2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
旅行でハワイから遊びに来ていた友人をセントレア空港まで見送りにいってきました。彼は6,7年前に出会った頃は日本語なんてほとんどしゃべれなかったのに今では日本語ペラペラ!ハワイにいながらにしてどうやって覚えたの?って聞いたらテレビドラマを見て勉強したとか・・。私だって日本でそれなりに勉強してるつもりだけど、ちっともペラペラにならないよ!カナダに2年いたって・・・日々忘れていってるってかんじだし。英語より日本語覚える方が難しそうなのにすごいなぁ。そのアメリカ人の友人ですが日本で働くことが夢だそうです。外国の人が日本で働くにはビザが要りますよね。夢叶うといいね~。
2005年05月30日
コメント(0)
雨が降りしきる中、岐阜のとあるジャズ喫茶までライブを見に行ってきました。お客さんは私たち数人しかいなかったのでほぼ貸し切り状態♪今沢さんと言えば、ベース一本で世界をまわっている方とか。見えないくらい早い指さばきについついうっとり。自分でプレイした音を重ねて一曲を創り出していく手法は初めて、すごい!としかいいようがなかったな。名前がカゲロウなだけあってか、昆虫の話が超おもしろかった~。途中ギターとドラムが加わってより重厚なサウンドを楽しませていただきました。あんなに早くベースをかきならす手はどんなんだろう・・・って握手してもらったらポワポワしたあったかい手でした→すっかりファンなのだ!
2005年05月22日
コメント(1)
![]()
毎週月曜日の11時15分からNHKでやっている英語でしゃべらないとを見ています。今夜のゲストは工藤夕貴さんでした。ハリウッド進出のためアメリカにいるってことは知ってたけど英語を話しているのはは初めて聞きました。アメリカの番組にゲストで出演したときの工藤さんが英語で自分の意見をはっきりと伝えているのを見てどんな勉強方法をどのくらいの期間してここまで上達したの~ってすごく興味が沸きました。比喩表現を上手に使って言いたいことを説明したのにはパックンじゃないけど、私もおぉ~って驚きました。すごく気持ちが伝わってわかりやすかった。私も真似しよ~って(笑)アメリカでタトゥーショップで働いたり、日本語を教えたりしてアルバイトもしてたそうです。すごく努力してあそこまで上達したんですよね。英語の勉強にちょっといきづまっていたので、すごく励まされました。今夜の番組は明日5/17の深夜2時25分からNHKで再放送されるそうです。見逃した方はビデオの予約をお忘れなく~
2005年05月16日
コメント(3)
家族が働いているので夕飯作りはもっぱら私のお仕事です。でも日に日に手を抜くことばっか考えてます(^^;;この日は豚肉と野菜を醤油とみりんで少々甘辛に味付けして炒めたものを生ワカメと一緒にうどんに添えて、玉子を落として、はい出来上がり。
2005年05月12日
コメント(0)
レトルトのミートソースがあったのでうちで採れた玉ねぎやその他残り野菜をプラス。かさ増しして3人分を4人分に。塩、こしょう、ソースなどを加えて味をととのえて、上に自家製のパセリを散らして、はい、出来上がり~。超簡単、手抜きのばんごはんでした。
2005年05月11日
コメント(0)
冷蔵庫の中がすっからかん!今夜の夕飯はどうしよう・・と思っていると父が畑で採ったさやいんげんと玉ねぎを発見。残り野菜で野菜炒めと玉子丼をつくることにしました。父はすごく多趣味でパソコン、スキー、ゴルフ、山登り、釣り、洋蘭栽培、畑もどど~んと野菜を育ててすごく食費の助けになってます。春になるとしょっちゅう一人で潮干狩りに行くしどうして私を誘ってくれないんだろう・・・(笑) 答え→朝起きないからこの間は長ネギやらキャベツやら季節によってさまざまな野菜が大量収穫されました。無農薬なので水で簡単に泥を落として安心して食べられることができるのでうれしいです。もともとさやいんげんって好きじゃなかったのに父が作ったのを食べて以来好きになっちゃいました。お日様の恵みをいっぱい受けて育った野菜たちはどれもとても甘いんです。うちの犬も生キャベツの葉っぱをむしゃむしゃおいしそうに食べてもう一枚くれよ~っとおねだり。ずばりとれたては味が違うんですよね。私も将来は家庭菜園にあこがれます。温室で蘭を育てて続けて難しい花も咲かせたりしているのにその技を眠らせておくのはもったいないな~と思っている娘でした。
2005年05月09日
コメント(4)
今日買ったサンダルです。パールグリーンでトップに透明の飾りがさくらんぼみたいでかわいいかな・・と。ピンクかオレンジなんかもあったら比べてみたかったのだけどグリーン以外は売り切れでした。いつもついつい黒ばかり買ってしまうので今日は違う色をチョイスしました。靴選びっていっつも失敗するんですよね。試し履きして店内をぐるぐる歩いて購入したはずなのにぶかぶかだったとか、小さすぎたとか、夏に買った先のまあるいヒョウ柄パンプスなんて一度履いたら小さくて血まみれになって(涙)・・その後怖くて履いてません。かわいいのに、もったいない・・。そんな靴、いっぱい持ってます(反省)
2005年05月08日
コメント(2)
母の日はみなさんはどうされましたか?私はここ数年、なんにもしていなかっと思います。思い出せないので・・。いつも仕事と家事を完璧にこなしている頑張りやの母に今年は服をプレゼントしました。夕食は自分が好きなハンバーグを作りました。簡単でおいしい!柔らかく焼くポイントは焼いているときにお酒を少々ふるそう。あたりまえなのかな?私は知らなくて、カナダでお世話になったお袋の味シリーズ本で勉強しました。母がすごく喜んでくれたので私もすごくうれしかった。
2005年05月07日
コメント(0)
本当だったら明日東京に住む友人と会う予定だったのですが仕事の都合と天気も下り坂ということで一日早く帰ることにしました。行きは曇りでよく見えなかった富士山を帰りは激写!?したつもりだったのですがなんだか遠くにうっすらと・・・見えますかぁ?肉眼では見えたんですよ。
2005年05月05日
コメント(0)
家族でお墓参りに行って来ました。曇り空で富士山はかすかにしか見えなくて残念!富士のふもとにある墓地のまわりは八重桜がきれいでしたおじいちゃん、おばあちゃん、また来るね~!!
2005年05月03日
コメント(2)
1年ぶり、いや2年ぶりにカナダで出会った友人と再会しました。彼女は私より1年早く帰国して、その後カナダで知り合った彼とドイツで最近結婚!なんともうらやましい~近所の喫茶店で4時間にも渡るトークを英語、日本語入り乱れてくりひろげてました。国際結婚の大変さがよくわかった反面、二人のラブラブぶりに・・・帰宅してしばらく寂し~い気持ちになりました。おみやげにドイツのお菓子をもらっちゃいました。ありがとっ!5月いっぱい滞在するとのことなので機会があればもう一回会えるかな。
2005年05月02日
コメント(0)
昼頃から雨が降り始め・・みるみる大雨に。今日は名古屋港にできたイタリア村に行く約束をしていたのに。雨女ぶりを発揮です。誰かが言ってました、私を探したかったら雨雲の下を探せって・・。GWまっただ中なので港まで続く道はかなり混んでいました。18時以降は入場料1,000円が無料になるので要チェックです!!
2005年05月01日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1