通販大好き♪株も好き♪

通販大好き♪株も好き♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

オルバン首相「トラ… New! まめバイオリンさん

2025登録型メルマガ… えむ5678さん

「肺癌ステージ4に… Noriwata2003さん
-☆-株主優待ランド-☆- ますたぁ♪さん
パスワード実験室 shane4さん
アフィリエイト自動… 赤鬼1469さん
アフィリエイトで広… towar(アフィリエイト広告収入in楽天広場)さん
ビールギフト 通販… ふいさすさん
シュシュポリス☆ としゅおさん
ふるさと納税 ファッション ランキングさん

Comments

聖書預言@ Re:南極へいくクルーズ船(11/24) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
今日の運動@ Re:病院の経営って国会で言うこと?(03/21) 今日の運動は、0896241455 をどうぞ。
2025.11.05
XML
カテゴリ: ダイアリー
高市政権肝いり「物価高対策」も無力…2026年も食料品値上げラッシュ止まらず庶民悲鳴|Infoseekニュース
7月の参院選以降、事実上の政治空白が4カ月も続き、ようやく4日から国会で本格論戦がスタートした。高市首相は物価高対策について「最優先で取り組む」と力を入れるが、長引くインフレに関しては「デフレではなくなったと安心するのは早い」と抑制する気はない。食料品の「値上げラッシュ」再来は必至だ。帝国データバン…

物価対策をすれば、更に物価が上がる・・・のでしょ。
理由は、減税にしろ給付にしろ、お金を放出するから。

『長引くインフレ』などというのは、デフレマインドでしょ。
値上がりした値段からさらに値上がりする。。。物価ってそんなもの。

私が知ってるのは、昭和40年ぐらいからだけど、物価は上がるもの。
高校生のとき、電車は25円だった。
今は同じ区間が240円かな・・・www

ところで、小学校2年生か3年生から、卵は私が買いに行ってた。

12円、13円、14円とあった~13円のがLサイズぐらいみたい
ともかく、私が7歳か8歳のとき10個130円だったんだから、
300円はしょうがない・・・と家で言ってます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.05 16:53:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: