全38件 (38件中 1-38件目)
1

今日もむちゃくちゃ盛り上がりましたおかげで連日の終電です 笑今日もまたたくさんのお客さんにご来店頂き本当に楽しい一日でした(汗とプールの水で全身びっしょりです……)明日はコスコジ祭り3日目美香子とハマジがものすごいカッコの仮装をしてお待ちしてますのでぜひご来店くださいねマジで一回見る価値ありますよ(だって内容が分かっている僕が見てもマジで笑えましたもん )
2010.07.31
コメント(0)

今日からの3周年記念祭りですが本当たくさんのお客さんに来ていただきました中には3周年おめでとうございますと声をかけてくれる方もいて本当に楽しく嬉しい一日でした皆さん本当にありがとうございます!夜のライブもむちゃくちゃ盛り上がりはちゃめちゃな夜になりましたが、これも3周年良しとしましょう 笑まだまだ続くコスコジ3周年記念祭りぜひ一度ご来店くださいね心よりお待ちしております
2010.07.30
コメント(0)

明日から3周年記念祭りが開催されます!水風船にスーパーボールすくいにサイコロゲームにあっち向いてほいそして洋服半額に雑貨半額コーナーさらに夜のコスコジライブむちゃくちゃ盛りだくさんで皆さんのお越しをお待ちしております!
2010.07.29
コメント(0)
外から見たコスコジは子どもたちが嬉しがったり欲しがったりするカワイイものがいっぱいの子どものお店だと思うんですよねでもコスコジは時にラーメンを売ったり、ジュースを売ったり、枕を売ったりLIVEを実施してチケットを売ったりしたりしているので「何なんだこの店は!?」とビックリされることもたくさんあります実際に今回のレターでご紹介させて頂いた枕とコスコジライブはたから見れば子ども服と雑貨のお店で枕なんか買う人がいるの?って思うかもしれませんが実際にもう30個もご予約頂いていますし、コスコジLIVEチケットもほぼ完売ですでも僕らにとってはごく普通であり当たり前のことだと思っているんですよね例えば人が洋服を買うという行為は単に「服」が欲しいわけではなく新しい服を着ることで「今までない新しい自分を発見しワクワクする日々が欲しい」のだと僕は思っていますだからそのお店の役割はお客さんに今までにない新しい自分を発見してもらえるようにお手伝いすることだと思うんですよねだからそれに関わるものであれば何を売っても構わないですし何をやっても構わないと考えています(ただ色々な方に会ってきましたがなかなかこうゆう視点でお店をやっている方はすくないので違和感を感じる経営者も少なからずいらっしゃいます分かっていてもなかなか踏み出せないという現実があるようですね)僕らコスコジの役割は「家族の笑顔のきっかけづくり」だから家族が笑顔になるだろうと思うもの(商品)は全て取り扱おうと考えています本当にいい枕は家族の笑顔に通じるし、美味しいラーメンも家族の笑顔につながるはずだと思っていますから僕らは自信をもってそれらを販売していますLIVEだってそこで楽しんでもらえれば笑顔を家庭に持って帰ってもらえますからね僕らが一番最初に気にするのは売れる売れないではなく(←これはその次に重要ですが)家族の笑顔につながるか?そうではないのか?なんですよねこんな取り組みをしているからといって特に儲かっているわけでも楽なわけでもないですが僕自身はこれからの時代絶対にこの考え方と視点が必要だと思っていますだから僕らは時代の最先端を走っているなんてそう思っていますが実際数年後はどうなっているか僕自身も楽しみです
2010.07.28
コメント(1)

今日は両方の実家に顔を出してきましたくるみはアイスにマグロにお菓子とおじいちゃんとおばあちゃんとの時間を満喫くるみのその笑顔がまたみんなを明るくしますね
2010.07.27
コメント(0)
今週末のコスコジ3周年記念祭り開催中されます今日その準備に本格的に入りました水風船にスーパーボールすくい半額コーナー商品の選別そしてなんと言ってコスコジライブ(31日の西口店のライブはおかげさまで定員いっぱいになりました!30日の東口LIVEはまだ少し残っていますのでお急ぎを)みんなに最高に楽しんでもらうために全力でがんばって用意してますので楽しみにしていてくださいね僕も楽しみ♪
2010.07.26
コメント(0)
みなさん!おかげさまで肥前君が紹介したスウェーデン製のまくらが大人気でまだレターが着いてまもないのになんと25個!!も注文いただきましたみなさん本当にありがとうございますまだまだ半信半疑の方もいらっしゃると思いますが一度是非ご来店いただきお試しください(店内で寝てもらってます 笑)なんともいえない柔らかさがやさしくあなたの首と頭を支えてくれますぜひお試しを
2010.07.25
コメント(0)

今日は西口前でちびっこ祭りがありましたたくさんの子供たちが遊びにきててんやわんやでも僕らもかなり楽しかったです♪
2010.07.24
コメント(0)

僕が昔、北海道に転勤した時にまず最初に驚いたのは「お寿司がめちゃくちゃうまい!」ということでした(これホントに)いままで僕が食べてきたのはいったいなんだったんだとあの時に本当に思いまし、あの時の感動はいまでも覚えています今回「読書するならこのイス」だという見出しでレターに載せさせて頂いたこのイス「僕が心から惚れ込んだイスがあるので一度会員様に紹介させてください」というハマジの一言からはじまりました何百というイスに座ってきたハマジが100万円のイスと同じ、いやそれ以上の価値があると言い切るこのイス(価格は29400円)イスにそれほどこだわりのない僕でも座ってみるとこのイスが普通のイスとは全く違うというのがよく分かりますそう、それはあの時と同じいままで僕が座ってきたイスはなんだったんだろうと思ってしまう感覚ですこういった本物に出会うと自分の感覚のレベルや知識のレベルがあがり「もう知らない状態には戻れない」という怖ささえありますですがいいものを知り使うことはいい時間が流れ、笑顔が増え、豊かな人生を送れると思いますしハマジも全く同じ想いでこのイスを皆さんに紹介していると思いますぜひ一度西口店に来て頂いてハマジがオススメするこのイスに座ってみてください理屈ではなくいままで座ってきたイスはなんだったんだと思う僕と同じ感覚を味っていただけると思います
2010.07.23
コメント(0)

今日はくるみのお誕生日会が保育園でありましたくるみの成長をまた垣間見えてとても嬉しかったです自分の娘がもう6歳だなんて信じられないですね
2010.07.22
コメント(0)
来月の頭に起業をしたいと思っている人を対象にしたセミナー講師として県からご指名を頂いて50人の前で90分も話すことになったそのこともあって起業時のことを今色々と思い出している自分も色々なセミナーに起業前にいったがあの時に自分が欲しかった話は?あの時にして欲しかった内容は何だったか?それに頭を悩ませているカッコつけて話すつもりはもうとうないし、ありのままの話をするつもりだが90分と短い時間に伝えられることは限られているできることなら今知りたいと思っていることを今伝えてあげたいせっかく足を運んでくれた方に数人でも来て良かったって思ってほしい後数日あるのであの頃の僕に心寄り添い、もう少し考えてみようと思う
2010.07.21
コメント(0)

今日は3周年記念ライブ7月30日、31日に向けて歌の練習です美香子との夫婦デュエットをみんなに披露するためにがんばって歌いましたがなかなか声がでず数曲で断念次はいつ練習できることやら…ちょびっと心配ですがヘタならヘタなりにウケるかな 笑くるみもプリキュアを必死に歌ってました
2010.07.20
コメント(0)

今日は餃子を食べにいきました僕はラーメンにカレーに餃子など庶民てきなものが大好きです特に最近が餃子がまたマイブームこの肉汁がたまりません
2010.07.20
コメント(0)

今日は西口のお店の前を御神輿が通りました一年前にもこの御神輿がもちろん通っていてまた改めて一年の早さを感じた次第ですこれから本格的に暑い夏健康に気を付けてガンバッていきたいと思いますみなさんも気を付けて
2010.07.18
コメント(1)

あのサメポーチになんと「赤」が新登場します!この赤サメポーチ、実は日本に120個しか入ってこないとっても貴重なものなんですそしてなんとその120個のウチ20個をコスコジで販売できることになりました!なぜならコスコジは3周年記念、それを理由に頼み込んだから 笑今月のレターは来週の木曜日、金曜日あたりにみなさんのところに到着して詳しくはそちらに書いてありますが会員さんの方に限って今からのご予約をOKにいたします(価格は4515円)たぶん早急になくなると思うのでぜひお早めにご連絡を東口 048-831-0177西口 048-833-6740どちらでもOKですよもう二度とはいって来ない貴重なものなのでこのチャンスお見逃しなく
2010.07.17
コメント(0)
大変なおもいをしたり、今現在している人が目の前にいても僕らに何ができるだろう必死に励ましたり助言したりすることがそれほど相手のためになるだろか相手の気持ちを察する努力をし側にいて話を聞いてあげるくらいしかその程度のことしかできないましてや人生を変えてあげることも気持ちを完全に切り替えてあげることもできないだけどだけどそんな時は笑顔で最高の笑顔でまた送り出してあげたいなってそう、思います
2010.07.17
コメント(0)
お店を立ち上げる時にはそれなりの自信と我の強さが必要だと僕は思うむしろそうでなければお店を立ち上げるなんて正直無理だと断言できるくらいしかし立ち上げには必要な強烈な我は商売というもの中では逆にいらないものとなりむしろ自分の我を捨てていくことこそが商売だと思っている自分がやりたいことをやり、売りたいと思うものを売るのではなくお客さんがして欲しいことをして、必要としているものを用意し提案することの方が数倍も求められるからだお客さんの視点に立とうとした時に自分の我が強ければ強いほどそれがとても邪魔になる店を立ち上げるには強烈な我が必要なのに商売を続けていくにはその我を極力捨てていかないといけないその矛盾というかギャップに起業家は多かれ少なかれ遅かれ早かれ必ず苦しむし、その作業が経営者としてのステップアップには必要なのではないか最近よくそう思う僕自身もこの3年でそれに気づき少しずつ変われてきたかなと思うがそれは一緒に立ち上げから参加してくれずっと側にいてくれた肥前くんの力がとても大きいと感じている彼の存在はそうゆう意味でも大きい人が変わっていくのも店が変わっていくのも一人の力ではたかがしれている周りの人間はやはり大切にしていきたい
2010.07.16
コメント(0)

ここは子どものころずっと遊んでいた実家の駐車場です届けものがあり実家に行ったのですが夕方の駐車場を見てすごく懐かしくなって写真を撮りましたここで鬼ごっこしたり缶けりしたりキャッチボールしたりそして何回ここで泣いたことか色々思いだされます
2010.07.15
コメント(0)

大人気の飛魚ラーメン!すでに累計80個以上売れています!なかなか手に入らずご迷惑をおかげしてますが今週の土曜日にようやく入荷いたしますみなさんぜひ一度お試しくださいちなみに関東で食べれるのはメーカーの松さんいわくコスコジだけ!らしいですよー
2010.07.14
コメント(0)
僕は相手のいいところがあったらすぐに伝えるようにしています気がついたらなるべくすぐにおかげで僕は「調子いい人ですね」なんて言われることもありますけど 笑でもウソをついてまで言うわけではないのでそれでいいかなって思ってます褒められてイヤな気持ちになる人は少ないですしいいところを相手に伝えることで嬉しそうに微笑む顔や嬉しそうな仕草を見ると僕も嬉しくなりますしねそして何よりそこには心地いい空間が生まれいい空気が流れますだから僕はいいことを見つけて伝えることでのマイナスはほとんどなくてプラスばかりではないかと思うんですよね(言い過ぎで信用度が下がる場合もありますが 笑)なのでみんなドンドン伝えていけばいいのになぁーって思うのですがなかなかそれが出来ないって人のことも理解はできます(こう見えても僕もそうだったんで)ただ、だんだん僕に似てチームのみんなもそれが前より出来るようになったと思うんですよねいつのまにかそれがある意味コスコジの明るさにつながっているかもしれまんねー
2010.07.13
コメント(0)
くるみの誕生日にプレゼントした「くらべる図鑑」とっても面白いです色々な動物の食べる量色々な動物の顔の大きさ色々な動物の走る速さ大昔の生き物海と湖川の長さ乗り物の大きさや長さなどなど本当に知らないことがたくさんあってびっくりしたり感心したりくるみより真剣によんでしまっている僕でした世の中本当にすごいことたくさんですねー
2010.07.12
コメント(0)

水遊びグッズがたくさん入荷してきましたよ店先においてあって遊べるようにしていますからみんなどんどん遊んでくださいねでもみんなかなりびしょびしょになっていますのでご注意を
2010.07.11
コメント(0)

7月30日~8月2日までの4日間コスコジ3周年記念祭りを開催いたします!3年間支えてくださった皆さんに感謝の気持ちを込めて楽しいイベントをたくさん用意してます1.スーパーボールすくい 西口店 2.水風船すくい 東口店3.サイコロゲーム 東口店4.あっち向いてホイ大会 西口店5.はまじ、美香子の仮装 両店舗6.チームコスコジ限定ライブ 両店舗開催などなど特に限定ライブは肥前くんのギターにはまじのパーカッション、福ちゃんのフラダンスに泰之さんの歌声、そして小杉夫婦によるのど自慢!と盛りだくさんの内容これは夜の有料ライブで10組のみしか入れないチョー特別ライブです(僕らスタッフのオススメのお酒まで振る舞いますよ)詳しく内容は次回のニュースレターでみなさんにご連絡(写真のレターが届きます)いたしますし、このブログでもちょくちょくお知らせいたしますねとにかくどーんと盛り上げていくので7月30日~8月2日までの4日間は予定を必ずあけておいてくださいね
2010.07.10
コメント(0)

今日はくるみの6歳の誕生日ですケーキを前に大喜びのくるみ最高の笑顔を見せてくれましたこの子の笑顔に何度救われたことか今日あらためて僕らのもとにくるみを連れてきてくれた神様に感謝したいですね
2010.07.10
コメント(0)
「いい店ほど嫌われる」そんな言葉が本を読んでいたらでてきましたこの言葉の「嫌われる」という言葉が適切だとは思いませんがその言葉の意味は理解できます「そのお店にとっての顧客はだれなのか?」その問いに適切に明確に答えをだすお店になればなるほどそれ以外の人にとってはあまり用のないお店となりえますカフェで言えば忙しいサラリーマンが仕事の合間にほんの一瞬でも仕事を忘れさせるためにあるお店なのかそれとも子育てで自分の時間がとれない大変なママたちに子供を遊ばせながらママ友達と楽しくおしゃべりしてもらうためにあるお店なのかそれによって用意するもの(売場や商品やサービス)が全く変わっていきます仕事の合間のサラリーマンがママのためのお店にはあまり行きたがらないと思いますし、その逆も特別なことがない限りはいかないかと思いますそして「誰のためのお店か」をはっきりしドンドン追求すればするほど当てはまる人たちにとっては心地いい空間が生まれる逆にそれが出来ずより多くのお客さんを取り込もうと考え誰にでも好かれようとすればするほどどんどん特徴のないお店になり結果誰にも好かれないお店になっていく生意気なようですが僕の経験上そう思いますさて、僕らのお店は?そしてあなたのお店はどうですか?
2010.07.09
コメント(0)

あのウサビッチTシャツがとうとう入荷しました!その他にも仮面ライダーやウルトラマンにムックなどなどただしサイズは90センチから110センチまでなんでご注意をでもこれ子供たちに着せたらかわいいよー
2010.07.08
コメント(0)
最近の経験や話の中で世界観には「モノの世界観」と「人の世界観」があることに気づきました基本、製造業は「モノの世界観」を構築し設計しモノを手段に伝えていきそして小売業は「人の世界観」を人自身が描き人を通じて伝えていきますより大きな視野から生まれた世界観は人を魅力していくそれはどちらも一緒のような気がしますおかしなようですが製造業はモノにある価値と意味をお客さんにしらせモノの価値を買ってもらっていますが小売業は売っている人はどんな人かを知ってもらいその人の価値で買ってもらっていると感じますただ小売業業なのにモノの世界観を中心に伝えていこうとしたりその逆で製造業なのに人の世界観を中心に伝えていこうとするとより複雑化して伝わりづらくなるよう気がしてますしそんなお店やメーカーが意外に多いような気がしますじゃあ単純に世界観とは?ですが…僕は理念でありビションだと思ってますもっと単純にいえば誰にどんな風になってほしいと思いそのためにどうやってどんな方法でするのかだと思いますとても難しくて僕自身もうまく整理して書くことが出来ませんがたまにはこんな話もいいかな
2010.07.07
コメント(0)

くるみの保育園の祭りが近くなってきました練習にも気合が入ってます保育園最後の祭り楽しんでほしいって心から思います
2010.07.06
コメント(0)
最近よく思うみじかな人を笑顔に出来ないのにそのまた周りにいる人を笑顔になんてできるんだろうかって肥前くんもハマジもいてのさんも陽子さんもそして美香子もみじかな人間を大切にする人ばかりだ僕も想いはあるけどみんなに比べると足りていないかもしれないでもだからこそそんな彼らを僕はすごいって思うしそんな彼らが好きなんだと思うそしてそんな人と僕は仕事がしたいしみじかな人を笑顔にできる人間だからこそお客さんを笑顔にもできるのだと思うそう順番があるんだいい仲間と仕事が出来て僕は幸せだ
2010.07.05
コメント(0)

電動ホチキスですこれはハマジが自信を持って仕入れしたのですが・・・
2010.07.05
コメント(0)

お金の形をしたキーカバーですこれは売れると思ったのですが・・・・
2010.07.05
コメント(0)

名前もしりませんがかわいいです
2010.07.05
コメント(0)

目の光るパンダですがぉーーーとほんとにパンダ?というような鳴き方で鳴きます
2010.07.04
コメント(2)

動く鼻ですなかなか売ってないですよこれ
2010.07.04
コメント(0)

物凄い金持ち気分になる扇子です東ックスもビックリこの夏にいかがでしょうか?
2010.07.04
コメント(0)
7月のニュースレターがそろそろみなさんのところに届きだしたようですおかげさまで今日もたくさんのお客様が来てくれました今回の人気は飛魚ラーメン(アゴだしラーメン)とビニールバック!両方とも今日一日で20個近く売れていますみなさんもまだなら今すぐニュースレターを読んでコスコジに急いでくださいね
2010.07.03
コメント(0)
今日は兄のところにコスコジオリジナルTシャツを届けにいきましたついでに食事をおごってもらいながら色々と語り合いましたかなり深い話になりましたがとても勉強になりそして参考になりましたまた近いうちにおジャマしようかな
2010.07.02
コメント(1)
自分のブログを読んでいたらちょうど2年前にこんなブログ書いてました「人は人を想う」前にも書きましたがこの言葉が僕は好きです。先日、商売とは?と言う質問をされて僕はコミュニケーションと答えました。ネットや通販など人を介さないで物を買うことも簡単にできるこの時代に(ネットも通販も向こう側に人はいるんですけどね)あえてお店に足を運んで物を買う必要があるのか?その答えもコミュニケーションだと思っています。物を買うためにコミュニケーションをとるのではない。コミュニケーションをととるために物が必要なだけなんだ。この考えは僕らがお店を作る原点となっている部分です。今でもこの考えは変わっていないですねむしろ深まっているかも自分自身が成長してないのか?それとも僕自身の考えがぶれていない証拠か?どっちでしょうか
2010.07.01
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1
![]()
![]()
