のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

PR

プロフィール

のぶさん4905

のぶさん4905

カレンダー

コメント新着

のぶさん4905 @ Re:雨の日を好日に ~ 英会話を少し ^_^~(06/10)  ありがとうございます  誕生日、父の日…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:耐震改修どうする ~ ぜひお願いしたい!! ~(06/05) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:お隣のオクラ収穫始まる ~ 早速のお裾分け「そんなにはやれん」^_^ ~(06/06) X youhei00002 フォローしてください
MAY3557 @ Re:カツオカップ望外の優勝 ~リベンジなる(^///^)~(05/20) カツオ美味しそうですね😋 海外で生活して…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.05.31
XML
カテゴリ: テニスライフ
 苦手のショットはバックハンドストローク
 テニス初心者の様で恥ずかしいのであるが、弱点はと聞かれるとバックハンドストロークと言わざるを得ない。

 フォアハンドではしっかり攻めるボールも打てるのであるが、バックハンドは守りのショットといった状況がいまだ続いているようである。

 テニスエルボーになる前には集中してバックハンドトップスピンを練習して、そこそこ試合でも使えるレベルになりつつあったのであるが、やはり肘に負担がかかるようで、最近は大事な時以外はバックハンドはスライスで返すことにしている。



 さて、基本的にバックハンドスライスは、横向きのスタンスから、左手でラケットを肩口迄大きく引き、上から斜め前方に左右の手を大きく開きながらヒットする。
 最近までは、ヒットした後大きくフォロースルーを取るフォームで打っていたのであるが、ある時ユーチューブのバックハンドスライスのビデオを見ていると、フォロースルーを大きく取らず、ヒットした瞬間ラケットを止めながら打つ方法が紹介されていた。
 早速試してみると、これまで長めのゆっったりした軌道のスライスであったものが、低く滑るようなスライスに変わってきたように思えた。

​ 更に止め打ちのイメージを持ち、厚く当てたり、薄く当てたり、いろいろとラケット面を変えながら練習していると、滑るスライスや止まるスライス、更には、フラットスライスのようなボールも混ざるようになってきた。
 いつも練習をしている仲間からスライスが滑るので取り難くくなったといった声も聞こえてくるようになった。自分でもいい感じで打てた時には、それなりに威力のあるボールになっているようにも思えてきた。しめしめ​

 まだまだ、守りのショットの域は出ていないのであるが、確かな手ごたえを感じつつ、止め打ちスライスの進化を図ろうと考えているのである。


【中古】試合に勝つテニス鈴木貴男のスライス系ショット完全レッスン /実業之日本社/鈴木貴男(単行本)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.15 05:06:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: