2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1

友達と近所のお風呂屋さんに行ってきました。よく行く近所のお風呂屋さんです。そこでいつもの友達と裸のつきあい。3センチくらい張ったお湯に背中を浸しながら月を見ながらおしゃべり。これがいつもの楽しみ。名づけて背湯(セユ→勝手に命名)この日は曇りで星も月も見えず残念。お風呂上りにはもう一つの楽しみ。牛乳が苦手なのでフルーツ牛乳!このビンが懐かしくていい~♪
2005年07月30日
コメント(0)

Vancouverから8時間以上のフライト。やはり一睡もできず、ずっとモニターゲームしてました。後半は将棋にはまりずっとやってました。小学生の時の記憶がまだ残ってたんだなぁ。なんとなくルールを思い出しながらやるが機械相手だからすぐに飛車と角をとられ、要の金までやられる・・・。イギリスでロンドン多発テロがあった前日の7/6に妹がイギリスから帰国。そして今日は迎えにきてくれた妹と空港で1年ぶりの再会。感動~!!と思いきや私の第一声、『太ったぁ~!?』1年で丸々になって帰ってきた彼女は目下ダイエット中・・・です。 ↓中部国際空港近くの風景
2005年07月14日
コメント(0)
とうとう今回の旅も終わり後は飛行機に乗って寝て起きれば日本です。 前日の夜にCANADAに住んでる友達たち8人と一年ぶりに再会。最後の夜だ~!と飲んで歌って騒いだので今日はかなり眠い・・・(-_-)ZZZ~空港に到着。免税店で日本の友人にCANADAのタバコをお土産に買う。ご存知かと思いますがタバコって外国だと高い!ちなみにCANADAは1箱CAN9くらい。もっと安いとこもあるけど。日本にないものを買っていこう・・・と思いついたのがこれくらいしかなかったので。しばらくして乗客の搭乗がはじまったけど私の席は前の方。後ろの人から順に乗っていくからまだ時間があるなぁと思ってトイレへ。出てきて、さぁ、乗ろう!と思って・・・あれ?あれ?あれ?あれ?あれれーーー??チケットがないよーーーーーーっ。ベンチに座ってた時はあったのになぁ。はて??まずいことになりました。これでは帰国できないじゃん。帰るなってことかなぁ~っと思っていたら「Miss○○ xxxxxxxxx」→聞き取れてないー笑ここでも名前を呼ばれてしまった。恥ずかしい(行きも名前を呼ばれましたー照)どうやら落としたチケットを誰かが届けてくれたみたい。さんきゅー。ほっ。としたところで飛行機に乗り込む。やはり行きと同様、座席の個人用モニターでビデオとゲームを日本に着くまで楽しんだのでした。また来るからねぇー↓Vancouver空港。出国ゲートを通った後に撮影
2005年07月13日
コメント(0)
Vancouverに戻った翌日、車を路上に駐車していて、時間制限を過ぎ10分ほどの差で駐禁を切られてしまった。あと10分早く行ってお金を入れていれば・・・と後悔&反省反省は口だけだったみたい・・・数時間後、今度はちょっと目を離したすきに車がレッカーされてしまった。さすがにこれはショック!この道は大丈夫って確認したはずなのにぃ~。大丈夫なのは土日だけだったぁーー。罰金がトータル1万円以上になってしまいました。仕方なくバス代もタクシー代もケチって歩いて20分グランビルブリッジの下まで車を取りに行くはめに。車を取り戻した私はVancouverに新しくできたというCASINOへ行くことに。さっき没収された罰金を一発逆転で取り戻そうという計画である。昔、ラスベガスで勝ちに勝ちまくったSicboというダイスのゲームに直行。CAN$40を初期投資。最初の1BETで安易にラッキー7ということで7に賭けるがいきなり当たる。その後もちょこちょこ当たってすぐ倍額のCAN$80に!!その後しばらく遊んでいたがなんとなくツキが逃げてしまったようなので$25を勝ち逃げして、スロットマシーンを物色し始める。うろうろ歩くこと5分。ぴーんとインスピレーションを感じた台があった。そして、またもや初BETで赤い7が3つ揃いコインが倍に・・・。『おぉ!!なんかこの台いけるかも!』と思うがその後なかなか当たらないのでやる気をなくして横見をしながらスロットだけを回しつづける・・・・ふ・・っと画面を見るといつのまにか画面が固まっている。『あ!フリーズした?』と思ったら、突然背後から大きな声がー「Congratulati--on!」黒人のおじさんが笑ってる。他のお客さんもこっちを見てるるるーー?『もしかしてこれってこれって・・・』そのうちSECURITYが3人もやってきてサインをして$400をGET!スロットには$25しか使用してないからほぼ丸儲け。ら・ら・ら・らっきーーー♪もちろん早速、朝の罰金の穴埋めに使用しましたよ。残りはホテル代とお友達へのお土産になりました。一度にラッキーとアンラッキーがやってきた一日でした。ラッキーが後にきてよかった。
2005年07月12日
コメント(0)

Princetonの小さな田舎町に別れをつげVancouverに戻る日。場所の名前も滝の名前も忘れちゃったけどちょっとした観光スポットだったみたい山を登ること10分。思ったよりも大きくて立派が目前に。山から湧き出す水がせせらぎの川となって近くを流れていました。
2005年07月11日
コメント(0)

車でPrincetonからさらに1時間半ほど行った町Pentictonのビーチ。町のCafeはガラガラだったけどビーチ沿いのお店はお客さんでいっぱいでした。日差しは強いけど気温は暑くないので水着で海に入っている人たちを見て、『寒そ~っ!』Tim Hortonsのアイスカプチーノを飲みながらぶらぶら。ティムのアイスカプチーノは1ドルちょっと。『どえりゃ~うまいでかんわ(怪しい名古屋弁)』カナダにいたときからのご愛飲ドリンクです。さくらんぼ狩りもしたよ。U-PICKってあちこちに書いてあった。お店の名前じゃないんだね。You Pick!ってことか(笑)さくらんぼの木って思ったより高いのね。あちらこちらの脚立に登って洗わずに取っちゃぁ~食い、取っちゃぁ~食いってしてたら友人に『Dirty!!』って言われたよ。いちいち洗ってから食べてたら雰囲気壊れるじゃんっ。ティーシャツの裾でごしごし拭いてぱくっ!とってもジュ―シィーで甘くて・・・・アメリカンチェリー万歳っ!!バケツに半分くらい取ったところで終了。食べきれないからね。しかもたったCAN$1.50!!!安すぎませんかぁ~~っ。農園の経営状況が心配になりましたよっ。なので2ドル渡して『釣りはとっときなっ』(・・・・ってたったの50セントかいなっ)農園に入る際におじさんが英語でグラムいくらいくらって説明してくれてたんだけど、ちっとも聞き取れてなかったみたいよ私。思った以上に安くて楽しくてHAPPY度全開!!!後のドライブ中はずーっとさくらんぼ食べてました。
2005年07月10日
コメント(0)

一番にレンタカーを借り、朝食はChinatownで飲茶をとりました。『朝から飲茶か~ヘビーだな』と思いましたが飲茶ってもともと朝食なんだとか。今まで怖くて一度も食べなかった鳥の足を初めて食べてみました。お皿にこんもり3,4本の指がついた足だけが乗ってるくる姿はなんとも不気味。初めて見たときは箸で触る気にもなれなかったけど食べてみると・・・・おぉ!これぞ中国3000年! 甘辛いのが絶妙でとても柔らかくておいしかった。でも鳥の指の部分はやっぱり最後まで怖くて肉の部分だけ取ってもらいました(笑)Chinatowanを離れVancouverから東へ車で3時間のドライブ。目指したのはPincetonという小さな町。Vancouverと同じBritish Columbia州にあります。そこに至るまでの間はどこまでも続く山と川と馬と牛の群れ・・・・時々滝や湖も。壮大な景色にとても感動しました。一転、急斜面の山と山に挟まれた車道には落石がいつあってもおかしくないような場所もありました。3時間ほどで到着の予定がどうやら道に迷ったらしく行けども行けども看板さえ出てこない。道に迷って気付きましたが一歩高速を降りると広告用の看板が全然ないんですよ。法律で風景を壊すような看板はダメなんだとか。山の中を1時間半さまよってくたくたになっているところへ突然目の前にエメラルドグリーンの湖が!!!水はエメラルドに透き通っていて水面が太陽に反射してキラキラッ☆ものすごくきれいな風景でした。湖はたくさんあったので今日泊るロッジの近くの湖で写真を撮ろう!なんて言ってその時は通り過ぎてしまったんですよね。しかし、あのエメラルドグリーンの湖は後にも先にもあの時だけ―残念!今ならどう迷ったか思い出せるのであの湖へ行く道も覚えているぞーっ!何たらLake!(・・・・・やっぱりムリかも)ロッジの前で見た野生のバンビお母さんに連れたれた2頭の小鹿がいたのでビデオに撮ろうとそっと追いかけたけど失敗!私の足音に気付いた母鹿が立ち止まって耳をぴんっと立ててこちらをうかがっているな~と思ったらその後ダッシュで逃げられちゃいました。
2005年07月09日
コメント(0)
昨日とは打って変わって今朝は雨。Vancouverの夏はとても貴重です。だって9月を過ぎると半年近く梅雨のような空模様が続くから。でもその代わり夏はとてもBeautiful!5月頃から日照時間も長くなり夜21時でも昼と間違えるくらいに明るい!今回も『町のお店がなんで18時に閉まっちゃうんだろう~?前は21時頃までやってたのにぃ!』って思ったらすでに21時だったんですよね(笑)サングラスは必須です!紫外線で目が痛いので・・。いつものようにベーグルとスープを温めて軽く朝食をとり、なかなか雨が止まないので部屋でJerry Springer Showを見ることに・・・。やらせ?って思うくらいの番組内容に出演者たちは真剣でも見てる方にはバカバカしくて笑えるっ。観客の『JERRY!JERRY!』の声援にあわせて私の心も『ジェーリ!ジェーリ!』今回は姉妹が母親に実は売春婦であったことを打ちあけ、親子3人は号泣・・。ついでに私まで涙(T_T)・・・・・番組内では殴り合いや乱闘シーンがよくあり乱暴な言葉も飛び交うので英語の勉強にはどうかな・・・でもバカバカしくて見ちゃうんだな。ホテルの窓からの景色を一枚ぱちり。ビルの間から見える空に続く海はEnglish Bayです。天気が悪くて白っぽく写っちゃったのが残念。
2005年07月08日
コメント(0)

