2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

カジノ三昧な日々を終え戻ってまいりました我が第二の故郷 グランビルアイランドに行ってみたのですが、 5年前より店が少なくなんだか寂しいかんじ・・。 でもこんないいショットが撮れました 題して、木漏れ日のグランビルアイランド(笑) それから、キツラノビーチへ・・。 自然と街が共存してる・・そんな感じですビーチでくつろぐこんな人も・・・ 新聞読んでます(笑)素敵 ダウンタウンのホテルへ戻る途中ですすぐ近くがもう街です。 歩いているだけで癒される・・・そんなバンクーバーが大好きです。 2010年にはバンクーバーで冬季オリンピックが開かれるので、テレビの前で日本とカナダ応援してます~今度はいつ行けるかな~
2009年10月22日
コメント(4)

カジノばっかりじゃーねぇ・・・ってことでParisの展望台に上ってみました。ラスベガスの街が一望できて、絶景でした強風でしたが、いい眺め~ベラージオの噴水ショーは優雅で素敵です~ 昼間のベラージオです。夜の雰囲気とはまた違う感じです。
2009年10月21日
コメント(0)

ベガスのデニーズに乾杯~普通にセットで頼むと、ホットケーキ3枚!目玉焼き2個!とかなんでもダブルで来るのでBreakfastメニューから好きなものだけ6アイテムチョイスっていうのを注文しましたドリンクバーのグラスが大きくて、一杯でお腹ちゃぷちゃぷ。お代わりできずじまい(笑)レストランで英語のメニューに毎度悩みます・・。デニーズでは写真のこれ!みたいな注文でしたが・・(笑) いっただっきまぁ~す ベーコンはカリカリ。ハムは肉厚。やっぱり朝はスクランブルエッグでしょー
2009年10月20日
コメント(0)

遅れての更新をしておりますが、今日10/12はカナダはTHANKS GIVING DAY! でお休みです。7年前、ちょうどこの日にイーストサイドを旅していて、ターキー(七面鳥)を確か、KINGSTONで食べました。感謝祭ということですが、詳しくは私もこれで知りました⇒ カナダのThanks Giving Day (Wikipedia参照)さてさて、話は旅行記に戻りますが、今回、遅ればせながら9/18から1週間夏休みを取って第2の故郷バンクーバーへ帰っておりましたが、その間、3泊4日でまたまたラスベガスへ行ってまいりました。もう何度行ったか、ラスベガスなんとなく、一攫千金を夢見て、今年も懲りずに行って見ました。泊ったのはベラージオの正面に立つ老舗ホテルPARIS。 1セントでできるスロットマシーンでいきなりのBIG WIN! 一発で200ドルになって、さい先良しなんてちょーしに乗ってたら、3日目まではなんとなく勝ち続けて、さらにちょーしに乗って、バンクーバーに戻る日に、よーし、これを倍にしよう!なんて思っちゃって・・・最後の最後ですってんてんでっかいスロットマシーン発見 でも、3日間遊んで100ドル負けただけで済んで、遊び賃としてはこんなもんかベラージオのBuffeです。アラスカキングというカニが高級だそうで、Buffeではここしか食べれないとか? >アラスカキング・・私にはちょっとしょっぱかったです。しかし、ちゃっかりお代わり
2009年10月12日
コメント(2)

お勧めのレストランの続きです。前回、お勧めした中華はちょっとマニアックだったかな・・ということで、今日はダウンタウンのメインストリート近くのお店をご紹介します。まずは、ロブソンとサーローストリートの近くのレストランなんですが、名前がおもいだせません・・(全然紹介できてないじゃないかい!)オイスターが美味しいです。ピアノの生演奏付きでお値段はちょっとお高めです。メインディッシュにハリバットを頂きました。 ロブソンストリートにあるタイ料理のレストラン。前からあるのは知っていましたが、今回初めて行ってみました。店内はお客さんでにぎわっていて、二人用のコンボを注文。トムヤンクンを追加オーダーしてお腹いっぱいでした。味もとても美味しかったです~。 タイ ハウス レストラン|Thai House Restaurantバンクーバー・ダウンタウンTel:604-683-3383Add:1116 Robson Street, Vancouver, BCURL:http://www.thaihouse.com/thai/index.htmlHours:Mon-Sun 11:30AM-22:00PM 他にももちろんたっくさんレストランはありますが、日本食もとても美味しいです。バンクーバーは多国籍グルメがいろいろ楽しめて、どれもこれも美味しいのが魅力の一つです~いかん、お腹すいてきた~w
2009年10月10日
コメント(0)

こんばんわ。明日から3連休の人も多いですね。台風が行ったばかりなので、きっと明日もいい天気みんなどこかに行くのかな~さてさて、カナダ旅行の第3段はレストランをご紹介しますカナダに来ると必ずここのお店に連れてきてもらいますー。バンクーバーはとにかくいろんな国の人たちがいるので、レストランも多国籍でどこもほんと美味しい!!いつも駐車場のある裏口から入るので、これは裏口の写真です日本では味わえないこのお粥が目当てです。コ(カ)ンチーと広東語では言うみたい。日本のお粥より、10倍ほど水分が多く、具材もビーフ、シーフードさまざまです。家庭料理なのかなぁ?と思ったら家では作れないと言ってました。ほんと?以前食べたときに、中からひも状の何かがでてきたので、これは何だろう??と思っていたら牛の胃!だったことがあったので美味しかったんですけど、今回はシーフードのコンチーにしましたそして、こちら 柔らかくてもちもちしてます。一見お腹にもたれそうですが、甘いタレも以外にあさっりしていて朝から食べれちゃいます。Dim Sum(飲茶)は中国の人は朝食べるものだそうです。これもほんとかな?(笑)あと、中国のチンゲン菜のニンニクの入った炒めものも好きでいつも食べます。でも、どれもこれも、料理の名前がわからないので、お伝えできなくてすいませんここのお店、現地の中国人のお客さんばかりでいつ行っても混んでます。店員さんも広東語で店内に誘導してくれるので、ちょっとドギマギします。地元の人に人気なだけあって、お値段も超リーズナブル場所は141 E.Broadwayです。次回も引き続き、バンクーバーの美味しいレストランをご紹介したいと思います~。
2009年10月09日
コメント(0)

昨夜の台風凄かったですね。いや、実際、爆睡してたので全く気付かず今日みんなが「昨日は凄かったね」と言うのを聞いただけですが・・。風が家を揺らして、ガタガタ音が怖かったとかで寝不足の人も多かったみたいです。全線不通だった電車が運転を再開し、遅ればせながら出勤すると、フロアには2人しかいませんでした・・あれ!休めばよかった!?台風の後は嘘みたいな青空でしたね。さて、先日のカナダ旅行の続きです。到着した翌日、知り合いのお家があるノースバンクーバーに行ってきましたスタンリーパークの横を通って、ライオンズゲートブリッジを通ってノースバンクーバーへ・・・。ダウンタウンから橋が混んでなければ20分ほどでしょうか。ブリッジの上からの景色はとても綺麗ですよ。車窓から撮影したのでいまいちな画像ですいません バルコニーからバンクーバーのダウンタウンと間に海が見え、最高の景色にうっとり。リビングでこんな景色をみながらお茶を飲み、久しぶりの再会に時間が過ぎるのもあっという間でした。ダイニングテーブルの上にはでっかいシャンデリアがまた素敵一度こんなおうちに住んでみたいです。また遊びに行かせてくださいね。らせんの階段が素敵なお家です。シーズとマルチーズのミックスだったかな?(あいまいだな・・)ワンちゃんがお見送りしてくれました。ありがと~~また来るね~
2009年10月08日
コメント(0)

9月18日から7泊9日のカナダ・アメリカ旅行へ行って参りました。2年ぶりのバンクーバーでしたが、やっぱりバンクーバーっていい街だ~思ったより肌寒かったですが、まだ日は長く19時ごろまで明るかったです。ホテルの窓からの景色です ロブソンストリートはダウンタウンのメインストリートです。お土産物屋さんやレストランがたくさんあり、夜遅くまで人で賑わってます。ホテルの窓からの景色だとちょっと分かりづらいな・・ 上海経由で24時間移動の末やっとたどり着いたバンクーバーで最初に向かったのはイングリッシュベイでした。スタバのコーヒーを飲みながらパシャリ! 時差ぼけの中、7年前にお世話になったホームステイファミリーとも2年ぶりの再開をしてきました。いつもお花が咲いてるかわいいお家です。 元ホームステイのご家族がディナーに招待してくださいました。BBQを作って外で焼いてくれましたが、味はハンバーガーの肉を固くした感じでした。野菜をみじん切りにしてクリームであえたディップは美味しかったですー。 左から次女のメリッサ、ジェニー(ママの妹)私、グェンママ。真ん中にいるのは大人になったシャドウ君です。おっきいけど、おとなしくていい子ちゃんです。 長女のサンドラの家族です。左から旦那さんのロス、サンドラ、オリビアちゃん12歳です。 みんなでわいわいお喋りしながらあっという間に夜の23時を過ぎてしまい、メリッサにホテルまで送ってもらいました。もちろん着くなりバタンQ~~ここから数日時差ぼけに苦しむのでした~。
2009年10月03日
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

