全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
昨日のブログにも書きましたが、お子がガラガラに手を伸ばすようになりました。そろそろ、おもちゃも用意してあげようかな?と思い購入しました。その名も「オーボール」(ボーネルンド)ボーネルンド オーボールジェリー0歳から99歳まで使えるという文句で衝撃をうけまあ、99歳まで使うかというと、絶対に使いませんがこのボールを使って手先を動かしたり、見て考えたりするのが、成長に良いと思い購入♪このようなシンプルなおもちゃって、つまらなそうだけど以外とアイデア次第で、無限に遊べるおもちゃかも。価格もお手ごろだし、軟らかいので安全だし、ずっと使えるかな?とお子が気に入ってくれるかは不明ですが・・・あと、購入を迷っているおもちゃがあります。■インチワーム(ボーネルンド)なんとも、不思議な外見ですが、ずっと見ているとかわいく見えます。(第一印象はこわかった)場所によって、入っている素材が違うみたいで、触感を刺激してくれるそうです。赤ちゃんの添い寝にぴったり♪ ボーネルンドのベビートイ ミュージカルインチワーム(アメリカ・ラマーズのおもちゃ/出産祝いにおすすめ)■ぬいぐるみ(トラセリア)どうしても、ぬいぐるみを用意してあげたいんです。本当は、お子と同じくらい大きなぬいぐるみを探しているんですが・・・トラセリア・サミーバニーM/ニットワンピース■キーホルダー(シュタイフ)お出かけした時に、ちょっと使えるかな?お子にと言うよりは、私用にです。シュタイフ キーリング テディ・ゴールドベージュ
2008年01月31日
コメント(2)
お子の嘔吐がやはり気になり、先日病院へ行ってきました。前日に嘔吐の回数を数えたら、授乳後7回も嘔吐(^^ゞもう、この嘔吐と向き合うのに、私も精神的に限界でした・・・レントゲンとエコーで調べたのですが、何れも問題なし!ほっんと、よかったぁ~安心した。これで、いくら吐いても、心配しないぞぉ~先生の話によると、やはり●赤ちゃんは胃がストンとしており、溜める場所が少ない●胃と食道をつなぐ筋肉が未発達のため、ちょっとした刺激でもどすとの事。対策としては、●授乳後、縦抱っこをする●ベビーラックで上体をおこす●赤ちゃんの右側を下にして寝かせてあげるだそうです。嘔吐によって、肺炎や、のどがゼイゼイする症状を引き起こすようなら胃に留まっているミルクを、早く腸へ送る薬を投与するそうです。まあ、うちの子の場合は、自然に吐かなくなるのを待つという事になりますが・・・体重を測ってもらったら、5200グラムでした。2ヶ月半なので、お子はちょっと、小さめだそうですp(´⌒`。Q)グスン吐かなかったら、もっと大きくなれるのになぁ...かわいそうだなぁ...といっても、1ヶ月健診では、4182グラムだったので、確実に成長してるね!まあ、嘔吐は何でもなかったので、いいか!これから、大きくなれよぉ今日も、元気よく(?)吐いているお子でした。最近、意志をもって、ガラガラに手を伸ばすようになりました!!!手に持たせてあげると、しっかり持って、振っています。(←多分偶然)首もしっかりしてきて、最近は縦抱っこがお気に入り♪きょろきょろと、いろんな物を珍しそうに見ています。赤ちゃんの成長って早いですね~お子は1日1日確実に成長していて、その成長を逃すものかと目が離せません。明日は何ができるようになるかな~
2008年01月30日
コメント(0)

今日の夕飯は手抜きして、ケンタッキー♪私、好きなんですよね~ケンタッキー。ケンタッキーと熱々の白飯を食べるのが大好きです。まあ、そんな話はいいとして。今日は寒いなぁ~居間に付いている暖房だけでは寒く、サブストーブを出してしまった(^^ゞだって、お子の寝ている和室が、17度なんだもの。それは寒いでしょ?うちの暖房は、TES(テス)というガス暖房で、どういう仕組みかはわかりませんが、温風だけが暖房器具から送られてきます。そんな温風だけでは、今日みたいな寒い日は耐えられません。北海道の冬には、TES(テス)は厳しいなぁ~そして、今日は洗濯機を掃除してみました。以前にも行ったことがあったし、汚い事も知ってるはず・・・ですが、なななんと、今回はものすごい、カビカビカビΣ(T∀T;) ぐわわぁぁ~ん!うちの醜態をさらす事になりますが、ご参考までに・・・これは、すすぎの段階の写真なので、実際はもっと凄かったんですよ。(←はあはあはあ)あんなに汚い洗濯機で、お子のものを洗ってたなんて。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシクごめんよ~いや~見えないって、恐ろしいですね。以前に姉からもらった、洗剤がよかったのだなぁ。きっと。洗剤によっては、洗っているつもりでも、落ちてないかもね。この洗剤は、お勧めです!エスケーすっきり洗濯槽クリーナー 「mitomo」皆さんもお試しあれ!
2008年01月26日
コメント(2)
今日は旦那さんが新年会の為、お子と二人で過ごしています。夜になって、お子と二人なのはちょっと寂しいねぇやっぱり、パパが居ないとね・・・パパが帰ってきて家族3人で過ごすのは、2~3時間くらい。だけど、その時間が私にはとっても大事。お子は、本当に思った以上にかわいい♪でも正直、子育ては不安だし、ぐったりする。パパが居ると、その不安とぐったりをちょっと分散できるし、家事もはかどる、そして何といっても、楽しい♪そんな支えのパパが、今日は新年会・・・もうひとつ、パパの役割といえば・・・そうお風呂!今までパパが遅い日は、ベビーバスで入れてたんだけど、なんかうまく洗えないし、あれじゃあ寒そうだし、もう狭そうだし・・・今後のことを考えて、私も入れる練習してみなくちゃ!実は昨日も入れてみたんですが、今日は完全に一人(´・Ω・`)ショボ~ンお子に何かあってはいけないと緊張~もうガクガクです。入れる前に、頭でシュミレーションしまくり(笑)うちにはベビーチェアのようなものはないので、お子をお風呂からあげたら、私も裸のままあがってこなくちゃいけない私はいつ洗うんだ?とか途中、カーテンのつけていない窓がある、キッチンを通らなくてはいけないのがイタイ。とかお子が風邪ひかないように、先に服を着せて、その間私は裸?とか考えてもきりがない!え~い、もう入れちゃえぇぇぇ(←私の性格)あはは、思い通りにはいきませんねぇ最初から、お子はご機嫌ななめで、私も余裕がないためあやすこともせず、更に機嫌が悪くなり、体をよじりながらバタバタ。きゃ~動くな~、石鹸がついていて滑るから~そして、足を洗い出したら、おしっこシャー・・・(。´-ω・)ン?もう、いいや。うんちじゃなくてよかった。(笑)もう、夢中で体を洗って、即効、湯船へザブン!あれれ?お子の体がお風呂でプカプカ・・・人の体って浮くのね~これじゃあ、寒いじゃん===(゚д゚;)・・・・・'`ゥ手で押さえて入れても、どうしても浮くんです(-_-;)機嫌もよくなったし、もう、いいや。(←私の性格)さぁ、あがろぉ~お子も不安だったのに、頑張ったね!何事もなくてよかった(●´∀`)ノこうして、一人でのお風呂デビューを飾ったのでした。
2008年01月25日
コメント(2)
![]()
お子を寝かしつけたところです(^^ゞふ~やっと寝てくれた。最近は、夜6時間くらいまとめて寝てくれるので、とっても楽になりました!私も、ぐっすり眠れるかと思いきや・・・2~3時に目が覚めてしまうんです。不思議ですね~もうゆっくり寝てもいいのに・・・心配なんですかね。最近、夢をたくさん見るようになり(←熟睡してないか、寝過ぎ)必ずといっていいほど、お子か甥っ子か、子供が出てくる。う~ん。やっぱりお子が心配なのかもね。(←かもじゃないよ・・・心配なんだよ)お子は、意思表示がはっきりしてきて、抱けや立てや歩けやと、要求が厳しいのです。嫌なときには、もう本当に嫌なんだ~という顔の表情で、訴えてきます。言葉ではなくても、表情や涙で喜怒哀楽は表現できるんですね。言葉に頼ってる大人としては、それはもう新鮮です(笑)最近はよく、童謡を歌ってあげています。姉から、KAWAIのミニピアノと、うた絵本というセットを出産祝いにもらったのですがそれが、大活躍!そして、懐かしい~!結構、覚えているものですね。私も音楽が結構好きなので、子供に戻って、お子と一緒に楽しんでいます。お子が楽しいかは不明ですが、機嫌の良い時には、一緒に歌ってくれます(←かなり気のせい)機嫌の悪い時には、もうやめてくれ~と泣きじゃくります(←本当に嫌そう・・・)日本の歌を伝えていきます(←一体何者だ)うたえほん
2008年01月23日
コメント(1)
本当に吐きすぎなんです(^^ゞ授乳のたびに、多い少ないはありますが、3回は吐きますね~大丈夫なのかしら・・・旦那さんが会社の方に話したら、「それは吐きすぎ・・・」という事になりそして、会社の方のお子さんが、発熱・吐く・血便で病院へ行ったら、腸の一部が狭くなってい、浣腸ですぐに治ったそうです。それからは、吐かなくなったそうです。そんな話を聞いていたら、え゛~うちの子もそうだったら・・・なんて思ってしまい・・・出産した病院へ電話をかけて聞いてみました。そうしたら●体重が増えている●おしっこ、うんちをちゃんとしている●機嫌がよい●お腹が張っていない●噴水のような吐き方ではないを確認して大丈夫なら、まず心配ないでしょう。よく吐く子はいますから、個性だと思って・・・との事。またか・・・(←いつもそう言われている)腸の一部が狭くなっているとかないか?と相談したら、それは、もう少し成長してからの話で、生後2ヶ月でそういう話はないのでもう少し様子を見ては?との事。授乳のすごく後に、もうチーズみたいなものを吐いたりするんですが、と相談したらそれもよくある事です。って・・・う~ん、確かに全て大丈夫だな~そっかぁ、大丈夫かぁ、個性かぁ・・・お子は吐いた後、笑ってたりするし、私が心配している程、お子にとっては一大事ではないのかもね~そうしたら、いっぱい飲ませて、吐きたいだけ吐かせて、いっぱい大きくなってもらおう!洗い物はママにまかせて!大きくなれよぉ=(↑まいけるさんへ ご報告まで!)
2008年01月20日
コメント(1)
世界一周してみたいな~なんて思ったこと、誰にだって一度はあるはず。でも、本当に世界一周するのって、無理ですよね。無理ってわかっていて、口にする事が多いですよね。でもでも、その世界一周を本当に実行する男がいます。旦那さんの弟です・・・えっっっ?マジって感じですよね?冗談じゃあないんです・・・1年行って来るそうです。27歳独身!(←それは関係ないか)すごいなぁ~いいな~面白そうだな~世界ってどんな世界なんだろう?(←なんのこっちゃ?)私も海外旅行が好きで、いろんな所に行ったなぁ~どんな旅行をしたのか?思い返してみたくなりました。ハワイ 初海外で学生の頃友人と、なにもかも初めてで興奮した記憶が・・・ この頃から写真が好きで、パシャパシャとってました。 2回目は会社の旅行で、10年前の初ハワイとはまた違った感じで堪能。 天国の海は、めちゃめちゃ綺麗だった。 ホテルハレクラニは、オーキッズというダイニングで食事をしただけだけど、 素敵だったなぁ~ 今度はここに泊まりたい!(旦那さんがどうしてもハワイへ行きたいみたいなので、来年あたりに飛べたらいいな~)韓国 記録的な大雨でした(^^ゞ あんなに大雨もないよなぁ~ 地下鉄の駅に、どんな人が見てもわかるように、番号が振ってあって感動。 最近、札幌の地下鉄にも番号が振ってあります。タイ 結構、アジアンでした(←意味わかります?) でも、このアジアンな雰囲気がとっても好きです。 怖がりな姉は、最初びっくりしたみたいです。 雑貨もかわいくて、タンマリお買い物してきました! 帰りは陶器でいっぱいに・・・重かった(^^ゞ バリ 最初は友人と、2回目は旦那さんと行きました。 バリはいいですね~好きです。2回も行ってるくらいですから・・・ リゾートもあり、アジアンな雰囲気も満載で、雑貨もかわいいので 買い物天国です。(←言い方が古い?)香港 食べ物やスイーツがおいしかったぁ~ Tangs(タンズ)の印鑑がとっても素敵でお気に入りです。お勧め。 友人と買い物買い物の毎日でした!グアム かなづちの私がダイビングに挑戦! 最初は怖かったけど、慣れたら素敵な世界でしたが、、、 もっと深くもぐりたいとは思わないなぁ~やっぱり、かなづちのせい?イタリア 新婚旅行で行った思い出の地です! 街が全部遺跡のようで、タイムスリップしたようでした。 ユーロの高さにびっくりしましたが、料理もおいしかったぁ~ 持ち帰りピザは忘れられない味です。日本人はイタリアンが口にあいますねぇ 機会があれば、ヴェネチアに行きたい~エジプト こちらも新婚旅行で行った思い出の地というより、衝撃の地です。 初めてのアフリカ、そして念願のピラミッド! あ~行ってよかったなと、心から思ったところです。 一生に一度は行ってみる価値あり。私は結構、温室的な旅が好きです。そして、買い物!義弟に比べたら、、、まだまだ~私はその義弟の世界の話を聞いて、世界が広がるといいなぁ~世界一周の報告、楽しみにしてますぞよ====帰ってくる頃には、お子は立って歩いてるよ、きっと・・・気をつけていってらっしゃい!
2008年01月15日
コメント(0)
お子は生後2ヶ月を迎えました♪(●´∀`)ノ+゚*。゚喜+゚。*゚喜+ヾ(´ω`●)早いのか~遅いのか~微妙な感じです。いまだに、よく吐きますが、元気いっぱいに成長しています。吐かなかったら、もっと成長してると思うけどなぁ・・・もごもご・・・さすがに、お子の吐きっぷりに、旦那さんも少々心配になったみたい。次回の検診で相談してみる事にしました。(←多分大丈夫って言われるけど)笑顔も更に多くなり、旦那さんがあくびをしたのを見て笑ってたそうです。(←親ばかだとわかってるけど言わせて、かわいい(*^_^*))おむつも、新生児用はちょっと小さくなってきたので、サイズUP!Sサイズにしてみました。・・・ちょっと気が早かったのか?大きいじゃないのぉ~うんちくんが漏れたらどうちよぉ~うーん、でも今さら新生児用を買うのもねぇ・・・漏れないように祈ります。今日は日曜日で旦那さんがお休みでした。お子も、遊んでくれる人がいるってわかってるみたいで、昼間、全然ねんねしないんですヽ(* `ω゚)ノ コラ----ッかと言って、大人しく布団で寝ている訳もなく・・・抱くしかないさぁ・・・・・・旦那さんは、今日一日疲れたらしく、9時に寝てしまいました。そうよね~1日お子と一緒に過ごす事がないから、疲れるでしょうよ。きっと、仕事している方が、ある意味疲れないかもね。(←疲れる種類が違うけど)明日は、旦那さんの弟、お子にしたら、叔父さんが東京から遊びにやって来ます!いっぱい抱っこしてもらお~
2008年01月13日
コメント(0)
![]()
最近お子は、よく笑うようになりました♪笑顔が多い子で、こちらまで幸せになります。ありがとう(*^_^*)起きている時には、たくさん話かけてあげるようにしています。お子も一生懸命に、話そうとしてくれているのがよくわかります。成長は早いものですね~以前に姉からもらった本を発見。これからの子育てがとっても楽しみになりました。お子がもう少し大きくなったら、一緒にお菓子を作ったり、公園に行ったり・・・夢が膨らみます!この本を読んで、少し前向きになったような気がします。おっぱいをあげるのも、時には疲れてしまうこともありますが、本を読みながらあげてみたり、たまには、お子の顔にいたずらしてみたり、おっぱいを飲んでいるお子の顔は期間限定なので、その表情を楽しんでみたり・・・今は生活に追われている感じですが、私もお子も楽しい生活にしたいね~!ひと目でわかる幸せ子育てのアイデア
2008年01月10日
コメント(0)
![]()
今年になってから、お子が急に成長したような気が・・・顔も大人になったような・・・昨日の夜は、11時から5時まで寝てくれました♪うれしいのですが、そんなに起きなくて大丈夫かな?と逆に心配になるくらい・・・でも、今日はまた逆戻りで、3時間毎におっぱいでしたが。その他にも笑顔が多くなったし、明らかに「むしわらい」ではない感じです。パパにあやされて、ニヤッとしてたりします。でも、どんな加減で笑うのかは不明で、笑ったと思ったらすぐに泣いたりしてます。とにかく、表情が豊かになったなぁ~あーうーだけではなく、いろんな音を発するようになって、モゴモゴと何かを話しているような気にさえなります。ガラガラにも反応するようになりました。泣き止んだりします。そして、とにかく、照明の電器が好きで、いつも見ています。だんだん、首力も強くなってきて、縦抱っこをしたら、自分で首を立てて、いろんなものを見ています。産まれた時から、自分で首を左右に動かして、頭の位置を自分で変えていた(笑)ので、うちの子は、首力が強いのかもしれません。足力も強いようで、布団を自分の足で蹴飛ばすのはもちろん、敷き布団を蹴って、自分で上へ登って行って、もう少しで布団から頭が落ちそうです。なので、夜はかなり下に寝かせてます。あとは、おっぱいの度に、うんちをしなくなったな~起きてる時間も多くなってきました。自分の手を口にもっていって、舐めるようにもなりましたし、とにかく、手を顔や頭にもっていけるようになりました。そのかわりに、顔は爪の傷が絶えません。そして、心配していた、乳児湿疹もよくなりました。朝晩の洗顔がよかったのか?もう治る時期だったのか?わかりませんが、病院へは行かなくてよさそうです。安心♪こんなに成長した我が子・・・でも、家ではいつも布団に寝かせているか、抱っこしている状態。体重も重たくなってきて、いつも抱っこしている訳にもいかなくなり、ベビーチェアを購入しました。これに乗せて、遊ばせたり、寝かせたりできると、私もお子もいいかな=1位★クレ不可★代引・送料無料★プルメアS(ペールオレンジ) コンビ Combi ラック・ローベッ...
2008年01月05日
コメント(1)
あけましておめでとうございます!今年も皆様にとって、素敵な1年になりますように。ヽ(。ゝ∀・)☆・゚:*☆【ネ兄】;:*:;゚:*☆(。ゝ∀・)ノ 今年は、お子と一緒に、新米ママも成長したいと思います。どんな年になるのかなぁ~いろんな「初めて」を経験できそうなので、楽しみです!今年は、私、昭和51年生まれは、本厄でございます・・・知らなかった・・・という事は、去年は前厄だったみたい・・・またまた、知らなかったぁ・・・昨年は、無事に1年が終わったので、よかったけど、今年は早いうちに、お払いにいかないとなぁ~行けるかな?http://jinja.jp/faq/answer/02-08.html今日は、親子3人で川の字になって、寝てみます・・・おやすみ(-ω-` )…zzZZZ
2008年01月01日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


