PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.06.12
XML
カテゴリ: 子育て・教育
先週末に小学校で行われた土曜こどもクラブで、カードゲームを持ってきた子がいました。禁止されているわけではありませんが、用意されている遊びがいっぱいありますので、わざわざ持ってくる必要のないものです。うちの息子も今すごくハマッていて、今年はDSやる時間が激減しました。毎日カードを並べては組合せを考えたり、1人二役で対戦したり、もちろん友達ともやっています。

カードを持ってきている子を見かけた息子は一緒に遊びたくて、すぐにカードをとりに家に帰りました。そこまでしてやりたいのか!?

クラブが終わってから、次は持っていかないように注意しました。そのことを他のスタッフさんたちにメールして、次回は持ってくる子が多くなりそうなので、注意喚起した方がよいのではと提案したところ、ベテランのスタッフさんから「必要なし」というかんじの返信が来たのでびっくりしました。

そのことについて、月曜日の会議で話し合いました。これまでにもカードだけでなく携帯ゲームを持ってくる子も何人かいたようです。クラブが始まった頃は、特にこれといった遊びを用意していたわけではなく、遊び場所の提供というかんじで始まったそうです。なので、個人のおもちゃやゲーム機なんかも持ってきてたようです。そのうちスタッフが家ではできない遊びを用意するようになって、自然にゲームやカードが減ってきたということでした。

もちろん、そういった遊びを率先しているわけではありませんが、休みの日のこどもの居場所作りという一番大きな目的は今も変わっていないので、禁止する遊びはありません。(もっとも校区で禁止されている遊びはあります。BB弾とかレーザーポインタなど危ないものです。)
子どもによっては肌身離さず持っていることで安心できるものもあるので、取り上げることはできないという意見もありました。

ただ、子どもが大切にしているものや高価なものは、クラブに持ってくると失くしたり壊れたりする心配があるので、その事だけはチラシに書くことになりました。クラブにどんな私物を持っていくかは各家庭の躾の問題であり、また本人に持っていくか考えさせるべきという方もいました。そこまでスタッフが責任を負うことはないということでした。

ということで、私ももうちょっと深く柔らかくものを考えんとな~と反省して帰ってきました。

地域活動はやっぱりいいですね。いろんな考え方が世の中にはあって、ときどき自分の偏った考えを客観的に見ることができる機会を与えてくれます。



「カードを持って行くかどうかは、自分で決めていいよ。」
「でも、おかあさんは持っていったらアカンとまだ思ってるんやろ?」

違います。子どもたちが喜ぶようにと思って用意した遊びが市販のカードゲームに負けるのはめっちゃ悔しいです。それだけです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.12 14:58:34
[子育て・教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: