそうなのも有るけど 上から撮ると蕾が多そうに見えますね~ 今朝、母から携帯にメールが。誕生日なので何か送ってくれたらしい さっき届いてみると ショッキングピンクのタバコケース・ ビタミン剤2種・梅柄のタオル・・・分け分からん組み合わせ ビタミン剤は何時も この2種を定期的に送ってくれます頼んでないのに健康を気使って くれてるのでしょうね・・・有り難い事です 私の母は、着るものや小物等ピンクが大好きなんですが(林家パー子か?) 私は持ち物等にピンクは嫌いなのよね・・・知っている筈なんだけど 自分の趣味で買ったのだなぁ 合うときだけ使おうかな チャーハン弁当
2008.03.20
コメント(24)

我家のアプリコットシェードのその後です 昨晩から風が 凄くて、今も台風みたいに吹いています そのせいか、ネクタリーの一部が落ちちゃった 1週間前はこんなお花だった から、赤みが減って徐々にグリーンが多く出て来たみたい ブラックシェードは葉っぱばかりが旺盛です 以前から大阪市内の、とあるビルの植込みが全部クリローな場所を 載せましたが、一昨日行ったら満開~ ちょっと分かり辛いですが・・・もう少し近づいて お花がうつむいているし、範囲が広いので写真では難しい~ 肉眼だと、もう感動、圧巻です~ パープル系と白がランダムに植わっていますが、自然交配されて いるみたいで、ssばかりですが色の濃淡やスポットの入り方等 色々です ちょっと時間が無かったのでもっと個々に 撮りたかったな~ 昨日は昼間外に居ると夏みたいに暑く、汗をかきました~ でも今日はで風が凄い~ 鮭弁当
2008.03.19
コメント(14)

今日はホームセンターに行ったのですが・・・ また寝ぼけた色合いのミニカトを買ってしまいました (L.パープラータxL.ルベッセンス)xC.キャンディタフト 画像では分かり辛いのですが、ぺタルの外回りにはうっすらと ピンクが入っています 2本のバルブから3輪ずつ、計6輪で998円 別株は開花は1本のバルブに、6輪付いているのも有ったので どちらにしようか凄く悩みましたが・・・ 2本で6輪か1本で6輪か、皆さんならどちらを買いますか Blc.Lois McNeil’Ace’なんですが・・・3本の新芽と別で (赤丸印)また新芽が2個出て来てます ちょっと出過ぎ??? ネグサレすると芽が沢山出ると本に書いて ありましたが・・・ネグサレしている感じは無いのですがね 新芽は別として右から大2本と小1本の3本のバックバルブで 分けても今年も咲く可能性が有るかしら~?
2008.03.18
コメント(22)
去年の掘り起こし、3色有る枝咲きヒヤシンスです♪ まずはブルーが咲きました♪ 去年もブルーが最初に咲いたのですが、不思議です(^O^)/ 先ほど、税務署に確定申告の書類を提出してきました。 去年も最終日に提出しましたが、30分かけて行くのに税務署に居る時間は2~3分です(>_<) 書き方の相談や、まだ何も書かずに来ている人が多いですね~(??????@) 私は昨日、数字が合わない原因を必死で探し当てて仕上げました('-^*)/ 今からは、お客様の所に行って来ます♪ 訪問は帰ってからか、明日にさせていただきますね(^O^)/
2008.03.17
コメント(16)

先日の獅子咲きスイセン、4輪全部咲きましたが・・・ 一緒に植わっている別簿品種の水仙がまだ咲かないのと、左手前の ロミオのキッスがお花お休みしているので、完成しませんねぇ~ アイスキングも中のクシュクシュが少なく、綺麗に開きません 一緒に植わっている、相変わらず激しいマラコイデスですが 下の方から色が淡い可愛いのが咲きました 気温がどんどん上昇しているからでしょうか~ 1株で2色楽しめて、お得な感じ~ 毎日暖かくて、窓を開けっ放しでも室内は20℃ ベランダで日の当たっている所は25℃になっています~ 1週間前のミニバラが、今日はもう葉っぱがドンドン出てて 綺麗で可愛い葉っぱが出て来ると嬉しいですよね~ お花が楽しみです~ 野菜コロッケ弁当 最近、ご飯を以前の半分位に 減らしてます~ これは私のお弁当ですよん
2008.03.16
コメント(20)

デンドロビュームのワタボウシ、1輪目が咲き出しました~ 咲きたてホヤホヤ 真っ白でリップに黄緑が入るお花ですが、これから本来の色合いに なると思います お花は、最終的には少し大きめの7cmにはなると 思うので楽しみです 去年は3/13に咲き出したので、ほぼ同じ時期ですね~ 蕾は沢山有るのですが、全部咲き揃うのは4月上旬頃かな ガストルキスさんからのガストルキスの蕾は今こんな感じ 2本の花茎から6個と7個の蕾が出来ました 支柱はもう立てても良いのかな 株元には新芽も出て来てます~ お花も新芽の成長も楽しみです~ 昨日はホワイトデーでしたね~ 夕飯は相方が作ってくれました ポテトサラダ・ポークソテー バジルとカニ・トマトソースのパスタ(ソースは市販品) 赤ワインは相方の好きな キャンティクラシコ 2005で美味しく頂きました お願いしていたプレゼントは、限定品で売り切れてしまってました 近々には販売されないそうなので・・・他の何にしようかな~ 肉じゃが弁当
2008.03.15
コメント(22)

2007年12月19日に届いた開花見込み株、遂に開花です~ 待ってたよ~ 珍しいお花では無いけど、蕾が出て来るのを毎日観察&願っていた せいで嬉しさ、可愛さが倍増です~ シベも 綺麗~と、ウットリ ネクタリーがモコっとしているのも可愛い ベランダで、うつむいているお花を必死で覗き込みながらニヤニヤ している私の姿は・・・ちょっと気持ち悪いかも~ 今日は雨午後からはみたいですが 相方休みで朝から普段通り起きていたのに・・・ 今はイビキをガァ~ゴォ~かきながら、また寝ています お腹空いたので・・・今から叩き起こします
2008.03.14
コメント(12)

昨年の掘り上げ球根、水仙・アイスキングが咲き出しました 咲きたてホヤホヤなので、八重咲きを超える獅子咲きになって いませんね~ 去年のお花 偶然にも、昨年は3/12に咲き出したので1日違いで惜しかった 3球掘り上げて植えたのですが、今年は4輪咲いてくれそう~ でも、まだこの鉢には新しく買った、3種6個のスイセンが 植わっているのですが・・・アイスキングの半分くらいしか 育って無いよ~ 寄植えなのになぁ 枝咲きヒヤシンスも顔を出して チューリップは1番大きい ので、まだ10cmくらい・・・頑張れ~ 今日も暖かいですが、昨日から風が強いまんま 生温くて、変な感じ~ おから入りハンバーグ弁当 食物繊維たっぷりのおから、 1袋全部を卯の花にするのは・・・ちょっと多い~ なので、ハンバーグのたねに、おからも混ぜて つなぎが足りないので、卵を多めに入れて焼くとふんわり柔らかです
2008.03.13
コメント(16)

去年の夏に種まきしたパンジーのハンギング まだまだこんな感じ~ トーホクのパンジー さくらさくら 後で植え付けた方のほうが花数多いよぉ トーホクのパンジー マーマレード 早く綺麗にまぁるく、わんさか咲いて欲しいな~ 昨日、特に今日はとても暖かでしたね~ 窓を開けっ放しでも、室温18度ありました でも生温い風は結構キツかった~ 揚げしゅうまい弁当 ちょっと揚げ過ぎた~
2008.03.12
コメント(20)

ホントは開いてから載せたかったのですが・・・ ネタが無いので開きかけでっす~ アプリコットシェード 外側はかなり濃い色ですが、中はもう少し淡いようです 他の蕾はまだまだ・・・ クリローの色ですが、どうやら気温が低いと濃くなり 高いと淡くなるそうです。。。 ブラックは低いと黒に近くなり、高いと赤っぽくなるようです~ 我家で蕾が出た前後は多分、最低気温が5度前後だったような・・・ 5度前後が低いのか高いのかはですが 淡いブルーのステラ(大輪バコパ)が花数増えてます 形も色もかわゆい~
2008.03.10
コメント(22)

3/5にジュメさんから頂いた、蕾付きのセロジネが咲きました セロジネ・インターメディア 昨日1輪咲いて、今朝もう1輪 優雅で綺麗~ 3輪目も開きかけ 素敵なお花を見せてくださったジュメさんに、あらためて感謝して おります 有り難うございました 先日、相方の職場での健康診断が有ったのですが、結果が出て・・・ やっぱり血糖値は高め 「その内、死ぬで~」と言って脅しているのですが 相方の血糖値改善の為のお弁当なのに、全然ダメじゃん 休みの日は好きな物食べてるからなぁ 血糖値には食物繊維が良いので、卯の花、ひじき、切り干し大根、 金平こぼう等作ったり、キノコ類や海藻類も出来るだけ使ってるのに 今日はわかめご飯弁当 ちょっとお米を減らす為、炊く時に乾燥わかめと腹持ちさせるため 寒天の粉も一緒に入れてみた
2008.03.09
コメント(22)

1/18に剪定、植え替えしたミニバラ達が葉っぱを出し始めました 日差しはすっかり春のような感じなので ミニバラ以外のバラ達も芽が少しずつ成長しています 先日バイオゴールド セレクション薔薇 1kg置き肥し ニーム&バイタル植物の力でしっかりガード バイオゴールドのニーム 200cc バイオゴールド バイタル 180ccを与えました 来週は木酢液でニーム&バイタルと交互に与えています 暖かくなったら一気に病気、害虫にまとわりつかれるバラですから 予防も頑張らないとね 宿根イベリスのお花が伸びています~ sirokurousagiさんから去年頂いた ツタバウンラン(コロセウムアイビー)はワサワサになって 小さく可愛いお花を咲かせ出しました 優しい葉の色も形もとても好き この前、近所にまた花屋がオープンした。 ウチは最寄りの駅から徒歩5分ですが、駅から我家までの間に 花屋、苗屋が6件あって7件目になります。。。。 でもショボかった~ まぁまぁ広めの店舗なのに中はガラガラ・・・あれでは潰れるな~ メンチカツ弁当
2008.03.08
コメント(20)

我家のデンドロ、次ぎに咲きそうなのはですが、 やっとここまで来ました あ~長っ 去年もデンちゃん祭りは3月だったし、室温もほとんど去年と 変わらずなので(最低13℃、最高20℃) 今月は色々咲き出してくれると思うのですが、じれったいわ~ 室温最高20℃と言っても午前中の1~2時間程で、昼間はほとんど 15℃~17℃もう少し20℃の時間が長いと咲くのも早いのかな 1/5にシースの影を発見したミニカトレアは、やっとこシースから 脱出でっす 影が3つ有る様に見えたけど、2つの様です それにしても、このチビチビのバルブ・・・日照不足のせいだったら 我家ではず~っと購入したときの大きいバルブには成長しないと 言う事になりますね でもデンちゃんは大きく育ってくれるので・・・と言う事は水やりの 加減がへったっぴーなんでしょうね 水が多いのかな~ 去年見つけた時からずっと外に居る、近所のお宅のシンビ 雨も風もそのまんま受けていたせいか、白い鉢の花芽は枯れて しまってました でもその鉢の右側の蕾が開きかけて来てます~ 強い子ですね 最近いくら寝ても寝たり無い感じ・・・昨晩も23:30にはベットへ 朝も7時まで寝て、でも眠い・・・。 鯖の塩焼き弁当
2008.03.06
コメント(32)

今日の午前中、宅配便が届きました 何かなっと思ったら、ガストルキスさんがリンクされていて、 ちょくちょく伺わせて頂いているジュメさんからです~ ジュメさんは沢山の蘭、何でも素晴らしい栽培力で綺麗なお花を 常に沢山咲かせてらっしゃいます 特にカトレアの多さにビックリです~ 是非遊びに行ってみてくださいね まずは右から・・・Den.けや(ジュメさん命名) クレナイ系? 蕾が沢山 華やかなピンクのお花のようでとて楽しみ 中央、デンドロキルム・コッピアヌム わざわざ株分けして くださったんです~ とても有り難いです 優雅に垂れ下がる、とても小さく可愛いお花香りも有ります 左セロジネ・インターメディア、こちらも株分けしてくださって これまた蕾がうれしい~ そして、セロジネ2種(これとこれかな?)の切花 すごーく良い香りです~ 最後に、草花のイオノプシジューム(アブラナ科) こぼれ種で沢山咲いていらっしゃるそうです~ 小さいお花、大好きでとても嬉しい 届いてから、もう顔が緩みっぱなしで 全部好きなのばかり、嬉しくて嬉しくて こんなに沢山頂いちゃって良いのかしら??図々しいですよね・・・。 ジュメさん、本当に有り難うございましたm(_ _)m 初めてのも有って不安ですが、頑張ってお世話したいと思います~ 今日はお天気良いですが、風が強くて・・・気温も少し逆戻りですぅ 久々に豆ご飯弁当~
2008.03.05
コメント(18)

今日も朝から快晴で暖かい~ さっきベランダは24℃になっていました 春の陽気になって来ているのでしょうね~、ビオラやパンジーが 一層元気モリモリになって来ましたよ~ フリル咲きマイビオラのブルー系 下の花びらはクルンっとしたまま、これ以上開かないのですよ~ シャープなお顔立ちなのに、とっても可愛らしく見えるんです 何度か登場している、ビオラのビビクリアーイエロー 先月より花数が倍以上に増えて来てます 上から見ると株の直径が20cmを超えて来ました このグルグル巻きは・・・・ パンジーのフリルシズルブルーの咲きかけ クシュクシュしてますね~ これからもっと花数が増えると思うとウキウキしますね
2008.03.04
コメント(20)
![]()
昨年の12/19に届いた開花見込み株の経過です 2/13に蕾を発見した野田交配クリスマスローズオリエンタリス アプリコットシェード4号 は、ゆっくりでまだ短いですが、花茎が伸びて来ました 蕾の下に隠れていて分からなかった新たな蕾を発見 花茎の根元にももう1つ蕾、これは先日発見したのですが その時はまだ白かったんです~で、今日見ると色づいてて この蕾付近に必ず光が当たる様にしていたので赤くなったのかな 今の所、アプリコットシェードは蕾3つでっす(堺正章の星3つでっす風) 一方、野田交配クリスマスローズオリエンタリスブラックシェード シングル4号は新しい葉ばかり出して・・・ 新葉は他の茎に絡ませて、外に追いやって株元に光が当たる様に してますが・・・矢印の部分から蕾が出ないかな~っと 観察の日々です 開花株も喉から手が出る位欲しいのですが・・・初心者の私、 こうして株にとっても初めての蕾~開花までを見るのも楽しいです 鉢植えのチューリップが全部色づきました 中身も覗くとカワイイ
2008.03.02
コメント(18)

ブログでリンクさせて貰っている方々から、一昨年に頂いた 蘭達の経過報告です~ まずは、去年12/29からずっと咲いているDen.ナガサキヒノマル まだ咲いてますゆっかさんから頂き、去年も咲いてくれました 同じ時期にゆっかさんからはデンドロビューム苗Den.signatumxThwaitesiae ’GreenSweet’‘グリーンスイート’のバルブから芽出しした苗も頂きました バックバルブ咲きなのか、去年の成長したバルブからは 花芽は出ませんでした 新芽が出始めてます そして月花さんからのDen.サギムスメは高芽を3本植えたのを 頂き、去年は小さいバックバルブに2輪だけ咲いてくれましたが・・・ 今年はお花が咲きません去年育ったバルブは来年咲いてくれます 新芽がニョッキリ育っていて、まだ出始めた新芽も有ります 今年は植え替えします~ それから、sirokurousagiさんからのDen.フジムスメはかなり 作落ちだったので、咲かないと思ってたら1芽だけ花芽が付きました 手前のプックリは 最近出て来たんですが・・・ sirokurousagiさんから高芽を2本頂いた、エピデンドラムは 倍くらいの大きさに また咲いてもらえる様に増々頑張ります~ 頂いてから1年以上経つ子達ですが、色々成育の差が有りながらも 元気です 株を見る度にくださった方々を思い出して 何時も感謝しています ちょっと仕事が忙しくなって来て、更新も頻繁に出来なくなります 時間を見つけて皆様の所へ伺いますので忘れないでくださいね~ 肉団子弁当
2008.03.01
コメント(26)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


