2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
たまにはローカルなネタを書こう!!日本全国いろんなローカル番組がありますが、私のところにも面白い番組がたくさんあり、その中のひとつにおにぎりあたためますかという番組があります。この番組はローソンとのタイアップでいろいろな商品を開発、販売するというもので、特に食べ物の調査として全国を回っていろいろな物を食べ歩く番組です。ちなみに出演者は大泉洋 (水曜どうでしょうで有名)佐藤重幸(TEAM-NACSの一員でガンダム好き)佐藤麻美(局アナです)の3人ちなみに先週から放送されているロケ地は山陰は鳥取県です行った場所は「境港さかなセンター」を見学し、となりの「市場食堂」で食事をして、(食べた物は、海賊にぎり、カニ膳、かにとろ丼)水木しげるロードを見学したところまで放送されました。(鬼太郎はうすで、妖怪汁と目玉おやじ汁を飲んでました)さて、今晩はどんな放送になるのやら。。ローカル過ぎて誰もわかりませんね・・・(-"-;A ...アセアセ 明日はガンダムのネタが書けそうです。今日のガンコレねたはコレだけです!!宜しくお願いします。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月31日
コメント(8)

HPの方も少し落ち着いたので、今日はガンコレねたのポーズ変更でも書きましょう!!といっても今回も大した記事ではありません m(_ _)m今回は切り落とさない感じでいきます。1 今回はのプロトタイプ・ドムを使用します。2 左側は切り込みを入れるだけ、 (切り落とさない程度に!!) 右側はくの字に切り落とします。 (切り落とした部分は捨てないで!!)3 くの字に切り落とした方を接着剤で止めます。4 先ほど切り落とした物を隙間に埋めて接着します。5 ジムキャノンの時と同じ様に整形します。6 腕を元に戻して完成(右腕は前回の方法で改造しました)前回の方法より、強度的には多少強いと思われます。以上、ポーズ変更でした。(今回も雑な説明ですみません)締め切りが近いですよ~頑張って写真を撮ってみましょう↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月30日
コメント(8)

なかなか不具合が直らず、我慢できずにとうとう一度削除して再登録をするという荒業で場所を確保しHPを製作してましたが、皆様にアドバイスをいただき、なんとか形となり公開の運びになりました。特に@よしさんとガンダム爺さんには大変お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます m(_ _)mまだまだ各コンテンツの内容不足でもありますし、HTMLタグも多少おかしな所もありますが、今後とも宜しくお願い致します。ちなみにここですとにかく今日は疲れました残り期間わずかです!!↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月29日
コメント(4)

今日は久しぶりに改造用のガンコレを買いに行きました。まぁたいした物は無かった中、とても良いものをGETしてきました。それは・・・DX3のハンマ・ハンマ(サーベル)である。これであとはアッシマーの(28)とデビル(シクレ)を残すのみとなった。改造用にはまだまだ足りない物がたくさんあるけど・・・あとでリストも更新しなきゃ。。そして、ガンコレではないがMFS+の初摘みをしてみた、結果は・・・バウと陸戦型ガンダムであった。改造用に欲しかったので、ちょうど良かった。まぁなんて事のないガンダムな1日でした。。プロトタイプ・ドムはここまで出来ました。こちらは締め切り間近です!!↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月28日
コメント(8)
![]()
今日は何を書こうかと考えつつネットをしていると良いネタを見つけた。というより、パクリねたである。それは、shakeさんの真面目なガンダムブログ「しゃけがん」にあったものです。少し前にそこでガンコレの改造の資料について書かれていたのだが、私もガンコレの改造の為の資料が不足していて困っているのです。私が主に使っているのは、機動戦士ガンダムヒストリカや機動戦士Zガンダムヒストリカとガンダム・センチネルあたりを主に使っているし、たまにガンダムAなども使用します。既にガンプラやMIAなどの製品として世に出ているものであれば簡単に資料とすることができるのだが、MSVなどのマイナーな物は製品どころか、資料すら少ないのでる。たまにあったとしても、背中側が載っていないのある。そこでネットで検索となる訳だがなかなか無いのです _| ̄|〇どこか良いサイトを知りませんか?ちなみにわたしは「ここ」をよく拝見させて頂いてます。締め切り間近です↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月27日
コメント(10)

え~HPを引っ越しして、正式にオープンしようと思っているのですが、未だにサーバー?へのアクセスが出来ない状態が続いています。問い合わせたところ、私の状態が確認されまして(原因は向こうらしい)「調整します」との返事が月曜日に来ましたが今のところ変化なしです。 _| ̄|〇なんとか壁紙の変更も理解出来たし、各コンテンツの画像も増えつつあるのですが、状態がこんなんだし・・・今月中にオープン出来るのか心配です。別にインフォシークでも良いのだが、容量が50MBしかない(楽天ブログと同じ)私のように画像を多様するひとには少し厳しいです。(使いやすいんですけどね)早く何とかして下さい!!まだ何処とは書きませんがね締め切りが近いですお急ぎを!!↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月26日
コメント(8)
![]()
さて、もうすぐこれが発売されますね。これのラインナップにはゲルググMがやっと入り、初回限定には指揮官機(シーマカラー)も入っている。私にとっては嬉しい限りなのだが、困った事もある。これ↓苦労して作ったばかりなのに・・・ _| ̄|〇このままお蔵入りになるのはちょっと辛い!しかし、既にお蔵入りになった物もある。それはまたいつかね。。単なる愚痴? Σ( ̄口 ̄*)お蔵入りも可なので、写真を撮ってみましょう!!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月25日
コメント(10)

今、いろいろと作っているわけですが、製作途中の画像を載せないと本当に作っているのか?と思われるので、ひとつ載せる事にしました。これですこれは北の家さんの所の「ニコイチ」企画に参加する為に製作している、「プロトタイプ・ドム」である。余っていたvol.1のドムと大尉さんから頂いたMFSのプロトタイプ・ドムのニコイチです。まだ細かい所は出来ていませんけどね(笑)作っている物が多すぎてなにからやっつけていけばいいのか解らなくなってきてます。スーパーガンダムも放置プレイ中だし・・・ _| ̄|〇こちらは締め切りが近いです!!お早めに。。↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月24日
コメント(8)

今日はちょっと嬉しいことがありました。それは・・・・ガンコレ好きにはお馴染みのWORKS PROJECTのZAKUZAKU MUSEUMに私の作品が登録されました(^▽^笑)作品自体はたいしたことのない物だと思うのですが・・・珍しいから?関係者の皆様、ありがとうございました。そして、これからも宜しくお願い致します。ちなみに作品はこれです。詳しい内容はZAKUZAKU MUSEUMの方でね実はもう1個作っているのがあるんですけどね。。こちらも宜しくお願いします↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月23日
コメント(8)

昨日からPCに張り付いてHPをいじくりまわして遊んでいた訳ですが、HPのお引越し予定先のサーバー?ホスト?に接続できずに悩みまくりである。何回やっても「パスワードが違います」とかぬかしやがって!合ってるっちゅねん!! (#`Д´)ノゴルァーー!!!壁紙の変更の仕方も解らんし・・・_| ̄|〇気分転換に始めたガンコレリストの更新もたいした物はないのに、量だけは膨大で疲れました。。という訳で今日は手抜きな日記になってしまった。明日はちゃんとガンコレネタを書こう!!あっ!!ザクの写真撮り直すのを忘れていたΣ( ̄口 ̄*)これわかる人は1人ぐらいか?写真つながりということで↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月22日
コメント(6)

今日はポーズ変更に付いて書こう!!といっても大した記事ではありません m(_ _)m1 まずポーズを変更したい物を用意します。 (今回は腕のみです)2 曲げたい間接部をバラバラにします。3 間接を動かした感じで接着します。4 間接の右側は瞬間接着剤などで 埋める事が出来そうですが、左側は無理なので ガンコレのジャンクパーツを切って隙間を埋めます。5 本来ならここで更に接着剤やパテで隙間を埋め、 カッターやデザインナイフで間接を整形します。 (時間が無かったのでカットさせていただきます) 6 次に肩を接着します。7 最後に腕を本体にはめて完成これで少し見た感じが変わりましたね。この他にも方法がありますが、(書くかはわかりませんが)手段の一つということで・・・ (-"-;A ...アセアセ 以上、ポーズ変更でした。(雑な説明ですみません)ポーズ変更した物でもOKのイベントです!!↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月21日
コメント(10)

今までいろんな改造の方法を書いてきたわけですが、順番がバラバラなのでちょっと整理してみようと思いました。1番目としてはやはり昨日の腕の付け替えなどでしょうか?2番目はやはり他のシリーズ等からの流用でしょうね3番目はポーズの変更や変形になりますか4番目は当然リペイントになりますかね(笑)5番目はリペイント関係で墨入れ(やらない方もおられますが)6番目は複製ということになりますね7番目はマーキングの製作まぁこれは私のスキルUPの順番ですが、参考程度にはなるかと思います。3と6はまだ書いていませんでしたね今日は何てことない文でしたが、とりあえず近いうちに「3」を書こうと思います。ただ今ネタの準備中なのでご迷惑をお掛けしております。 m(_ _)mでも告知はさせてくださいね(笑)↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月20日
コメント(10)

今日はまだ調子が悪いのでちょっぴり手抜きネタです。私が思うに、ガンコレの改造で一番簡単なのは武装の変更だと思います。これは1つの例です。Vol2のザク・マインレイヤーですが、これは通常のラインナップではザクマシンガンとヒートホークしか武装がありません。しかし同シリーズの量産型ザクにはザクバズーカがあります。これとマインレイヤーの腕を取り替えてみます。これでマインレイヤーのバズーカ装備の出来上がりです(笑)まぁこの他にも手首から切り落として流用する方法もあります(連邦の物は特にこれでいけます)私もガンコレの改造や流用はこのレベルから始まりましたので、初心者にはおすすめです。改造してなくてもいいので参加しよう!!↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月19日
コメント(6)

HPを公開して2日目である。きちんと見る事ができているのだろうか?(検索に引っかからないけど)皆様からのアドバイスおよびタグによる作例などを引き続きお待ちしております。あ~もう頭が痛くて体がだるいので、気の利いたコメントも書けない(↑知恵熱では??)今日は早めに寝ることにします。。あっ忘れるとこだった!!大尉さんからのプレゼントは今日届きましたありがとうございました。今日の広告です↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月18日
コメント(4)

できちゃった!!この一言で焦った方は何人おられるのでしょうか?私は経験ありませんけどね (-"-;A ...アセアセ 今日はそんな追い込まれた男の話ではなく昨日の日記でちょっと触れた話である。実はこんな物が出来てしまいました。(正確にには作っちゃいました)勢いだけでソフトも使わず、本も見ずに作ったのでおかしな所もたくさんあると思うので、皆さんに見ていただきチェックして頂こうかと思いましてここに書きました。まぁここはタイトルの通りの所なのでシンプルにシステム?だけを作った物なので、寂しいですけどね(笑)タグによる作例などは大歓迎です!!(↑贅沢だ!!)という訳でメール、書き込みをお願いします m(_ _)mある程度出来たら引越しますけどね Σ( ̄口 ̄*) エッ!!ガンダムネタがないので、せめて宣伝だけでも・・・↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月17日
コメント(12)

完全に忘れてました!!ここで日記を書き始めて1ヵ月たっていました。夏休みの日記も3日と書いたことが無いのによく続いたものだ!!これもひとえにここに来てくださる皆様のおかげですどうも有難う御座います m(_ _)mこんないい加減なサイトにもかかわらず、皆様が見に来てくれたおかげでアクセス数も2000件になりました。ちなみに2000件目はMSK-008さんでした!!おめでとうございます。これからも頑張って続けていこうと思いますので、皆様今後とも宜しくお願い致します。ここ2、3日余計な事を始めたので、ガンコレを改造する時間があまりありません _| ̄|〇詳細はその内書きます(笑)私がブログを書くキッカケになったサイトのイベントです↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月16日
コメント(10)

久しぶりに単なる日常の事でも書こう!!(ちょっぴりガンコレのネタ)この前の3連休の時、久しぶりにガンコレでも買いに行こうと思い外へ出ると大雪!!仕方が無いので除雪をして(この時点でかなり疲れが・・・)から車のエンジンを始動!!・・・・・・かからない!?バッテリーがあがってました _| ̄|〇2日目今日こそはと思い外へ!!「脱出こそ至難の業」状態の雪である。この日もツアーを断念。3日目既に外出する気力も無くなりPCで遊んでみる。遅ればせながら「モナー神社」へ行ってみたら、【小吉】願事 : 気長くして居れば叶う待人 : 来ず失物 : 物の間にあり旅立 : 止める方がよい商売 : 俄かに下向く事あり学問 : 怠ると危うし争事 : 急いては勝ちがたし 緩々してよし転居 : 宜しけれど急ぐは悪し病気 : 本復叶いがたしとも知れず縁談 : 自過から破れる恐れ有り 人に任すが宜しこんな結果でした。正月のおみくじと大して変わらないよ _| ̄|〇「2006グズグズの会」の会員としては十分な活躍だなという連休を過してました。そして、やっと昨日のツアーに行くことが出来ました。ツアーに行く前に覇gyouさんとトレードした物が届きました。これでやっと我が家に黄色いアッシマーが来ました!!覇gyouさん、ありがとうございました。 m(_ _)mそして今日はヤスリがけをちょとやって(←まだやってる)ガンコレのダブリをまた整理していた結構いろんな物がありました!!(良いものはあまりないけど)リストは近いうちにアップします。以上近況報告でした。面白くねぇな・・・面白くなくてもいいので、とりあえず写真を撮ってみましょう!!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月15日
コメント(6)

今日は久々に改造用のガンコレを探しに行きました。名付けて「魅惑のガンコレ購入ツアー!!」早速出発ですが、大雪のせいでどこも渋滞でおまけに先頭車両がジムトレーナー(教習車)で参りました。どうにかこうにか1軒目の店に到着。欲しかったNEO2のボールをDX3のW系のダブリを生贄に召喚(トレード)ついでにMFS+4のバウもゲットしてきました。これでMFS+4はノーマルコンプ達成!!続いて2軒目へ突入!!ここではシクレがセールになっていたのだが、欲しいものが無かったので撤収。3軒目へGO!!ここでVOL8のZガンダムとVOL2のグフを入手。4軒目です。ここはたいした物がありませんでした。 _| ̄|〇途中こんなチラシを見かけました1/1って・・・以上がツアー内容でした。まぁ充実したといえば充実した1日でした。はっ!! `。*:`( ゚д゚*)ガハッ!!初ガンコレ摘みをやってね~!!これがオチ?発売が来月ですね↓オチが無くても結構です。↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月14日
コメント(8)
![]()
昨日で終了するはずでしたが、幾つか注意する事があるのでそれを書こうと思います。注意!!1・パテを使用する時は手袋を着用して 作業をしましょうう。2・複製品のヤスリがけを行うときは大量の粉が 飛びます(粉塵?)のでマスクを着用して下さい。 3・いずれの作業も十分な換気をして行って下さい。4・型想いを温める際に火傷には十分注意して下さい。こんな事ばっかりやっているので、私の部屋は塗料とパテ、あと煙草の臭いで臭いです。あと、加齢臭も・・・ _| ̄|〇オススメのパテ その他のパテ いや~そろそろ塗装がやりて~!!でもヤスリがけがまだ残ってるし・・・パテを使った作業もOKの写真イベント↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月13日
コメント(12)

