《櫻井ジャーナル》

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

寄付/カンパのお願い

巣鴨信用金庫
店番号:002(大塚支店)
預金種目:普通
口座番号:0002105
口座名:櫻井春彦

2019.10.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 ​ UAV(無人機。ドローンとも呼ばれる)

 このケースではサウジアラビア軍に侵略されているイエメンの武装勢力、フーシ派によるものだが、サウジアラビアの後ろ盾になっているアメリカも手先の武装グループにロシアの軍事基地をUAVに攻撃させている。

 アメリカがUAVを供給している相手のひとつはシリアで政府軍と戦っている戦闘集団で、すでに200機がシリア国内へ運び込まれていると言われている。2016年から17年にかけてイラクでダーイッシュ(イスラム国、IS、ISIS、ISILとも表記)がUAVを使ったという。今では自前のUAV製造工場をシリア国内に保有し、性能はかなり向上しているようだ。トルコ人とチェチェン人の専門家もシリアへ入っていると言われている。

 市販のUAVは航続距離が1キロメートル程度だが、改造すれば桁違いに行動範囲は延び、飛行精度や爆撃能力も向上している。

 そうしたUAVでシリアで政府軍と戦っているダーイッシュなどのジハード傭兵はタラキア近くにあるフメイミム空軍基地を攻撃、ロシア軍によると、118機を撃墜、あるいは無力化させた。アメリカの防空システムはUAVの攻撃に対して無力だったが、ロシアは巡航ミサイルやUAVへの対策として、ECM(電子対抗手段)のほか、短距離用の防空システム、つまりパーンツィリ-S1やトールM2を配備している。

 言うまでもなく、こうしたUAVは世界のどこでも使える。日本も人ごとではない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.21 15:10:21


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: