2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
今日はちょっと嬉しいことがありました。ディスプレイ用に、ショップによくある、ネックレスボディと、鍵付きケースが届きました。抵抗はあったけど、スワロ何百となると・・・なくなるとどうしようもなく困ってしまう見本もあったし、鍵付きに。ひな壇になった発泡スチロールにクロのスウェードを貼り付けたもの、クラフトワイヤーでネックレス・ブレスかけを作って、クラフトテープで長方形のカゴを作って、キットいれにして・・・ちょっとがんばってます。
February 28, 2003
コメント(2)
最近ビーズに明け暮れ?テいた私。そうそう今は入園グッズの季節でした。キャンセル待ちのフリマ用商品ももうちょっと作りたいし・・・相変わらず欲張っております。机の大きさに合わせた、給食マットが案外良く売れたりします。幼稚園むきには、大きさとデザインを工夫して。あとは、エプロンと三角巾とアームカバーの3点セットかな。娘にはかわいくなりすぎた?布の整理をかねて、頑張ってつくろう!と思いました。何セットできるかなー。
February 26, 2003
コメント(1)
とりあえず、トライアル講習をすることに。いきなりスキル認定について問い合わせがあるものの、導入クラスもあったほうがいいという、管理の方のご意見で、またまた、とりあえず、一時間くらいで仕上がるリング3種決めて、キット作りをはじめました。手芸店での講習は、材料がその場で売っているので、色の心配や、少々のアレンジがその場でできることが多いですが、前もっての準備が一仕事になりそうです。でも、とりあえず、走り出してしまいました。どうなることやら・・・
February 21, 2003
コメント(1)
ちょっといい場所にであったかも・・・教室も開けるし、作品の販売も自由とのこと。行かない日の販売は、10%の手数料で、管理の方がしてくださる。・・・でも、ビーズはこまごましたものが多い。ディスプレイには、鍵付きのケースがいるかしら?とりあえず、幅60センチくらいの棚2段分のディスプレイを考えないと・・他にしないといけない事いっぱいあるしできるかなーって感じ。様子見てよく考えて、決定しよう!と思うのでした。
February 19, 2003
コメント(1)
自分の風邪はよくなったものの家族の看病や医者通いで、日記がとだえておりました。いま、ビーズの教室開設準備におわれています。スキルをとったといっても、教室をしていたわけじゃないので、まずはトライアルで人が集まるのか、興味のある人がいるのか下調べって感じです。宝塚で、はじめます。
February 16, 2003
コメント(1)

いとこたちに会う機会があって、頼まれたので作ってみました、皮ひもを使ったところがオリジナル?ルビーの指輪が欲しいけど・・・ということで、スワロで作ってみました、けっこう気に入ってます。自分のも作ろうっと。
February 11, 2003
コメント(0)
ついに、私も風邪でダウン!してしまいました。インフルエンザではなかったけれど、2日ほどボーっとしてました。で、日記もやっと再開です。今日からまたチョコチョコつくろー!最近はちょっとビーズにはまりこんでたので、そろそろお雛様作ろうとおもってます。軍手を使ったプチ人形かわいいよね。三人官女まで、作ってみようかなー
February 6, 2003
コメント(0)
資格が取れたからすぐ!ということでもないのですが、自宅からまあ通えるカルチャーセンターの講座をチェックしてみました。同じ方が、いろいろなセンターでの講座を持ってられました。・・・主催とか師範って書いてありました。確か、私のトライしたスキルが、公では始めてのはず・・・知らなかったから良かったのか、教わるほうにとっては、この肩書きっていいかげん?なんか怖いなーっと思ってしまいました。
February 3, 2003
コメント(0)
何か物を作るとき・・・筆を選ばずといいますが、私にはやはり『いいお道具』が必要不可欠だったようで、セミナーで手に入れた、プロ用工具はすごい!調子に乗ってあれだけ嫌?がってたピン曲げ大好き!に。せっせとピンを曲げております。
February 2, 2003
コメント(1)
31日、ビーズスキル認定および受講生対象、お教室開講支援セミナーなるものに参加してきました。う~んなるほど・・・っというお話や、ピン曲げのコツ・プロ使用のお道具など約2時間半、正直ビーズが好きでやっていて、まあ、認定の一つも持っておいたほうがいいかななんて軽く構えていた私。50人近く来られてた中には、すぐにでも教えて、お店出して・・・というかたもあって、ちょっと反省。この資格がすごいものになるのも、安っぽくなるのも、あなた方次第ですなんていわれると、ちょっと頑張ろうかナと思った私です。
February 1, 2003
コメント(1)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()