2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

今日はまたまた多度峡へ遊びに来ました。 もう8月も下旬。 今月いっぱいでまた来年まで静かになるこの天然プール。 今日は結構空いてます。 人が少ないと、水も綺麗なので 魚ゲットできるかな? 夏休み最後のプール 楽しみます♪
2010/08/25
コメント(2)
昨日の夜は地元の盆踊りで育成会からのお手伝いでアナウンス嬢しました。 疲れたけど、楽しかったです。 そして今日は 数年前からメディアで報道もされて有名になった 多度の天然プールに遊びに来ています♪ 山の水をせき止めて作ってある天然プール。 かなり冷たくって マイナスイオンたっぷり♪ 自然と触れ合えて 息子はたもを持って潜ってばかり 楽しそうでなにより!
2010/08/16
コメント(4)
2月に先行プレ抽選予約に応募し 3月に当選通知を手にし 4月の一般発売もあっという間に完売し オークションでも高騰プラチナチケットになって 今か今かと待ち望んでいた恐竜ライブ( http://cxent.tpm.jp/g/event/other/dino_info/3-0.html ) ついに実際に観れる日になりました♪ 今日の11時~の公演を観ます。 あ~楽しみすぎるっo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o
2010/08/13
コメント(0)
![]()
先週の土日私の住む町の育成会で、災害時の1日体験キャンプを開催しました場所は地区内の昔からある広場。災害時実際の避難場所はしっかりした建物となっていますが、今回は広場にテント張って寝るということで、そして地区内の親睦も兼ねたキャンプ地元の町の広場なので、忘れ物しても歩いて家帰れるしすぐ近くにお店もあるしどうしても災害時の仮設トイレでできなければ家帰ればいいし etc.昔は育成会でもよくキャンプで少し離れたキャンプ場とか行っていましたが、そんな行事が減りつつある昨今。時代も変わっているし、何があるかわからないので、とりあえず地元の広場で。きっと通りすがりの人は、何事かと思ったと思います土曜の3時過ぎからテントを3張り。そして子どもたちにも手伝ってもらいながらカレーを作りましたご飯は→このような災害時に簡単に御飯が炊けるものを防災担当の人から教えていただき、早速実践してみました。ちゃんと炊けて美味しい御飯が食べれました。簡単にご飯が炊けます!!炊飯袋出来上がりがこれ美味しそうでしょやっぱりみんなで多くの量を作ると美味しいね子どもたちもしっかり食べてくれましたちなみに、このテントで寝ましたそして食後のデザートは、定番のスイカ割りバットで低学年から割っていったのですが、大玉3個割るのに、高学年まで回りませんでした…次回からはもっとやわい棒でやらなあかんねお腹がスイカになるほどスイカ食べましただんだん日が暮れてきても、子どもたちは元気いっぱい避難時に何を持っていけばいいか、子どもたちと一緒に考えたり実際にバッグの中を見てみたり日ごろからの備え、大切にしたいですねそして子どもたち一番楽しみにしていた『肝試し』海岸手前にある墓地まで歩いていき、墓地をグループで回ってきたらしいです。(お母さんたちは怖いので、荷物の見張り番ということでお見送り)帰ってきたのは9時頃でしたが、子どもたちのハイテンションなことそりゃいつもは経験できないことばかり、楽しいよねその後、地区内にある銭湯へみんなで汗を流しに行きいよいよ就寝時間…子どもたち寝る様子ゼロ地面にはほぼブルーシートだけがひいてある状態。そこに自分たちで工夫してタオルケットを下にひいて横になる子もいればそのまま寝転ぶ子も。ちょうど合宿帰りの子もいたので、その子たちや女の子は早く寝ていったようですがまだまだ遊び足りない子はこそこそ話をしたりして起きていました。親は交代で少し晩酌しつつ寝ずの番。一応男性陣での当番でしたが、そういう集まりが好きな私も仲間入り午前2時すぎ。そろそろ子どもたちもみんな寝静まったようだし、男性陣見張り交代の時間に私も一旦帰宅し家で少し寝ることにだんだん風が出てきて涼しくなってきてたので、真夏のキャンプだったけど、成功だなぁとお布団の上で考えていました。そしてうとうと…約一時間。3時半頃だったかなぁ。ザーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ザーーーーーーーーーーーーーーーーーーードーーーーーーーーーーーーーーーーーーーテレビの砂嵐を大音量で聴いてるような凄まじい豪雨に飛び起きましたこれぞまさにゲリラ豪雨家でも凄い音がしてるし…テントではもっと大きい音で響いてるはず…テントに囲いはしてあるけど、下は開けてるので降り込んでるに違いない。急いで広場に向かうと、既に起きた子どもたちはキャッキャと懐中電灯照らして騒いでいました親のテント(子どもたちがカレー食べてたテント)は囲いなしだったので、ビッタビタそのテントでずっと様子を見ていましたが、止む様子どころか酷くなってくる始末…このままテントにいても…ということでここは一旦解散して朝改めて集まろうということに決定。朝食の食材も買ってあったしねそしてビッタビタになりながら帰宅すると、子どもは即爆睡朝5時半。見事に雨雲は去り、眩しいほどの朝日で目が覚めました7時半に朝食&後片付けで再集合地面やテントはまだ濡れていましたが、なんとか朝食も準備して(といっても簡単なバイキングホットドッグですが)みんなで美味しくいただきました片付けは、それはもう大変でした。なんたって、まだビッタビタやしねでも子どもたちはとっても楽しかったみたいやし、私たち親も、とてもいい思い出になったし、最初はどうなることかとドキドキでしたが、やって良かったですいい経験でしたカレーを食べている頃の空この頃には、まさか夜中にあんな雨が降ってくるなんて誰も予想してなかった
2010/08/10
コメント(0)

先週水曜にナガシマのプールに行ったような気もしますが… 今日は鈴鹿サーキットのプールに来ています♪ どんだけプール好きやねん(笑) 今日のプール営業は17時まで。 もうひと泳ぎしてきま~す。
2010/08/02
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()