全41件 (41件中 1-41件目)
1
来年新しい場所でセミナーを開催する予定。Essennce CAFE(エッセンスカフェ)と言う喫茶店。店内の雰囲気はもちろんの事、スタッフの方の接客や飲み物食事デザートに至るまで、店長さんの想いがしっかりと詰まった店。同じ住宅内の人との立ち話から急遽セミナーを行うことになった。テーマは「健康セミナー」首肩腰のセルフケアを学んでいただく事が目的である。日 時:12月8日(水)午後2時~約2時間場 所:名古屋市南区呼続“エッセンスカフェ”参加費:2500円(手作りケーキセット付き)全員が笑顔の中でセミナーが終了する事を今からイメージしている。
2010.12.05
メンタルセミナーも残すところ2回となった。今月のテーマは「言葉のチカラ」~言霊(ことだま)の効果~「言霊」とは?言葉が持つ霊=エネルギーの事でエネルギーは振動数=波長となって伝わる気もエネルギー=波長である。例えば“気が合う”とは波長が合う、すなわち“共鳴”していると言う事。よく「あの人と一緒にいると元気になる」と言う事を聞く、これは強い(良い悪いではなく)波長を受け、それに同調すると言う事である。私達が普段コミュニケーションの手段として使っている「言葉」も、その人の想いが乗って伝わった時にある種の影響を受ける。それは意識して影響を与えることもあれば、無意識の内に伝わってしまうこともある。今回はその無意識に伝わってしまう言葉に焦点をおいてセミナーを行った。一番分かりやすい例として「ありがとう」と「ばかやろう」をオーリングを使って体験。参加者全員が同じ結果になった。ばかやろう=力が抜ける あがとう=力が入る。もちろんバラつきがないように言葉を発するときは感情的に行った。参加者の反応が良かった為に予定以上に早くカリキュラムが終わってしまった為に「想念」~想うチカラ~も行った。そして脳のイメージがどんな方向へ向かっていくのかも体験した。これは腕を掌を上にしてやや斜め前方に伸ばしヒジを他に人に曲げてもらう。それを曲がらないように力を入れる。個人の力の差もあるので曲がる人もいれば、曲がらない人もいる。でも全員かなりの力を入れて踏ん張っていた。次にヒジは意識せずに手首に意識を持っていき、再び他に人にヒジが曲がるように力を加えてもらう。曲がる人もいたが、前者と比べると力がいらない。これを指先→向こう側の壁と意識する場所をヒジから離れたところへと変えてヒジを曲げて貰った。壁に意識をした時には全員が「え~!力を入れていないのに曲がらない!」とオドロキの声が上がった。脳からのエネルギーの力実は言葉も想いもここから影響を受ける。そして「指をさす」と言う事でセミナーを締めくくる。人を指差した時の状態は自分に三本の指が向いている。人に対して投げかけた言葉や想いは良い悪いも全て自分に三倍になって返ってくる。これを納得した瞬間から人の悪口はでなくなる。参加者全員が納得した瞬間であった。翌日から全員がステキな言葉、良いイメージの想いを使うことを願いつつセミナーは終了した。来月は12月25日(土)クリスマスに「直感」をテーマに今年のセミナーは終了する。一人でも多くの人が良い2011年を過ごしていく為のメゾットとして是非使いこなしていただきたいものである。
2010.11.27
11月度の定期セミナーです。テーマ『言葉のチカラ』~言霊(ことだま)の効果~普段何気なく使ってる言葉が他人にまた自分にとってどんな影響があるのか?自然と元気煮が出る言葉とは?反対に元気がなくなる言葉とは?言霊(ことだま)”の影響を体感型セミナーで伝えていきます日 時:11月27日(土)午後6時30分~午後8時場 所:名古屋市北区 カフェ・マママリー参加費:2500円(手作りケーキセット付き)申込み:二日前25日(木)までにコチラに氏名・メールアドレス等の連絡先を記入して下さい。折り返し詳細をお伝えいたします。
2010.11.17
「オータムフェスあつた2010」の結果です。前日より東海地方の台風直撃が心配されていた。でも当日の朝10時前には台風が遠ざかるとのニュースまずはひと安心だ。講演は午後2時から、でも準備とか会場の雰囲気を知りたい為に午前10時過ぎに会場入り。会場に入ると相変わらず“父母懇”のお母様方の元気で明るい感じの雰囲気になっている。とても心地良い空間に講演が楽しくなりそうな予感がした。時間まで講演内容をチェックしたり、スタッフの方や他出演者の方との挨拶、そして簡単な打合せ・・・控え室でスタッフの方にお手伝いいただいて軽くリハーサルを、ここでやる事が決まってきた。毎回の事だが、事前に考えた事が当日変わる。LIVE感覚のセミナー・講演なので、その場の空気で変わるのだ。時間が進むと共に他出演者を見させて頂く、感動的な話や素晴らしい演奏。こうなってくると最後に講演する側にとっては、やり辛さとやりやすさが半々。来賓が入場して記念式典が始まる。この後が出番だ。15分ほど延長して式典が終了すると共に小休止。すると会場からかなりの人が帰って行く。参加者200人と聞いていたけど、ひょっとしたらふた桁か?準備が出来たらしくスタッフの方に促されて会場へ・・・すると8割くらい席が埋まっている。各学校の父母懇の方々が座っていただいているようだ。今回のテーマは「言葉のチカラ」高校生・教師・父母が参加者と聞いていたので、このテーマにした。人と人がコミュニケーションをする上において一番のツールとなる「言葉」この「言葉」がどんな影響を与えまた与えられるかを体感を通じての講演。レクチャーを交えながらの講演はほぼ全員の方から笑いや驚嘆の声がでる。こうしてアッと言う間に持ち時間の1時間30分は終了した。結果は参加された方の笑顔で充分感じ取ることが出来た。そして会場を出てから数人の方から問合せを頂く、今まであまりなかった事だ。教師の方や父母の方から「次回はうちの学校で・・・」とお誘いも頂いた。講師冥利に尽きる言葉に感謝。当日は10月度定期セミナーと同じ日になってしまった為に、日程を変更して11月6日(土)に10月分のセミナーを行うことにした。テーマは「暗示」無意識をコントロールすることで、より良い自分作りに活かす事を学ぶ。参加者の方の笑顔をイメージしつつ、当日が楽しみでならない。
2010.11.01
この志事を始めて最初に多人数の講演をしたのが今から約3年前。「私学をよくする愛知父母懇談会」の主催による“プレサマーセミナー”で行った。そして今年も声がかかり、10月30日(土)にオータムフェスティバル2010・県民大祭典「熱田ブロック」で講演をさせて頂くことになった。今回の対象者は高校生・教師。父母の皆さんとのことでテーマは「言葉のチカラ」・普段何気なく使ってる言葉がどんな影響を他人に与え、また与えられているのか?・そして使ってるだけで元気が出てくる言葉とは?・その逆に元気が出なくなる言葉とは?これらの謎と活用について“体感型講演会”を行うことにした。全ては我々の“脳”が反応してるのである。言葉が持つチカラ=言霊の怖さではなく素晴らしさを伝えたいものである。聴講者が家庭・地域・学校・会社などで「素晴らしい言葉」を使っている情景をイメージしつつ、今からワクワクが止まらない。当日は自由参加とのことで、多くの方のご参加をお待ちしております。
2010.10.24
隠れ糖尿病が見つかり、食事療法を開始して4ヶ月目になる。先月より運動療法としてトレーニングジム通いも始めた。この間診察検査で5~6回は病院に足を運んでいる。また食事療法の事で栄養士さんとのやり取りも続いている。当初、糖尿病専門医の先生のレクチャーを受け「糖尿病」の勉強をした。その時に先生に「生活習慣病であればその名の通り“生活習慣”で改善していきます。半年後の誕生日(11月3日)には“普通の身体”にします。」と宣言した。それからは徹底的にカロリー計算による食事を摂り、食品交換表と言う糖尿病患者の為の食品カロリーが載っている本を購入した。結果2ヶ月で8キロ体重が減り、検査結果もあともう一歩で正常値になるまで回復した。この後トレーニングジムに通い始め、現在体重がMAX時よりも10~11キロ減っている。先日も栄養士さんと電話で話していたとき「何故ダイエットする人にリバウンドが多いのか?」と言う質問を受けた。「それはその人が目的をどこに置いているかだと思うんです。ただ“体重を減らしたい”と思ってる人は“体重を減らすこと”が目的だから達成するとそこで終わってしまう。“脳”は自分がイメージしたところまでしかエネルギー(力)を出さないからそれがリバウンドが起こる原因になるんです。ダイエット=減量ではなくて“健康的な身体を維持する”って事を目的にすればリバウンドはないですよ。」このように答えた。セミナー等でも話しているが私達の“脳”はイメージした事を実現するチカラがある。もちろんイメージ出来ないことは実現は出来ない。例えば営業マンが「今月の売り上げ目標は500万円」と言ったとする。この営業マンがしっかりと500万円がイメージできれば出来ない数字ではない・・・が、かなり大変な思いをしないと500万円は到達できない。ではどうしたら良いのか・・・それは500万円を達成したいのならば、それを「達成目標」ではなく「通過目標」と設定する事である。つまり達成目標にした場合脳からのイメージはそこで終わってしまう。でも「通過目標」例えば達成目標を700万円に設定したとすると、500万円は通過点として達成される。これは頭で考えても中々理解できることではない。セミナーでは体感として脳からのイメージがどのようにチカラを発揮するかをレクチャーし学んで貰っている。前述のとおり“体重を減らす事”ではなく“健康的な身体を維持する事”が目的と捉えたとき、食事療法や運動療法は続ける事が出来る。栄養士さんから「さすがメンタルトレーナーです。」とお褒めの言葉を頂いたが、プロである以上今までの身体のメンテナンスケアを怠った事が恥かしい。イチロー選手は365日がトレーニングだと言っている。食べる事はもちろん寝る事休む事全て・・・現在では食べる事と運動する事は“志事”の一環として行っている。今日現在、体重69キロ 体脂肪20.5% 体内年齢36歳(現年齢54歳)来週に検査結果が出る。どんな数値になるか非常に楽しみである。
2010.08.11
メンタルセミナー2010ちょっとした捉え方を変えるだけで、私たちの“脳”は失敗から成功、問題から解決、争いから平和へと物事を好転してくれます。身体や言葉を使いながらその場で効果が確認できる「体感型セミナー」です。楽しみながらその法則を身につけることができます。ONE DAY セミナー(4月~6月定期セミナーの総集編)日 時 7月24日(土) AM9:30~PM4:00 場 所 名古屋市熱田区生涯学習センター 第一集会室定 員 16名参加費 5000円テーマ「集中力・イメージ・潜在脳力」 隠れたチカラを使うためには良いイメージが必要です。 そのために集中力を身につけ想像力を養います。定期セミナー日 時 7月31日(土) PN6:30~PM8:00場 所 名古屋市北区黒川 “カフェマママリー”定 員 20名参加費 2600円(手作りケーキセット付き)テーマ「他人と自分」~他人は自分の映し鏡~ 現代社会のストレスの大半が人との“コミュニケーション”不足 ストレスとの上手な付き合い方を学びます。ONEDAY・定期セミナー共に二日前までの事前予約でお願いします。問合せ・申込みはコチラまで
2010.07.17
新規参加の方3名を交えて定期セミナーが始まりました。まずは首肩ストレッチと深呼吸で緊張をほぐす事15分。セミナーにはこの準備が大切で、緊張をほぐしていくと話が聞きやすい状態になります。「集中力と聞いて何をイメージするか?」の問いに・一点集中・勉強・スポーツ・夢中になる・リラックスするe.t.cと様々な意見が出ました。“集中するため”に必要なことはなんだろう?それは“リラックス”すると言うことなんです。ここで親指と人差し指で輪を作って引っ張ると言うレクチャーを・・・俗に言う“オーリング”の応用です。最初に離されないように力を入れて踏ん張る。次に手をブラブラと振って直ぐに輪を作り引っ張って貰う。前者はかなりの力を入れるが後者はそんなに力は入っていない。すると全員が後者の方が指が離れなかったと言う結果になりました。前者は力を入れようと肩に力が入ってしまう、対して後者はまったく肩に力が入っていない・・・つまりリラックスした状態になるんです。こうしてセミナーは体感を繰り返しながら「集中力」を学んで行きます。今度は合唱した状態で手首を持って引き離すように引っ張ってもらう・・・と手は離れる。次にちょっとしたイメージを使って、左手を壁または冷蔵庫の壁に見立て、右手をシールとイメージして手を合わせる。このときは「シールをピッタリと空気が入らないように貼り付ける」といったイメージをしてから手首を持って引っ張って貰う。手が離れないと全員が同じ結果となります。手を壁やシールとイメージしたことによって“脳”はその部分に興味がわくんです。これが集中力になります。つまり“興味を持つ事”が集中することになるのです。ちょっと思い出して下さい。職場や学校で自分が好ましく思っていない、嫌いな人の事を・・・嫌いなんだけどよくその人の事を観察していませんか?例えば話し方、靴下の色、趣味の悪いピアス、服装e.t.c何故嫌いなのに見てしまうのか?それはその人に対して“嫌い”と言う興味があるんです。その嫌いな部分に集中してしまいあなたにはその“嫌い”に関しての情報が集まってくるんです。逆に一つでもその人の良い部分を見て興味を持つと“好ましい”に関しての情報が集まり始めます。ここでストレスの話に入ります。何故ストレスが起こるのかはコチラをクリックして下さい。人間関係を良好にする為にはちょっとした努力ではなく“変化”が必要です。それは他人に対しての見方です。その人の良い部分(自分にとって)に興味を持つクセをつけること。そのためにはまず自分と他人は違うと言うことを認識することです。相手を認める・・・これが大切なんです。この後「子供に勉強させるには?」と質問がきました。それはその科目に子供が興味を持つように働きかけること。これには担当の先生の努力が必要になってきます。“出来る楽しさ”が子供に伝わると自然と興味が湧いてきます。こうして4月度セミナーは終了した。来週29日には定期セミナー1~3月の総集編のONE DAY セミナーを行います。そして5月度セミナーは「イメージ」想像から創造で行います。
2010.04.24
~ストレス~これがない人はまず居ないと思ってもいいでしょう。ただ溜めない事が出来るかどうかが大きな問題になってきます。ストレスが溜まらない人はは解消の仕方を知っている、または自然と解消している人なんですね。では、どうしたらストレスを解消できるのでしょう?その前にまずストレスってどんなものなのかを知っておきましょう。辞書によると・・・精神緊張・心労・苦痛・寒冷・感染などごく普通にみられる刺激(ストレッサー)が原因で引き起こされる生体機能の変化。一般には、精神的・肉体的に負担となる刺激や状況をいう。つまり“不快”と感じた時にストレスの状態になっているんです。そして現代のストレスの原因は80~90%が“人間関係”で起こってます。社会生活をおくる上でこの“人間関係”を避けて通る事はまず不可能と言っていいでしょう。家族、隣近所、通勤通学中で同じバス電車に同乗する人、会社での上司・同僚・部下、取引先、買い物先e.t.cどこに行っても人は避けられません。では何故“人間関係”でストレスが溜まるのか・・・それはきっとこのような事ではないでしょうか?・上司が無理な仕事ばかり言いつける・部下が指示した仕事が出来ない・子供が遊んでばかりで片付けしない・やろうと思った時に親から「片付けろ」と言われる・なんであんな冷たい言い方なんだろう・どうして感情的になるんだろう・朝から声が大きくてうるさい・朝から暗いどうでしょう?どれが悪いとか良いとかの判断は出来ません。みんなそれぞれ「自分の立場」で思ってる事なんです。答えを言いましょう。「人に対しての期待と結果の相違」これがストレスになるんです。つまり自分の価値観を他人に求めてるって事なんですね。十人十色と言うくらい人は性格やクセは違うもの、例え肉親でも同じことです。よく言いませんか「うちの子供は三人とも性格がバラバラで・・・」って・・・それを“個性”って言うんです。今だとオンリーワンと言った方がカッコイイですね。ストレスの正体と主な原因が分かったと思います。ではどうしたら溜まらないように出来るか・・・それは対する人の個性を理解する事です。僕はよく言ってるのが「あきらめて下さい」と・・・“諦める”のではなく“明らかに”“認める”って事なんです。そのためにはまず先入観・固定概念を捨てて客観的に観る事を心がけて下さい。これが難しいと感じられた方は“見方”を変えてみると良いでしょう例えば・・・気が短い人=時間を有効的に使いたい人愚図な人=心にゆとりを持って行動する人自己中な人=自分の事が好きな人わがままな人=意思が強い人優柔不断な人=慎重に物事を決めたい人こんな感じで捉え方を変えてみるといいでしょう。ただしここで「でもあの人は前にも・・・」とか過去の嫌な経験を思い出さないようにして下さい。それを“持ち越し苦労”って言います。このような見方が出来るようになると,不思議と自分の周りには“不快な人”がなくなって来るんです。これがストレスを溜めないための一つの方法です。またこのような物事の捉え方を“未来思考”と呼んでいます。次回はストレスを軽くする呼吸法を紹介します。今月のセミナーは24日(土)テーマ「集中力」良いイメージをするための集中力を身につけます。問合せ・申込みはコチラまでお願いします。
2010.04.21
昨日は定期セミナー1~3月の総集編「ONE DAY セミナー」を行った。会場が午前午後と別々の部屋しか予約できなかったために、午前を第一部、午後を第二部と二部構成で・・・第一部では「未来思考・志向」“未来思考”とは“偏らない”思考の事。将来への成功の為に思考・行動パターンを変える方法を学ぶ。成功・失敗を問わず全ての経験が次の行動・思考の原動力となる。前からよく言われている、「プラス思考とマイナス思考」で“マイナスは良くない”と理解されている(全ての人ではないが)が、でもプラスもマイナスもどちらも必要で大切な事は一方に偏らない事、つまり「バランス」が取れる状態を作ることが将来の成功へと繋がっていく。自分の周りで起こることを“偶然”ではなく「必然」と捉える事で“バランス”の取れた思考が身に付いていく。第二部は「呼吸法とリラックス」様々な深呼吸を体験しながらストレッチなどを使って心身共にリラックス状態にしていく。“深呼吸”は脳に酸素を供給し、脳波を抑える効果がある、これによって“心が落ち着いて”くる、すると自然と強張っていた身体から余分な力が抜けやすくなる。まずは“脳のリラックス”“新陳代謝アップ”“丹田式”と三種類の深呼吸を行う。深呼吸の目的は脳への酸素補給。脳がスッキリとしたところでストレッチをして体をほぐしていく。首・肩・背中と上半身を中心に・・・人は日常ではない状態に置かれると“緊張”してしまうもの・・・例えば沢山の人の前で話す時など。セミナー中にも同じような質問があった。人は緊張状態のときは“呼吸が浅く”なってきている、もちろんこの時は身体中に余分な力も入っているために、普段出来る事も出来難くなってしまう。解決策はまず普段から“呼吸法”をクセのようにやり続ける事。やり続ける事で脳がリラックスしやすい状態を作ることが出来るのである。そして気分転換のための軽いストレッチを事前に行う事で“緊張状態”は和らいでいく・・・あとは“自分が楽しむ”と言う事に意識を集中させれば、結果は次回への大きな自信になる。大勢の前で話をしたり楽器を演奏したりする時は自分の声や楽器の音が聞こえているかどうか・・・しっかりと耳を傾けることが出来ればしめたもの・・・そのためにも「耳体操」を最後に全員でレクチャーしてONEDAYセミナーを終了した。先月の定期セミナーの新規参加者の方からの要望で急遽、今月29日(祝・木)にONEDAYセミナーを開催する事になった。こう言ったリクエストは講師冥利に尽きる。自分自身も初めて(月2回のONEDAY)の経験で二つのセミナーの出来栄えの比較も今から楽しみである。
2010.04.04
今日は3月度定期セミナーの日。テーマは「リラックス」~心と身体のチカラの抜き方~まずは準備として基本的な深呼吸と首肩のストレッチをした。実はこの時点でリラックス効果は出始めている。この時点で参加者のほとんどは自然と笑顔になって、コミュニケーションが行われた。次に「リラックス」の目的とは?と全員に問いかけてそれぞれの意見を聞いた。・落ち着かせる・(心身を)緩める・ゆったりとするe.t.cつまり“緊張をほぐす”と言う事である。では「緊張とは?」平常では起こらないこと・・・例えば大勢の人の前で話をする等この時に精神的な不安が起こり心身が固まってしまう・・・緊張状態である。この時に参加者から「集中が長くなると緊張する」との話があり、「緊張と集中の違い」を身体を使って体験した。人差し指と親指でオーリングを作って、隣の人に引っ張って貰う。この時には指が離れないようにチカラを入れる。次に親指の腹に○印を書き、人差し指の腹に・点をつけ、親指の○印の中に人差し指の・点を入れ、隣の人に引っ張って貰う。この時にはくっつけた指の間を見ているだけ。全員が後者(印をつける)の方がチカラを入れていないのに離れなかったと言う結果となった。集中とは“一点にチカラが入ってる状態”(場合によっては違う形になるが、今回は分かりやすくこの状態で行った)緊張とはいろんなところにチカラが入った状態である。よく言われてる「肩にチカラが入った状態」と「肩からチカラが抜けた状態」をこの後体験。この時点で参加者全員が「集中できる状態」になってきている。次にイメージを使って“潜在脳力”を体験した。特に全身の関節に溜まった疲労物質を流す事に重点を置いた。参加者はただイメージを使って楽しんでるだけだが、徐々に身体全体が楽にまた軽くなっていった。終わった後に体を動かしたり捻ったりとすると全員から「あれ?肩が軽い」「背中の張りがなくなってる」「身体が温かい」等など・・・このセミナーの特徴はその場で効果が確認(体感)出来ると言う事。こうして身体を使いながら脳に“リラックススイッチ”を作っていくのである。後半は良い眠りと目覚めのためのストレッチ。布団に入り横になって、頭から足の先まで部分ごとのチカラを抜いていく方法で、ストレッチと呼吸法を融合させたやり方・・・この方法を自分自身で試してきたが、寝起きの身体の軽さがハンパなく軽い。途中で指遊び等を加えながら3月度のセミナーは全員のスッキリとした笑顔の中で終了した。来月は「集中力」~良いイメージをするために~いよいよ“イメージトレーニング”に入って行く。全員がさらに良い笑顔で次回会えることが楽しみである。
2010.03.27
メンタルセミナー2010「人生を楽しく過ごすために」ちょっとした捉え方を変えるだけで、私達の“脳”は失敗から成功、問題から解決、争いから平和へと物事を好転してくれます。身体や言葉を使いながら、その場で確認できる体感型セミナーで楽しみながらその法則を身につけることが出来ます。【内容】 呼 吸 法=呼吸で“脳”をリラックスさせて、心と身体をほぐします。 未来思考=結果を良い方向へ導く考え方を身につけます。 潜在脳力=言葉や身体を使って隠れたチカラを体験します。【レクチャー】 ・脳リラックス呼吸法 ・首肩リラックス ・想いと言葉のチカラ ・“火事場の馬鹿力”体験など日 時 3月20日(土)第一部 午後1時30分~午後3時30分 第二部 午後6時30分~午後8時30分 21日(日)午後1時30分~午後3時30分 ※受付は各30分前より場 所 横浜市大倉山記念館 20日 六集会室 21日 第四集会室参加費 3000円 ペア参加5000円(男女問わず)定 員 20日各20名 21日30名申し込み締め切り 3月17日(水)問合せ・申込みはコチラまで メンタルセッションNAGOYA
2010.03.01
今月(27日)は“呼吸法”使っての深呼吸を行った。まずは首肩ストレッチと基本呼吸法で脳・身体・心の準備。呼吸はなぜ必要なのか?脳に栄養(酸素)を送るため。呼吸が脳・身体・心にどんな効果をもたらすのか?脳波がゆったりとする=心が落ち着く=身体から余計な力が抜ける心身の健康を保つ機能が働く「ホメオスタシスの三角形」今回実践した呼吸法は・イメージリラックス呼吸法 息を吸うときに身体全体に周りの空気が入ってくる 息を吐くときに身体から負・嫌な事・痛いところから マイナスエネルギーが出て行くことをイメージする ・新陳代謝呼吸法 胸の中心に右手を広げてやんわりと置く 左手の中指を左足の付け根 リンパ腺のあるところに置く 静かにゆっくりと深呼吸は繰り返す 胸が温かくなってくるまで続けるさらに日々の深呼吸では呼吸する時に「光・色・エネルギー」などが入ってくる事や身体の中の神経・血液・気の流れがスムーズになる等自分なりのイメージで行う事が単に深呼吸をするよりも大きな効果が望める。呼吸は体内の臓器の内で唯一“意識して”動かす事ができる肺臓器。“脳”“身体”“心”“命”を元気にしてくれる素である。どうか「元気のハミガキ」としてクセになるまで続けて欲しいものである。次回は3月27日(土)テーマ「リラックス」心と身体の力の抜き方これから一ヶ月の深呼吸の成果が確認できる日である。
2010.02.28
昨日から今年の定期セミナーが始まった。今年で3年目を迎える。ここに来てようやく自分がイメージするセミナーが出来そうで・・・と言うのは今まで年間のテーマが浮かんだあと月々のテーマを決めていくのだが、それは一つ一つ考えて作り上げてきた。でも今年のセミナーに関しては昨年末・・・いや今月の初めに年間テーマを決めた瞬間からキーワードがブワ~ッと浮かんできた。※今年度の各月テーマはフリーページでご覧下さい。「呼吸法」「未来思考」「潜在脳力」その第一回目のセミナーである。今年のテーマは「人生を楽しく過ごすために」1月度テーマ「未来思考」今年からセミナーの最初に深呼吸と首肩ストレッチをやる事にした。気持ちを落ち着かせてセミナーを受講しやすい状態にする事が目的である。 深呼吸中これで初参加者の緊張は徐々に解れていった。まだ本題には入らずに“脳”がどのような事にどのように反応するかを言葉やしぐさを使いながら検証する。人の緊張は身体を動かす事で解れやすいものである。セミナー開始から30分超・・・ようやく全員の状態が整ったところで本題に・・・“未来思考”とは“偏らない”思考の事。プラスでもマイナスでもなく、右脳でも左脳でもない・・・過去の失敗は“経験”である事。このようにちょっと意識を変える事で結果は自分にとって良いものに変化していく。私たちの“脳”は言葉のイメージを感じ取って、その状態へと心と身体を創って行こうとします。大切な事は“感性”“感覚”を磨き「直感」を優先させる事。今年のセミナー最終回(12月)をお楽しみに・・・来月は27日テーマは「呼吸を大切に」様々な呼吸法で心身をリラックス、命を元気にします。
2010.01.31
今日は“メンタルセミナー2009”の最後のセミナー。昨年末の新聞掲載を見られた方が参加された。テーマは「人生を楽しく過ごす三つの法則&プロポーション下半身創り」この二つとも興味を持って頂いての参加であった。午前10時に始まり、まずは物事の捉え方から。必要以上の感情や先入観によって物事の本質は見えなくなる。また悪い結果(例えば失敗)でも捉え方によってはその後の展開が大きく変わる。ここでは“脳”がその捉え方によってどのように反応するかをオーリングを使って検証した。途中で会社での人間関係の話題に触れ、コミュニケーションの大切さを学び、本来の“会社・経営者・上司”の役割等を学んだ。初めての参加との事もあり、テーマにはない話題や「潜在脳力」の持つ素晴らしさの体験や呼吸法等を行った。そして下半身では主に太ももからふくらはぎにかけてのセッションを行った。椅子、階段を使って普段日常の生活の中でできる“ながらトレーニング”を体験してもらい、「続ける事が出来るトレーニング」を学んで頂いた。こうして「メンタルセミナー2009」は終了した。年間のテーマ「よりステキな自分創り」が達成できたのか、またどれだけ近づく事が出来たのか・・・セミナー参加者との再会が楽しみである。セミナー2010のテーマは「人生を楽しく過ごすために」一人でも多くの人に伝えて行きたいと考えている。
2010.01.09
昨日で今年のセミナーが終わった。テーマは「プロポーション創り~下半身~」 「人生を楽しく過ごす三つの法則」毎回地元の新聞にお願いをしてセミナーの告知をして頂いている。掲載記事が多いときは告知をされない事も多いが、今回はこの定期セミナーと来月9日に行う“OME DAY セミナー”ともに載せて頂いた。いつもは1~2件くらいの問合せがあったりなかったりの反応だが、今回は問合せ4件の内、定期セミナーとONE DAYセミナーに一人づつ申し込みがあった。大切な事は目先の事ではなく“やり続ける事”と実感。その新規の方に参加して頂いての最後のセミナーは、レギュラーの人には復習になったようだ。“下半身創り”は日常の行動の中にストレッチや筋トレを入れこむ。継続するためには「わざわざ行う事」が継続を妨げる事もある。これを「ながらストレッチ・トレーニング」と呼んでいる。前回(11月28日)では主に“大腿筋”に対しての内容だったが、今回は“ももの裏”“ふくらはぎ”を中心とした内容で、実際に身体を動かしながら行った。・お尻ウォーキング・椅子トレーニング・つま先ウォーキング・マッサージ“人生を楽しく過ごす三つの法則”は前回物事の捉え方や思考について・・・今回はそのシステムについて検証した。・リラックス・集中・イメージそして来年1月9日のONE DAY セミナーで「メンタルセミナー2009」は終了となる。まだ詳細は決めていないが「メンタルセミナー2010」はメンタルを中心に“良い思考癖”を身に着けるために行う予定である。
2009.12.27
長梅雨が明け、夏らしい青空に白い雲が浮かぶ8日の土曜日、白川公園を見下ろす「なごやボランティア・NPOセンター」で“ONE DAY セミナー”を行った。今回は定期セミナー3ヶ月間の総集編5月「内部コミュニケーション」~自分との対話~6月「外部コミュニケーション」~他人との会話・対話~7月「イメージ・想像から創造」~理想の自分~午前中はコミュニケーションについて・・・コミュニケーションとは他人と自分相互での「意志の疎通」を図る。つまり“知覚・感情・思考”を伝達する事で、共通認識を持ち相互の距離を縮める事が目的となる。コミュニケーションの方法としては、会話・ジェスチャー・スキンシップ・文字・表情・想念等がある。この中でも日常のでよく使われるのが“会話”によるコミュニケーション。人の話を聞く事は大切だが、その前に“自分の声を聞く”事が重要になってくる。それは話をしている時に自分が何をどのように話しているかに耳を傾ける事である。会話している他人と自分を上の方から眺めている感覚で客観的に観ると言う事、これを繰り返していると自然と自分の話してる事を客観的に聞けることが出来るようになる。そして「自分自身」と話す事も大切で、一人で静かにリラックスできるロケーションをつくり、そこで自分に語りかけたり、迷った時に答えを求めたりする事。この状態を作るためにも呼吸法やストレッチで心身ともにリラックスする事が大切である。日頃から自分のために30分の時間を作って呼吸法やストレッチをする事、これがクセになったときにいつでも冷静に自分の声が聞けるようになるのである。午後からはイメージ~想像から創造~イメージとは“姿・形・色・香り・感情・感覚”等を思い描く事。具体的にイメージをすると“脳”は疑似体験として実際の体験した事としてインプットする。何かを習得する時は繰り返し練習する事で・・・出来ない→出来る→いつでも出来る→無意識に出来るこのように時間と共に段階を経て習得していく。しかし“イメージトレーニング”を活用する事で「出来る→いつでも出来る」この段階を経験せずに習得する事ができるのである。今回は“イメージ遊び”として、意識的なイメージと無意識のイメージの両方を体験しながら、イメージする事を楽しんで学んだ。想像から創造に意向するのに一番大切なことは「ワクワク楽しむ」と言う事である。参加者全員この「イメージ遊び」で軽~く汗を流しながら楽しんだ。人は実現できる事しかイメージできないようになっている、しかしそれには一定の条件が必要で十分にリラックスしていて“脳波”が落ち着いている状態になる事である。あとは先ほどのように“ワクワク楽しんで”イメージする事、あくまでも“ゲーム感覚”で行う事が大切なのである。さて今月29日(土)の定期セミナーからフィジカルセッションとして「理想の身体」を目指してのセッションが始まる。今月のテーマは「姿勢~活力あふれる姿~」立ち姿・歩き姿・座った姿勢をムリなく自然な姿を創り上げていく。
2009.08.10
今月のテーマは「イメージ・想像から創造」~理想の自分~“想像力”を強くする事で自然と「創造力」は強くなってくる。セミナーでは徹底的に“想像力”を理解し、強くする事に時間を費やした。想像とは簡単に表現すると「思い描く事」である。これは過去に経験しないと思い描く事は難しい。そして人間が“想像できる事”は実現できること・・・実現できる事しか想像する事はできない・・・そこでよく使われている「想像と妄想」の違いについて・・・想像=根拠がある 妄想=根拠が無い・・・と言われる事があるが、単純に“脳波”の違いなのである。妄想癖がある人は日頃から“深呼吸”を取り入れて脳波を落ち着かせる事が必要。また妄想癖に関わらず普段から深呼吸をクセのようにやる事によって、“脳波”が乱れる事が少なく、また乱れた時も簡単に整える事が出来るのである。では“イメージ”すると何が起こるのか・・・それは「脳の疑似体験」である。これで“脳”は経験したと捉えるのである。例えばレモンとか梅干をイメージするだけでツバが出る・・・これは脳が疑似体験をしたことで起こる事である。スポーツの世界では「イメージトレーニング」を練習の中に組み入れる事で、より効果的な結果が出る事は当たり前になってきている。近々行われる世界陸上の中でもハイジャンプの選手を見ていると、飛ぶ前に目をつぶって身体がバーを越えるまでをイメージしている選手を見かけることが出来る。この後セミナーでは「イメージトレーニング」を使っての“イメージ遊び”によって、「出来ない→出来る→いつでも出来る→無意識に出来る」と言う事を体感した。このイメージ遊びの目的は意識しないで脳にイメージインプットさせる事である。参加者はただ言われた通りに遊んでいるだけで、本人が驚くほど、脳は結果をだしていた。わずか数十分のセッションで何週間も意識でトレーニングする事と同じくらいの成果が期待できる・・・これがイメージの素晴らしさである。そして来月からは「フィジカルセッション」具体的に身体を変えていく事になる。また来月8日(土)はONE DAY セミナー「コミュニケーションとイメージ」を行う。是非フィジカルセッションに入る前に参加して頂きたい内容である。
2009.07.26
6月27日土曜日・・・予定を2時間繰り上げて今月のセミナーが始まった。テーマは「外部コミュニケーション~他人との会話・対話~」“話し方”のノウハウではなく、話を聞くときや話す時の心理状態(捉え方)についての1時間半・・・先月のセミナーではコミュニケーションの目的について学んだ。その目的は他人との共通認識を持つ事によって親しくなる事である。今回はコミュニケーシンの方法を全員で意見を出しあった。・話し合う・同じ行動を取る・文字、手紙、メール・違う行動を取る事でこちらに惹きつける・ジェスチャー・スキンシップこの中でも最も効果的なものは“スキンシップ”である。また全員でスキンシップにはどんなものが思いつくかを聞いた。・ハイタッチ・握手・ハグ・手をつなぐ・肩を組む握手を除いてはある程度の親しさがないとなかなか難しい方法である。我々日本人にはこういったスキンシップはなかなか難しいところがあるものだ。まずは相手の話を聞く事が信頼を築く第一歩・・・その話を聞く時の準備をして“耳体操”を全員で行い“聴覚”をアップした。もちろんその前には呼吸法でしっかりと脳に酸素を送って、心を落ち着かせてから行った。“耳体操”は会話・授業・セミナー等で「話を聞く」前にやっておくと、相手の伝えたい事が自然と聞き取れる。ただし日頃からクセのように耳体操で聴覚を鍛えておく必要がある。これは会話のみならず、カウンセリングにもかなりの効果が望める。何気ない相手の言葉から本当に求めている答えが見つかるのである。今度は“話す側”のポイントを・・・相手にイメージが伝わる、またはイメージできるように自分が明確な“イメージ”を持って話す、そして何よりも相手の目を見ながら話す事が大切である。言葉のボキャブラリーが多い事よりも、“気持ち・想い”が相手に伝わる一番の方法である。来月は「想像から創造」今までのの経験からイメージした事から新しいものを創り出すことを学ぶ。
2009.06.29
昨日30日は定期セミナーの日。テーマは「内部コミュニケーション」~自分との対話~今回は新規の方が3名参加された。なので最初は軽く自己紹介を・・・まずコミュニケーションとはどんな事かを全員に聞きながら・・・“コミュニケーション”とは相互間の意志の疎通の事であり、目的は共通認識である。セミナーはこんな感じのやや硬めでスタートした。現代社会の中で人が抱えるストレスの原因の大半は“人間関係”であり、またその多くはコミュニケーションのとり方で解決出来るものである。他人(外部)とのコミュニケーションをとる前に、まずやらなければならないのが今回のテーマである「内部コミュニケーション」である。これは“自分の声”を聞くこと。人の中には“二人の自分”が存在している、それは「意識と無意識」である。そして何かを決めたり、また行動に移す時に迷いが生じる事がある、この状態(迷い・ブレ)のままで行動を起こすと自分が期待していた結果にはならない。この迷い・ブレをなくす一つの方法が、人と話していたり、特に仕事などで話している時に自分がどんな話し方(言葉・トーン・感情)で話しているかを聞くこと・・・脳がどのように反応するのか、脳波と感情の関係、そしてその脳波を良い状態にするための深呼吸等を全員で実践してセミナーは終了した。“メンタルセミナー2009”は全て実践すると必ず結果が出る内容で構成されている。とは言えやるかやらないかは当人の自由で、決して強制するものではない。来月までさらに“素敵な自分”になるために毎日伝えた事を実践し、朗報をいっぱい持ってセミナーに参加されることをワクワクして待ち続けて・・・
2009.05.31
雨のGW明け、風が心地よい晴天の5月9日今年2回目の「ONE DAY セミナー」を行った。場所は名古屋市科学館を見下ろすことができる伏見ライフプラザビル12階なごやNPOボランティアセンターの中にある会議室。新規の方の申込みが前日にあったが、当日体調を崩されたとの事で、レギュラーメンバーでのセミナーとなった。今回のテーマ「モチベーションの保ち方」は常にモチベーションを高くする事ではなく、下がった状態のときにフラットに戻す事を目的とした。モチベーションを高い状態で保つには長期的には難しい、でも“フラット”な状態であれば保ち続ける、または戻す事が容易となる。まずはモチベーションはどんな時に高揚するのか、また下がってしまうのかを検証しながら、モチベーションの持つイメージを全員で書き出し午前の部は終了した。午後からはモチベーションの持つイメージをカテゴリー別(やる気・パワー・エネルギー・明・行動)にどんな言葉が当てはまるかを各々書き出し、最後に共通の言葉をピックアップした。このピックアップした言葉がそれぞれの“モチベーション”を高揚させるキーワードとなる。今回はイメージ出来るだけの多くの言葉を書き出して、その中から言葉を絞り込んでいく事でその人が潜在的に求めている“キーワード”を拾い出す手法で行った。後は日常の中でどれだけ実践するかのみである。今月30日の定期セミナーは「内部コミュニケーション~自分自身との対話~」について行う。それまでに今回の参加者がどれだけ実践されたかが楽しみである。
2009.05.11
テーマは「感情のコントロール」~感情に振り回されないために~初めて参加される人が居たため、今回はワンセンテンスづつ質問形式で進めた。「感情とは?」「なぜ人は感情に振り回されるのか?」「感情に振り回されている時の状態」これらを一つづつ検証しながら、その対処法を伝えた。感情のコントロールとは感情を抑えこむことではなく、必要以上に出さない事がポイントである。感情が必要以上に出さないようにするためには次の事が大切になる。・感覚(五感)を鍛える事・客観的に自分を見る事・深呼吸をクセにする事これらを日頃から意識して行う事によって“脳”はリミッターを用意する。繰り返すうちに気がつくと“穏やかな自分”に気がつく。これから一ヶ月間後の参加者の変化が楽しみだ。来月はONE DAY セミナー「テンションの保ち方」と定期セミナー「内部コミュニケーション」がある。一人でも多くの人が自分を素晴らしさに気がついて「楽しい人生」を送ってもらいたい。
2009.04.26
新しい試みで、Skype(スカイプ)を使ったセミナーを行います。日時は・・・金曜日 22時土曜日 10時・14時・22時日曜日 10時・14時それぞれ1時間のセミナーです。定員は毎回4名で、参加費は1時間1000円となります。尚、個人で受講したい方は1時間2000円となります。個人は事前に日時やセミナー内容を別途打ち合わせさせて頂きます。初回は4月10日金曜日22時。テーマは「心の法則」~心が軽くなるために~資料の送付などもありますので、ご予約は4月7日(火)までお願いします。申込みお問合せはこちらまで
2009.04.02
本日から今年のセミナーが始まった。今年のテーマは「より素敵な自分に」理想の自分像を書き出し、それに向かって一年間メンタル(心)&フィジカル(身体)を学んで行きます。2月度は「心の法則」~心を軽くするために~最初にメンタル&フィジカル面の自分像を具体的に書き出します。この時に自分の成長(心身ともに)を妨げている自分自身が気がついていない“クセ”が発見でき、またそれを“認識”することでより前向きな自分へと変化をしていきます。そして“心のバランス”=ポジティブでもネガティブでもない状態。これが前向きな心の状態を作りだすんです。最初に行った書き出しでは言葉の表現の仕方ひとつで結果が変わってきます。例えば「病気をしない健康的な身体になる」これは“ネガティブ”からの発想の言葉・・・ではどんな表現が良いかと言うと“~しない”とかの否定的な表現ではなく「より健康的な身体になる」この“より”という表現が私たちの“脳(潜在意識)”にスイッチを入れるキーワードになるんです。こうして書いたり言葉で表現することで自分のクセを見つけ改善していくことが、より自分のメンタルを安定させまた前向きに捉えていく事ができるんです。これで“理想の自分”へのスタートラインに着いたことになります。さァ来月28日(土)はいよいよ“良い結果”に繋げる「物事の捉え方」を学んで行きます。セミナーへの問合せ、申し込みはこちらまでどうぞ。
2009.02.28
久しぶりの更新です。先日20日(土)で今年の“メンタルセミナー”も終了した。テーマは「自己暗示」~良い初夢のために~今年のセミナーのテーマが「マイセルフコントロール」、自分自身を理想へ向かう為のメゾットを詰め込んだ内容で構成した。その仕上げが「自己暗示」人は知らず知らずこの“暗示”に影響を受けるもの(良くも悪くも)“暗示”を使いこなす事で“努力”をしなくても、自分を変えることが容易にできる。ただし、使いこなすまでの必要最低限の努力はいるけども・・・例えば、苦手なものや直したくても直せないクセが自分でも気がつかないうちに改善されていたら・・・良いでしょうこの“暗示”にはそんなことが容易にできてしまうのです。でも良い事ばかりではなく、悪いことでも影響されてしまうので、この“暗示”を知ることによって、防御することが出来るようになる。毎回セミナーやセッションで話すことが「やれば必ず結果がでます」と・・・そして結果が出ない人はやっていないかやり方が違ってるものである。実際に初めて参加された人のほとんどが翌朝目が覚めた時から“変化”を体験している。その総集編が2009年1月10日(土)に「ONEDAYセッション」として行います。興味のある方、参加される方、お問い合わせはこちらまで・・・
2008.12.23
昨日は定期セミナーの日・・・今月からテーマは「イメージセッション」に変わる。よくスポーツの世界で使われている“イメージトレーニング”を日常の生活の中に分かり易く取り入れて、より良い心身の状態を作る事が目的だ。今回は休みが多く参加者は4名。そしてマママリーに遅めのお客様が来店されてたために、店の片隅で始まった。まずは「イメージ」を意識する事と無意識でやってる事の確認。このように親指と人差し指で輪を作って、引っ張る事でその力の入り具合等で確認をしていく。よく言われるのが「Oリングですよね?」と・・・全く違うもので、たまたま引っ張り易いのでこの形を取り入れてるだけの事である。まずは指が離れない程度の力を入れて・・・A:この輪に金属のリングがはまっている事をイメージして他人に引っ張ってもらう。B:次には指が離れないように更に力を入れて引っ張ってもらう。一度やってみて下さい。過去のブログを見て頂ければ画像で引っ張り方が確認できます。さァどんな結果になったでしょう?ほとんどの方が「A」の方が力が出ていたのではないですか?「B」よりも力を加えなくても力が湧き出てくる感じになったと思います。これが「無意識(潜在意識)」からの力なんです。例えば立った状態で足踏みをするように膝を高く(体と足の角度が90度)上げて静止して、他人に膝を上から片手で押してもらうと膝は下のほうへ押されてしまいます。次に膝を高く上げた時に足の下に箱もしくは階段に足をかけてるとイメージします。そして他人に膝を上から押さえられると・・・どうなりましたか?ほとんどの方は後者の方が膝が下がらないか下がっても途中で止まった状態になったでしょう。そして足踏みをしてみて下さい、きっと押さえられてた方の足が軽く上がってるはずです。こうして具体的にイメージするほど潜在意識は力を発揮してくれますし、体調も整えてくれる効果も期待できるのです。こう言ったイメージによる“疑似体験”をしていくと「脳」は実際に体験した事と捉えて、潜在意識からの力が容易く出るようになるのです。そしてこのときの驚きや喜びが大きいほど「脳」にはしっかりとインプットされ、その後のイメージがより大きな成果を産むことになります。こうしたセッションを繰り返しながら予定の時間は過ぎ、セミナー後の楽しみであるケーキタイムに・・・ クリームチーズプリン濃厚なクリームチーズがチーズ好きには堪らないスウィーツ。でもくどさは無く、さっぱりとしていて、この暑い時期にはもってこいの逸品。来月は23日(土)に「イメージセッションその2」でさらに具体的なイメージを体験していく。この1ヶ月でどれだけの変化があるのかが楽しみだ。
2008.07.20
昨年のセミナーに引き続き今年も呼んで頂いた、愛知父母懇開催のセミナー 会場に案内されると・・・ 父母の皆さんが合唱の練習中で・・・30分の予定だけど、まだ足りないらしく父母懇熱田ブロック代表の妹が「にぃちゃん、まだ練習してもいい?」って・・・結局30分追加練習と言う事になった。暇なので一緒に参加して久々に「翼を下さい」を熱唱 司会の妹に紹介されてセミナーの始まりです。今回のテーマは「言葉のチカラ~子供に使って良い言葉と悪い言葉~」これは以前に他の父母懇でやったのを聞きつけた妹のリクエストで・・・ まずは日常何気なく使っている言葉の確認を・・・ そして使う言葉で体(脳)がどのように反応するのかを体験する。 「言霊」の話で“見る”“聞く”事の影響を説明 そしてまた体験。ほぼ全員の人が“脳”の反応に驚いたり感心したり納得したり・・・3分の2くらいの人が初めての体験で後から読まさせて頂いたアンケートには「これから日常で使っていきたい」と書かれた人が多かった。 これは“言葉の正しい解釈”のセッション良く「肩凝り取り」と聞くけどもマッサージ師・整体師(全ての方ではないので)が行なってるのは肩を指で押し込んでいるけど、言葉通りに肩の筋を軽くつまんで揺らしながら引っ張る・・・まさに“取る”感じで行なうと肩はかなりスッキリと軽くなる。この他“想念”の力・・・人の心配をすると相手は「心配な状態」になる事等の体験をしたあり、物事の捉え方で結果が変わる事などを体験した後、肩凝りの和らげ方で全員がリラックスした。こうして持ち時間を延長して約2時間のセミナーは終了した。終わってから約30分あるお母さんに息子さんの事で急遽個人セッションをしたけど、その後どうなったのかなァ?韓国から日本に来られたお母さんの感想を原文のままで・・・「韓国から来て日本語が判断できないのですが 先生の話は非常にわかり易く感動いたしました」後にこのお母さんから「時間が短すぎる。また是非セミナーをやって欲しい。」とのリクエストがありました。まさに講師冥利に尽きる言葉ありがとうございました。
2008.07.12
6月のONE DAYに引き続き、7月5日(土)にも「集中力」をテーマに「ONE DAY セッション」を行った。今回は定期セミナーのメンバーと久々メンバーそして元モデル(今でも充分イケてます!)スキルアップスクールの先生も参加して頂いてのONE DAY・・・ 午前中いっぱいは集中する前の状態を作るために“リラックス”に重点を置いたセッションを行った。 まずは基本となる深呼吸。 そして脳を休めるための「脳リラックス呼吸法」 決して部屋の匂いが臭いのではなく・・・(笑) 深呼吸で“脳”をリラックスした次には首肩のストレッチ。 心身共にリラックスした後は集中力の体験。 午後からは部屋が変わりこちらで徹底的に「集中力」のセッションを・・・ 「スーパー記憶術」を全員で体験した後は二人づつに分かれてその復習を・・・ そして実践の「ジンクス創り」に移ります。 これは「○○に触れると肩が軽くなる」等と言う“自己暗示”をやっているところ・・・全員の効果があるまで行います。そして集中力が強くなった(自然に湧き出てくる状態)時に、今度はイメージを使ってのセッション 膝を高く上げて上から押さえます。 次に箱又は階段に足をかけているイメージをした状態で足を押さえると・・・どうなるのか結果が知りたい人は是非「メンタルセミナー」へどうぞ~ これは・・・深呼吸の復習・・・だと思いますが・・・参加者の方から美味しい「薄皮饅頭」を頂いて、食べながらのセッションも延長しながら気がついたら午後7時30分・・・午前10時から始まって9時間半・・・アッと言う間です。参加者全員疲れることなく(・・・と思ってますが)もちろん講師本人は益々元気に一日が過ぎて行きました。実はこの日は2時間半ほどの睡眠時間でちょっと「ハイ」な状態で始まり、参加者皆さんのお陰でそのテンションは落ちるどころか増す一方で・・・そしてこの後“スキルアップスクール”の先生と夜中の3時過ぎまで話す事になるとは・・・なんと朝の10時から夜中の3時まで約17時間話しっぱなしって・・・あらためて「無意識」の凄さを実感した一日でした。そして3時間ほどの睡眠の後は高校の父母懇での「プレサマーセミナー」の講師として、「言葉の使い方~子供に使って良い言葉と悪い言葉~」をテーマにセミナーを・・・この様子はまた後日のお楽しみと言う事で・・・やっぱり話好きなんですねェ
2008.07.10
昨日梅雨の雨の真っ只中1月と3月に続き3回目の「ONE DAY セッション」をウィルあいちで行った。テーマは「集中力総集編」最初は集中力はどんな時に出るのか?どうしたら集中しやすいのか?を日常生活にある事例を挙げながら話をしていく。多くの人が「私は集中力が無い」と思われているが、それは“無い”のではなくて“使いこなしていない”と言う事・・・この事を確認するためにいろいろなセッションを・・・言葉・絵・触覚などを使っていく間に全員が「集中力」の出やすい状態になる。そしてアッと言う間に午前の部は終了・・・ウィルあいちの地下に美味しそうなレストランがあるのだが、この日は貸切のために近くのカフェで全員でランチ・・・ここは料理・ドリンクはもちろんの事、内装や食器に至るまでほとんどが“手作り”の店本日のランチは・・・ミートボールを中心とした日替わりでも“ご飯”が食べたかったので・・・ドライカレーに・・・量は女性向のようだが野菜が多くしっかりと噛んで食べると丁度いい具合の量に変身した。食後はコクのある美味しいコーヒーで・・・そして午後からは「スーパー記憶術」を使ってのセッション・・・これは「意識して記憶」することではなく「無意識に記憶する」事のレクチャーで、使いこなして行くと自然と心身を常に“良い状態”にすることが出来る。セミナーでは「如何に意識をしないか」にポイントを置いて、参加者が気がついたら“体調や気分が良くなっていた”と言う状態になることを目的としている。この日も楽しんで行くうちに初参加の女性は「あ~なんだか幸せな気分」と・・・体や心のリフレッシュ効果もある。午後からもアッと言う間に時間が過ぎ、約7時間弱のONE DAY セッションは終了全員口々に「え~もうそんな時間~」と・・・7月からの定期セミナーは「イメージセッション」プロやオリンピックのスポーツ選手が取り入れている「イメージトレーニング」を日常で出来るように、3ヶ月続けてのセッションだ。これが身に付くと“目標達成”“苦手克服”等が容易になってくる。次回の「ONE DAY セッション」は9月の「イメージセッション総集編」で・・・
2008.06.30
今日は「集中力」の最後のセミナー最初に先月の“スーパー記憶術”をおさらいしながら、その応用を全員で体験する。全員が成果を実感した・・・あとは徹底して“集中力”を出すためのセッション・・・触覚を使ったり、言葉を使ったりしながら「無意識に集中する事」を体験して行くうちに全員の“集中力”がドンドンと強くなっていく・・・このセミナーでは「気がついたら成果が出てた」と感じるセッションが中心になっていて、体調不良の人や気持ちが沈みがちの人も気がつくと楽になってることが多い・・・最後に感想アンケートを記入してもらうが、結構な割合で「肩が軽くなりました」「頭がスッキリしました」「気分が楽になりました」と書いていただいている・・・セミナーと言っても雑談も入るし、もちろん“笑い”ありでリラックスして聞けるようになっている・・・口だけではなくよく動き回る、その度に・・・ こうして全員の顔が追っかけて・・・ 以前はスクール形式で座ってもらっていたが、最近こんな感じで会議風に・・・この方が見渡せる事と全員がお互いの表情や動作が見やすいので・・・と思ってるけどどうなんだろう? 今日は湿気も多く汗っかきにはちょっと辛い・・・なので家を出るときにポロシャツからこのシャツに変更~もちろんジーンズに服を入れると暑いので・・・これが結構涼しい・・・ でも良く見ると長すぎる~でも涼しいのでそこは“機能重視”で・・・ これはセクハラ・・・ではなく“スーパー記憶術”を使って体調を整えるセッション初めての参加の女性だけど、肩がビックリするくらい軽くなった こうしてアッと言う間に1時間超・・・この後の美味しい画像はいっさんの気まぐれ通信で・・・今月29日(日)と来月5日(土)で「集中力」の総集編を「ONE DAYセッション」で行います。初参加の方もどうぞ・・・問合せ・申込みはコチラまで・・・
2008.06.21
今日の内容はなかなか文章では伝え辛いので雰囲気だけでも・・・セミナーは新規の方3名を含む12名でのセミナーとなった。先日の高蔵高校“茶話会”から2名の方が参加して頂き、その中の方と早目の食事を・・・ 最近のお勧め「宮崎牛の本格モリモリカレー」 宮崎牛の筋(コラーゲン)がこれでもかと言うくらいに煮込まれていて 口の中に入れるとトロットロ・・・ いつのも如く・・・ 大盛りもキレイに完食・・・今日は数名の人が食事も取れないくらい忙しい最中に参加して頂き、食事タイムのためにいつもより遅めのスタートになった。そのお陰か結構最初からリラックスムードで・・・ 今日のメインは「スーパー記憶術」人が記憶するメカニズム(意識と無意識)をTVのコマーシャル(タンスにゴン!)の話をしながら、確認してもらう。最初に意識で10個の単語を覚えてもらって復唱すると、個人差があるけども全員が10個覚える事は出来なかった。次に「スーパー記憶術」を使って10個の単語を覚えて復唱・・・すると全員が10個全部復唱することが出来た。マママリーの店内に来るたびにその10個の単語は自然と出てくる。これは「コマーシャルの手法」を使ったもので、無意識の間に記憶できてしまうのである。今度は「スーパー記憶術」の応用編。これは無意識層(潜在意識)にあるメッセージ(肩が軽くなる・身体が柔らかくなる等)を伝えると、気がついたときにはメッセージ通りになっている。でもその前にリラックス・・・ 深呼吸を繰り返しながら心身(特に脳)がボ~ッとした状態をつくる。そのときに各々が自分にメッセージを・・・ ある人は前屈が柔らかく、ある人が肩が軽くなど確認しながら何度でも・・・この「スーパー記憶術」の目的は日常の中(自宅・職場・車中)で心身の状態が良くなるスイッチを作る事にある。今日はちょっと急ぎながらそのポイントを話したのだが、後は皆さんの日々の実践によってのみ取得することが出来る。これを取得し始めると面白いくらいに「苦手意識」は解消され、さらにいい感じの自分創りが容易になってくるのである。この総集編はTOPに掲載してある「OME DAYセッション」で体験出来るので、興味がある方は是非どうぞ・・・こうして全員がリラックスして顔がほころびかけた頃、セミナーは終了し次のお楽しみへ・・・ フルーツソースがたっぷりとかかった“クレープ”結構なボリュームでも全員ペロッと食べられる旨さ。 毎回参加者全員が一番の笑顔になる瞬間だ。来月は21日(土)に「集中力その3」で集中力強化を徹底的に・・・でも「忍耐・努力・汗」とは無用の「楽しみ・驚き・納得」の一時間半になることに・・・また今日以上のステキな笑顔で参加して頂きたいものである。ちなみに先月20日に「5キロ体重減」を本日達成した。「スーパー記憶術」の賜物である・・・「ONE DAYセッション」まで3キロ減
2008.05.17
先日「経験と記憶」で書いたように、人は過去の記憶・経験から“苦手意識”を創りだしている。これからさァやろうとした時に実際の失敗経験や想像によって「上手くいかない」とやる前から創り出して結果がその通りになり、「苦手」となってくる。ではその“苦手”を克服するためにはどんな方法が良いのか、またあるのだろうか・・・一番早いのは“成功体験”を積む事だが、始める前に“苦手意識”によって「脳」は成功する状態からはかけ離れた状態を創り出している。少し時間はかかるが、次のことをやってみると気がついたときには“苦手”から開放される事になる。それは「価値観」を変える事である・・・と言ってもそうは簡単に変える事はできないので、少しづつ出来る所から変えていく。それには「苦手」の原因が何かをまず発見しなければならない。実際に何度も失敗してりるのか、それとも想像“取り越し苦労”なのか・・・どちらにしても必ず思う事は「失敗したら、上手く行かなかったらどうしよう?」と言うことになる。では逆に「成功したら、上手く行ったらどうしよう?」と考えた場合の結果は・・・当然「成功+α」になってくるものである。この「成功したら・・・」は始まる前に心地良い緊張と“ワクワク感”を「脳」に感じさせる言葉なのだ。「脳」は楽しい事や心地良い事が大好きで、ワクワクした気持ちがさらに良い方向へと導いてくれる。日常生活の中になる身近な事からこの「上手く行ったらどうしよう?」を試してみると意外にも簡単に出来る事が実感できる。ほんのちょっとした事で人間の脳はスイッチを切り替える。この繰り返しがやがて「苦手意識」から抜け出す結果を生み出す事になる。この方法が使えるようになると経験した事がない新しい事に対して“興味”が沸いてくるので、どうかクセになるくらいに実行して欲しいものである。
2008.05.03
今月からセミナーのテーマが「集中力」に変わる。今日は新しく参加される方が4名、レギュラー陣が5名の9名で始まった。いつもカメラマンをお願いするN店長が風邪による体調不良により、写真はほとんどないけど、雰囲気は後ほど・・・毎度の事ながらテーマは決めているが、具体的に何をするかはセミナーが始まらないと出てこない。まずは「集中力」がいるとき、出ているときはどんな時かをみんなに聞きながら進めていく。もちろんいつもと同じように話を聞くだけではなく、言葉や手指を使っての確認セッションがこのセミナーの特徴であり、参加者が「へェ~そうなんだ~」と納得する方法である。人は情報を話を聞いたり本を読んだりだけでは単なる“知識”で終わってしまうが、体験・体験すると“知恵”となって身に付いてくるものである。そして、体験・体感した事を実践することでさらに「腑に落ちる」、ここで初めて“自分のもの”になるのである。特に新しい人が参加した時はセッションの時のリアクションが楽しみで、今日はご夫婦で参加された方のリアクションがその方の“ピュアな素直さ”がよ~く表されていた。「緊張と集中」「集中と執着」「言霊の力」「結界の張り方」こんな難そうな事を分かりやすく例を挙げながらセッションで体験・体感してもらう。 実は多くの人が勘違いしているのがこの「緊張と集中」で、何かをしようとするときに全身に力が入ってくる、これは単に“緊張”しているだけのことで、その状態からスッと力を抜いてみると、そこから「集中力」がドンドンと湧き出てくる。そう「力(エネルギー)」は与えられるものでも、貰うものでも、補うものではない。身体の中から“湧き出てくる”ものなのである。そして全員の身体と心と頬の緊張が解れたとき、セミナーの持ち時間は終了となった。残りは美味しいケーキ&ハーブティを頂きながらの質疑応答・・・ アンケートに記入中の皆さん本日のケーキはアングレース(カスタードのソース)にチーズを混ぜたソースをふんだんに使ったフルーツパフェ。 カスタードの中に酸味の効いたチーズを入れたことで、サッパリとした甘さがフルーツやスポンジケーキの美味しさをより引き出し、ハーブティとよくマッチしたデザートだ。さらに皆さんの顔と心が解れる瞬間である。そして以前から考えていたセミナーを具体的にやろうと決めた瞬間が、今日参加されたご夫婦を目の前にした時だった。それは「夫婦セミナー」である。仲睦まじくセッションをされている姿を見て、具体的なイメージが出来上がってきた。参加者の一人の方が「11月22日はどうでしょう」と・・・「良い夫婦の日」ちょうど土曜日にあたるので、この日に絞って企画をしようと思った。多くのご夫婦の参加をイメージしながら企画を進めていこう。参加された皆さんの明日の目覚めが良い一日の始まりとなる事を信じて・・・皆さん本日は大変お楽しみ様でした。
2008.04.19
人の記憶容量は国立図書館7館分あると言われている。1館で700万冊、なので4900万冊分の書物が記憶できることになる。つまりこの世に誕生してから現在までの事が全て記憶の中に保存されていると言うわけだ。もちろんその中には思い出すものも思い出せないものもある。その違いは記憶する時の“インパクト”によって決まる事が多い。インパクトが強いほど思い出しやすいという事である。これには自分にとって良い記憶・悪い記憶関係なく思い出すのである。そしてこの“記憶”が様々な「苦手意識」を創り出している。過去の経験の中での失敗が記憶から思い出された時、脳はその時の状態(心理・健康など)を再現し、結果また上手くいかないという事になる。これが繰り返され「苦手意識」が出来上がる。もちろんその反対に成功体験が重なれば「得意意識」が芽生え、やればやるほどに上達していくものである。体験した事は全て記憶に“経験”としてインプットされ、その後の行動や思考に影響を与えていく。自分にとって良い経験も悪い経験も全ては次への行動・思考への踏み台となるのである。次回は『苦手克服』について・・・明日は今年二つ目のテーマ「集中力」のセミナーの第一回目、新しく参加される人もいるし、もちろんレギュラーで参加される方も・・・今このブログを書きながら参加者全員のステキな笑顔が目に浮かぶ・・・これも今までの“ステキな経験”のお陰である。セミナー報告は明日のブログにて・・・
2008.04.18
吹く風が心地良い爽やかな天候の下、高蔵高校父母懇“茶話会”に今年も呼んで頂いた。思い出せば昨年セミナーをやろうと思い、記念すべきセミナーデビューがこの場所で、約一年の中で様々な気づきや発見があり、回を重ねる度にワクワク感が増して来た。今日もどんな人達に逢えるのかとても楽しみであった・・・しかし妹からは「5~10人くらい」と連絡が来ていたので、そのつもりでイメージしていたのだが、会場に入ると予想の倍・・・いや3倍の人数の人が参加して頂いていた。父母20名教師10名くらいの参加。会場に入ると同時に代表の方が挨拶して頂いて、今日の流れを軽く打合せ、定刻の10時に始まった。実は直前まで何をやろうかと迷っていた時に父母懇担当の先生が「緊張しています」の一声で今日のテーマは「リラックス」と決まりまずはひと安心。教壇に上がってみると一年前の事が思い出される。あの時も今日もほとんどの人は「何をやる人なんだろう?」と言う顔でこちらを見られてる。でも昨年と違う所は今年も昨年参加された方がチラホラと・・・中には「先生がいらっしゃると聞いたので参加しました」と・・・講師冥利に尽きる一言。もうこの言葉だけで帰ってもいいかなァ~と思ったくらい嬉しかった。いつもは何枚も撮って頂くのだが、今回はこの一枚のみで・・・実はデジカメでの撮影をお願いしてた先生が「ほとんど話しに聞き入ってました」と・・・これまた講師冥利に尽きる一言。「リラックス」から始まった話・セッションでは“リラックスすることができるとどんな作用があるのか”そして「子供達にかけて良い言葉といけない言葉」「力は与えられるものではなく内側かわ湧き出てくるもの」「集中力はどんな時にでるのか」「私達の脳はどんなイメージをするのか」等アッと言う間に持ち時間の“一時間”は終了となり、質疑応答へ・・・「どうしてメンタルに興味をもたれたのですか?」「ガヤガヤ騒いでる生徒に授業をするには?」「思考癖を直すには?」等の質問がありその都度、具体的にアドバイスを・・・最終的には皆さんの顔がイメージどおりになってきた事と、伝いたい事が一通り伝えられたと感じた一時間・・・昨日のブログの答えはペットボトル半分以下でかなりの満足度、そしてみなさんから元気を一杯頂いた感謝の日でした。代表の方がまた来年もと仰って頂き、またまた講師冥利に尽きる一言を頂いて最高の気分で高校を後にした。こうした経験がさらに良いセミナーをやろうと言う原動力になるものだ。そして午後からは高蔵高校父母懇“熱田ブロック”への参加、詳しくはいっさんの気まぐれ通信で・・・
2008.04.12
今年も呼んで頂いた高蔵高校父母懇と言っても明日の事だが、今回は昨年と違ってかなりの少人数との事・・・例え1人でも100人でもやる事は同じで、多いなら多いなりのセミナー・セッションで少ないと少ないなりのセミナー・セッションが出来る。実は大人数よりも少人数の方がパワーが要るもので、それは全員の顔(表情)が自分のイメージとする顔(表情)になるかどうかという事でそのパワーの入り方が違ってくる。とは言えクタクタに疲れたり、身体のどこかが変調をきたすと言うものではない。それは終わった後の飲む水の量で分かる。通常のセミナー・セッションであれば、終了後に500mlを半分くらいで済むが、パワーを使ったときは一気に飲み干す事になる。さァ~て明日はどんな内容のセミナー・セッションになるのか、参加者の顔を見るまでは分からないが、これも最近ではとっても楽しみになってきている。そして冷蔵庫には冷たく冷やしたペットボトルの水が1本。明日は一気飲みになるのだろうか・・・楽しみである。
2008.04.11
人とどんな形でもコミュニケーションをとっていくと、良い悪いに関わらずお互いに影響し合うもので、良い影響を与え合ってるうちは全く問題はないのだが「悪い影響」を受けてしまうとそのダメージからなかなか抜け出せない事がある。今回はそのダメージを受けないようにする方法をお伝えします。基本はお尻(肛門)をギュッと締める事、へそ下3センチくらいの所を凹ますように力を入れると力が入りやすい。次に両足の親指を内側にギュッと曲げる。この二つを同時に行って人と接すれば(会って話す&電話で話す)相手からの「悪い影響」は受けません。これは事前に何度か試す事が重要でいきなりやっても上手く行かない事があります。どんな時でも影響を受けたくないと思った時に活用して下さい。上手く活用すれば人間関係も苦にならなくなるでしょう。練習法としては呼吸法を用いるといいでしょう。丹田呼吸法1.肩の力を抜き、背筋を軽く伸ばす2.息を吐ききる3.鼻からゆっくりと息を吸う4.口からストローを咥えるように細く長く吐く5.この時に丹田(へそ下3センチくらいの所)から 搾り出すように力を入れながら息を吐く3~5を10回くらい繰り返すここで息を吐く時にお尻(肛門)が締まることが実感できます。普段から行っておくとイザと言うときに、必ず役に立ちますので是非続けてみて下さい。
2008.04.08
とかく筋トレ・ストレッチはさァやろうと思ってもなかなか続かないもの・・・どんな事にも言えるが続かない原因のひとつは「わざわざ時間を作る事」にある。長年緩んだ筋肉や硬くなった筋肉・関節を一気に鍛え柔らかくしようとしても、相当なトレーニングと集中した時間がないことには所詮無理がある。そこでお勧めしたいのが「ながらトレーニング」これは時間を作ったりせずに日常の生活・動きの中にトレーニングを組み入れて行くというもので、ちょっとした意識さえあれば簡単に出来る。ただし“筋トレ”は短期間による効果よりも長期間での効果を目的としてるので、目に見えた変化はないが着実に効果が得る事ができ、その中でも一番効果が現れやすいのがストレッチで、入浴時に行う事でみるみるうちに身体が柔らかくなって行く事が実感できる。最近では湯船に浸かりながら首のストレッチや様々な呼吸法をやっているが、身体が温まると共に呼吸が深くなり、首肩の疲れも取れる。バスや電車を待っている間でも“1センチ”かかとを上げたり、反対につま先を上げたり、また階段でも上がる時はかかとを着けずに上がるとか、歩く時はつま先を“5ミリ”上げてを意識するだけでその動作がクセになる頃には足腰が鍛えられている事に気がつく。座っている間にもへそ下に力を入れて凹ませながらの呼吸法で下腹を鍛える事もでき、同時に内臓の動きも活発にしてくれる。こうして日常の中で「ながらトレーニング」を取り入れて貰えれば、健康維持や体型を整える事が出来るので、是非クセになるまで続けてみて下さい。
2008.04.05
とかく人は自分の置かれてる環境や精神状態(喜怒哀楽)によって、物事の捉え方が変わるものである。新しい情報を入れたり、経験を積む事で価値観や考え方が変わるのは当然だが、時にそれが災いとなる時がある。例えば10年くらい前に流行った“自己啓発セミナー”でよく言われていた「コップ半分の水」の事。この状態をあなたは「もう半分しかない」と捉えるか「未だ半分もある」と捉えるか・・・といった質問である。前者を“マイナス思考”後者を“プラス思考”として考え方を変えていくというものだったが、この頃から何かが腑に落ちなかった。コップに注がれた水は美味しく飲むものであって、人の思考の道具として用いられるものではないと・・・美味しく飲んだ後はまた並々と注いで美味しく飲めばいいだけの話なのだが・・・そしてこの“マイナス思考”“プラス思考”と言う呼び方にも違和感があった。これによって多くの人が自分を責めたり、無理に“プラス思考”に変えたりとしたことだろう。人間、感情の生き物だから、時には落ち込み、悩んでも当然の事。大切な事は偏る事がなくバランスが取れているという事である。例えば大きくジャンプする直前は深くしゃがむ、“プラス・マイナス”と言うなれば、しゃがんだ状態は“マイナス”なんだろうか?ボールを遠くへ投げる時も一旦は反対の方へ腕を反らせてから勢いよく投げるものである。これは自然の動きで、身体の動きも心の動きも同じ。ひとつひとつの物事に対して、一点で見るのではなく“流れ”として全体で捉える事が大切なのである。ではどうしたらその“見方”が出来るのか?それはひとつには「感性」を磨く事と「感情」を必要以上に出さないと言う事。「感情」を抑えるのでなくて、出過ぎないようにコントロールする事である。それには「感覚・五感」(聴覚・視覚・嗅覚・味覚・触覚)を鍛える事がいい。詳しくはフリーパージで・・・是非“感性”を磨いて人や物の見かけだけではなく、内面から滲み出てくる「本質」を捉えるようになって頂きたいものである。
2008.04.02
30日に今年2回目の「ONE DAY セッション」は桜が咲く曇り空の下、前回と同じ名古屋港ポートビルで行った。今回のテーマは「リラックス法」心身ともに余分な力を抜く事が目的である。駐車場から会場まで歩く間に数日前の汗が出るくらいの暖かい日とは違い、冷たい風が心身ともにシャキッとしてくれる。セミナーが始まる約一時間前に部屋に入ると、既にエアコンが動いていて、寒くも暑くもない心地良い状態になっていた。そこで雰囲気を創り上げるために部屋全体を歩きながら、ストレッチや呼吸法をするうちに薄っすらと汗が滲み出てくる。部屋の両サイドに大きな窓があり、そこを開けると先ほどまでの“冷たい風”が爽やかな風に変わって感じた。一般の人が利用できる施設として名古屋港の一番南にあるため潮風も感じられ、深呼吸をすると体中が爽やかな感じになる。身体全体が解れた頃、3人の参加者が登場。今回は常連の★MIRA☆ちゃんと彼女の友人二人。簡単な自己紹介をした後、まずは首肩のストレッチを・・・ 普段ならこれから手足全身を使ったセッションに入るのだが、今回は少し違った。いろんな経験も勉強もされてるらしく、こちらからの問いかけに対しての答えや反応が素晴らしく良い。こう言う人の前では自然と言葉が湯水のように湧き出てくる。それはこの志事をやり出してからだが、何の先入観も固定観念もそして意図的に何かをしようとしない状態で対面すると自然と相手が望んでる(知っている)言葉が出てくる。これは特別な事ではなく、誰でも出来る。余計な事さえ考えなければの話だが・・・そして話は「リラックス法」のみならず「太極図(タオマーク)」の事や無意識、深層心理、宗教など話の流れの中で関連する事で大きく膨らんでいった。途中で“気功”の事に触れてたので“プチ気功”を・・・ これは気功というよりもヒーリング(どちらも同じだが)に近いかも知れないが、時間にして2~3分で腰痛が和らいだ。これは定期セミナーで今後やっていく予定なのでお楽しみに・・・こう言う時の時間は早いもので、10時に始まったかと思えばもう時計は12時半になっていた。腹が減っては何とやら・・・全員で窓から海が見えるレストランへ・・・ 前は専門店以外での“うなぎ”は「え~!」って感じるほどの味でしかなかったが、最近ではどの店でもいい味を出している。特にここは美味しかった。そしてまた前回同様にお腹が満たされたあとのセッションは・・・ 短時間仮眠法(リラクゼーション)で脳を休めるでも床や壁の冷たさのためかあまり効果がなく次は・・・ 本来は軽い眠りに入るのが理想的だが、今回は“頭がボーっとする”事が体験できれば良い。それから「素数」の説明や「力(パワー)」は与えられるものや貰うものではなく、自らの内側から湧き出てくる事を体感してもらったり、またリラックスできた時の集中力の強さを体験するうちにアッと言う間に夕方の5時に・・・外は雨が降ってやや暗くなり始めている。ここで今日のセミナーは終了。本来の「リラックス法」とは違うが目的とする「心と身体のリラックス」は達成したようだ。次回は定期セミナー4月19日(土)「集中力その1」でまた参加者全員の驚きと喜びの顔が見たいものだ。
2008.04.01
タイトルの志事(独立)として早や4年目の春を迎えた。それまでに経験・体験・発見した事と勉強した事をコラボさせ、試行錯誤を繰り返しながら創った“メンタルセッション”個人セッションのみの活動から一年前に「メンタルセミナー」始め、今年から一日を使う「ONE DAY セッション」も手がけた。毎回参加して頂ける方、たまに参加の方、一度のみの方も全員最後には自然と良い笑顔になっている。でもまだ100%の内容ではないが、その笑顔を見ると満足度は200%!明後日30日は「リラックス」をテーマでのONE DAY・・・参加される人たちのステキな笑顔を思うと今からワクワクと心が躍ってくる。そしてまた今度もいっぱいの“気づき”と“感動”を貰えることだろう。こんなときにこの志事の贅沢さを感じる。
2008.03.28
全41件 (41件中 1-41件目)
1