2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
夏休みもあと一週間になってしまいました。学校が始まるとまたバタバタする生活が始まります。マリンバの発表会も終わり 兄は、受験へ一直線状態になります。妹のほうもますますダンスに没頭しそうです。母も新しい教室の体験会の準備が本格化してきます。・・・主人はマイペース?です。がんばろ!今日さくら彫りきりのカタログが届きました。その中に、以前なかった商品で、石鹸にビーズフラワーをさして、バスケット風にしたものがありました。(私は自分のオリジナルのように勝手に思っていたのです・・・)造花のものは前から知っていましたが、でも考えたら商品開発の段階ですぐに思いつきますよね、こんなの。それに事業として展開されるとこんなにスマートなのかと思ってしまった。まだまだ修行が足りん!ッてことですね。
August 25, 2003
コメント(3)
3月からスペースを借り、少人数でマイペースで進めてきた教室もぼちぼちと軌道に乗って、スキル以外の作品も作ってもらったりして、もうすぐ認定の方も出ます。で、二つ向こうの市民会館で秋から、カルチャーの一つに加わることになりました。電車で10分歩いて5分、車を使わない私には良いうんどうかな・・・こちらもスキルとクラフトの教室の2本立ての予定です。 また、自分の勉強が増えます。
August 24, 2003
コメント(1)
あいにくの強い雨の中、せっかくアリーナの良い席をゲットしたので、娘と行ってきました。今年で、連続8回目。パンフレットを売る、外人のおじいちゃんご存知の方も多いはず。あの方も今年は入り口入ってから、お目にかかったので、もうお年?なんて一瞬ちょっと心配したりして(良かった)。 で、サイドでああリますが、中央の一番前に『ハイヒール・モモコ』さん御一考が。エスコートつきで。帰りもエスコートつきで。コネ使ってるのかなーって感じでした。テレビより小さい感じで、ちょっとかわいかったかな。
August 14, 2003
コメント(1)
新しい風呂釜に取り替えてもらいました。さすが10年たつとコンパクト!リモコンもすべて、ご案内の音声が・・(慣れるまで変かも)また10年ほどは大丈夫らしい。まずは一安心です。
August 12, 2003
コメント(2)
毎日蒸し暑い日が続いています。お風呂やシャワーが大活躍するはずが、・・・壊れてしまいました!風呂釜のほうは大丈夫ということですが、給湯のほうがダメとの事。でも、片方の部品を変えてもまたすぐ使えなくなるかも(もう10年なので)といわれ、新しく取り替えてもらうことにしたのはよいのですが、まだ夏休みも残っているというのに○十万の出費となってしまいました。でも親子4人銭湯に出かける計算をすると、1年足らずで同じくらい払うことを考えれば、こういう機器は安いのかも。運良く?わが家は2世帯住宅なので母のほうのお風呂を使っています。ホント電気やガスに頼っている生活。不便さを今さらながら痛感です。
August 9, 2003
コメント(3)

カメラ苦手なんでうまくおみせできるかどうか・・・ちょっとブロンズ色でやわらかめのワイヤーです。最近駅の構内に良く見かけるアクセサリーショップでこんな風にネジネジして、偽勾玉1個ついて1000円でした。余りビーズやプラスティックビーズでも充分だと私は思っているのですが。
August 4, 2003
コメント(4)
ビーズって単なる流行の手芸って感じじゃあなくなってきましたね。パソコンが周辺機器がいろいろ欲しくなるのと同じで、収納するもの、飾るものなどそのものずばりもさることながら、周辺小物が大変です。(何でもカッコから道具からはいってしまう私は特にかもしれませんが)アクリル板や小物を扱っているお店、ビンを扱っている会社、以前は見向きも考えもしなかったところへ・・・恐るべしPCそしてビーズ!
August 3, 2003
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


