通販大好き♪株も好き♪

通販大好き♪株も好き♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

オルバン首相「トラ… New! まめバイオリンさん

2025登録型メルマガ… えむ5678さん

「肺癌ステージ4に… Noriwata2003さん
-☆-株主優待ランド-☆- ますたぁ♪さん
パスワード実験室 shane4さん
アフィリエイト自動… 赤鬼1469さん
アフィリエイトで広… towar(アフィリエイト広告収入in楽天広場)さん
ビールギフト 通販… ふいさすさん
シュシュポリス☆ としゅおさん
ふるさと納税 ファッション ランキングさん

Comments

聖書預言@ Re:南極へいくクルーズ船(11/24) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
今日の運動@ Re:病院の経営って国会で言うこと?(03/21) 今日の運動は、0896241455 をどうぞ。
2025.11.15
XML
カテゴリ: ダイアリー
無電柱化の日なんてあるんだ・・・

ここ~地方の県庁所在地の郊外の新興住宅地。バブル期に造成。

電柱を地中化というコンセプトだったけれど、反対意見が多くて止めたんだって・・・。

理由は災害時の復旧が遅くなる、など・・・。
結局、電柱は普通にあって、全部避雷針が付いている。
…これが良いんじゃない?一応、雷が普通には落ちない。。。


**********

近くに後からできたと小さい団地・・・メインの通りだけだけど地中化してる。
街灯で苦労してるみたい~1.5メートルぐらいの棒状の庭園灯を並べてる。

地中から電気を取らないといけない。
歩道上にあるけれど、人や自転車がぶつかって庭園灯が倒れたら?

街灯なんて、電柱につけさせてもらうのよ・・・
「1灯、1年でいくら」と決まってて、町内会が払う~超簡単で街が明るい

公園横の道に庭園灯が並んでるののどこが良い景観なのか?
イベントで使ったのをそのまま放置してるのか、と思った。

30年以上も前に「そうしないほうが良い」と止めたことを、今頃・・・www

しかし、住宅地とは違う。街中は無電柱のほうが良い?


しかし、災害が起きたとき~全部一つにまとめてるのって、リスク高いんじゃない?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.16 13:29:04
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: