《櫻井ジャーナル》

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

寄付/カンパのお願い

巣鴨信用金庫
店番号:002(大塚支店)
預金種目:普通
口座番号:0002105
口座名:櫻井春彦

2015.11.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 中国が領海だと主張する 南沙群島(チュオンサ諸島、あるいはスプラトリー諸島)の海域へアメリカ海軍がイージス駆逐艦のラッセンを送り込んだ

 アメリカ軍によると、ロシア機は空母から1海里(1852メートル)より接近し、高度500フィート(152メートル)まで降下したという。その際、空母から4機のF-18戦闘機が緊急発進したようだが、周囲ではイージス巡洋艦のチャンセラーズビル、イージス駆逐艦のムスティン、フィッツジェラルド、カーティス・ウィルバーが航行していたこともあり、そこまでTu-142が近づけたことが注目されている。

 昨年4月10日にアメリカ軍はイージス駆逐艦のドナルド・クックを黒海へ入れ、ロシアの領海近くを航行させて威嚇したのだが、ロシアは ジャミング・システムを搭載したスホイ24 を米艦の近くを飛ばして牽制した。その際、米艦のイージス・システムが機能しなくなり、その間、戦闘機は仮想攻撃を実施したという未確認情報が流れている。その直後にドナルド・クックはルーマニアへ緊急寄港、それ以降はロシアの領海にアメリカ軍は近づかなくなった。

 また、9月末からロシア軍はシリアのアル・カイダ系武装集団やIS(ISIS、ISIL、ダーイシュなどとも表記)を攻撃しているが、その一環としてカスピ海の艦船から26基の巡航ミサイルを発射、シリアのターゲットへ正確に命中させている。飛行距離は約2500キロメートル。中国がこの巡航ミサイルを手にすれば、射程圏内に日本列島は完全に入ってしまう。

 週刊現代によると、今年6月1日に開かれた官邸記者クラブのキャップとの懇親会で 安倍晋三首相は「安保関連法制」について「南シナ海の中国が相手」だと口にした という。アメリカの好戦派からそう言われているのかもしれない。あるマスコミの編集幹部によると、10年後に日本が中国に勝つことはできないが、今なら勝てると防衛省の幹部は口にしていたというが、今でも開戦になればロシア軍が出てくる可能性が高く、勝てないだろう。戦争になれば、全ての原発が破壊される可能性もある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.11.13 00:14:15


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: