2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
みなさま、お久しぶりでございます。あっという間に3月も終了・・・。気がつけば全然日記を書いていないではないですか!!2、3月は半分は自宅にいない生活ゆえにパソコンの前にじっくり座ることも少なく。テレビを見ることもなく。世の中で何が起こっているのかもさっぱり知りません(笑)。先週は八ヶ岳である日本歌曲のセミナーに参加していました。アットホームなセミナーで笑いあり笑いあり。女性陣では最年少の私。本当に人生の大先輩に囲まれて5日間生活してました。ピアニストは4人の歌い手と組むのですが。みなさま、良き歌い手さん。こちらのこともちゃんと考えてくれていて。ありがたい限り。まぁ、最後の最後に普段やらないようなミスをしでかし、かなりブルーな気分でセミナーを締めくくったわけですが。人間、謙虚に生きなくてはならない・・・ってとこですかね?いろいろ思うことはありました。さて。年度末。自宅に戻り、2年です。あっという間でしたが・・・。まだまだ、やりたいことも、したいこともあるし。新たな拠点での活動も充実させたいし。そのためにやらなきゃないこともあるし。本当にやってもやっても・・・・ですね。さて。4月も半分は自宅にいない感じでふらふら放浪。でも、これが私にはあっているので良いです。じっとしているのは苦手です(笑)。4月は。東京で弾いたり(でも、非公開)、ロビコンもあったり、他にもいくつか本番があります。どれもこれも。楽しみです☆頑張るぞ~。
Mar 31, 2009
コメント(0)
昨日、かわいい後輩ちゃんのリサイタルがありました。 とっても頑張りました。 いや、私もね(笑)。 彼女の人柄溢れる素直な歌。 私は大好きで一緒に演奏できてうれしかった。 この先もちょこっと一緒する予定があるので。 また頑張ろうね。 会場は満席。 盛況でした。 終わってからたくさん声をかけていただきありがとうございました。 本当にうれしかったです。一つ一つ大切に真摯に受け止めて、次に繋げていきたいです。 アンコールの曲だけ、遊びました(笑)。 間奏の部分をジャズ風にして、アレンジ。 ご愛嬌ってことで。 まぁ。 地元紙には写真つきで記事になっていますが。 母からは背中の肉をなんとかせよ、と指摘(笑)。 ピアノ弾きはどうしても横から見られるので。 横姿美人になりたいものです(笑)。 今週は本番もありますが、来週のセミナーに向けて猛練習です。 ここ数日ハードスケジュールでした。 昨日も電車で眠りこけて、気がついたら降りる前の駅!! 今日はお布団でゆっくり寝るぞ~。
Mar 15, 2009
コメント(0)
弾いても、弾いても、弾き終わらない。楽譜に追われ追われ。集中している分。ぷつっと切れたときのダラダラ具合と言ったら。。。まさに、今?現実逃避デス。とりあえず。かわいい後輩ちゃんのリサイタルは来週。高校の担任が見にくるっちゅうことでちょっとドキドキ☆今日もあわせ。イロイロ課題はあるものの。私はもうちょっと弾きこみ自体が足りない感じ。明日は1日練習日。もう1日練習に費やせる日はリサイタルまでないので。なんとかしなくてはね。あと。鼻水がなんとかならないべか。ティッシュを抱えて移動する日々。。。
Mar 7, 2009
コメント(0)
約10日間のヨーロッパ滞在を終え、帰国しました。帰りの機内で風邪ひきました。バカ娘です。。大反省。喉の痛みは消え、鼻水と格闘しています。そんな中、今日はレコーディング(響きはかっこいい!!)。いや、一応CDになるんですよ?一般には出回らないけど。明日は深夜バスに乗って移動。来週も深夜バスに乗って移動。深夜バス様々です。体力勝負の3月。イヤ、いつでも体力勝負ですが(笑)。風邪薬飲みつつ、頑張ります。帰国と同時に大量の譜面とご対面。レパートリーの少なさを痛感しつつ。踏ん張り時です!!のちほど。写真アップします☆
Mar 3, 2009
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