カナダにまで来て雨女ぶりを発揮していましたが、この日は朝から晴天で(^O^)/朝の6時に集合し、友達の車でVictoriaに行ってきました。VanvouverからTsawwassenのフェリー乗り場までは車で約30分。通勤ラッシュ前だったから早く着いたのもあるかもしれないな~。車代CAN$34.75と大人1名CAN$10.50だったので片道トータルCAN$55.75かかりました。Vitoria行きの船は1時間ごとにあり、乗船時間は1時間半です。夏だけどポカポカ陽気と涼しい風に吹かれながらデッキでおしゃべりしている間にあっという間にVictoriaに到着しました。最初の画像の奥に写っているのはFairmont Empress Hotelです。古城風の外観につたが絡まるビクトリアを代表する最高級ホテル。 観光名所としても名高くしているもうひとつの理由は本格的な英国式のアフタヌーンティ。1階ロビーのティールームで優雅なひと時を過ごすことができる―そう。フェリーを降りた私たちはまずはブッチャートガーデンに行ってきました。朝10時前には到着したので空いていてラッキ~。日本では見たことのないような変った花もたくさんあったけどローズ園が印象的でバラのアーチの下でたくさん写真を撮りました。その後、ビクトリアのダウンタウン(写真上)へ。シャチを海にボートで見に行く地元のパッケージツアーがあるのですが今回もパス。ビクトリアへ来るのはこれが3回目なんですけど小心者なのでいつもパス(笑)一瞬本物の銅像かと思ったほど。お金を箱に入れるといきなり動き出すのでそれに気付いていない子供がびっくり!する姿がかわいかったぁ~。私もお金を寄付してすかさず記念撮影!ずーっと同じ姿勢で固まっているのに感心。私だったら1分もじっとしているのがやっとだと思う・・。
2005年07月07日
コメント(0)

2日目の朝。ホテルはキッチン付きなので前日買っておいたベーグルを温め、V8(トマトジュース)で簡単に朝食を済ませて、歩いて5,6分の場所へおでかけ海の上には水上飛行機が何機もいて時々ゴォ~っと空へ飛んで行き、海に向かって平行にベンチがいくつも並んでいるのでそこで昔はよく友達とコーヒーを飲みながら目の前に広がる景色を見ながら話し込んだものです・・。今回はあいにくお天気があまりよくなくて、いつもは見えるLions Mountainが見えませんでした-残念。いつもはライオンの耳のような山が2つピコ~ンって2つ見えるんですけど。本当にそんな名前の山なのかは・・・不明。ちょうどLions Gate Bridge の方に見える山だからかな~。ジョギングをしてる人もたくさんいて、そんな彼らを見ながら2日目の朝は1時間ほどここで読書。カナダまで来て読書?って思うかもしれないけど機内用に買った推理小説の結末が知りたくて知りたくて(笑)となりのベンチのお兄さんはお弁当を食べた後、お昼寝してました。お昼からは3年前に初めてカナダに行ったときにお世話になったHomestayのお宅を訪問。途中、バス停まで行ったんだけど、昼間はバスがそこには停まらないようなことが書いてあったので電車で途中まで行き乗り換えることにしました。Skytrainっていう無人の電車がダウンタウンを中心に郊外にまで伸びていて1zoneエリアならCAN$2.25で乗り放題。同じチケットでBUSもSEABUS(バンクーバーとノースバンクーバーを行き来する船)も1時間半の間乗り放題というのが魅力的です。1年前まではCAN$2だったのにいつのまにか値上がっていたのはびっくりでしたけど。BUSはいちおう次の停留所をアナウンスしてくれるんですけど、してくれない運転手さんも多く、よくよく外を見ていないと乗り過ごしちゃうんだ~。ここだ!とゆ~ところで壁がわに張られたロープをエイ!って引っ張るとNEXT STOPのライトが点灯。でもドアの前で開くのを待っていてもドアは開きませんよ~。一段下に下りるとプシュ~ッと開きます。アメリカで乗ったバスもそうだったな~。日本と細かく違うところがあるからおもしろいですね~。15:00pmアポなしの状態で突然連絡して行ったわけですが、久しぶりの再会にかなり盛りあがりました。数時間熱く語り合い、夕食に誘われつつも他で約束があったので後ろ髪引かれる思いで帰宅。インディアン系カナディアンのお宅で今はスェーデンと日本人の女の子が一緒に生活しているそう。ここのお宅に当たった方はラッキーです!ママが料理が上手で毎日ほんとうにおいしかった!また来るね!18:30pmカナダに住む友人と再会。人生について語り合う(笑)今回の旅の目的の一つは彼女とあっておしゃべりしたかった(なんつー目的じゃっ!)女二人だと話す、話す~。エンドレスですな。当時アルバイトしていた店のオーナーたちと合流して高級日本食レストランに連れて行ってもらいましたぁ~。海が近いから高いといえど日本より安くてうまいんですよ!海産物!バンクーバーにきたら回っていない寿司の方があたりまえ!!(笑)夜遅くまで飲んで食べて満腹でした~Happy!
2005年07月06日
コメント(2)

カナダ時間―7/5(火)10:30am バンクーバー空港到着JALのシートってステキです。エコノミーでも一人ずつ専用モニターがついてて好きなビデオが選んで見れるし、ゲームもできるし・・・ビデオを3本見て、上海とフリーセルをやり続けて・・・おかげで一睡もしないまま到着バンクーバー空港からダウンタウンまでは車で30分ほど。その途中のCambieストリート沿いのチャイニーズレストランで初の食事。米粉のヌードルとアイスティーを注文しました。チャイニーズレストランでアイスティーを頼むとレモンがいっぱい入っててそれをスプーンで潰して飲むみたい。でも町中のお店に行くとレモンの数が減るのはなぜ?(笑)土地代が高いからレモンをけちってる?ホテルにチェックインをした後、ダウンタウンのメインストリートであるROBSONストリ―トにあるBLENZでコーヒーをごくり。スターバックスはアメリカのシアトル生まれですが、BLENZはカナダ生まれのShop。ここでしばしの休憩~。時間はすでに昼過ぎですが、私の体内時計は早朝5時とか6時。サマータイム期なので日本との時差は16時間。かなり眠い~。
2005年07月05日
コメント(0)
日本時間―7/5(火)12:00pm昨日、おとといまで各地で大雨洪水警報がでていて渇水の心配が多少緩和されたみたいだけど今日のフライトが延期になるかも・・・ってなくらいの雨に昨日まではちょっとドキドキ。私、雨女だからな~。でも今朝は晴天!よかった~。ちょっとした小旅行なのにお友達が見送りに来てくれて別れ際にhugされてちょっと照れたわ~。だってたった10日間の旅行だし大げさよ~。でもとってもとってもうれしかったー。14:00pm― セントレアから成田まで国内線で移動。なのに何を思ったか私、3時間も前にセントレアについちゃって。てっきり名古屋で出国すると思ったからなんだけど。おかげでたっぷり時間があったのでお土産をゆっくり買うことができたけどね。しかしせっかく早くついたのにチケットに書いてある搭乗開始時間を間違えちゃって館内放送で名前を『○○様~搭乗ゲートに急いでくださいっ』ってファイナルコールされてしまいました。まだ見送りに来てくれた友達も空港のどっかにいて聞かれたはず・・恥ずかしかった。離陸後、45分ほどで成田に到着。出国ゲートもなんなく通過。18:30pm-8時間30分ほどの飛行機の旅がはじまったのでした・・・明日へ続く
2005年07月04日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1