複製の第3回目です。いよいよ複製を行うわけですが、中に入れるパテは今回は自動車用のパテを使います。1・まず主剤(ライトグレー)と硬化剤(ブルー)を 1対1の割合で混ぜます。 (かなり臭いがしますので十分な換気をして下さい)2・そして混ぜた物を型想いの両面に入れます。 (この時中に空気が入らない様に入れて下さい)3・パテを入れた型想いを張り合わせます。 (輪ゴムなどで縛っておくと更に良いでしょう)4・固まりましたら中身を壊さない様に取り出します。 (硬化時間は使用するパテによって異なります。)5・「バリ」の様になっている部分を切り取ります。6・パテの行き届かなかった所などにパテを 盛ったり形の悪い部分をヤスリなどで修正します。これで一応完成となります。まだ修正箇所はたくさんありますけど (-"-;A ...アセアセ こんなので説明になっているか解りませんが、皆さんの改造の参考になれば幸いです。改造した物の写真もOKのイベントです↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月12日
コメント(10)

複製の第2回目です。さていよいよこれを使います1・こいつを取り出し熱湯の中に入れ約2分煮込むべし!! するとガムの様に柔らかくなるので、 火傷に注意しながら取り出します。2・型を取りたい物を押し付けてやる。 この時両面を取る場合には、型がずれない様に 割り箸などで凹を作ってやると良いでしょう。3・それが出来ましたら、そのまま冷水などに浸けて 冷やします。(時間は計った事がありませんが、 冷凍庫などでしたら1分以内でOKだと思います)買った時と同じような硬さなら問題ないと思います。4・片面取りでしたらここで終了ですが、 今回は両面を取るのでまた新しい 「型想い」を煮ます。5・柔らかくなった型想いを先ほど冷やした物の上に 素早く覆い被せていきます6・そして素早く冷却する。1個目のとくっついたら困りますから7・十分に冷えましたら中から型を壊さないように 部品を取り出します。これで型は完成しました。あとはこれに「パテ」を入れて複製品を作るわけですが、完成品?は次回ということで・・・写真をいっぱい使ってこのネタで引っ張ってどうするんだ!まったく!!そして写真といえばこれです!!↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月11日
コメント(12)

今日からは片思い型想いを使っての複製です。まずは「型想い」とはなんぞや?という事ですが、これは「株式会社ワークアソシエイション」という会社から販売されていて、お湯に浸けることで何度でも使える型取り材のことである。そして中に入れるパテであるが、たくさんのメーカーから発売されているので「これがいい!!」とはいえませんね。そんなにいろんな物を使った訳でもないしね(汗)安くあげるなら100均のパテはオススメですね^^ ちなみに私はたまにこれを使ってます。基本的に自動車用なんですがプラモデルもOKらしいし、模型屋より近所のホームセンターで入手可能だし。。凝固剤が多め?に入っているので困らないんですよで、肝心の複製のやり方なんですが、う~ん、つづく(笑)昨日もたくさんのアドバイスをいただき、ありがとうございます。☆⌒(*^-°)v Thanks!!複製パーツを使ったガンコレの写真もOK↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月10日
コメント(8)

2回にわたって墨入れについて書いてきた訳ですが、今回は皆さんにご意見を頂きたくこれを書きたいと思います。そのお題は一応完成したグフ(マ・クベ専用)についてである。これはまだ墨入れを行っていません!!訳は墨入れをすると多少汚れた感じになってしまう(下手なだけなのだが)からである。なんかイメージ的にマ・クベのやつは綺麗というかピカピカというかそんな感じがするんで・・・さらにエングレービング?だっけかこの模様、(爪楊枝で書きました)それもなんとなく上手くいっていないような気がしたもので。それにこの場合、最後はただのクリアー??まぁ好き嫌いの問題かもしれませんが、皆さん良きアドバイスをお願いします。なんか金色が上手く撮れませんね上手く撮るといえばここ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月09日
コメント(8)

さて、昨日の日記で何人かの方に貴重な意見を頂けました。ありがとうございました塗料にフラットベースを混ぜないで塗っている私は完成品が光沢やら半光沢やらと光っているのだが、どうも気に入らない!!。昨日の日記を参考にねよってつや消しスプレー投入決定!!となった。ここで問題発生!!私の使っているガンダムカラーはラッカー系の塗料で墨入れはエナメル系、ここまでは良かった。しかし、水性カラーを嫌いな使わない私は当然つや消しスプレーもラッカー系を使用するのだが、エナメル系塗料の上にラッカー系の塗料を塗ると塗膜を壊してしまう可能性があるという。う~ん・・・スプレーだから大丈夫!?と自分に言い聞かせ作業開始!墨入れの種類は左から1、ガンダムマーカー(ペン)油性2、ガンダムマーカー(筆)水性3、エナメル塗料少し滲んだかもしれないが、まぁいいんじゃない?という出来になりました。売り物じゃないしねこれが正解ではないだろうし、みなさんはどの様に作業されてますか?最近はつや消しスプレーの前に自作デカールを貼るという工程が増えました。自作デカールの話はまたそのうちにね(笑)やっぱり写真が小さいと良く解らないですね(笑)そして今日もこれを載せます↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月08日
コメント(4)

ガンコレのダブリをアサっていたら危うく更新するのを忘れるところでした。で、何を書こうか考えていたのだが、思い浮かばない _| ̄|〇なので今日もちょと前の話。以前ガンダム爺さん(だっけか?)の所の掲示板で1度書いたのだが、墨入れをどんな方法でやるか!?ということなのだが、当時私も「墨入れ??」だったので、じゃいあんさんやその他大勢に聞いてみて大体3パターンに絞れたわけである。1、ガンダムマーカー(ペン)油性2、ガンダムマーカー(筆)水性3、エナメル塗料だったのだが、正直どれがいいのだか解りませんでした。なので、全部試してみた 左から1、2、3の順番う~ん、便利なのは「1」だが1本調子で好きになれない!!「2」と「3」だが、手間がかかる事をかんがえれば「2」だが、「3」と大して差があるわけでもない。仕上がりも変わらない様にも見える(腕が未熟だから?)好き嫌いの問題なのかなぁ皆さんはどうしてますか?写真が小さくて良く見えませんね(笑) 私は今は「3」ですけどね。。写真といえばここ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月07日
コメント(6)

ネタを引き伸ばす為に今日は少し昔の話私の改造の「師」である(勝手に呼んでます)じゃいあんさんが昔、陸戦型ジムのミサイルランチャーを作っているのをHPで拝見させて頂いたのだが、当時(今もだが)そんな物を作る技術がない為どうしようと考えていた。ある日中古ショップに行くと、ちょうど良い大きさのミサイルランチャーを発見!!MFSの陸ジムの物である昔の銀色のやつね早速購入して切り貼りしてみる。ジャストフィット!!!これを機会に私の改造の順番はただの腕の付け替え→リペイントから、ただの腕の付け替え→武装等の流用そしてリペイントとなったのである。まぁ今は一歩進んで「無いものは作る」や「複製」までやっているのだが、腕前は・・・アハハハ 上がらないです _| ̄|〇これがその完成品?ですまぁ武装の流用でもニコイチになるのかな?ニコイチといえば今北の家さんの所でニコイチMS祭りを開催中です。↓ ↓ ↓ ↓そして良い写真が取れたらこちらに↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月06日
コメント(6)

少し前に私がお世話になっているALICEさんのサイトでサイトのフラッグシップの事が書かれていた。が、当ブログにはそんな大そうなものは無い!!そんな技術もないしそこで私は考えましたよ!!うちにはフィラッグシップモデルは無いが、看板娘なら居るじゃないか`。*:`( ゚д゚*)ガハッ!!これですノーベルガンダム(女子高生モード)です。おバカですねぇ~これは以前、大尉さんの所の企画に出したもので見たことがある方もおられると思いますが・・・まぁ他の所にもはりましたがね (-"-;A ...アセアセ 今後ともうちの看板娘を宜しくお願いします。(笑)そして今日も広報活動!!このイベントを宜しくお願い致します。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月05日
コメント(10)

久しぶりにガンコレねたを書こう!!という訳で今日はMSK-008さんが以前日記でガンコレの塗装について書かれていたので、そのネタをパクって書こう。私も最近の塗装は・・・と思っていたのだが、以前コンテスト用の塗装をしている時に気がついて、気になってリペイントした物がある。それはゾゴックであるもうコイツは近年まれにみる酷さであった。塗り忘れ放題!!である。まぁ、最初から塗り直しの予定だったので良いのだが、本当に勘弁して欲しいものである。これが前(左がリペイント後、右がリペイント前)これが後(左がリペイント後、右がリペイント前)ゾゴックの写真は2度目の登場だな。写真といえはこれ↓ ↓ ↓ ↓
2006年01月04日
コメント(14)
![]()
いまだお正月モードで重力に魂を引かれっぱなしなのだが、とりあえず更新しておこう。私の好きな「TEAM-NACS」が出演した舞台蟹頭十朗太がテレビで放送されますHTB北海道テレビ1月3日(火)25:35から第一・二幕一挙放映KHB東日本放送1月2日(月)25:05から第一幕 3日(火)25:05から第二幕 EAT愛媛朝日テレビ1月2日(月)25:45から第一幕 3日(火)25:05から第二幕 AAB秋田朝日放送1月2日(月)23:45から第一・二幕一挙放映ABN長野朝日放送1月3日(火)23:40から第一・二幕一挙放映KFB福島放送1月6日(金)25:15から第一幕 13日(金)25:30から第二幕詳しくはこちらまでまたDVDも発売されていますので購入をおすすめします。なんかただの宣伝になってしまった。次回はきちんと?書こう。いやマジでガンダムネタ書かないと(汗)宣伝ついでにこれも よろちくビーム(丿`▽)丿━━━━*
2006年01月03日
コメント(8)

昨日は夜にもう一度更新しようかと思っていたのだが、出来ませんでした。理由はね・・・昨日ガンコレの複製品のヤスリがけをしていたら、突然パキッ!!パーツが折れました。直そうとパーツを探すと・・・無い!!!早くもおみくじ的中!!なので、作業中止&ヤケ酒モードに突入 というわけで暴飲→泥酔→爆睡となり、更新できませんでした。う~ん、そろそろ「ガンダムネタ」を書かねばと思っているのだが、今晩も飲む予定だし、酔うと作業が出来ないし・・・ガンダム爺さんみたいに酔っても何か出来る酔拳使いではなし、さてどうする?そうそう!!今ガンダム爺さんのところでイベントが開催されています。皆さんの参加をお待ちしております。ここをポッチとな↓ ↓ ↓
2006年01月02日
コメント(8)

あけましておめでとうございます今年も宜しくお願い致しますしょぼいサイトだけど少し前に神社から帰ってきました。まぁ地元の神社なので人はほとんどいない当然、晴着のお姉さんもいない!!まぁ予想はしていたんだが・・・とりあえず、おみくじをやってみると・・吉まぁ無難なところか。してなかみは・・金運・・・確か普通だった(これでガンコレも買える?)健康・・・良い(塗装でシンナー吸いすぎなんだけど)うせ物・・出ない(改造パーツが無くなる?)待ち人・・来ず!!縁談・・・遠い!!どこが吉じゃー (#`Д´)ノゴルァーー!!! 精神的にも疲れたのでお守りを買って帰ってきました。((( T_T) トボトボ正月早々こんなんですが、今年も宜しくお願いします。DVDの予約は10時からだった、もう行くのめんどくせぇ
2006年01月01日
コメント(16)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


