全87件 (87件中 1-50件目)
朝、美容院に行き、長女マッキーとダイマル水産(回転寿司)でランチしてから、健康福祉センターで3歳児検診の前に、おはなし広場をやりました。また、パネルシアターの「ひよこさんのさんぽ」です。仕事が入るから、後は3月に一回やるくらいかな。**************************夕食は、 ビビンバ丼。しゅうまい。春雨スープ。
2014年01月31日
夕食は、イワシ揚げ。 湯豆腐。 べーコンと野菜の蒸し物。
2014年01月30日
日記が押せ押せになってますが、なんとか追いつくかな・・・夕食は、 豚ヒレステーキ・オニオンソース。義母にも食べやすいように小さく切りました。まあ、私たちもその方が食べやすいのですが。 もやし・ピーマン・玉ねぎの炒め物。牛蒡サラダ。グリーンサラダ。次女ミンミの彼氏が、ケーキのアウトレットショップから買ってきてくれたミルクレープ。
2014年01月29日
日記書くのがもう3日遅れ?・・・ 北海道のお土産。六花亭の六花撰。お菓子の盛り合わせです。義母に買ってきたのですが、うちの家族ももらいました。 ご近所や、うちに買ってきたストロベリーチョコ。ホワイトチョコはもうありふれているので、ミルクチョコにしました。
2014年01月29日
小樽観光してから、新千歳空港に快速エアポートで向かいました。指定席です。新千歳空港で、JALが大宰府天満宮合格祈願!絵馬替わりの紙に合格祈願を書くと大宰府に奉納してくれるそう。大学受験の息子カズと国家試験受験の次女ミンミの合格祈願をしてきました。 北海道土産は空港で六花亭のストロベリーチョコにしました。トホワイトチョコは結構ありふれてきたから、ミルクチョコにしましたが。じゃがポックルは、先日長女マッキーが買ってきてくれたしね。主人も、義母や職場に六花亭のお菓子を買っていた。包装紙もかわいいしね。 小樽で生うにが季節外れと言われて食べられなかったのに、なぜ空港では生うに丼キャンペーン?と思って聞いたら、太平洋側と日本海側ではウニの種類が違うから旬も違うそう・・・だから、ニセコのホテルでは生うに軍艦が出てきたのか。小樽でも、地元のウニでなくてもいいから食べたかったなあ。 ディズニー30周年記念を描いた飛行機。新千歳から羽田まで1時間半。行きは、寝台特急北斗星で18時間近くもかかった。まあ、食堂車など楽しめたからいいけどね。羽田からリムジンバスで所沢へ1時間半? 所沢駅の獅子で夕食。 窓の外のイルミネーションを撮ろうとしたら、窓に映った店内が写ってしまった・・・ 主人は、鶏肉四川唐辛子炒め。ご飯セットも。私は酸辣湯麺。酸っぱくて辛いのが好きで、トムヤンクンも好き。美味しいのだけど、麺が多すぎて食べきれず、あんかけの具をすくって食べてました。 所沢からはうちまでもう少し。やっと帰ってきましたね。
2014年01月28日
小樽の旧手宮線。旧手宮線は、北海道の最初の鉄道だそう。線路跡など残されていました。なぜか雪の蒸気機関車も。誰が作ったんだろう。北嶺舎。小樽名物、なるとの若鶏半身揚げ。 美味しそうだけど、さすがに半身は食べられない・・・ 小樽とお別れ。新千歳空港に向かいます。
2014年01月28日
小樽のゆず工房というガラス細工のお店で、イメージグラスを写した絵葉書を買いました。小樽運河のイメージグラスです。ガラスは持ち帰りにくいけど、絵葉書なら手軽でいいですよね。 小樽運河。雪もいいけど、遊歩道や柵が見られる季節も素敵だなあ。小樽富岡教会。ここも行きたかったけど、運河などと離れてるので、時間が無くて行けなかったら、これを買って無念を果たせましたね。銀行街で北のウォール街と呼ばれてたらしい。明治に建てられた旧日銀小樽支店。絵葉書は向かいのワインカフェから見た風景ですが、そのワインカフェは旧北海道銀行小樽支店。可愛い家のフットライト。 ステンドスタンド。 ファッションボトルアール。瓶の再利用、作り直し?元が焼酎トライアングルの瓶とは・・・ステンドグラスのクリスマスオーナメント。ゆず工房です。良かったら寄ってみてくださいね。お店の方も親切でした。
2014年01月28日
小樽運河プラザ。カマクラかと思ったら、ホテル・SONIAの前にある休憩所?小樽船用品(株)。小樽運河の倉庫。ホテル・SONIA。ここもレトロな感じ。
2014年01月28日
小樽運河の方から見た旧通信電設浜ビル。昭和8年に建てられた旧通信電設浜ビル。 素敵ですよね。 オルゴールの店。ふる川という旅館。大きな碇がおいてありました。足湯。さすがに雪の中では寒い・・・旧荒田商会。石原裕次郎のイカスじゃないか商品を売っているらしい。隣は石原プロのおもしろ撮影館。
2014年01月28日
小樽から帰ってから疲れて日記を書いてませんでしたが、ようやく気を取り直してまた書いてます。小樽の運河の倉庫です。 ポストもレトロ。小樽出抜小路の火の見やぐら。ここから眺めると小樽運河が一望できるそうですが、時間が無くて上りませんでした。白い恋人の広告塔みたいですよね。あまり宣伝されるとかえって買いたくなくなる・・・ 結局お土産は、六花亭のいちごのフリーズドライチョコにしてしまいました。運河プラザ。
2014年01月28日
旧浪華倉庫内の小樽運河食堂。昭和のレトロな内装で、情緒があります。「浅草橋ビアホール」 11の店舗が倉庫内にあります。私たちは海鮮問屋で海鮮丼を食べました。 こういう広告はどこから見つけてくるんだろう。街頭テレビ?クマのおやこ。
2014年01月28日
小樽の旧浪華倉庫内の小樽運河食堂の海鮮問屋で海鮮丼の昼食。大好きなウニが季節外れで無いと聞き、がっかり・・・昨夜、ニセコのホテルで夕食の握り寿司でウニが食べられたのにね・・・ウニの代わりにエビなど他の物を追加すると言うので、ほっかい丼にしました。蟹や数の子、ホタテ、烏賊、サーモン、シャコ、ヒラメなどご飯が見えないほど・・・蟹は蟹好きの主人に半分以上?あげました。 主人は10種の海鮮丼。カニ汁が付きます。最初、このうにえびいくらの贅沢3色丼にしようかと思ったら、ウニが無いと言われてしまったのです。寿司屋にはあるけど、すごく高いと言われてあきらめました。 店内はレトロ。主人も?・・・軒先には、レトロなバ自転車とバイクが置いてありました。ほっかいどう海鮮問屋です。るるぶの割引券で10パーセントOFFになりました。この浪華倉庫内にあります。
2014年01月28日
小樽の出抜小路。火の見やぐらも。樽名物を屋台で味わえるらしい。小樽運河に観光バスが停まり、団体客で見えないほど・・・運河観光より先に昼食をとることにしました。 旧浪華倉庫。 その大型倉庫の中に、昭和30年代の小樽の街並みをモチーフにしたフードテーマパーク小樽運河食堂が。 運河の行き止まり。 倉庫に11店舗が入ってる。
2014年01月28日
小樽・北のウォール街の続き。ホテル・ヴィオラント小樽。ロケ地にも使われそうな?雰囲気。窓の下に船?旧三菱銀行小樽支店。今は小樽運河ターミナル。旧第一銀行小樽支店。奥は浪漫館? 出抜小路。古き良き小樽の街並みをイメージして再現したグルメスポットらしい。
2014年01月28日
小樽・北のウォール街の続きです。 旧北海道銀行。ハローワーク小樽の街灯も素敵。 奥の塔は、北洋銀行?旧日本銀行小樽支店。 今は金融資料館になっている。
2014年01月28日
小樽・北のウォール街の続き。旧北海道銀行小樽支店。今はワインショップになってます。 小樽郵便局。旧第一銀行小樽支店。小樽運河ターミナル。旧三菱銀行小樽支店。ホテル・ヴィブラント小樽。昔の銀行建築に比べて、今の北洋銀行は・・・
2014年01月28日
小樽・北のウォール街の続き。旧越中屋ホテル。旧三井銀行小樽支店。だいしょう歯科も元は倉?小樽商工会議所。
2014年01月28日
古くから栄えた小樽には、明治末から昭和初期築の歴史的建造物が点在。特に銀行建築は北のウォール街と呼ばれたほど豪壮。旧第四十七銀行小樽支店。旧塚本商店。梅屋商店。何気なく倉や洋館が残ってる。
2014年01月28日
ニセコから小樽まで列車で行きました。小樽駅にはなぜかランプがいっぱい。漁業用の浮き玉作りから発展したガラス製品が有名だそうだから、それでかな?「運河の街 小樽」樽小樽駅は昭和九年に建てられたのだそう。私の父と同じ年の生まれです・・・中央通りを歩いていくと、レトロな建物を見かけます。小樽部通り。アーケード街で、「榎本武揚の夢」と書いてある。春には函館の夜景が観たいと言う義母のために函館に行く予定なので、榎本武揚の五稜郭が観られますね。五稜郭で敗れ投獄されたが、その後許されて北海道開拓の為に尽くしたらしい。コンビニのローソンもレトロな洋館に入ってる。花嘉。大同商会。雪が降ってきてフードをかぶったけど、さすが雪国、バス停に屋根がある。旧安田銀行?
2014年01月28日
ニセコノーザンリゾート・アンヌプリをチェックアウトして、タクシーでニセコ駅へ。新千歳空港へ向かうのですが、小樽で途中下車して観光、昼食。ニセコ駅のウェルカムボード。おととい着いた時も見たけど、撮る暇がなかった。帰りがけに撮るのもなんだけど、せっかく子どもが描いたんだからね。「ようこそニセコへ」羊蹄山とサングラスをかけた太陽。「うぇるかむ」がひらがなで可愛い。「ゴルフ、ラフティング、スキー 楽しいニセコ!」冬以外も来て欲しいんだろうなあ。駅舎の待合室にあった寄せ植え。完全暖房だから、大丈夫なのだろう。ニセコ駅。塔がシンボル?小樽のむかい鐘のミニチュアも鳴らしてきました。大橋。ウェルカムボードにも描いてありましたね。おととい来た時は一両編成でしたが、今日は2両?小樽と蘭越を結んでる。うちは小樽で降りるから終点か。さようならニセコ。世界第二位のスキーリゾートらしい。パウダースノーで深雪15m。外国人が来るわけだ。 主人の念願が叶い、滑らない私も楽しめました。 向い合わせの席が2種類ある。2人なので右の二人用にしました。奥は長椅子です。整理券を取ろうとしたら、前もって切符買ってる人は必要ないらしい。おまけに息子カズの写真。主人が義母から携帯を借りてきたのだけど、その中に入っていた写真を私のiPhoneに写メールさせてもらった。いつ頃の写真かな?懐かしいです。
2014年01月28日
北海道のニセコノーザンリゾート・アンヌプリのフォージュンレストランで朝食ビュッフェ。昨日の朝は8時ごろ行ったら結構待たされたし、今日はチェックアウトしてから小樽観光するので、7時開店と同時に入れるように早めに入り口前で待ってました。主人が遅いので、先に順番取りに行ったら、もう一人待ってる人が居て少しおしゃべり。毎年、ここにスキーしに来ているらしい。2月中旬過ぎだとパウダースノーではなくなってしまうので、1月中に来ているみたい。この辺の他のホテルが軒並み中国資本に買収され、建て直すために更地にしたが、金融の関係か、建て直せずに更地のままだから、このホテルは混むのだとか。(後でタクシーの人に聞いたら、建て直しせずにそのまま使ってるホテルもあるらしい。このノーザンリゾートアンヌプリもアメリカ資本だとか。ニセコは日本でも海外に居るみたいな感じですね。スキー場ではヘルメットを被った外国人が多かった。)中国や東南アジアは富裕層が来ているらしい。他の外国人も多いけどね。ビュッフェは和洋折衷で、ほとんど昨日と同じだけど、少し違うものもあったので、それを主に取りました。パンも豊富で、ここで焼いてるらしい。おとといの夜の洋食コースのパンも、ホテルで焼きたてでしたね。昨日、無念だったソフトクリームもセルフサービスでやってみたけど、うまくできない。私はソフトクリームの売り子にはなれそうにないなあ。主人が半分お皿でナイフで切って食べたけど、さすが北海道のミルクとご満悦でした。7時に朝食、8時半にタクシーを頼んでいるので、もう終わりにしないとなあ。
2014年01月28日
ニセコ・ノーザンリゾートアンヌプリの四季彩ダイニングあんのんで夕食。昨夜は、フュージョンレストラン・エクラで洋食コースだったので、今夜は和食です。連泊だと、造り御膳と寿司御膳を食事券で頼めるというので、主人と私とそれぞれ一つずつ頼みました。夜景もきれいです。飲み物は、主人が生ビール、私は白ワイン。すきっ腹には効きますね。昨日の洋食にワインを頼めばよかったのにと主人に言われたけど、お魚に白ワインならいいでしょう。和食なら日本酒頼めばと主人にも言い返しました。スキーやお風呂でのどが渇いてるから、ビールが飲みたいのだそう。小鉢。造り夕膳と寿司夕膳のことかと思ったら、このメニューより天ぷらが多かったですね。煮物。タコが柔らくておいしい。造り御膳の白身魚の酢の物。寿司御膳の握りずし。ウニが大盛りでうれしいですね。造り御膳のお造り。サザエを一口もらいましたがおいしかった。天ぷら。エビやカニも!造り御膳の止椀にはまた魚が。寿司御膳の止椀にはアサリと生海苔、三つ葉。デザートは、抹茶アイスに小豆。日本茶によく合う。主人と「やはり和食は世界遺産だよね」と言い合ってました。食べ終わって外に出ると、フロントの天井のシャンデリアが見える。玄関の外にはイルミネーション。
2014年01月27日
ニセコ・ノーザンリゾートアンヌプリのエステを受けました。主人はスキーをしているけど、私は滑らないので暇だし、2000円割引券があったので、つい釣られてしまいたね・・・昨日受けようかとフロントに電話したら、昨日はリフトが止まったせいか予約がいっぱい。今日の3時からを予約しておきました。さすがにみんなスキーしてる時間帯。今日は、リフトも止まらなかったしね。エステサロンは客室の一室。見過ごしてしまいそう・・・中は改装されてたけど。フェイシャルとフットマッサージのセットです。ピーリングも入ってたのだけど、敏感肌なので、大事をとって保湿パックに変えてもらいました。ピーリングもやってもらいたいところだったけど、旅先で何かあるとお困りではといわれるとね。そういえば、ノエビアのSさんも、敏感肌にピーリングはきついと言ってたしな・・・フェイシャルといっても、デコルテまでマッサージしてくれて気持ちよかった。フットマッサージはちょっと痛いけど、痛気持ちいい程度?ふくらはぎは第二の心臓だそうで、血流を良くした方がいいらしい。冷え性も、ふくらはぎに筋肉をつけた方がいいそうです。また、卓球でもやろうかな。気持ち良くて途中寝てしまったほど。終わってから、ハーブティもごちそうになって、少しおしゃべり。ニセコは外国人のお客さんが多く、これからチャイニーズ・ニューイヤーだから、中国人だけでなく、中国で働く外国人も大勢来るので、予約がいっぱいだとか。今日も22時過ぎまであるそうです。英語も必要だし、大変ですよね。次女ミンミも指圧の専門学校を卒業したら、5か月東南アジア旅行するのですが、まずはフィリピンで英語の勉強をすると言ったら、そのエスティシャンの方も指圧の資格を持ってるそう。ミンミとは別の専門学校だったらしいけど。そういう道もあるんだなあ。ミンミもタイ式マッサージも学んでくると言っていた。バンコクは治安が悪いから行かないでと言ったけどね。4月ころには落ち着いているといいなあ。会計を現金で払おうとしたら、フロントに行かなければいけないというので、部屋付にしました。その方が手間じゃないないらしい。終わってから外をみたら、もう夕焼け。昨日買ってもらったオーロラクリスタルのペンダントを忘れたことに気づき、エステサロンに戻ると、もう部屋に届けてくれたとのこと。部屋に行ったら、主人が呆れ顔・・・昨日主人に買ってもらったばかりなのにね。ごめんなさい。そうエステの人にも言ったと言ったら、恥ずかしがっていたなあ。
2014年01月27日
ニセコ・アンヌプリスキー場のレストランで主人と昼食。そのためだけに私はスキーもしないのに、ホテルから車道を歩いて来たのです。11時頃着いたので、最初一緒にお茶して、主人がまたスキーに行ってる間、そのまま場所取りも兼ねて、レストランでブログを書いてました、、といっても二人用の席なので、お許しを。主人が帰ってきてから、私が食券を買いに行ったのですが、長い列が出来てるのに、団体の仲間が割り込み!当然のように入ってきて、何にしようかウィンドウを見ながら相談。ただ見ているだけなのかと思い、私の前の人に並んでるんですよねと、思わず確認してしまいました。列が曲っていたので。前の人は並んでますと言うけど、その前の団体の割り込みには動じていない。私だけが怒ってるのかな。それでも注意できなかった、、、日本人の若い男女の団体で、周りに外国人もたくさん居たから、日本人の常識を疑われてしまうと思ってしまった。まあ、私も二人用とはいえ席取りしてたから、人のことは言えないけど。主人は餃子あんかけ焼きそば。私はジャーマンポテト・コーンにしました。朝食のビュッフェで食べ過ぎたし、動いてないからお腹も空かない。外国人が多いせいか、醤油やソースも表示が英語。輸出用のものなのかな?食べ終わってホテルに帰るのに、行きにきた車道を歩こうかと思ったら、主人がゲレンデを歩いて登ったらと言う。フロントの人には無理と言われたと言うと、冒険心が無いと言われてしまった。まあ、帰りは完全防水でないスノーブーツが濡れても、ホテルに帰って脱げばいいだけの話だからやってみました。行きは濡れたら、濡れたままずっとレストランに居たくはないけどね。新雪はどんどん降っていたけど、スキーやスノボで踏み固められたのか、なんとか足が沈まずに登れました。これなら、行きも大丈夫だったかな?まあ、二つの道を試せたからいいかな。右に見えるのがレストランです。そこから歩いてきました。ホテルのゲレンデへの出入り口。ゲレンデです。今、iPhoneからではなく、ホテルのパソコンからブログを書いてます。やはりパソコンの方が入力が楽でいいですね。パソコンがあるのをさっきまで知らずに居て、残念・・・売店で買った絵葉書。主人が羊蹄山が見たい、見せたいと言ってたので、これで気が済むかな。雪で羊蹄山がゲレンデからは見えません・・・羊蹄山だけでなく、木の絵葉書も買ってみました。影がいいですよね。部屋に帰ってのが2時ころだったので、早すぎたらしく、まだベッドメイキングなどしていたので、申し訳なかったですね。それが終わってから、スキーウェアを脱いで着替え、またロビーでブログを書いてました。早くパソコンに気づいていたら、もっと早く入力できたのにね。
2014年01月27日
ニセコ・ノーザンリゾートアンヌプリホテルに泊まり、アンヌプリスキー場で主人はスキーするのですが、私は肩が痛いのでスキーせず、昼食などを付き合う為だけにスキー場に向かいます。フロントに聞いたら、「普通のスノーブーツでゲレンデを歩くのは無理だから、車道を歩いて行って下さい。」と地図を渡されました。「スキー場行きのシャトルバスも出てるけど、一時間に一本くらいだし、アンヌプリスキー場までなら、歩いてもすぐですよ」と言われ、歩きました。地図の赤い線は近道だけど階段なので、冬は封鎖だそう。遠回りの車道を歩きました。ニセコ・ノーザンリゾートアンヌプリ。国定公園なので、二階までしか建てられず、横に長いらしい。雪も降っていたので、顔に当たり痛くて冷たい。スノーブーツだけど、一回転んでしまった。 スキーウェアを着ていて良かった。先が見えないと延々と歩きそうで不安になる、、、 やっとスキー場のレストランに着き、ホッとしました。レストランから見たゲレンデ。主人に電話して、降りてくるのを待ってます。左上がホテル。なんとか歩いて登れるかな?ニセコは外国人が多いので、英語表示が多い。ここは日本? 食券の自動販売機も、表示を日本語と英語に切り替えられる。中国人や韓国人も多いみたいだけど、英語分かるんだろうなあ。 主人はコーラ、私はココアで休憩。食券の番号のアナウンスの英語の発音がいい。 ライトがブロックみたい。鉄骨むき出しで、ガラス張り。電波も入るから、ブログがこうして書けてます。今はまた主人がスキー滑りに行って、待ってるところ。
2014年01月27日
ニセコ・ノーザンリゾートアンヌプリホテルに泊まり、朝食はビュッフェ。和洋あるので、両方取りました。雪が降ってるけど、昨日みたいに風が強くないので、リフトやゴンドラは動いてます。 もう、早くも滑り出した人もちらほら。昨日は午後3時にはリフトが全部止まり、一日券を差額返金して欲しいと言ってた人が居るほど。 私達が着いた2時半には既に1番下のリフトを除いて止まってたから、主人も滑るのを諦め、リフト券買わなくて良かった。留守番の子ども達とのLINEで、息子が風呂掃除すると聞き、主人が「だから嵐になるんだ」と言ってました。 かに玉やオムレツは目の前で焼いてくれます。かに玉を頼んだのだけど、オムレツに間違われた?と思ったら、中に蟹が入ってました。 デザートも少しずつ。ソフトクリームもあったと主人が言ってたけど、食べきれないので、明朝食べてみよう。 主人がスキーしてる間、ロビーでブログを書いてます。そこしか、電波やWi-Fiが飛んでないから。昼食は主人とゲレンデ下のロッジ?で食べる予定。 普通のスノーブーツで行き着けるかな? ロビー横のライブラリーの椅子で書いてます。
2014年01月27日
北海道のニセコ・ノーザンリゾートアンヌプリホテルに泊まりました。リフトがみんな止まるほどの風でしたが、夜景は綺麗。木の壁?と思ったら、自動販売機の目隠し。自動販売機も見えるように斜めに板が配置されてます。 窓にまで雪が凍りつく寒さ。夕食後、廊下のイルミネーションで記念撮影。 売店でオーロラクリスタルのペンダントを見ていたら、主人が買ってくれると言うのです。どうせなら七色がわかるような大粒とも言ってくれたので、一番高い四つ葉のクローバー、花?のペンダントを買ってもらいました。嬉しいです。早速明日つけよう。主人がスキーしてる間、私は肩の故障で待ってるだけなので、読書の友のしおりも買いました。主人は木の小物入れならぬ小物揺れ?が気に入っていたけど、買うほどではなかったらしい。 ロビーにあった雪山と小人達。蒔を積み上げてる?みたいなインテリア。
2014年01月26日
ニセコ・ノーザンリゾートアンヌプリホテルで夕食。夕食券で、洋食レストランではビュッフェか洋食コースを選べるというので、洋食コースにしました。明朝はどうせビュッフェだしね。下の写真はビュッフェです。 洋食コースは少し離れた奥の部屋。人が少ないせいか寒かったのでひざ掛けを貸してくれました。コースメニューです。飲み物は、私がカシスグレープフルーツ、主人が生ビール。 前菜5点盛り。ホテルメイドブレッド。フランスパンの一つは、胡桃入り。バター。オニオンスープのカレー風味グラタン。スパイシーだけど、チーズでまろやかに。 メインは魚も肉もとボリュームがある。キングサーモンのポワレ温サラダ仕立て。練り物みたいな白いものにサーモンが巻いてあります。十勝産牛肉のブレゼ 玉ねぎとピクルスのソース。玉ねぎがカリカリしていて食感がいい。美味しいけど、お腹いっぱいで、デザートを食べる為に少し残してしまった。やはりメイン二つはきつい。デザートはフォンダンショコラ。メインを少し残した甲斐はある。これもボリューミーだけど完食。やはり別腹?甘いので、コーヒーの苦さで中和。 主人といろんな話も出来たし、美味しかったから満足。帰りがけに店の前のメニューを見たら、ビュッフェ3700円、コース4800円と書いてあったから、やはりコースを選んで正解かな? 店の内装も凝ってました。
2014年01月26日
ニセコノーザンリゾート・アンヌプリホテルに泊まり、主人はスキー、私はエステ?肩が痛いのでスキーは出来ないのですが、楽しまないとね。なんて今日は風が強く、午後はリフトが止まり、主人もスキーは出来ませんでした。部屋は素敵だけど、照明が暗いかも。見てる分には雪景色もいいのにね。Wi-Fiや電波がフロント近くにしかないので、ロビーで書いてます。滑れないせいか、夕食やエステも予約がいっぱい。エステも明日にしたから、夕食までゆっくりお風呂に入りますね。
2014年01月26日
寝台特急北斗星を長万部で下車。ニセコへの乗り換えの待ち合わせ時間が二時間あるので、喫茶店アリスで時間潰しをした後、長万部名物かにめしの駅弁を買いました。かにめしだけでなく、さけめしもあるというので、主人はさけめしに。昨夜、北斗星食堂車で食べた懐石料理にかにめしがあったそう。長万部駅で、偶然長万部のゆるキャラまんべくんに遭遇。階段で通り過ぎるところを声をかけたら止まって、写真を撮らせてくれました。後でネットで調べたら、Twitterの舌禍事件があったらしい。過激だけど、言ってることは割と妥当ではないかと思ってしまう。詳しくは以下のサイトを見てください。http://matome.naver.jp/m/odai/2131338855052599201私も朝日新聞ばかり読んでるせいか?偏ってるかもしれない。昨日、バーミヤンでお試しの読売新聞の社説を読んだら、朝日の社説の論調の違いに愕然、、、どちらが偏っているかわからないけど、世の中にはいろんな考え方をする人が居ることだけは間違いないし、自分とは意見が違っても、その意見を言う権利だけはお互い認め合わないとね。長万部からニセコまで乗ったローカル線。小樽行きのワンマンでした。乗ったら早速さけめしを食べてる主人。さけめしです。私はかにめし。かなやは、駅弁だけでなく、食堂も直営していた。かにめし。二股駅や、昆布駅など、変わった駅名が、、!ニセコ駅には、小樽の向い鐘のミニチュアがあった。ニセコ駅舎は素敵ですね。バスの本数が少ないので、ホテルまでタクシー。
2014年01月26日
札幌行き寝台特急北斗星が濃霧で遅れ、更に時間調整も含め、一時間半ほど遅れました。ニセコに行くのに長万部で乗り換える予定の列車に間に合わず、二時間ほど待つことに。更に遅れて、かえって待ち時間が減ったかな。北斗星の車内販売でコーヒー。苦いので、昨日買ったチョコと一緒に。海が見える駅なのに、森という駅名。川も凍ってます。波打ち際が見えるほど、海沿いを走ってる。東北の五能線みたい?停車駅ではない「おとしべ」駅で停まり、スーパー特急北斗に抜かされます。北斗は速すぎて写せなかった、、、 ようやく10時頃、長万部に着きました。後ろは、二時間後に乗るローカル線。貨物列車と雪山。長万部駅。ネットで調べた喫茶店アリスへ。開店前だったけど、事情を話したら入れてくれました。 懐かしいゲームのテーブル。私はミルクセーキ、主人はホットミルクを頼みました。ミルクセーキもレトロな感じ?お皿にアリスの文字が!特注?12時10分発だけど、食事はとらずに、駅弁かにめしを買って、車内で食べることにしました。
2014年01月26日
寝台特急北斗星に乗り、朝の放送を聞いたら、濃霧と駅での時間調整のため、52分の遅れと言う、、、ニセコに行くのに長万部で乗り換える予定の電車に間に合わない。急ぐ人は途中函館でスーパー北斗に乗り換えて下さいとのこと。一時間も短縮になると聞き、主人がなぜ?というので、ネットで調べてみました。「1.スーパー北斗⇒1994年3月登場で北海道初の振り子特急。使用車両キハ261系メイン。現在はスーパー北斗2、7、16,21号はスーパーおおぞらと同じキハ283系という北海道2番目の振り子特急が使用されてる。札幌から函館最短3時間を可能にした。これをきっかけに北海道の特急は新しい特急は「スーパー」をつけるようになりました。2.北斗⇒国鉄時代からあるキハ183系特急。振り子ではない、ノーマル特急。国鉄からありますが改造したりしてるので130km/h運転が可能です。札幌から函館を最短3時間29分で結び現在4往復です。3.北斗星⇒青函トンネルができたあとに登場した札幌から上野(東京)まで結ぶ寝台特急で今は数少ないブルートレインの一つです。札幌1712⇒上野932、上野1913⇒札幌1115というダイヤで毎日走ってます。」振り子特急って何?と主人に聞くと、カーブであまり減速しなくていいから速いのだそう。函館で40分くらい待ち合わせなのに、札幌に一時間も早く着くなんて、一時間40分も速いということですね。それでも札幌まで行ってニセコに行くのは遠回りで早くはないので、長万部で二時間くらい待ち合わせ。喫茶や昼食で時間潰し。函館では特急白鳥にまで先を越されて、後回し。一時間以上遅れるけど、寝台特急に乗る人は暇人と思われてるのかも。朝食は、上野駅で買ったトルティーヤとジュース。 函館駅で見たスーパー特急北斗。札幌行きとは逆方向の新青森行きですが。寝台特急北斗星の車内から。
2014年01月26日
札幌行き寝台特急北斗星に乗り、食堂車で夕食を食べました。メニューや北斗星の説明が載ったパンフも。 私はフランス料理。主人は懐石料理。両方見たいし、食べたかったんですよね。寝台特急の北斗星とカシオペア。私はマンゴーカクテル。主人は北海道旭川の男山という日本酒。北斗星の歴史。読みにくくてごめんなさい。読めますか?前菜。帆立貝柱とサーモンのマリネ紅白仕立て。回りはイクラ。 懐石料理。イクラやサーモンが多い。刺身もマグロではなくサーモンなのは、北海道だから?牡丹海老と白身魚のワイン蒸し、赤ワイン風味のクリームソース。ソースが美味しくて、パンに付けてみんな食べ切ってしまったほど。 牛フィレ肉のソテー大地の野菜添えマスタードソース。野菜の形で、流星、満月、三日月、太陽、森を表してるのだそう。デザート。ハスカップのアイスとムース、フルーツ。ムースの上にも北海道の形が。 レモンティー。 懐石料理のデザートは、和菓子と緑茶。 食堂車の端では、北斗星のNゲージや、ストラップなどが売っていた。
2014年01月25日
今日から28日まで主人と北海道旅行に行きます。行きは札幌行き寝台特急北斗星に乗り、帰りは飛行機です。上野駅に北斗星が入ってくると、撮り鉄達?が一斉に撮ってました。主人も電車オタクですが、乗り鉄と食べ鉄かな?北斗星。札幌行き。エンブレム?の横は私です。B寝台のデュエット(二人用個室)に泊まります。室内です。廊下。主人です。 室内の私。洗面所。
2014年01月25日
バーミヤンで食べ終わってうちに帰ろうとしたら、なぜか車のエンジンがかからない・・・主人と私が交代で何度かけてもかからないから、とうとう日産に連絡。先月車検を受けたばかりだったのですよね。車検の前に一回だけエンジンがかからないことがあったのだけど、車検では異常は見つからなかったみたい。日産から整備の人が来て見てくれたのだけど、8万キロ走ってるから、10万キロで交換の点火プラグの故障ではないかとのこと。ちょうど今日の夕方から、寝台特急北斗星で北海道旅行に出かけるので、車を日産に預けて、点火プラグを交換してもらうことにしました。 車検のすぐ後ということで、部品代だけで済むらしい。旅行直前で、どうせ車は使わないし、 不幸中の幸いかな。うちと義母宅に寄って、私と義母と荷物をおろし、その間もエンジンは止めないまま、 日産に直行した主人。止めたら、またかからないかもしれないからね・・・
2014年01月25日
主人と義母と買い物帰りに、バーミヤンでランチしました。私は、牛肉と野菜のサンチュ包み。別添えの豆板醤を少し付けて、サンチュに包んで食べました。サンチュに包み切れなかった残りはそのまま食べましたが。 岩手純和鶏の翡翠上湯スープ。セットで頼むと割引になるので頼んでみました。純和鶏とほうれんそうとブロッコリーをミンチして、おぼろ状にし、スープ仕立てにしたそう。とろっとしていてコクがあって美味しかったです。主人はランチの麻婆茄子セット。餃子も付きます。半ラーメンは頼まなかったけど。まあ、義母がラーメンを頼んで、主人に半分近くあげていた。デザートは、オーギョーチ。義母はシャーベットを頼みたがっていたけど、アイスクリームしかないと言われ、さっぱりのオーギョーチにしてました。レモンで酸っぱい、ゼリーが大きいと文句を言って、また半分主人にあげてたけどね。私はいつもバーミヤンに来るとこのオーギョーチを頼みます。低カロリーでさっぱり美味しい!
2014年01月25日
今日は、午前中がオールライツ、午後が例会部と一日中入間おやこ劇場の事務所に居ました。昼食も、みんなで出前を取り、私は親子丼にしました。ご飯の量が多かったので、少し残しましたが美味しかったです。漬物や、インスタントの味噌汁が付いてました。帰ってから、早速例会部で話していた「例会のまとめ」と「例会部の作品情報」を作成。明日から北海道旅行に行くので、例会部長達に確認してから、事務所に送ろうと思ってます。 また、木・金以外毎日義母がうちに夕食を食べに来ています。今日は本来休みの日ですが、 明日から私と主人が旅行で居ないので、今日は振替。明日からはガストなどから出前してもらうことになっています。子ども達は、惣菜や冷凍食品かな。息子カズはまた2月から私立受験日が続くから、センター試験との合間の今、北海道に主人がスキーに行きたいと言ってたのです。 今日の夕食は、エビフライ。 義母は3尾食べ、私は1尾と残りのしっぽを何個か・・・まあ、私はしっぽが好きだからいいのだけど・・・ 主人がタルタルソースで食べたいと言うので、急きょ作りました。玉ねぎのみじん切りとマヨネーズを合わせた即席タルタルソースですが。 マカロニサラダ。 豆苗の味噌汁。蒸しブロッコリー。ウィンナー・南瓜・人参・キャベツのコンソメ煮。
2014年01月24日
昨晩は早く寝たからか、具合もよくなってきました。午後は2月からの仕事の説明会だったので、大事を取ってたのですが、行けて良かった。小中一貫サポーターという市の非常勤講師です。中学に小6の担任が出張する時だけ代わりに授業をし、その他はTTをするそうです。帰りに、北海道旅行に履いていくスノーブーツにかける防水スプレーなどを買いました。夕食は、餃子。チンジャオロース。湯豆腐。水菜の味噌汁。
2014年01月23日
入間おやこ劇場のHPを刷新しようと、まちサポートの人と打ち合わせをしました。TOPページだけ作ってもらい、日々更新するところはブログ形式にする予定です。夕方から、気持ちが悪くなったけど、頑張って作り、主人が遅いので、義母を迎えに行きました。でも、ほとんど食べられず、主人が帰ってきて義母を送ると言うので、私は食べずに寝させてもらいました。 義母を迎えに行ってうちで食べるのもパスさせてもらいたかったけど・・・ このブログも翌日に書いてます。子ども達はまだ帰ってなかったから、よそってなかったので、主人に頼んだら、鍋やフライパンごと、食卓に載せたそうです・・・ 夕食は、豚肉とキャベツ、玉ねぎの炒め物。玉ねぎのすりおろしと大蒜、みそのソース。牛蒡・人参・胡瓜のサラダ。昆布と油揚げと人参の煮物。南瓜の味噌汁。
2014年01月22日
今日は長女マッキーが休みだったので、昼食、おやつ、夕食を作ってくれました。また、掃除や洗濯もしてくれて助かりました。昼食は、マッキー手打ちのうどん。汁も具だくさん。南瓜、人参、大根、ネギ、海苔入り。 ビスコッティ。滋賀春日の黒米粉と息子カズ?のフルーツグラノーラ入り。カズが毎朝フルーツグラノーラを食べるので、マッキーがそう言ったのだけど。梅酒の梅で作った全粒粉パウンドケーキ。チキンのトマトソース煮。ニラ入り卵焼き。里芋と蓮根の煮物。 烏賊と野菜の炒め物。キャベツ、人参、玉ねぎ、しめじ、コーン。昼食の手打ちうどんの汁が余ったので、夕食の汁物にしました。マッキーの友達が、スノボウエアを借りるお礼と言って、HENRI CHARPENTIERのロールケーキをくれました。
2014年01月21日
入間おやこ劇場の「こどもと文化と地域をつなぐ人づくり講座」に行ってきました。今日は主人が車を使うので、私は外出しない予定だったのですが、お誘いを受けたので、行きは主人に送ってもらい、帰りは近所の方に家まで送ってもらうことにして、行くことにしました。 話が面白かったので、行って良かったです。講師は世田谷の人で、私も世田谷生まれなので親近感を持ちました。 以下はメモですが、そのまま載せさせてもらいますね。************************************************ 「こども」「文化」「地域」をもう一度見つめなおすと何かが見えてくる!講師 こども劇場世田谷 理事長漆畑 栄子団塊の世代。横浜中華街のそばで育つ。外国人の子どもと混じってハロウィン。周りに外国人、ハーフが多かった。大人や子どももいろんな人が居て面白い。世田谷に嫁いで、子どもが難病。あまり外に出なかったが、誘われて入った。子ども劇場世田谷がもう赤字だったが、今よりは会員も多く、楽しかった。NPO法人子ども文化地域コーディネーター協会 副理事長子どもの育ちに必要なこと子どもに残したい文化・遊び 地域自慢をしてみよう。入間市宮寺 アニメ映画「 ほったらけの島」の舞台になった神社や森があった。子どもの頃は木登りなどして遊んだ。田んぼ、蓮華畑で遊んだ。底無し沼、茶畑。蛍、カエル、おたまじゃくし。林で秘密基地。親に内緒が楽しかった。近道で茶畑を突っ切る。文化住宅。3C。カラーテレビ、クーラー、車。小学校でうちにある電化製品を言わされたり、成績を張り出されたりした。自分の子ども時代で良かったことを今の子ども達にも体験させてあげたい。日常に密着しているのはサークル。目的と活動が連動しないといけない。まちづくりから、子育てへ。親子に限らず、幅広い層からの入会者を迎え、会員を増やす。他団体との共同(一緒にことを行う、同等に関わる)実行委員形式のものきたざわまつり、まちぐるみ運動会ブロックよりサークルが活動を発信。ブロック活動にすると、ブロック長が大変。ブロックより、サークル合同にする。サークル代表者会が通常総会に次ぐ決定機関(細則に明記)噂話に惑わされず、決定機関を徹底する。サークル会はお茶のみだけではなく、発信もする。生涯学習の5段階 中川氏の講演より1.自己発見 自分は何者かを知る2.自己実現 自分のやりたいことをやる3.自己実現 自分を変えたい4.社会参加 社会にかかわりたい5.社会変革 もっと貢献したい。1.2.3は個人的自己決定能力の確立コミュニティ。サークルのベースになるもの4.5集団的自己決定能力の確立。アソシエーション。NPO団体ボランティア、PTAなど。下町で地域の繋がりは強い。サークルを分けたら、子どもが居なくなってさみしいので、また一緒になった。離婚して実家に戻ってきた人などシングルマザーが多い。町会でも婦人部とは別に文化部を立ち上げた。実践してはじめて地域がわかり、自己発見、他者発見、社会貢献。願いだけ言っても仕方ない。思ってるではなく、やりたい、やろうと実現することが大事。アートでつなぐプロジェクト東大原。東大原小学校は地域のシンボル的存在。小学校体育館に地域の子どもから大人までが一堂に会し、文化芸術体験を通じ、心の交流と地域の絆の深まりを築きたい。小学校同窓会、商店街の協賛、協力。東大原小学校だけでなく、近隣の小学校にもちらしを配布。0才から中学生は無料。大人一人800円出して観ると、子どもが一人無料で観られる協賛金のシステム。世田谷で絆を作る協賛金がある。団塊の世代は、学生運動などで世の中を騒がせた後、企業に就職して飲み込まれた。でも、落とし前をつけて死にたいな。世の中は変えられると信じたい。震災当日にリハーサル、仕込みをしていた劇団円が帰宅難民になたったが、産業文化センターに泊めてもらえるように交渉し、布団などを集めて泊まれるようにした。翌日の公演もさせてもらえた。館長が「僕の責任て建物使用は許可しましょう」と言ってくれた。ラジオやテレビの情報開示もしてくれた。「ここは入間だから」と言ってくれた。それほど被害は無かった。自粛すべきなのか?劇を観ることで、安否確認、情緒安定になった。文化は後回しにされてしまうけれど、そういう時こそ必要なのでは?。サークルは仲良しグループでなない。内向きから外向きに活動するきっかけはどうしたらいいか。地域公演もミッションに入れる。財政も全体予算から出ると、余裕が出来る。例会当番は総会で推したサークルに。とっかかりを設定してあげるて、自信ができて続く。基本的なレールを示してあげ、その先は自由にする。一つのことを3年は続ける。一般の人は文化にあまり価値を認めていない。サークル長はやりたい人。外から何かやりたい人が入ってくる。劇場通りと言われるくらい、近所。連絡方法が大変。年齢層が幅広い方がいい。子育ての悩みは同世代だけでない方が、相談にのりやすい。お孫さん連れてきてくれたりする。子育てサロン。噂話はしない、昔の子育てを押し付けない。親支援から、文化支援へ。講座費は会費と同額だから、会員にならないか?と誘う。子育ての会、親子で楽しむだけの会ではない。中心がぶれてしまうと不安になってしまう。協賛、協力者を増やす。直接の知り合いでなくても、紹介で会って話す。商店街には打ち上げをやるからと言う。高齢者も巻き込む。実行委員をやりたい人が居る。長が決まってれば。やり方として対等にやる。活動に対しては、いろんな温度差がある人がいる。
2014年01月21日
今日は、また息子カズの大学の受験料の振り込みに行きました。受験料だけでも結構かかりますよね・・・まあ、その分頑張ってほしいなあ・・・夕食は、豚のスタミナ漬け焼き。玉ねぎも。ほうれんそうの白和え。蛸とわかめの酢の物。五目揚げと白菜・玉ねぎ・人参のさっと煮。もやしの味噌汁。
2014年01月20日
夕食は、ブリの照り焼き。千切りキャベツ。蒸しカリフラワー。洋風けんちん汁。主人が新聞のレシピを見て作ってほしいと言うのです。トマトと昆布と味噌、醤油で味付け。木綿豆腐、じゃがいも、カリフラワー、長芋、キャベツ、マカロニ入り。長芋はサクサクの食感を生かすために後から入れました。 豆苗(とうみょう)を上に散らしました。主人が「糖尿?」と聞いていましたね。少しでいいのだけど、結構大量に載せてしました。 苺。
2014年01月19日
子ども達がお土産でもらったお菓子。太宰治の「津軽」の食べる文庫本?りんごのクッキーです。長野の善光寺のお土産の「白いわた雪」。 ソフトチョコです。
2014年01月19日
うちの中の花です。ストレプトカーパス。もう終わりかな?撫子。正月飾りに買ったのですが、もう枯れてきてしまいましたね。庭の花も寂しいし、冬は早く終わってほしいです。
2014年01月19日
今日はセンター試験でしたが、息子カズは思うようにいかなかったらしい。まあ、これからまだ受験は続くから、頑張ってほしいなあ。夕食は、豚つくね。蒸しピーマンと南瓜。長芋の梅酢漬け。サラダ。タラモサラダ。温泉卵。ほうれんそうと麩の味噌汁。葛餅。
2014年01月18日
息子カズがセンター試験の前日なのに、鉛筆が無いと言うので買いに行きました。消しゴムも買ったけど、鉛筆削りは要らないと言う。念のために持っていけばいいのにね。 夕食は、炙りまぐろ漬け丼。カツオのたたきみたいですよね。偶然にも、主人が晩酌のつまみに刺身を買ってきた。カブってしまったかな・・・撮るのを忘れましたが、おつまみには湯豆腐も。ちくわと野菜の炒め物。白菜、人参、玉ねぎ。 赤カブ漬け。小松菜の味噌汁。
2014年01月17日
午前中は歯医者に行き、午後はノエビアのお手入れに行きました。 ちょっとSさんが遅れてきたので、来る前に庭を撮らせてもらってました。 枕木やベンチがいいですよね。 煉瓦造りの給水所。青いガラスの瓶。木のラティスに、アイアンのトレリス。花車や、置台の上のビオラ。好きなものばかり。雰囲気いいですよね。お手入れしてもらって、いろんな話もできて楽しかったです。
2014年01月17日
今日は、一歩も外に出なかった・・・寒かったみたいだから、いいのだけど。洗濯ものさえ、うちに干してしまったからなあ。夕食は、グリルチキン。ウィンナー野菜のコンソメ煮。キャベツ・人参・玉ねぎ・コーン。主人の晩酌のつまみの辛味こんにゃく。湯豆腐。白菜などの味噌汁。
2014年01月16日
夕食は、ピェンロー。男の白菜鍋だそうですが、長女マッキーが作ってくれました。白菜・椎茸・鶏もも・豚バラ・春雨なのですが、春雨ではなく、うちにあった葛きりに代えていました。味付けは、自分で塩や唐辛子を入れるそうです。主人は、だし醤油を入れたけど、味が薄いと言って、味噌を入れてました。 海老・セロリ・パプリカの炒め物。セロリの葉の胡麻和え。ポテトサラダとミニトマト。長芋の海苔和え。リンゴ。みかん。主人と義母は剥くのが面倒と言って食べません。義母は、私が剥いて渡したら食べてました。
2014年01月15日
全87件 (87件中 1-50件目)