全65件 (65件中 1-50件目)
次女ミンミがマクドナルドのハンバーガー無料券の期限が今日までだと言うので、夕食前にもらってきました。ついでにポテトのLも150円だというので買ってしまいました。まあ、無料券でもらうだけでは申し訳ないしね。夕食は、筑前煮(がめ煮)と、キャベツと人参の胡麻汚し。薩摩揚げ焼き?、豆腐とワカメの味噌汁です。ハンバーガー半分とポテトを少し食べたら、夕食が食べきれなかった、、、
2012年01月31日
樋口有介作の小説「ぼくと、ぼくらの夏」を読みました。また次女ミンミのお勧めです。実は一昨日の夜中に一気に読んだのですが、パソコンが調子悪くてなかなか日記に書けなかったのです。昨夜はカズが友達と行くスノボ旅行のパックをネットで探していたのですが、電気器具の使いすぎでブレーカーが落ちてしまい、LANが使えなくなって、有線にしていたので、私は使えなかったのですよね。後でパソコンでゆっくり書こうと思っていたのですが、今、楽天写真館に楽天ブログから画像をインポートするのに時間がかかっているので、携帯から写メールで日記書こうと思ってます。前置きが長くなってしまいましたね、、、読んでからしばらく経ったので、印象が薄れてきてしまいましたが、それでも、主人公の高2の戸川春一と酒井麻子は魅力的!2人の会話が軽妙洒脱で面白い。ミンミは村上春樹っぽいと言ってたけど。麻子「わたしは男の子とキスなんかしたの、初めてだったのよ」春一「おれは男の子とキスなんか、したこともない」、、、春一は、感情をあまり表に現さないクールガイだけど、本当は優しい。解説でハードボイルドと書いてあった通り。昔、私が好きだった男子に少し似てるかも?麻子は怒ったり、泣き始めたら止まらないほど感情表現が豊か。刑事の息子と、ヤクザの娘と親の職業まで対照的。春一の父親も冴えない中年だけど、可愛らしいところがある。解説から引用します。「遺族が隠したい知りたくないと思う事実を暴くのは正しいことなのかと煩悶する春一がいる。自分さえ気をつけていれば救えた命をみすみす落とさせた、それは自分の無関心のせいではなかったかと悩む春一がいる。大事な人とそうでない人に心の中で順位をつけ、線を引いた。その傲慢な思いが人を傷つけたのではないかと唇を噛む春一がいる。 警察は仕事として殺人犯を追う。春一が集めた情報は刑事である父に丸投げしてしまえば、それで事は足りる。けれど春一は自らの手で決着をつけようとする。それは彼の戦いだからだ。彼が戦う相手は、犯人でも事件どもない。事件を通してこの夏に知ってしまった、自らの「無力と傲慢」である。自分が無力であるが故に、人を傷つけた。自分が傲慢であるが故に、人を救えなかった。そんな自分に対し、春一は落とし前をつけようと戦うのだ。無力と傲慢 ― それは「若さ」と同義である。自分の若さを憎み、倒そうとするのは即ち、大人になるための戦いと言い換えることができる。 そんな孤独な戦いを、春一は決して表に出さない。気の利いた会話や達観したようなクールな物言いで、その孤独な戦いを覆い隠す。これこそがハードボイルドたる所以である。」春一は格好いいです!麻子も可愛いし、微笑ましいなあ。
2012年01月31日
入間おやこ劇場で、地域コーディネーター講座を受けました。森本さんという東京の(おやこ)こども劇場東京都協議会の方のお話しです。こども文化地域コーディネーター講座と内容は似てるのかな?メモしてなかったので、印象に残ったことを断片的ですが、書いてみますね。「感情や感性を豊かにしないと、知性は発達しない。自信を持って、舞台芸術の良さ、直接体験の必要性を説く。豊かな土壌、地域に子ども達という種がまっすぐに育つ。教育は性善説を前提に考えるべきだ。正義・愛はいつかは勝つ。誰にでもドラマがあるのだから、いろんな人との出会いを子ども達にさせる。行政の価値基準は中身よりも量だから、イベントには人を集めることが必要。コンセプト、プログラムがはっきりしないとは人は集まらない。居場所を作るといっても、ただ空間を作るだけでは駄目。人間関係が出来てこそ、人はまた来たいと思う。プログラムは小出しにして、続きはまた今度と言う。ただ自由にやっていいと言われても、子どもは何をやっていいのか分からない。ある程度の制限があって、その中での自由の方が発想が湧く。親子以外に大人と子どもの関係を地域で作る。見守ってくれる大人が必要。子どもは受け入れてくれると思わなければ、自分の考え・気持ちを表現しない。表現を受け止めて、返し合うのがコミュニケーション。アートコミュニケーションとは、アートをツールとしてとるコミュニケーション。プロの芸術などを目指してるわけではない。何かを作るのが目的ではなく、作ってる過程を共に楽しむ。世界観・空気感を大切に。居酒屋で赤ワイン?みたいな違和感を感じさせないように。」いろんな話が出て、その後もおやこの会員で残り、話し合いました。おやこ劇場の会員の中でもいろんな考え方の人たちが居るけど、それぞれいろんな立場があっていいんじゃないかな?自分なりに楽しんで無理することはないと思う。「出来る人が、出来ることを、出来る時に」ですよね。私も今は比較的暇だから、いろんな活動に顔を出せるけどね。話が終わったのが、2時ころ・・・それから、遅いランチを近くの久兵衛で食べました。姫ランチで、お稲荷さんや、小豆白玉なども付いてます。またいろんな話ができて楽しかったです。
2012年01月31日
今日は、ノエビアで顔のお手入れをしてもらい、お茶飲みながら、おしゃべりしてました。美容液も買ってしまったけどね。その後、リサイクルショップに服や靴を売りに行きました。私が売ろうと思っていたサンダルは、ゴミ袋に入れてたら、ゴミに出されてしまったけど、売ってもたぶんいくらにもならなかっただろうからと諦めましたが、、、それでも全部で810円になりました。(月)(木)は、ドンドンダウンでは1kg500円のものは1.5倍になるのです。1kg50円、10円の査定もありますが、それはそのまま。ブランド品は個別に査定だけど、カズはブランド品は別の店に自分で持って行くと言っていた。先日福袋で買ったものとかね。大量に持っていったけど、500円のは何枚かだから、そんなものかな。今日は、よりどり三点2000円だったので、青いカーディガンとピンクのチュニック、カラフルなワンピースを買いました。ポイントカードが一杯になってたから、500円引きで1500円。売っても、それ以上買ったらしょうがないね、、、今日は派手目の物を買ってしまったなあ。
2012年01月30日
先日、入間おやこ劇場の小4以上向けの例会で、かかし座の「手影絵の世界」を観たのですが、その事後交流会として、手影絵のワークショップがありました。かかし座の方も一人来てくれて教えてくれたのです。最初は基本だけど難しいという、手を交差する鳥の翼。力を抜いて、手首から動かすのだそうです。次はウサギ。ウサギは、手の甲を重ね合わせ、小指をからませ、下になってる手の人差し指を上の人差し指の根元に乗せ、上の人差し指と親指を輪にして顔にする。上の手の薬指と小指を耳にする。下の薬指・小指、親指が手足になります。先日の例会でも教わったふくろう。フクロウは、人差し指と人差し指は、横にくっつけるのではなく、縦にずらして、重なるようにする。カエル。二人で、顔と体を分担する。カエルは、人差し指と中指で目を、薬指で目の玉を作ります。カメは、人差し指と中指で目を、薬指と小指で足を作ります。薬指を小指はうまく動かないので、難しいのです・・・ウサギとカメの昔話を、歌に合わせてやりました。グループに分かれて、ウサギ、カメ、木、山、草と分担したのです。私は一番簡単な山をやりましたが、面白かったですよ。
2012年01月29日
カズが来月、友達とスノボ旅行に行くというので、スノボウェアを買いに行きました。以前着ていたスキーウェアは小さくなってしまい、姉のスノボウェアを借りたりしていたのですよね。スノボウェアはColumbiaで、緑のジャケットと、グレーのズボンを買いました。また、DIESELで帽子と、トートバッグも買いました。トートバッグはカズもバイト代から出すそうですが、お給料出るまで立て替えてます。他は買ってあげてしまいましたが。先日、次女ミンミにもchambre de charme(シャンブル ドゥ シャーム"クレ")でブラウスなど買ってあげました。私はもっぱらリサイクルショップなどだけどね。
2012年01月29日
高一のカズが下北沢の古着屋でCOMME des GARCONSのシャツを買ってきました。ボタンではなくファスナーというのが珍しいかな。
2012年01月28日
次女ミンミお勧めの小説「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」を読みました。ミンミ手作りのブックカバーに入れて、講演会への行き帰りの電車の中で読み終えました。桜庭一樹作です。初めて読む作家ですね。BOOKデータより。「大人になんてなりたくなかった。傲慢で、自分勝手な理屈を振りかざして、くだらない言い訳を繰り返す。そして、見え透いた安い論理で子供を丸め込もうとする。でも、早く大人になりたかった。自分はあまりにも弱く、みじめで戦う手段を持たなかった。このままでは、この小さな町で息が詰まって死んでしまうと分かっていた。実弾が、欲しかった。どこにも、行く場所がなく、そしてどこかへ逃げたいと思っていた。そんな13歳の二人の少女が出会った。山田なぎさ―片田舎に暮らし、早く卒業し、社会に出たいと思っているリアリスト。海野藻屑―自分のことを人魚だと言い張る少し不思議な転校生の女の子。二人は言葉を交わして、ともに同じ空気を吸い、思いをはせる。全ては生きるために、生き残っていくために―。これは、そんな二人の小さな小さな物語。渾身の青春暗黒ミステリー。 」短いというのもあるけど、一気に読み終えてしまうほど面白かったですね。虐待や暴力という悲惨な状況も、なぜか悲しく美しく感じられてしまう・・・最初から手の内を明かしていながら、引き込んでいく文章力。ネタバレしてしまうけど、解説を引用します。「われわれは藻屑の運命を知っている。13歳の10月4日に殺される少女として、悪童っぽく生きている彼女が、われわれの前で、変貌し、謎めき、大きくなり、殺されつつ、殺されることによって、邪悪な暴力を超える存在、天使になって<あたし>の中に降ってくるのをわれわれは<あたし>と共に体験する。「大人になって自由になったら。だけど13歳ではどこにもいけない。子供はみんな兵士で、この世は生き残りゲームで。そして。大人になる前に、自由になる前に殺されてしまった。生き残った子供だけが大人になる。大人になった者だけがリアリストになる。そしてリアリストだけが夢をみる。記憶の闇を探ることができる。現世・現実の世界に地獄をみることの出来る者は、曇りなき目の持ち主の大人だけである。その同じ目が、同時に、この世を浄土としてみることができる。最終の場面をもう一度読んでみよう。どこかで小鳥が鳴いていた。あたしはそこに積まれたものに走りより、立ち止まり、凝視した。そして、分割されてていねいに積み上げられている、もう動かない友達を見た。藻屑は瞳を見開いて、怯えているようなあきらめているような悲しい表情のままで時が止まっていた。いつか見たことのある表情だった。ぶぅん・・・・・・と大きな蝿が一匹、飛び回っていた。描写されているのは小高い丘の林の中、藻屑の生首だ。しかしここには地獄だけでなく、浄土の雰囲気もある。地獄と浄土を同時に見ている。もちろん、それは<あたし>ではなく、本当の語り手である作者だ。桜庭一樹はそのような目の持ち主であることを『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』一作で、鮮烈に証明した。」本当にそう思うし、他の本も読んでみたくなりましたね。このごろ次女ミンミお勧めの本を読んでる私。別の作家だけど、もう一冊お勧めがあるそうだから、それも読んでみようかな?
2012年01月28日
夜回り先生、水谷修の講演会を聴いてから、帰りがけにCASAでランチしました。2人ともセレクトコースにしたのですが、三種類ずつ選ぶのです。 私はサラダと、チキンガーリックステーキ(パルメザントースト付き)、紅茶シフォンケーキ。主人は、魚介のオーブン焼き、和風あんかけオムライス、フリードリンクです。主人は最初、抹茶オレを持ってきたけど、甘過ぎて飲めない。甘党の私でさえ甘過ぎと思うほどだからね。あとはコーヒーや紅茶にしてました。私も紅茶シフォンケーキを食べる時、コーヒーを少しもらいました。セレクトコース1480円ですが、まあまあ美味しかったし、デザートも付いてるからいいかな。CASA 西友ひばりが丘店 (ハンバーグ / ひばりケ丘駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0
2012年01月28日
2004年4月にも一度、水谷修の講演会を聴いたのですが、「夜回り先生」水谷修の講演会の日記主人に誘われたので、また聴きに行きました。「あした笑顔になあれ・・・」という演題です。受付で、アンケートと、最新刊二冊の案内を渡されました。買おうかとも思ったけど、もう売り切れてしまったので、本屋さんで注文してくださいとのこと。以前講演会を聴いたときにも別の本を買ったから、いいかな・・・夜回り先生は、主人がいつ息をしてるのか分からないと言うほど、早口で機関銃のように話し続けます。少しでも多くの情報を伝えたいとあせってるかのよう・・・聞いてメモしたのを書いてみますね。「小学校5・6年から薬物依存が始まってる。朝早く起きて、家族で外に出て美しい自然に触れる。夜のきらびやかな世界も、朝になれば醜い本当の姿に戻る。美しいものだけでなく、醜いものも子どもに教えるのが大人。生まれた時は誰でも真っ白なのに、腐らせたのは大人。養護施設、農園、薬物依存者の施設などを作り、夜の世界から立ち戻ってきた子ども達を受け入れている。リストカットはただ止めさせるだけでは、かえって心のバランスを崩してしまう。原因から取り除かなければ解決しない。専門家に相談した方がいい。悪いことをした過去は「いいんだよ」と受け止める。でも、死んじゃいけない。人は誰かを幸せにするために生きる。いじめ、不登校、ひきこもり、リストカット、自殺、非行・・・誉められて、認められると目が輝いてくる。美しい、優しい言葉をかけること。心の病は体から。精神病は文明病。運動・労働して疲れ果てれば、余計なことを考える暇なく眠くなる。放課後、小・中学生に学年×10週走らせたら、不登校も非行もなくなり、成績も良くなった。人間は猿が進化したものだから、元々夜行性ではない。夜書いたラブレターは出せないと言うが、夜メールやインターネットもしない方がいい。リストカッター100万人。原因は、親の過剰期待、虐待、いじめ、レイプ、過去のPTSD。薬物が安く、安易に手に入るようになり、利用しやすくなっている。シンナー中毒のマサフミを救ってやれなかった・・・薬物中毒は依存症という病気。愛の力では救えない。アルコールやタバコも20歳までは使用しても、使用させても違法。処方薬を人に渡ししても違法。抗精神薬は罰金も高い。薬は、毒をもって毒を制す毒・・・薬を噛んで飲んだり、カプセルから出して飲むなど、まさに体に毒。幼児の誤飲で多いのは、タバコ、硬貨、薬。乳幼児の前では薬を飲んで見せたり、おきっぱなしにしない。高血圧の薬を飲んで幼児が死ぬこともある。沖縄戦では20万人が戦死。その内、半数は民間人。ガマと呼ばれる洞窟に隠れていたけど、赤ちゃんの泣き声で米軍に発見され、手榴弾を投げ込まれたり、火炎放射された。投げ込まれた手榴弾の上に大人が被さり、子どもを守ってるのを見て、幼児まで、赤ちゃんを守るために被さった。米軍が、日本は幼児まで神風アタックをすると驚いたそうだ。こんな無念の死を遂げた人たちに命を託されてる。命の糸をつなぎ続ければいけない。命を粗末にしてはいけない。8・3運動を提唱している。登下校の8時・3時に通学路に立ち、子ども達を見守り、声をかける。そういう大人たちが居ると分かれば、その地域の犯罪も減る。」夜回り先生は、講演会を終えるとすぐに別の会場に向かいました。花束をもらってたけど、荷物にならないかな?もっといろんなことを話してくれたけど、メモを取らずに、聞き入ってしまいました。子どもにも責任能力はあるという批判もネットにあって、それにも共感するけど、やはり大人にはもっと責任があるかも・・・私も大人の一人、親の一人、教員の一人としてもっと出来ることはないかな・・・考えさせられましたね。そういえば、ガンだったはずの夜回り先生、元気だったので、もう良くなったのでしょうか。このまま走り続けて欲しいですね。
2012年01月28日
またまた今夜の夕食。長女マッキーが滋賀からもらってきた紫じゃがいもで、ミンミが味噌汁を作ってくれました。すごい紫色なので、味噌汁も微妙な色になってしまいましたが、、、鶏肉とキノコのバター醤油炒め、サツマイモ、油揚げ、人参入り卯の花、水菜、大根、人参、ハプリカなどのサラダ。美味しかったです。
2012年01月27日
昔、幼稚園の役員をやって終わる時、幼稚園からお礼として、女優の丘みつ子さんが作ったというマグカップをもらいました。園長の親戚だそうです。丘みつ子さんは陶芸が趣味で、個展も開くほどだとか。緑の地に、葡萄の模様。素敵なので、気に入って使ってます。今日、録画でドラマ「ステップファザーステップ」を観てたら、丘みつ子さんが出演していたので、思い出しました。今日はネタが無いと思ってたけど、意外とありましたね、、、
2012年01月26日
今週の土曜日に、主人に誘われて、「夜回り先生」水谷修の講演会を聴きに行くのですが、以前一度聴いたなと思い、自分の日記を検索して調べたら、2004年の4月4日だったのですよね。「夜回り先生」水谷修の講演会の日記2002年5月からこの楽天で日記を書いてるので、こういう時に役立ちますね。 主人は、やはり以前聴きたくて申し込んだら抽選に外れたそうで、今回の講演会を楽しみにしています。私も思い出しながらも、また聴けるのが楽しみです。末期ガンと聞いていたのだけど、体調は大丈夫なのかな?
2012年01月26日
昨夜に引き続き、夕食ネタ。他になかなかネタがないので・・・鮭の南蛮漬け、里いもの胡麻よごし、ほうれん草とベーコンのお浸しです。あと、椎茸と葱のお味噌汁とご飯。主人のおつまみに湯豆腐も。久しぶりにカズがうちで夕食食べてる。バイトや塾、カラオケなどの遊びに忙しいからね、、、また、滋賀に居る長女マッキーから、傷害保険の領収書を送って欲しいとのメールがありました。研修の半年間入ったのだけど、今頃支払われるのかな?
2012年01月26日
次女ミンミが作ってくれた夕食です。ヨシケイで食材配達とレシピがあるのですよね。ぶり大根。レシピにコツも書いてあって、ミンミはちゃんと実行。「魚に熱湯をかけるのは、おいしく仕上げる大切なポイント。臭みを取るのと同時に、余分な脂肪や汚れも取り除きます。」私はつい面倒でやらないことも、、、ピリ辛ラー油春雨。「食べるラー油を粉末にした粉ラー油。フライドガーリック、フライドオニオンの食感と風味が効いています。」青菜のお浸し。小松菜かな?春菊のお味噌汁とご飯。すき焼きの残りの春菊だけど、お味噌汁にも合いますよね。美味しかったです。夕食作ってもらえると助かりますね!
2012年01月25日
入間おやこ劇場の地域コーディネーター講座の一環で、埼玉県センター朝霞で講演会を聴きました。「地域の活動を豊かにする子ども文化地域コーディネーターとは」帝塚山大学法学部 中川幾郎教授のお話しで、ユーモア交えて笑いもあり、中身のある講演会でした。その後、おやこ劇場のみんなと帰りがけ、びっくりドンキーでランチしました。日替わりランチのハンバーグとハムカツ、ポテトサラダが品切れで、土曜の日替わりのハンバーグ、チーズフォンデュコロッケならあるというので、それにしました。ハンバーグはソースなしだったけど、味は付いてて、チーズフォンデュコロッケは、ポテトの中にチーズがとろけてて美味しかった。大きなお椀の味噌汁とご飯。味噌汁の実には細く切った昆布が入ってて、だしが良く出てましたね。結構お腹一杯だったのに、つい目が欲しくなり、モンブランパフェを頼んでしまった・・・渋皮つきの栗もほろ苦くて美味しい。またダイエット出来そうにないなあ・・・以前、誰かにびっくりするほどまずいと聞いて以来、来たことがなかったのだけど、そんなことはなかったですね。まあ、びっくりするほど上うまいというほどではないけど。コーヒーや、ルンバルンバという飲み物は、たしかにびっくりするほど容器が大きかったですね。味噌汁のお椀も大きかったから、飲み物類が大きいのかな?びっくりドンキー 田無店 (ハンバーグ / 花小金井駅、田無駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0
2012年01月25日
入間アウトレットに次女ミンミと行って、ベスト&バーガーズでランチしました。カズがバイトしてる店なのです。もちろん居ない時に来たのですが・・・キノコのクリームスープ。(320円)木のスプーンで飲むのです。セットのオニオンリング。(飲み物とセットで450円)カリカリです。カズおすすめのアボガドバーガーです。(780円)美味しいけど、高さがあるので、ハンバーグとアボガドを交互に食べました。店内はアメリカン?ブランケットのサービスがあって、ミンミが借りてました。アボガドハンバーガーが780円と高いけど、まあまあそれなりかな? BEST & BURGAR'S (ハンバーガー / 武蔵藤沢駅、狭山ケ丘駅、仏子駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0
2012年01月24日
映画「婚前特急」をDVDで観ました。「恋に奔放なOLが“たった一人のほんとうの相手”を探して奔走する、ドタバタ婚活コメディ。『蛇にピアス』で演技力を高く評価された吉高由里子が、見た目はいいが性格は最悪のヒロインに扮して弾けたコメディ・センスを発揮。加瀬亮、榎木孝明、バンド「SAKEROCK」の浜野謙太らバラエティ豊かな彼氏たちの配役も見どころだ。」主演の吉高由里子の小悪魔ぶりが気持ちいい。彼女は不思議な雰囲気で魅力的ですよね。5股もかけてて、最低の男から別れようとするのだけど、振るつもりが振られた感じでプライドを傷つけられ、復讐しようとする。あらすじ「24歳のOL池下チエ(吉高由里子)は時間を有効に利用して人生を堪能するために、5人の男と付き合っている。仕事の愚痴を言うのは包容力のあるバツイチの西尾みのる(加瀬亮)、旅行に行くのはリッチな年上の三宅正良(榎木孝明)、スカッとしたいときはバイク乗りの出口道雄(青木崇高)、癒されたいときは年下の野村健二(吉村卓也)、ラクしたいときは気取らずにいられる田無タクミ(浜野謙太)と、TPOに応じて様々なタイプの彼氏がいた。そんなある日、親友の浜口トシコ(杏)が長年付き合っていた彼氏の子供を身ごもり、結婚することに。トシコはチエにも結婚を勧めるが、チエはまだその気になれない。しかし結婚式でトシコ夫妻の幸せそうな姿を見たチエは、自分の彼氏たちを査定する。チエが男たちのメリットとデメリットを手帳に書き込んでいると、トシコから電話が入る。トシコから、査定して残った男との結婚を勧められたチエは、最後に残った人が自分の“ほんとうの相手”かもしれないと思う。まず、デメリットだらけの田無と別れることにしたチエだったが、田無はチエと付き合っていると思っていなかった。田無にフラれたことに愕然としたチエは、思い切り自分に惚れさせてフッてやる、と憤る。そんななか、他の男たちともしっくりいかなくなる。ある日チエは、トシコ夫妻の家に泊まる。朝食の準備をしながら交わす夫婦の何気ないやりとりを見たチエは、自分のほんとうの相手を探そうと決心する。」ネタばれしそうなので、あまり書かないけど、割と面白かったですよ。確かに田無は、最初なんでこんな人と付き合ってるの?という感じだけど・・・田無演じる浜野謙太は、バンドの一員で俳優じゃないらしいけど、割と演技力あるのかな?杏演じる友達やその夫も、なんて優しいんだろうと思ってしまう。そういう夫婦を見てるから、結婚したくなったのかも。ドタバタコメディだけど、後味はいいですね。
2012年01月23日
アバターを早々にバレンタイン仕様にしてたのですが、その前に節分があるので、鬼仕様?にしてみました。本当は、黒いブラウスも着せない方がいいのでしょうが、アバターといっても、そこまで露出できなくて・・・楽天は改正(改悪?)が多くて、アバターもまた別に移動するようですね・・・着せ替えも好きなのであまり変えないで欲しいなあ。まあ、アイテムはクローゼットから引っ張り出し、新しいアイテムは買わないようにしてるけどね。一応、季節の行事ごとのコスプレ?は揃ったから、それをその時期に着せます。バレンタインが終わったら、今度はひな祭りというようにね。自分ではコスプレできないので、アバターに着せてます。マイルームも節分に模様替え。トラ柄?のカーペットの部屋にしてみました。なんてゼブラ柄かな?以前は、暖炉のある部屋でした。
2012年01月22日
家族でなぜか朝マックしに行きました。カズがバイト、私はパステル音楽館の新年会なので、気持ち焦ったけど間に合いましたね。ミンミが持ってた携帯クーポンで、ツナマフィンやソーセージマフィンセットなど買いました。カズはメガマフィンにしていた。食べ終わって、ミンミがスリーエフに寄りたいと言う。私も持ち寄りの新年会なので、スリーエフでマーケット0のリアルブラウニーを買いました。先日のノエビアの新年会の時、韓国土産で食べて美味しかったのです。日本でも売ってると聞いたけど、マツモトキヨシでも売ってたなあ。裏には日本語で説明文が書いてあるから、韓国土産には見えないけど。これから新年会に行ってきます!p.s.新年会に行ったら、手作りの料理を持ってきてくれてる人が多くて恐縮・・・そば寿司(巻き寿司)や鮭の押し寿司、豆サラダに、杏仁豆腐や蒸しケーキまで!他には市販のサンドイッチや、ベビースターラーメンなど。それぞれ美味しかったです。リアルブラウニーも濃厚で美味しいと好評で良かった。来年のチャリティコンサートの話し合いもあったのですが、停電がまたあるかどうか分からないけど、とりあえず8月の最後の日曜が第一候補。昨年は、停電で冷房が効かないのでは?と秋にしたのですが、やはり行事が多くて忙しかったのですよね。またオペレッタとソロ(歌・ピアノ)の二部構成になりそうです。
2012年01月22日
バレンタインチョコは、この頃毎年、入間おやこ劇場で買ってます。入間おやこ劇場では、財政活動として会員にチョコなど売り、チョコの会社から手数料を少しもらってるのです。いつも楽しませてもらってるから、これくらい協力しないとね。私はブロック委員ですが、サークル長がメールやFAX出来ないというので、サークルのチョコの取りまとめもしています。うちは、義母にも買ってもらいました。主人や長男カズにあげるチョコをね。私も買って2人にあげるのだけど、結局みんなで食べるのです。今日は、入間おやこ劇場の例会だったので、その前に申込み受付と集金しました。集金袋はKさんが作ってくれました。カレンダーなどで封筒を作ってくれるんですよね。まだFAXでの申込みを待ってます。この頃、FAXを使う機会がないけど、こういう時利用しないとね。まあ、申込み受付ならメールでも良かったか。入間おやこ劇場への申込みはFAXだけどね。
2012年01月21日
今日は、入間おやこ劇場の例会、かかし座の「手影絵の世界」を観に行ったので、夕食代わりに、始まる前に広間で、バナナケーキとおはぎ、コーヒーを買いました。地域公演の話し合いをしてたので、その間に炊き込みご飯のおにぎりは売れ切れてしまった、、、見終わって帰ってきて、まだお腹が空いてたから、長女マッキーのタイ土産のトムヤンクン風ヌードルを食べました。賞味期限が少し過ぎてたので、粉末スープだけにして、液体の辛み調味料は入れませんでした。固まってたし、粉末だけで十分辛かったからね。具は何も入れなかったけど、辛くて酸っぱくて美味しい。トムヤンクンやスーラータンなど、辛みと酸味のミックスは好きなのです。うちの家族は、義母と外食に行っているので、留守。しばらくして帰ってきました。今夜は大戸屋に行ってきたらしい。
2012年01月21日
入間おやこ劇場の高学年以上例会(鑑賞会)で、劇団かかし座の「手影絵の世界」(ハンド・シャドウズ・アニマーレ)を観てきました。手だけでこんなに出来るんだと感心しました。頭の毛や腕なども使ったりしてますが。途中、ふくろうの影絵のやりかたを教えてくれて、なんとか私も出来るようになりました。4人ステージに呼ばれて、やってました。こういう参加型もいいですよね。後半のペンギンのラブストーリーは少しうとうとしてしまったけど、最後、アンコールのゴリラのラブストーリーではしっかり目覚めました。ゴリラは横顔で迫力ありますね。DVDも売ってました。買わなかったけど、パンフレットだけもらってきました。かかし座の手影絵をひろみちお兄さんがやってるDVD。キツネに目を入れるだけで可愛くなりますよね。「手ぐみ」あそびの本も買ってきました。影絵の本も売ってて、迷ったけどこちらにしました。事後交流会「手影絵ワークショップ」を募集してて、定員まであと2人!と言われ、つい申し込んでしまった・・・1月29日(日)13:00からなので、それまでに少し本を見ながら出来るようになりたいなあ。まあ、予習は苦手だからやらないかも・・・かかし座のメンバーが来て、無料で教えてくれるなんてお得!まあ、入間おやこ劇場からはお礼してると思うけど。手影絵を観るだけでなく、実際やれるようになるのも楽しいかも。いろいろ楽しまないとね。
2012年01月21日
鏡開きは11日だけど、やり損ねてしまい、まだ鏡開きしてませんでした。飾ってはいないけどね。昼食は何食べようかと言ってたら、鏡餅を思い出し、10日遅れの鏡開きしてみました。小さい鏡餅だけど、包装のプラスチックが固くて、主人も閉口、、、私の母は以前、二年同じ鏡餅を使ったけど、黒ずんできたのでやめたらしい。いくら真空パックでもね、、、今度は陶器で出来た鏡餅を買い、毎年飾ってます。また、外の包装の白いプラスチックだけ鏡餅の形になってて、中には切り餅が入ってるという鏡餅も売ってたけど、鏡開きが大変だからだよね。確かに鏡餅を切り分けるのには力が要る、、、うちの小さい鏡餅でもそうなんだから、、お雑煮やお汁粉は、お正月に食べたので、買っておいたきなこを使ってきなこもち。小さく切り分けて、電子レンジでチン。きな粉に砂糖を混ぜ合わせたものに、そのまま入れてしまった、、、やはり水かお湯にくぐらせてから入れるべきだったかな?まあ、スプーンできな粉と合わせて食べたのでいいけど。きな粉でむせそうになるので、お茶で喉を潤しました。鏡開きとは言えない感じだけど、まあ鏡餅を食べたのでいいよね。七草粥も食べ損ねてしまったから、せめて鏡開きくらいしないと?フリーズドライの七草買ってあるんだけど、いつ食べようか、、、さすがに来年の七草粥までは賞味期限がもたないな、、、
2012年01月21日
次女ミンミがミシンを出して、ブックカバーとティッシュカバーを作ってました。青のペイズリー柄のブックカバーは、私が選んだ布で作ってくれました。緑にイチゴと花の布のブックカバーはミンミ自身のものらしい。パッチワークのティッシュカバーは、友達にあげるみたい。ギターのアップリケも付けてます。ミンミは、手作りが好きなんですよね。
2012年01月20日
マッキー、ミンミ、カズもみんなバンプが好きで、昨日カズがバンプの「GOOD LUCK」の限定版を買ってきた。まあ、カズが予約したのを私が取りに行ったのだけど・・・ツアーの先行予約してたけど、当たるかな?以前、申し込んだ時は外れたらしい。アジカンは当たったと喜んでたけど。今日、カズとミンミと一緒に「GOOD LUCK」のPVを観ました。高校生が映画を撮るというストーリー。微笑ましくていいなあ。歌もさすがに上手いですね。温かくていい声だなあ。
2012年01月19日
ミンミの友達のAちゃんが、バンプのライブの為に長崎まで行ったそう!さすがに観光もしたらしいけど。それでお土産に買ってきてくれた長崎カステラ。ザラメが底に付いてて美味しいよね。ご馳走さまです!
2012年01月19日
カズが借りてきたDVDで「イキガミ」を観ました。 以前、原作の漫画を読んだことはあったけど、映画は初めてです。2011年1月16日コミック「イキガミ」を読んだ日記大体1年前でしたね。イキガミ「国家繁栄維持法」。この法律は国民に「生命の価値」を再認識させることで国を豊かにすることを目的とし、その手段として若者たちを対象にしたある通知を出している。その通知とは「逝紙(いきがみ)」と呼ばれる死亡予告証である。およそ1000分の1の確率で選ばれた者は、紙を貰ってから24時間後には死んでしまう。漫画も良かったけど、映画もいいですね。イキガミ配達人藤本(松田翔太)もいいし、他のキャストもいいなあ。山田孝之や桜(鳴海璃子)の兄弟愛は泣けます・・・ただ、普通のお涙頂戴では終わって欲しくないなあ・・・最後の、「時が来るまで胸のうちに秘めておけ」という台詞に、いつ時が来るんだ?などと思ってしまいました・・・昔の赤紙や思想取締りを思い起こさせますよね。思想犯としてつかまった後、転向させられて逆に体制の犬にされてしまう悲劇・・・息子を守ろうとした母親が思想犯になり、推し進める側になるとは・・・なんて日本人は従順なんだろうと思ってしまう・・・何も若い人たちを無作為に殺さなくても、自殺や病気・事故で亡くなる人たちを見るだけで、十分命の大切さがわかるはずなのに、やはり自分の身にならないと分からないのかな・・・設定がアメリカのSF小説や、星新一の「生活維持省」に似ていると盗作?騒ぎになったこともあったらしいけど、訴訟にはなってないから、星新一の遺族は一応納得したのかも・・・私も、星新一を中学生の頃、ラジオで聞いて衝撃を受け、読みふけりましたね。司馬遼太郎などの歴史小説も好きだったけど・・・完全に真似していては問題だと思うけど、アイデアが似てるというのは、どこまで追求すべきなのか分かりませんね・・・それはともかく、この映画では、まだ配達人がこのイキガミの制度を疑問に思う程度だけど、これからの展開が楽しみ。漫画はその先をいってるから、映画も続編を出して欲しいですね。
2012年01月18日
高1のカズが借りてきたDVDで「ハルフウエイ」を私も観ました。高3のラブストーリーなので、カズはリアルタイムだろうけど、私は高校時代を思い出して懐かしいなあ。2009年2月21日公開「ロングバケーション」「ビューティフルライフ」「オレンジデイズ」など数々の話題作を放ち続け、その透明感のある美しいラブストーリーが、世の女性を魅了し、恋愛ドラマの一時代を築いた脚本家・北川悦吏子。本作では、脚本はもとより監督に初挑戦!主演のヒロを演じるのは、現在キットカット7代目イメージキャラクターを務め、CM・ドラマ・映画にと幅広く活躍中の北乃きい。ヒロの恋人・シュウに『天然コケッコー』で夏帆と共に主演を務め、2007年夏期の最高視聴率を記録したドラマ「花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~ 」へも出演し、今後を期待される若手俳優・岡田将生。青春の初々しさと、こころの痛み。やがて訪れる恋人たちのすれ違いや、相手を想う極上のきもち…。だれの記憶にもある“卒業の風景”を通し、ピュアでまっすぐな恋をビビッドに辿っていく。2人並んで自転車をこいだ通学路、夕日が照らす放課後のグラウンド、寝転がって話し込んだ河原の土手・・・・・。だれの記憶にもあるような懐かしい風景の中に溶け込んだ2人は、高校生ならではのひたむきでピュアな思いを伝えている。(作品資料より)監督・脚本 北川悦吏子出演 北乃きい 岡田将生溝端淳平 仲里依沙成宮寛貴 白石美帆大沢たかお「リリイ・シュシュのすべて」や「花とアリス」を監督した岩井俊二プロデュース。映像が綺麗なのはそのせい? 北海道ロケだそうです。ラストシーンの北乃きいの泣き笑いの顔からすぐにエンディングの「ハルフウエイ」が流れるのが印象的。その曲と声が雰囲気に合ってていいんですよね。『ハルフウエイ(道の途中)』の言葉の中で、エンディング曲を歌ったsalyuのブログの一部が紹介されてました。また、主演二人の台詞は、ほとんどアドリブだそうで、ちょっとぎこちないところが自然かも・・・それにしても、北乃きい演じるヒロが少しわがまま過ぎると言うか、岡田将生演じるシュウが優柔不断というか優し過ぎる感じ・・・シュウは自分の将来がかかった志望校なんだから、ちゃんと自分で決めろよな、なんて思ってしまう。遠距離恋愛になったら、別れてしまうのではと心配なのだろうけど・・・シュウの東京行きを止めるだけでなく、ヒロ自身も東京に行くという選択はなかったのかな?ヒロは、シュウが志望校を変えたら変えたで、自分の責任と痛感する・・・これ以上書くとネタバレになるので書きませんね・・・それを相談する大沢たかお演じる書道の先生もいいなあ。思ってることを言葉に表せと言ったら、「いけ」「いくな」「いけな」・・・行って欲しくない気持ちと、行って欲しい気持ちが入り混じってるのですよね・・・友達のことと言って相談するのは、大概自分のことと相場は決まってるけど。シュウも成宮寛貴演じる進路担当の先生に相談してるけど、こんな先生が居る高校っていいよね。相談されるような教師になりたいけど・・・カズもこんな感じに憧れてるみたいだったけど、自分は進路なんて考えているのかな?私は高2の時に高3の先輩と付き合い、やはり受験の前は会わないと言われ、会ってなかったら、落ちて浪人してしまい、結局別れてしまいましたね。もっとわがまま言えばよかったかな?高校の先生が、付き合ってると男は落ちて、女は受かるんだよなと言ってましたね・・・なんて高校時代を思い出してしまいましたが、そういう意味でも面白かったなあ。
2012年01月18日
ノエビアの二次代理店になってるのですが、割引で買うためだけですね・・・今日はそのノエビアの二次代理店さん達を一次代理店のSさんが集めて新年会。飯能の満寿家という和食屋さんです。少しずついろんな料理があって美味しい。他にご飯とお味噌汁、ゆずシャーベットもご馳走になりました。玄関も和風のインテリアで素敵。Sさんが年賀ということで、ヘアトリートメント「トカラの海の贈りもの」サプリメントの酵素エンザイクルのサンプルをくれました。オレンジもね。昼食をご馳走になったうえに、年賀までありがとう!その後、ノエビアの事務所に行って、みんなでお茶、おしゃべりに花が咲きました。入間おやこ劇場で一緒だったNさんやUさんも居て楽しかった。30日にはマッサージしてもらいに行く予定。つい夕方まで居てしまった・・・今日は、夜も入間おやこ劇場のサークル会だから忙しい。夕食を作って食べてから7:30にサークル長の家に集合です。満寿家 (割烹・小料理 / 東飯能駅、飯能駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5
2012年01月17日
ランチの帰りがけ、健康診断を受ける病院に診察券だけ入れてきました。診察は2時からだけど、受付は1時からなので。それまでうちに帰って、ブログを編集していたら、2時を過ぎてしまったけどね・・・来年度の臨時教員に採用される為の健康診断なのです。採用されるかどうかは分かりませんが、自費で健康診断を受け、教育委員会に提出するのです。健康に異常があれば採用されないとのこと。昨年、勤務していた別の市に健康診断書を提出し、今年度は、今の市に採用になったけど、健康診断書は回してもらえたから、無駄にはならないかな?でも、5597円は結構きつい・・・異常がなかったので大丈夫でしょう。昨年末の12月6日に大腸ポリープを内視鏡で切除したのは診断書に書かれたけど、もう完治だから大丈夫だよね。完治とは書いてもらえなかったけど・・・矯正視力も0.7以上ないと駄目なのだけど、左0.9右1.2あったからセーフ。メガネを毎年作り直してる甲斐があったかな?体重は増えたから困りもの・・・まあ、尿蛋白も出なかったからいいか。血液検査はないのですね。健康診断書をもらってすぐに小学校に届けに行きました。明日までに提出なのです。先週の木曜にもらって、今週の火曜までとは、時間が無さ過ぎですよね。私は平日休みがあるからいいけど、他の臨時教員の先生方は先週の土曜に行くしかないかな。それで採用になればいいけどね。
2012年01月16日
午前中、入間おやこ劇場のチラシまきをしてから、Hさん親子とハンバーグのヒロでランチしました。私は何回か行ってますが、Hさんは初めてとのこと。裏の駐車場への入り口の看板は見かけたことあるけど、お店が見あたらなかったそうです。R299沿いだけど、店の前にも駐車場があり、少し奥まってるから、見過ごしやすいかも。二歳のH君も一緒にランチです。昔のカズを見ているようで懐かしい、、、最初は、お茶とおつけもの。 今からつけ物好きという渋いH君!私は日替わりランチのエビフライとハンバーグのセット。ライスと味噌汁と飲み物が付いて800円。飲み物はホットコーヒーにしました。Hさんはミートソーススパゲティと味噌汁、飲み物のセット(700円)。上にミニオムレツとハーブが付いてます。ハーブはルッコラかサラダほうれん草かな?小さい子用の椅子や取り皿、スプーン、フォークなどもあり、幼児も来やすそうですね。もう一組のお客さんの中にも1・2才くらいの女の子が居ました。美味しかったし、おしゃべりも楽しく、またオーナーの奥さんも優しくてアットホーム。Hさんも、ママ友達とまた来たいと言っていました。気に入ってもらえて良かったなあ。先日、来た時もらったサービス券で50円割引。2000円以上で50円、3000円以上で100円割引券がもらえます。今回は2人足してもならなかったので、サービス券はもらえませんでしたが。先日は義母と娘たちと来たから、2000円以上になったのか。4人でも3000円にはならなかったらしい。昔ながらの洋食屋さんという感じです。ハンバーグヒロ (オムライス / 仏子駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5
2012年01月16日
10時に集合して、うちの地区に、入間おやこ劇場のチラシまきしてきました。21日(土)18:00開演 入間市産業文化センター ホール小学4年から大人向け鑑賞会(例会)のかかし座の「手影絵の世界」(ハンド・シャドウズ・アニマーレ)劇団かかし座が元旦のNHK総合の特別番組「新春!日本の”お宝”大発掘!」に生出演し、なんとかかし座の手影絵が、4位にランクイン!!そんな”お宝”を入間おやこ劇場の会員になると観られます。詳しくは入間おやこ劇場(04-2962-7719)にお問合せください。小学1年生から、のりいれして見ることが出来ます。下の写真は二枚ともポスターですが、これをチラシにしたものを配ってきました。0から3才親子のためのはじめての音楽会、ふわふわやまの音楽会(山の音楽舎)2月26日(日)11時開演入間市二本木公民館。ぽちっこひろば「どきどきわくわくゆめのまちお家は?電車は?なんでもつくろう!みんなのまちのできあがり~」日時 2012年2月29日(水)10:00~14:00 10:00~わらべうた 10:30~まちづくり場所 入間市健康福祉センター 3階材料費 こども(1才~)100円 おとな 200円ランチスペースもあります!ご利用ください。主催・お問合せ 入間おやこ劇場 04-2962-7719小さいこの居るお宅を探してちらしまきしていたら、途中に、おひさま家庭保育室があったので、園庭で遊ばせていた保育者の方にちらしを配ってもらえないかと伺ったら、快く引き受けてくださいました。以前、影絵の角笛という劇団に入っていたそうで、入間ではないけど、他のおやこ劇場で演じたこともあるそうです。もちろんかかし座もご存知だそうです。ありがたかったですね。これでちょうどちらしも配り終わり、また集合場所に戻りました。今日は運営委員長のMさんと運営委員のHさんと分担して配ったのですが、Mさんは事務所に戻るそうで、Hさんと一緒にランチしに出かけました。ランチは次の日記に書きますね。入間おやこ劇場に興味がある方は、是非HPも見てくださいね。
2012年01月16日
次女がデートで横浜に行き、お土産を買ってきてくれました。童謡「赤い靴」にちなんだ赤い靴チョコレート。「赤い靴はいてた女の子異人さんに連れられて行っちゃった横浜の波止場から船に乗って異人さんに連れられて行っちゃった、、、」もの悲しい歌詞ですが、こどもの頃聞いて以来、口ずさんでましたね。以前、はとバスで聞いたのですが、外人の養女になった女の子をモデルにしたそうです。こどもの頃はひとさらいかと思って、怖かったけど。チョコに歌詞まで付いているのがいいですよね。また、馬拉コウというパンかケーキみたいな中国菓子。彼氏が美味しいと買ってくれたそうです。
2012年01月15日
昨日、おやこ劇場のサークルの集まりに、フルーツでチョコフォンデュしようと持って行ったんだけど、Kさん宅は今、電子レンジが故障中で出来なかったので、フルーツだけで食べました。チョコフォンデュは持ち帰り、朝からイチゴとパンでチョコフォンデュ!2・3人分のチョコを1人で食べてしまった、、、チョコ好きだけど、やはりイチゴはチョコより練乳の方が合ってるかも。明日は健康診断だというのに、体重など大丈夫かな?夜は義母の好きなトンカツにしてしまったし、ここのところ、順調に?体重が増えています、、、新年の目標、ダイエットは既に遠くなっている、、、
2012年01月15日
今日は午前中、入間おやこ劇場の委員会。働いてる人が多くなって、平日の委員会に出られなくなったせいか、初めて土曜日の委員会を開いたそうです。お陰でブロック委員の私も出席できて助かりました。土曜も出てくる運営委員さんたちは大変だけどね。夕方から夜は、地元のお寺のお祭りだからと、お寺の近所のKさん宅で、おやこ劇場のサークルの集まりがありました。今日は1日、おやこ劇場ですね。持ち寄りで飲んだり食べたり話したりと楽しかった。お隣のAさん宅で、「ベルサイユのばら」、「闇のパープルアイ」と、懐かしい漫画を借りてきてしまった。2つとも、文庫本になってるから名作?そして今頃帰ってきた私、、、これから読むと寝られなくなるから、明日、漫画読むのが楽しみです。「ベルサイユのばら」は、昔読んだけどね。
2012年01月14日
今日は一日、二年生の自習監督。ちょっと騒々しかったけど、休み時間には遊んでとまつわりつくし、給食は自分の班で食べてと争うので、班代表がじゃんけんして決めました。懐いてくれて嬉しかったなあ。下校指導で結構遠くまでついていった。いつもは高学年のTTだから、たまにはこういうのもいいかも。来週はT1で算数の授業をして、校長・教頭から指導・・・頑張らないとね・・・
2012年01月13日
今日ドラマ「最高の人生の終わり方」を見たけど、割と良かったなあ。カズも面白かったと言っていた。シリアスなドラマが苦手なカズも珍しい・・・一昨日、昨日とドラマの新番組はいくつか見たけどね。「ハングリー」、「ダーティ・ママ」、「ステップファザー・ステップ」「ストロベリーナイト」など、、、みんなそれなりに面白かったけど、飛び抜けていいと思えるほどじゃなかったなあ。まあ「最高の人生の終わり方」も、そこまでじゃないけど、、、とりあえず録画しておいて、見ていくうちに取捨選択しようか。最近では「それでも生きていく」や「蜜の味」など、暗いドラマが好きな私、、、「白夜行」、「永遠の仔」など好きでしたね。
2012年01月12日
一才半検診の前に待ってる間、入間おやこ劇場の有志で、おはなし広場をやりました。私は久しぶりにパネルシアターの「ひよこさんのさんぽ」!1才半では隠れてるひよこを探せないだろうから、他のパネルシアターをやろうかと思ったけど、他のはやったことないし、お母さん達も楽しめればいいかな?とやはり「ひよこさんのさんぽ」にしました。一人、反応のいい女の子が居て、ひよこを見つけてくれたので良かった。最初、前奏のメロディを忘れて焦ったけど、始めたらなんとかなりましたね。次回は布芝居にしようかな?メンバーは違うから、またパネルシアターでもいいけど。そのほか、手遊び(わらべうた)とおやこ劇場の説明はOさんがしてくれました。私はその間、チラシを配ったりもしました。また来月の1才半検診の時にやります。3才児検診は金曜なので、仕事で出られないのですよね。パネルシアターは緊張したけど、やはり面白い。また楽しみです。
2012年01月11日
先日菅平にスキー・スノボ旅行に行った時に買ってきた長野のお土産です。もっと買ってきたけど、今日食べたのはこれ・・・「栗ふわり」栗餡とカスタードが入ってて美味しかった。栗餡だけでも良かったかも・・・長女マッキーが気に入って、ふた袋買い、一袋は滋賀に持って帰りました。私はまだ食べてないけど楽しみ。「しそ梅ちゃん」です。
2012年01月11日
またうちの花です。ビオラ、スィートアリッサムの寄せ植え。夢色パンジー。ビオラ。ビオラ、オトギリソウ(奥)。ネメシア。軒下ではまだ咲いてます。
2012年01月11日
うちの花です。芝桜がもう咲きました。以前、秩父の羊山公園で買ってきた苗です。山茶花。耐寒プリムラマラコイデス。それでも霜には弱いのかな・・・千両の実。葉牡丹。孔雀アスター。パンジー。スィートアリッサム。パンジー。
2012年01月11日
滋賀で農林水産省の「田舎で働き隊」の研修生をしている長女マッキーからメールが来ました。「直売所POPコンテスト最優秀賞だったよ(((o(*゜▽゜*)o)))」三位内には入ってると聞いていたけど、最優秀賞とは嬉しいですね!昨夜の夜行バスで滋賀に戻り、日本農業新聞の発表が載ってる新年号を見たらしい。マッキー、おめでとう!良かったね。大学休学して、直売所で頑張った甲斐があったね。ちなみにかすがの郷という直売所です!
2012年01月10日
主人が中華が食べたいというので、バーミヤンでランチ。日替わりランチはスープ飲み放題。主人は豚ニラもやし炒めと餃子の日替わりランチ。半ラーメン付きもあったけど、やめました。ちょっと味が濃いと主人は不満そう・・・私はチキンチリソース。衣が厚いので残してしまいました。少しはカロリーオフ?餃子は二人で分けあいました。私はデザートのオーギョーチも頼んでしまった。レモン味でさっぱりしていて美味しいのですよね。
2012年01月10日
美容院が終わって、主人の迎えを待ってる間、雑貨屋と花屋の花を見て撮ってました。雑貨屋の花です。うさぎのプランター入れにミニ薔薇。もうイチゴが実ってる!千両?赤白ミックスのミニ薔薇。花屋の横に植えられたエリカ。こんなに大きくなるんだ・・・コニファーの根元にヒイラギ。クリスマスですね。ヒイラギの赤い実。花屋の花。手作りの木の椅子にプリムラジュリアンやオキザリス。金属製の椅子にディスプレイ。ケール。パープルステンレスという観葉植物らしい。ケールって、青汁の原料だよね・・・でも、この青紫の葉は素敵だなあ。金属製の乳母車?自然開花のシクラメン。開花促進のホルモン剤を一切使わずに栽培しました。派手さはありませんが、春まで長~く楽しむことができます。(3ヶ月間有効肥料含)普通はホルモン剤で強制的に咲かせているのかあ・・・見て撮っただけで買わずにごめんなさい。以前、プリムラマラコイデスなど買ったけどね。
2012年01月10日
もうお正月も終わったので、アバターをお正月バージョンから 早々とバレンタインにしてみました。 それと同時にマイルームも衣替え。お正月の和室から 暖炉のある洋室です。気分が変わるかな?
2012年01月09日
菅平でスキー・スノボしました。滑り終わって、もう帰るところ・・・泊まった菅平プリンスホテルのそばの噴水が凍り付いてる!まだ上で出てるけどね。上信越道のSAで見かけた塩麹のポップ。マッキーに直売所のポップの参考にするから撮って送って欲しいと言われた。SAのトイレの張り紙。運転ミスを防ぐためにも、15分ほど昼寝をした方がいいとのこと。私は15分以上、車で寝たから、交代しても眠くならなかった。お焼きや、五平餅など食べました。
2012年01月09日
昨日、ミンミとカズはスノボで転びすぎて疲れたらしく、足腰が痛いと言っていた。マッキーは割とうまくて、あまり転ばないから大丈夫らしいけど、やはり疲れたのか、夕食食べたらすぐに寝てしまった。一昨日は夜中まで起きてたしね。 私はボーゲンですが、一回も転ばなかったし、休憩してたからそれほど疲れてない。主人は疲れたのと、自分のスキーの積み込みやらやるからと、今日は滑りませんでした。4人で交代して休みながら滑るからとリフト券は三枚しか買わなかった。1日券買っても、今日は半日しか滑らないものね。私も交代して少し滑りました。休憩して、 アイス食べたり、 昼食を食べたり。カズは天ぷらそば、ミンミはカツカレー、 マッキーは親子丼、私は山菜・野菜天うどん、主人はカツ丼です。昼食を食べ終わったら、また子ども達三人で滑りに行ってしまった。早く帰りたいけど、いつ帰れるかな?マッキーは今夜の夜行バスで滋賀に帰るし、ミンミやカズは明日から学校。カズは明日テストと課題提出、、、一昨日の夜、初めて少し課題やったけど、昨夜は疲れてすぐ寝てしまったから、全然やってない。今夜やっても終わりそうにないけどね、、、
2012年01月09日
昨日から菅平プリンスホテルに泊まってます。夕食はまたバイキング。まあ、昨日とはメニューが違うけどね。スキー・スノボから帰ってきて間食してしまったから、あまり空腹ではないけど、つい少しずつみんな取ってしまいました。プチケーキや果物も。アップルパイもりんごだけ食べてしまった、、、帰りがけ、ウエスタンコレクションウィンドウを見たり、ラウンジ?の中の暖炉にマッキーがあたったり、真田の六文銭の胴があり、思わず撮りました。真田幸村を主人公にした大河ドラマの要望の署名を集めていたけど、やはり地元のヒーローなのですね。
2012年01月08日
菅平にスキー・スノボに来てます。写真1枚目、休憩したロッジの丸い暖炉?真ん中で薪を燃やしてました。手袋や帽子を乾かさないようにと書いてましたが、濡れるから乾かしたくなってしまうよね、、、2枚目、スノボスクールに入った長男カズとインストラクター。次女ミンミも申し込んだけど、やはり長女マッキーと滑るとドタキャンしてしまったら、カズだけになり、マンツーマンで教えてもらってました。3枚目、下から見たゲレンデ。いい天気です。4枚目、リフトから降りたところ。向かいの山のゲレンデが見えますね。5枚目、菅平ハーレスキーリゾートの地図。カズのスクールが4時に終わるのですが、最終のリフトが4:45、、、ふた山越えて帰らないといけないし、帰り道がよくわからない、、、私はこの地図がある帰り道の分岐点で待ってました。寒かった、、、主人がリフト乗り場までカズを迎えに行き、リフトの終点で待っていたマッキーとミンミと一緒に分岐点まで来ました。マッキーとミンミは山の反対側に滑り降りたりしていたらしい。私はからまつコースなどの傾斜がなだらかなアルペンコースしか滑りたくないので、このうさぎコースがいいと、からまつコースとの分岐点で待っていたのだけど、私が待ってなければ、別のコースで帰れたかも。まあ、急斜面はイヤだから待ってた甲斐はあったかな。カズはスクールに入る前より方向転換が出来るようになって、上手くなりましたね。マンツーマンで教えてもらった成果かも。うさぎコースを滑り降り、しばらく歩いて道をまたぎ、別のリフトに乗りました。4時半頃で、あと15分で最終ですと放送が入り、ホタルのひかりがかかっていた。間に合って良かった、、、リフトから夕焼けが見えてきれい!降りてから写真撮りました。どちらに滑り降りていいかわからないので、リフトの係の監視員さんに道を聞きました。思った通りではあったけど、不安なまま滑るのはイヤですものね。滑り降りて、最初に乗ったリフトを見て安心しました。ようやく着きましたね。
2012年01月08日
全65件 (65件中 1-50件目)