Flatのガンプラ製作日記

Flatのガンプラ製作日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

flat2775

flat2775

Calendar

2007.12.06
XML
カテゴリ: ガンダム作品感想
ガンダムWの感想です。

第30話「リリーナとの再会」です。

もう仲間はほどんどいない。
周りは敵だらけ。

という状況なのに、一致団結して、とはいかないところが
ガンダムチーム。

ヒイロとカトルは行動をともにしていたものの、考え方の違いから
別行動を取ることとなります。

あくまでも戦場に身を置いて、そこで解決を見出そうとするヒイロ。


どちらが正しいのかは分かりません。

どっちも間違っているような気もしますが、少なくともヒイロの
戦いは本当に意味のない戦い。

ロングフェラー内部の対立という戦いに傭兵として参加しても、
ガンダムパイロット健在!ということはアピールできても、それだけ。
世の中はちっとも良くなりません。

・・・

ヒイロにとっては平和な世の中にする、とかそういう目標はあんまり
意味ないのかもしれませんけどね。

結局のところ、ヒイロもカトルも目標を見失ってしまっているのでしょう。

けど、動かないと気がすまないヒイロと、行き先を探してもがくカトル。


ヒントを得ます。

モビルドールと戦う羽目になって散々に打ち負かされているヒイロを救出して
一路サンクキングダムへ・・・

このとき、ノインが助けに来てくれたんですが、ノインはオズのモビルスーツを
使っているカトルに、ウィングガンダムのビームライフルを渡します。


世界においてはビーム兵器の発射の際にモビルスーツのジェネレータは関係ない
んですかね?

と思ったら、Wikiに載ってました。



バスターライフル

ウイングゼロのツインバスターライフルを参考に開発された主力ビーム兵器。
オリジナルのツインバスターライフルはMS本体からのドライブ方式を採用していたが、
本兵装では銃自体に設置された専用カートリッジからドライブを行う。
カートリッジには1基につき1発分のエネルギーが物質化寸前まで縮退された
状態で封入されており、その威力はビームの光軸を中心とした周辺の大気を
電離(イオン化)させ、半径150mに渡る範囲に激烈なプラズマ過流と超高熱を
引き起こす程の凄まじい威力を誇る。



らしいです。

多分使ったのこれだね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.06 13:37:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: