PR
購入履歴
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
フリーページ
森本さんという東京の(おやこ)こども劇場東京都協議会の方のお話しです。
こども文化地域コーディネーター講座
と
内容は似てるのかな?
メモしてなかったので、
印象に残ったことを断片的ですが、書いてみますね。
「感情や感性を豊かにしないと、知性は発達しない。
自信を持って、舞台芸術の良さ、直接体験の必要性を説く。
豊かな土壌、地域に子ども達という種がまっすぐに育つ。
教育は性善説を前提に考えるべきだ。
正義・愛はいつかは勝つ。
誰にでもドラマがあるのだから、いろんな人との出会いを子ども達にさせる。
行政の価値基準は中身よりも量だから、イベントには人を集めることが必要。
コンセプト、プログラムがはっきりしないとは人は集まらない。
居場所を作るといっても、ただ空間を作るだけでは駄目。
人間関係が出来てこそ、人はまた来たいと思う。
プログラムは小出しにして、続きはまた今度と言う。
ただ自由にやっていいと言われても、子どもは何をやっていいのか分からない。
ある程度の制限があって、その中での自由の方が発想が湧く。
親子以外に大人と子どもの関係を地域で作る。
見守ってくれる大人が必要。
子どもは受け入れてくれると思わなければ、自分の考え・気持ちを表現しない。
表現を受け止めて、返し合うのがコミュニケーション。
アートコミュニケーションとは、アートをツールとしてとるコミュニケーション。
プロの芸術などを目指してるわけではない。
何かを作るのが目的ではなく、作ってる過程を共に楽しむ。
世界観・空気感を大切に。居酒屋で赤ワイン?みたいな違和感を感じさせないように。」
いろんな話が出て、その後もおやこの会員で残り、話し合いました。
おやこ劇場の会員の中でもいろんな考え方の人たちが居るけど、
それぞれいろんな立場があっていいんじゃないかな?
自分なりに楽しんで無理することはないと思う。
「出来る人が、出来ることを、出来る時に」ですよね。
私も今は比較的暇だから、いろんな活動に顔を出せるけどね。
話が終わったのが、2時ころ・・・
それから、遅いランチを近くの久兵衛で食べました。
姫ランチで、お稲荷さんや、小豆白玉なども付いてます。
鑑賞活動部会(あそびあーと☆こども劇場い… 2024年11月15日
いわし料理の大子でサークル会(あそびあ… 2024年11月14日
あそびあーと☆こども劇場いるまのこどもラ… 2024年11月08日